猫の就寝中に突然起きて咳をすることがあるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 猫が就寝中に突然起きてむせたような乾いた咳をすることがありますか?私の足元で寝ている猫が突然起き上がり、むせたような乾いた咳をしていることがあります。このような症状が出ることがあるのはなぜでしょうか?
  • 私が飼っている猫が就寝中に突然起きて咳をすることがあります。一度だけではなく、2度も経験しました。猫が突然起き上がり、何か吐き出すかのようにむせたような乾いた咳をする様子が見られます。なぜ猫が就寝中にこのような咳をするのでしょうか?
  • 私の猫が就寝中に突然起きて咳をすることがあります。この症状は2度経験しました。猫が突然起き上がり、むせたような乾いた咳をする様子が見られます。寝ている時に咳が出るのは何故でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

猫: 就寝中突然起きて咳をすることがありますか?

寝ている猫が 突然起きて むせたような乾いた咳をすることが ありますか? (このような咳でした:https://www.youtube.com/watch?v=bt78M_iLswU&t=14s 1年半前に飼い始めて、2度ありました。 私の足元で寝ているのですが、その異変で起こされ 見守るのですが、何か吐き出すかのようにも見えました。 しばらく(20秒位)すると何事もなかったかのように また眠りにつきます。 初回は真冬(1月~2月)の夜、昨夜は二度目でした。 昨年12月の1歳検診では 「申し分なく健康」ということでした。 当地は零下が続くため、暖房がついたままで 昨夜はまた夜間冷えたので 暖房が自動的に作動したようです。 室内が乾燥していたせいでしょうか? 今日もちゃんと食事をし、いつも通り元気にしていますが、 一度獣医に相談すべきでしょうか? もし習性か何かとして考えられることがありましたら 教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

以前は秋だったとのこと。 2回目が今の時期ということは、換毛期による毛玉の吐きだしかなと思います。 塊になってしまって、便として排出されず胃などで毛玉になってしまうんです。 それを吐きだそうとしてこんな風にむせることがあります。 少量なら便の中に出ますが、抜け毛が多い子だと塊になりがちです。 猫草などを食べさせてやると、胃を刺激して吐きだしやすくなります。 対策としては普段からしっかりブラッシングしてあげることです。

39esornaival86
質問者

お礼

はやりそれが考えられるのですね、、 投稿後、(猫を飼っている)臨家の方と話をして 猫の話題になったので 聞いてみると おっしゃるような毛玉のことを教えてくださいました。 しかし 毛玉のようなものが 少量でも吐き出された形跡がないのですが、そういうものですか? 結果的には便で排出されたということでしょうか? 猫のブラッシングも念入りにし、寝ていた寝具も毎朝毛を取り除くようにしていますが、繊維の中に入り込んでいると思うので 洗濯の頻度も増やすようにします。 室内のユッカをよくかじってるので不思議でしたが、それでいいのですね(笑) 我が家の小さな春の庭でも お気に入りの植物があるようです。 安心しました。 どうもありがとうございました!

39esornaival86
質問者

補足

>以前は秋だったとのこと 前回(初回)は1月か2月、真冬でした

その他の回答 (1)

回答No.1

普通猫は咳をしませんが、埃を吸い込んでしまった際の生理現象の可能性もありますね。 続くようであったり、気になるようでしたら、病院へ。

39esornaival86
質問者

お礼

生理現象であろうとのこと、承知しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 室内犬・トイプードル8ヶ月です。冬に向けての飼い方を教えてください。当

    室内犬・トイプードル8ヶ月です。冬に向けての飼い方を教えてください。当地は寒さ厳しく零下15度以下にもなります。<1>散歩について(毎日朝夕20~30分ほど散歩しその時にトイレもしています)・雪や氷の上を歩くので靴やウエア、レインコートなどは入用でしょうか。家の内外の温度差は大丈夫でしょうか。また長い散歩は大丈夫? <2>暖房について サークル内に暖房器具は入用でしょうか。 その他お気づきのことがあれば教えてください。初めて犬を飼ったのでわからないことばかりです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3歳児 咳喘息?

    現在3歳の娘ですが、普段の生活はいたって元気ですが、いったん風邪をひくとひどく咳き込み、眠れないほど(起き上がってしまう)ことが年に数回あり、「喘息の疑いあり」と言われていましたが、小児科の粉薬とホクナリンテープで対処してきました。 今回は4月9日の夜に軽く咳をしていると思ったら10日の朝から発熱、38度が一日続き(咳はあまり気にならない程度)、11日にはほぼ平熱まで下がりました。 しかし、11日からは咳が激しくなり、小児科で10日にもらった薬(ホクナリンテープ、メジコン酸、ポララミン、ムコダイン、プルスマリンA、クラリシッド)を服用させても、咳が途切れることなく、何時間も続き、子供も泣きだし、さらに息苦しそうで、大変不安になり、小児科に再度駆け込み、吸入機を使い、薬をニチコデ酸の入った混合薬に変えてもらいました。(強い薬と聞きました) それ以降は咳はかなり収まったのですが、夜には再び咳が激しくなり 一晩中ゼイゼイと咳をして、よく眠れず、朝食を食べて朝の薬を飲んでからは咳の頻度がまぁ減ったかな程度になり、今は小康状態ですが、また今夜が心配です。 お聞きしたいのは、今までも風邪の後、咳が長引くたび「喘息の疑いあり」と言いながら、何故医師はアレルギー検査をしないのか? また、喘息=アレルギーではなく、風邪による気管支炎=喘息なのか、喘息とは両方をさすのか? 喘息なら、ステロイドの吸入(自宅で吸入機を使う)で発作がおさまると聞いていますが、それはこちらから使いたい、と提案するのですか?(購入するお金を支払うのはもちろんですが) 昨夜など、強いと言われた薬を飲んでもまったく眠れない咳が続いているのを見て、夜間救急に行き吸入してもらうかと悩んだくらいです。 自宅に吸入機があれば、こういいった時に少しはましになるのでしょうか? 薬を飲んでも咳に苦しみ泣いている子供に対して何もできないのが大変辛いのですが、まだ、自宅で吸入などするレベルでは無いから医師から自宅での吸入は提案されないのでしょうか? これからも咳が数時間続いたらこちらから小児科に行って吸入してください、と申請するものなのでしょうか?(自宅に車が無い、また子供が複数いるため、夜間に続く咳が非常に不安です) 身近に喘息の方がいないので、いまいち対処がわかりません。

  • みなさんの地域の真冬の最低気温を教えて下さい。

    みなさんの住んでいる地域は真冬の最低気温は何℃くらいですか?自分は関東南部で一番寒い2月は2℃か1℃くらいだったかな?ちなみに暖房してない室内で日差しのない時間は7℃か8℃くらいです。

  • 子犬の下痢、嘔吐、痙攣、咳

    子犬(コッカースパニエル 2ヶ月 )をあるブリーダーより7月19日に買いました。メキシコに住んでいるのでなかなかしっかりとした治療が受けれず、こちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくおねがいします 19日 (土曜なので予防接種に行かず)普通の糞1回 下痢1回 水を加えた餌を普通に食べる。 20日 下痢3回黄色っぽい。 餌食べず、まあまあ元気・水を飲む(疲れているのだろうと思った) 21日  下痢2回。朝、昼ゆでた鶏肉を少し食べる。獣医へ。(予防接種をしようと思い)予防接種は下痢がおさまてからということで下痢止めをもらう。 22日  朝下痢。鶏肉とご飯を少し食べる。すこしましな糞。午後急にもどしだす。水のような液体のみ。何度も繰り返す。振るえなど。獣医へ行く。微熱。抗生物質と嘔吐止めを注射。電解水を何度も飲ませるが、吐き続ける。 23日 電解水をのませる。吐き続ける。獣医へ 熱なし。抗生物質と嘔吐止めと胃腸保護剤を注射。夜になり、嘔吐はおさまり、はきそうな咳をしだす。糞はゼリー状灰色というか緑黒色。その後鶏肉とご飯をほんの少し食べる(なめる程度)。 24日 朝方2回痙攣を起こす。ものすごい勢いで鳴き、うろつく。糞はこげ茶ゼリー状。電解水を飲ませる。吐きそうな咳を続ける。餌を少し食べる。 25日 少し元気そう。餌を少し食べる。糞はゼリー状こげ茶 夜中に痙攣 ものすごい勢いで鳴いてうろつきまわるが、足がまともに歩けず。その後ゼリー状こげ茶の糞 量多い。その後餌をたくさん食べる。吐きそうな咳 26日 朝方痙攣。(ほえたり、急に暴れたり、仰向けになってもがいたり。これを痙攣と呼ぶかは?です) その後すぐ餌を食べる。獣医へ 熱が39度 抗生物質と嘔吐止めの注射。同じような糞 また痙攣。ものすごい勢いで鳴き足を上げたり、うろついきよだれのようなものも口から出す。寝てもぐったりとしてたまに起きてはうなっている。電解水を飲ませる。その後すぐに吐きそうな咳。 インターネットでいろいろと調べましたが、血便などはなく、様態がいろいろ変わってきます。痙攣の後はいつも餌を食べるのでそれはただ空腹だからおこるのでしょうか。こちらの獣医は検査はせずに注射のみなので何に感染したのかわかりません。ただ電解水を飲ませろと。痙攣するときにはもうだめなのかと思うほどです。  どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 足元を温めたい

    皆さんいつもお世話になっております。 今年8月オール電化で家を建て替えました。当初暖房はエアコンと炬燵、電気カーペットで済まそうと思っていたのですが、このところの冷え込みで足元が寒い感じがします。外気温3度くらいでも、エアコンをつければ室温20℃くらいには直ぐなりますが足もとの寒さは解消しません。(炬燵にはいれば全く問題なし)そこで足元を温める為、蓄熱暖房を入れようと思います。そこで 後付けされた方(専門家の方)に質問です。 (1)イニシャルコストはどのくらいかかるでしょうか? (2)ランニングコストは月如何程でしょうか? 一応 5Kwのもので200V仕様を考えております。 よろしくお願いいたします。また他に石油ストーブ以外で足元を温める方法等がありましたらご教示願います。宜しくお願いいたします。

  • 新築住宅の暖かさが全く違う。気密性?

    親が「一条工務店」で家を建てました。 この家に行くと、真冬でも全然寒くありません。 床暖房だけで、身軽な格好で大丈夫だし、室温の差が無いし、玄関や風呂等どこも寒くなく、とっても快適で驚いてしまいます。 気密性能が良いのでしょうか。 住友林業で建てた知人の家も床暖房だけでものすごく快適です。 一条工務店や住友林業は何がそんなに良いのでしょう? それに比べ、我が家も建てたばかりなのに、(地元の建設会社で) ・いくら暖房をしてもなかなか暖まらず、すぐに寒くなる。 ・足下が冷気を感じて不快。温度にムラがある。 ・コンセントなどの隙間から冷気が流れてくる(内壁と外壁の間を冷たい風が流れている感じ) 全く快適度が違います。 もう建てた後ではどうにもなりませんか?

  • エンジン冷却水温が低いままにしておく弊害は?

    直ぐ前にアルファロメオ156のサーモスタットについて質問したものです。 どうやらサーモスタットの交換が必要なようですが、真冬の交換作業は避けたいので、 3月か4月頃にしたいと思います。 通常走行で60℃くらいですが、暖房の効きが良くない、燃費が悪くなる以外に弊害は ありますか?

  • [犬] ひどい咳をしています。動画を載せましたので、対処策をお教えください。

    ■ 質問全文 はじめまして。 私の実家の愛犬 ( 11 歳, 雑種, ほぼ室内犬 ) が、苦しそうな咳 ( せき ) をするようになりました。 1 ヶ月ほど前からその咳をしていましたが、悪化しているように感じます。 頻度は 15 ~ 20 分に一度で、何かをはき出すような咳ですが、 実際には何も出ません。 昨晩、とても心配になり、一晩寝ずに隣で添い寝をしてみました。 その際、その咳の音声や動画を携帯にて収録しました。 下記のアドレスにその動画をアップロードいたしました。 ○ 質問 1. 動物 ( 犬 ) に関するコミュニティ系サイトまたは専門獣医サイト等で、       動画を投稿して診察や助言をいただけるサイトがあればお教えください        ※ サイトの盛り上がり度・信頼度が高ければ、より望ましいです ○ 質問 2. 下記動画と同じような症状を発症した愛犬の飼い主様がいらっしゃいましたら、       1. と同様、助言をいただけるとありがたいです ■ 咳の様子を収録した動画ファイル   ( URL を開いた後、動画画面の再生ボタンを押してください ) ○ [咳の様子の音声 ( 暗闇 ) ] http://www.vimeo.com/1777269  - ■ 問題の箇所 : 50 秒 - 1 分 10 秒の間の咳  - ■ 問題?の箇所 : 咳のあとの数秒間、呼吸をしていない? ○ [咳の様子の動画] http://www.vimeo.com/1777297  - 上記咳のあと、私が部屋に移動するとついて入ってきました  - 咳の様子を収録するために、携帯を録画状態にしっぱなしにしていたときに収録したものです  - ■ 問題の箇所 : 34 秒 - 40 秒の間の咳  - ■ 問題?の箇所 : やはり咳のあと 10 秒間、口を閉じている   -- 先頭 10 秒から始まる音声は、私がパソコンでキーボードをたたいている音です  - ぜいぜい息をしている時間が長く、苦しくないか心配になります  - 少なくとも、30 分以上連続して寝ているようには思えませんでした ■ この質問に至るまでの状況について ( 事実中心 ) - 私は普段、一人暮らしをしており、愛犬は実家にいます - 1 ヶ月前に実家に戻った際に、今回撮影したものよりも症状の軽い、同様の咳をしていました - その後、私の母親が、掛かりつけの獣医さんのいる病院に一度連れていったそうです - 犬ですので、強引に口を開けてみせることはできず、ひとまず薬を出されました - 獣医からもらった薬は「気管支拡張剤」であると母が言っていた気がする、と父親は言います - 母親は現在旅行中です ( 携帯電話を持っていません / 23 日帰宅予定 ) - 担当の動物病院はタイミングが悪く、21 (日), 22 (月) と 2 連休中です - 私は母親が不在の金曜日に実家に戻ってきました - 土曜から日曜にかけて、たびたび咳をしていて眠ることができていない犬を心配して、添い寝をしました - 私が昨晩ずっと見ていた様子だと、咳の前後に、 どちらかの後ろ足でどちらかの脇腹を蹴る(かく)行為が両側で見られ、気になっています ■ 憶測など - 飲ませていたが、調子が悪化したように思えたので、薬を飲ませるのを止めた、と父親は言っています - 父親は、もしかしたら 7 月頃に家の庭にまいた、殺虫剤が原因ではないか、と思っています   -- 庭に殺虫剤を巻いている最中は、犬は室内にいさせた   -- まいている場所が庭の垣根であれば、殺虫剤の成分が地面に飛散するだろう   -- そこを犬が歩いたり穴を掘ったりしたあと、足をなめれば口にはいるだろう - 殺虫剤は去年までもまいていたが、今年のは新品のものを買ってきているので気になっている   -- 去年まいたものは、使用期限が数年切れていたものだったらしいs - 3 日~ 1 週間前、母親と散歩中に普段通り便が出たが、その後「腰砕け」のような状態になった   - 「そんなこといままでなかった」と母親が言っていたことが、父親は気になっている ■ その他 - 動物病院にて、全身麻酔をすれば犬の口の中を見ることは可能だと思うのですが、   それなりのリスクもはらんでいるため、極力避けたいと母親は考えているようです - しかし、私はこのままでは死んでしまうのではないかと感じており、今回の質問に至りました - 助言をいただいた場合は、あくまでも「参考」とさせていただき、   それに対する判断や、その助言に基づいた行動を取った場合には、すべて私が責任を持ちます 以上になります。 どうか、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 初めての冬。インコの暖房について教えて下さい。

    今年6月に生まれたセキセイ(多分♂)です。 寒くなってきたので保温の準備をしようと思います。 今はまだ人間も暖房なしで過ごせているので(室内20度前後)、まずは鳥カゴの 三方をビニールシートで囲もうと思っています。暖房器具は電球タイプが良いと 思っているんですが、20w~100wと幅広く、どれが適しているか判りません。 住んでいるのは九州でマンションですので、真冬でも氷点下になるようなことは まずありません。何wのものが適当でしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 寒がりの改善方法

    私の父親75歳が寒がりで困っています。 11月なのに自宅でも真冬なみの服装です。 長袖の下着2枚、長袖のポロシャツ、チョッキ、ジャンパーといった感じです。真冬になるともっと着込みます。 もちろん暖房もつけています。設定温度は30度です。 それでも寒いといいます。 若い時からこのような感じです。 何か身体が悪いのではないでしょうか? また上記格好で近くのスーパーとかに買い物に行き すぐに風邪を引いてしまいます。 何か治す方法はありませんか? 住んでる場所は広島県の瀬戸内側です。