• 締切済み

足るを知れ

足るを知れは「ずっと前から欲しかったのをみんな持ってるけどなぜ俺だけないと他人の持っている物を羨まないで自分が現に持っている物に感謝しろ」と云う意味も含まれますか。

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.2

もともとは「足るを知れ」という命令形ではなく、「足るを知る」という自発的な形で、老子の「足るを知る者は富む」(「知足者富」=満足するということを知っているものは心が豊かである)に由来すると言われています。 ご指摘のように「現に持っているものに感謝する」という意味も含まれると思いますが、ポイントは「満足するレベル」は人により違うけれど、それを認めたうえで「足るを知る」ことではないかと考えます。 人間の欲望には限りがなく、またそれが社会の進歩を促した一面もありますので全部否定してしまうこともできません。ただ、人それぞれが自分にとっての「ほどほどのところ」で満足しないと「疲れるばかり」です。「皆が持っているから」などと他人に判断の基準があるのではなく、「自分が本当に必要でほしいのか」ということ(自分の中の判断基準)が重要でしょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.1

感謝もさることながら、それを使いこなしているかどうかでは。

関連するQ&A

  • 他人に対して感謝の気持ちを持ちたい

    こんにちは。 最近、自分が他人に対して感謝の気持ちというものを持っていないことに気がつきました。 感謝の気持ちを持ちたいと思っているのですが、でもどうやって持てばいいのかわかりません。そもそも感謝の気持ちとは何なのか、理性なのか、感情なのかと疑問に思っています。 今まで僕は、「自分は他人に対して感謝の気持ちを持っている」と自分に思い込ませて、他人に対して「ありがとう」と言ってきた気がします。 今まで、みんなにありがとう、と言っていたのも、他人から美化されるために言ってきた気がします。ありがとうと言えば、立派な人間であると認められる、そのために言ってきた様な気がします。 どうすれば他人に感謝の気持ちを持てるようになれるのでしょうか? そもそも、この感謝の気持ちを持ちたい、という理由こそ、他人から美化されるためなのではないかと思って不安になります。考えすぎでしょうか? これと関係があるのかわからないのですが、現在統合失調症と神経症を持っていて、2年ほど前から病院に通って治療を続けています。 よろしくお願いします。

  • 感謝しなればならないのはなぜだと思いますか?

    よく、  今在る幸せに感謝しなさい。 とか、  他人から厚意を受けたら感謝しなさい。 といわれますが、それは何故だと思いますか? 当たり前のことだからというは抜きにして、 なぜそれが必要なのかを純粋に考えてみたいと思います。 よく、ドラマとかで、子供が他人から何かを貰って喜んでいるときに、 母親が「ほら、○○さんにお礼を言いなさい。」 という躾のシーンがありますよね。 ということは、こういうことは躾けなければ自然に出来るようにはならないということですよね。 これは、感謝やそれを伝えることは、人間にもともと備わっているものではないということを意味すると思います。 そんなことからも、このテーマについて考えてみたいと思いました。 ご意見お聞かせください。

  • 他人は他人、自分は自分

    "他人は他人、自分は自分"の意味は「"自分の憧れていた(ずっと欲しかった)物を周りでは持っている(手に入れている)けど自分には高嶺の花だ"など自分には禁じられてることやできないことはやろうとしないで自分のできる範囲で行動しなさい」や「他人のやることはいいから自分のこと考えなさい」ですか。

  • みんな自分のことしか考えていない?

    最近、全ての人間が実は自分のことしか 考えていないのではないかと思います そしてそれがとてつもなく悲しいです 自分を一番大事にするのは当然なことですが 他人も大事にしてお互い思いやっている、というのが人間関係のあり方だと思います それなら人とかかわって幸せだし意味があると思うのです 私も前はそう思っていました でも最近、実はそれはすべて幻想で、 他人にやさしくするのは自分がよく思われたいから、 みんな自分のためにしか行動していないのではないか? と思ってしまいます だとしたらすごく虚しいです 人とかかわる意味なんてない気がします みんなはこのことが悲しくないのでしょうか? 抽象的でごめんなさい、他の人はどんなふうに考えているのか 知りたいので教えてください

  • 他人から愛されないし、そんな自分のことを愛せない

    自分を愛する方法がわかりません。 他人を愛する前に自分を愛するべき、とは言われますが自分で自分のことをどうでもいい存在だと思ってしまうし、他人から見た自分もどうでもいい人間としか写ってないと思います。それで、他人と距離が縮まらないし、腹を割ってというか心を開いて話せる人がほとんどいません。もし自分が他の人だとしたら、わざわざ自分と話すことなんて何もないと思います。 また、自分が過去にハマっていたものや好きなものを掘り起こしてもどれも経験の深さが浅いか、他の誰にとっても興味を持たないようなものばっかり興味を持ってしまう。それで他の人とは話が合わないことが多いです。みんなと同じような物を好きになったりできなければ、取り柄も中身も何もないから他人からしたら愛されるどころか関わるメリットがない自分が嫌になります。 どうしたら良いでしょうか。

  • 長男の嫁に感謝しなくてはいけないのか

    結婚してから、主人は自分の両親を大切にし、感謝と親孝行をしてきました。 わたしにも親を大切にしてと言いました。それは当然のことと思っていたのですが。 長男が結婚し先日うちに来た時に「彼女に感謝して。」ってそれだけ私に言ったんです。 「え?」と思ったけども急いでいたし、酔っていたし聞き返しませんでした。でも私が言いたかったのは「それ、どういう意味?お前が嫁に感謝するのは自由だけど親も成り代わって感謝するほどのことか?」 と言いたかったのです。聞き直しても多分上手く説明しないと思います。いつも単語だけぽんというから、聞いてもわからないのです。 若い男性はみんななのか、息子だけなのかわかりませんが、語句だけぽつっというから どういう意味だ?と思うこと多々ありますが どうして私が息子の嫁さんに感謝しないといけないのですか? 同居でもなく、母の日にプレゼントももらったことないし、 「俺のことをちゃんとしてくれているから、お母さんからも感謝をしてね」という意味ですか?

  • 自分を大切にすること 他人を大切にすること 人間関係について

    「自分を大切にする」というのは、どういうことでしょうか? 表面的には分かっていても、真髄の部分まで情けなくもまだ私は分かっていません。 自分を大切にする‥自分自身を能力や志を高めていくことですか?命を大切にすることですか? 自分を大切にすると、何かメリットはありますか? よく、「自分を大切にできなければ、他人も大切にできない」と聞きます。この意味は、自分を大切にする=しっかりする。しっかりしていなけれな、他人を大切にできないし守ることもできない、ということでもあるのでしょうか。 「自分を大切にできなければ、他人も大切にできない」=「自分を犠牲にしてまで、愛する人を守り抜く」ということにつながっていくんでしょうか。 「自分と同じくらい、他人も大切にする」というこのバランス、非常に難しく私自身悩んでいます。 「他人と自分」‥やはり、自然と繋がっているんでしょうか? 「自分を犠牲にしてまで、愛する人を守るまたは大切にする」の真髄の意味は何でしょうか? ややこしくきれいごとも含んでいるかもしれませんが、皆さんの様々なご意見を聞けたらありがたいです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 他人のために働く?

    20代後半のサラリーマンです。 今は一応会社勤めをしていますが、昔から「他人のために働く」ことの意味が分からず、現在に至ります(今の仕事は嫌いではありませんが、収入獲得の手段と割り切ってやっています)。 仕事というのは多かれ少なかれ他人のためにするものだと思うのですが、私の場合、なぜ他人のために働かなくてはならないのかが分かりません(自分だけのために働く仕事があればよいのですが、そんな仕事はないでしょうね)。 http://www.d1.dion.ne.jp/~kshigeta/hataraku_imi.htm 上は「働くことへのヒント」というページです。 ここに、 「次に家族や大切な人の為に働く。その先には他人や社会の為に働くことが(=感謝されることが) 自分にとっての大きな喜びにはならないでしょうか? そして、あなたの働きが、大きく社会に影響を及ぼすことが出来たなら、すばらしいとは思いませんか?」 という言葉がありますが、私にはこの意味が全くわかりません。 私は「家族や大切な人」がいないので彼らのために働こうと思わないし、その先にある「他人や社会の為に働く」ことの「喜び」も分かりません。 当然、「大きく社会に影響を及ぼす」ことについても、「すばらしい」とは思いません。 こんな私に「他人のために働く」ことの意味を教えていただければ幸いです。

  • 他人への敬意、優しさ、人間性、についての質問です

    19歳学生です。 他人への敬意や、感謝を忘れず、他人へ迷惑を掛けないよう日頃から心がけていますが、どうしても忘れてしまい心無い言葉を放ってしまう時があります。 他人から馬鹿にされたらどう対応していいのかわからないです。。 今までは、特に他人から馬鹿にされても苛つくことも無く、笑っていました。何故か、今までずっとそうでした。特に怒りもせず、苛つくことも無く、誰とでも仲良く出来ていましたが、新しい環境になり、他人から馬鹿にされるのが激しく苛立ちます。今の環境はほぼ、全員が自分より能力が低いと勝手に認識しており、(自分は学力や、将来への考えなど必死に頑張っています。周りはゲームばかりしてます)彼らにたまに馬鹿にされるのが激しく苛つきます。どう対応すれば良いでしょうか? 私は今まで世間からみたら、チンピラ?の環境で何も考えず遊び生きてきました。ですが、今の環境は皆、勉強もせず(現在私は勉強が楽しくなり自分なりに沢山学んでいます)、ゲームばかり、正直テンションと、ノリが全く合わない環境にいて、非常にツマラナイです。ストレスを発散するにも貯まる一方で、たまに強くあたってしまう時があります。 他人の悪を取り除き、楽を与える。誰にでも優しく、敬意をはらい、感謝を忘れず、誰かのために役に立てる、そのような人間になりたいです。程遠いですが。

  • 生きる意味がわからない

    私は前までは生きる意味がわからなくなるというようなことはあまりなかったのですが、他の命を頂いているということを現実的に理解するようになって、私の生きる意味がわからなくなってしまいました。 私が生きるためにたくさんの命が今までもなくなってきたんですよね。 それは感謝することしかできないので、必ず残さないようにして、毎食、感謝の気持ちを持って頂いています。 でも最近、他の命を犠牲にしてまで私が生きる意味ってなんなんだろうと思うようになりました。 生きる意味がわからなくても死ぬまでの暇つぶしと思って気楽に生きればいいという考えの方もいるかもしれませんが、私はどうしてもそういう考えにはなれません。 皆さんはどのように考えていますか? 私以外の方の考え方が知りたいです。