• ベストアンサー

透明な球の中に入って斜面を転がるスポーツ

しばらく前にニュースでやっていたのをみたのですが。 大きなビニール(のような)の球体の中に人が入り、山のなだらかな斜面を転がるスポーツをやっていました。 これはなんというスポーツで、球体のことをなんと呼ぶのでしょうか? 中の人もくるくる回転してしまうのですが、怪我はしないそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは >「ゾーブ」というものです。 とのことです。過去ログ参照。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984864
yoshinobu_09
質問者

お礼

これです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人が透明な球に乗って坂を転げ落ちる球技の名前

    ニュースでみたのですが、 人がすっぽりと透明なビニール製らしきボールの中に入って、 丘の斜面を転げ落ちる球技がありました。 何という球技で、ボールはなんと言うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • らしゃめん

    こちらのカテゴリーでいいのかわかりませんがよろしくお願いします。 明治の頃に「らしゃめん」といいわれる洋妾がいたと聞きました。らしゃめんと呼ばれた方たちの中に美しいがためにらしゃめんにされ最後には気が狂い自ら命を絶った人がいたと聞いたことがあります。その方のことが知りたいのですが名前もわからずにいます。ご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 水に浮かぶ球体の中で浮かんでいる球体は回転しないか

    例えば2mの水に浮かぶ球体の中に水を入れ、内部に1.2mの球体が浮かんでいるとき 外の大きな球体を回転させると中の小さな球体も回転するでしょうか? 大きな球体はどのような回転方向にも動くことを想定します。内部の小さな球体は上下や左右に動いても回転するかしないかを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • あらゆるスポーツの中で野球が一番面白いのでしょうか

    新聞やテレビのスポーツニュースでは、野球が一番大きく扱われているようですが、あらゆるスポーツの中で野球が一番面白いのでしょうか?

  • トレーニングをする道具の名前がわからない

    以前購入したことがある道具なんですが、 かなり前に地元にあるスポーツ用品店で何気なく購入したものなので、 名前がわかりません。 その道具というのは、 主にリスト強化に使う道具で、 球体の中にまた別の球体が入っていて、 中の球体を回転させて発生する遠心力を利用して、 鍛えるような道具だと思います。 回転数が上がれば、光ったりするものもあるようです。 どなたかこの道具の名前をご存知ないでしょうか?

  • 斜面の雑草どうすればいいでしょう?

    3年前に買った家は、起伏のある場所にあり、庭は斜面付きです。 上までは5Mはあり、現在は月1ぐらいで家庭用電動の草刈機で雑草を刈っていますが、本当は月1では延びすぎです。 大して広いわけでもないのに、斜面がとても作業しにくいため、その裏の庭だけで半日仕事になります。 おまけに斜面はかなり急でかなり危険なのです。かつては落ちて怪我をした方もいらっしゃったとか・・。 家は共働きで、もともと私たち夫婦は、ガーデニングにも疎くて、庭を持つということがどういうことだか全く分かっていなかったのです。 しかし、はやしっぱなしだと、すぐに裏のおばあさんから 「お願いがあるんです~。お宅の草が~・・」 と草刈の要請があるので、頬って置くわけにも行かず、ほとほと困っています。 何かもっと簡単に済ませる方法はないでしょうか? もともとが、山地だったようで、カヤ、シダ、蓬、などが生えているようです。 どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • 草刈り機、斜面の刈り方

    斜面は山を右にして等高線に沿って刈り進むと教えてもらいますが草刈り機を右に持つとうまく出来ないです。左に持つとその通りに刈り進む事が安易と言うか自然に出来てしまいます。右に持った場合は教えてもらった逆方向からは刈りやすいです。私の地域では昔から左に草刈り機が当たり前で右に待って草刈りなどと言うのは危険視されています。そして、草刈り機での怪我は操作による事故は聞いた事がないのです。ですから講習などで教えてもらう持ち方と刈り方の組み合わせが不自然に思います。みなさんはどう思われておられるのでしょうか。

  • NHKおはよう日本の中でスポーツニュースの時間はある?

    NHKおはよう日本の中でスポーツニュースの時間はありますか?知人のお子さんが甲子園に出たのですが24日の夜のスポーツニュースの録画に失敗してしまったんです。

  • 回転する球体の中にいる人間が回転しない方法

    シェルター ノアを見ていて中の人間も一緒に回転してしまうというのは致命的だと思ったのでこういう疑問が湧いてきた次第です。 無知なので球体の中に更に球体を2重に作り、なんらかの方法で中の球体を浮かせればいいのかとも思ったのですが、詳しい方に理論上可能な方法をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 何故スポーツがニュースで報道されるのか?

    ずっと前から思っていた事なんですが、何故ニュースでスポーツニュースをやるのでしょうか? 政治や経済、事件や事故等、取り上げるべき時事って沢山あると思うのですが、ニュースでスポーツコーナーと言ったコーナーを設けてまで、スポーツの結果を伝える理由がわかりません。 同じ娯楽でも、芸能ニュースは、お昼のワイドショーとか、朝の情報番組でやりますが、スポーツはさらにゴールデンや夜のニュースで、コーナーまで設けてその日のスポーツをニュースとして伝えます。 つい先ほどまで、政治や事件の話題を真剣に真面目に伝えてたのが嘘の様に、スポーツコーナーが始まり、その日のプロ野球やJリーグの試合結果を伝えますが、スポーツの試合結果は時事になるのでしょうか? 僕自身はスポーツ好きですし、スポーツニュースも観ますが、全く興味が無い関心が無い人も多いだろうし、娯楽であるスポーツと、政治や経済、事件事故と分けた方が良いと思うのです。 時としてその日のトップニュースでスポーツを伝えたりもします。 一般紙の新聞にもスポーツ面が必ずありますが、芸能面はありませんし、海外も昔からスポーツは時事としてニュースや新聞で伝えられ、地方のローカルニュースでもスポーツの結果を報道したりするのですが、どうしてスポーツがニュースになるのでしょうか? よく「政治とスポーツは別だ。」とか言いますが、それならまずは「ニュースでスポーツやんなよ!!」とも思ってしまいます・・・・。 ひょっとして、スポーツは娯楽ではなく時事なんですかね?

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX500のUSB接続で読み取りができない問題について質問があります。
  • Windowsを使用している際に、接続はできているのにシートが読み込まれなくなった状況が起きています。
  • ScanSnap/fiシリーズ/HHKB商品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう