- ベストアンサー
社内政治力(偉くなる人)男同士
- 大手企業で働く派遣社員の私。上司に恵まれた一方、周りでは偉くなる人が陰湿な方法で成功していく。私の信頼していた上司もその場面を目撃し、悔しさと疑問がわき上がる。会社の中での人間関係はこんなものなのか、私は会社員としての資質を持っていないのかと考える。
- 大手企業の派遣社員として働く私は、上司からのサポートを受けながら仕事をするうちに、周りの人々が陰湿な手法で出世していく様子を目撃した。私の信頼する上司もその一部始終を見ており、私はこの会社の人間関係に疑問を抱き始める。私には会社で成功するための十分な能力がないのだろうか。
- 私は大手企業で働く派遣社員です。上司からは大きなサポートを受け、2年半の間にたくさんの仕事の楽しさを教えてもらえました。しかし、周りでは成功するために陰湿な手段を取る人々がいることを知り、上司にもそれを目撃されてしまいました。私はこれまでの人間関係に疑問を感じ、自分には会社で成功する資質がないのではないかと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんなもの、と言ってしまえばこんなものでしょうね。しかし、それだけが会社ではないですよ。 ただ、間違いないのは会社の中での評価とは評価する人が握っているのです。うまく機能していない場合もありますが、あなたが見た、自分にとっていい上司、悪い上司のどちらが会社の評価に対して誠実な行動をしているかは見ていて解ってくるでしょう。 会社組織において、何が正解かというととにかく利益を上げる、そうして会社からの評価を上げる、それだけかと思います。そのために部下をどう扱うか、嫌われて総スカン食っても実績を挙げられるならそれでもいいと思います。部下を大切にしても会社に利益をもたらせないのであれば、それは問題があると思います。 そういう評価が機械で自動的に行われ、平等に判断するのが当たり前であれば、一番いいのですが、評価する人も人間ですので、多少でも偏見は入るでしょう。それがゴマすりだったりする時もあるのです。 そして、それらは全て人間がやっていることですから、誤魔化せば必ずどこかで破綻していくものだと思います。立場に対する力量が足りなければ、必ず降格するでしょう。降格できなければ、会社は沈んでいくと思います。陥れるのは良くないと思いますが、他人を蹴落としてでも争いを制さないと出世はなかなか厳しいのも間違いないのも真実です。人間はどこかの能力で誰かと争うことを求められている動物でもあるのです。
その他の回答 (4)
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
私は貴方の感じる通りだと思いますよ。 会社から見て出世しない人は仕事が出来ない人 なのです。 そんな人は居たいなら居させてやるという状態なので、歳を取ると居ずらくはなりますが、元々出世するつもりは無いので、そこそこ一生懸命働くだけです。 一生懸命働く人はその場で生きて居られますが、理不尽と感じる人は辞めていきます。 それを世間では負け組と言いますが、当人は勝つ気が無いだけで負けているとは思っていません。 グチャグチャしてると感じるのは、出世してる人の事では無いですか? そういう人は社内営業の上手い人と呼びます。 上司に自分が売れる様に媚びへつらう、部下に冷たいと言うより全く興味は無いので周りからはその様に見えるのでしょう。 どちらも、それらの生き方が生きやすいと思ってやっているのです。 何が正解と言うのも有りませんし、貴方にとって良い人が全てに良い人では無いのです。 きっと貴方に私は良い人に見えるかもしれません。 後輩や部下に親切に教える、出来ない事やってあげる、それは出来ない奴を待ってる方が面倒臭いしミスする可能性が有るが自分でやれば一瞬で終わる、出世すると部下の人数が増える増えた分の責任は全て上司に有るので苦労が増えるので出世したくない等など、どう見えようと どちらも自分の都合で生きているだけです。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
際立つものがなく伸し上がっていくにはそれくらいしかないですからね。 内でも外でもそうだと思いますが、通ってしまえばウソでも何でもいいんですよ。 受ける側が見抜けるかどうかだけで。 >会社員に向いていないのかとも 上の立場でなければ何かあっても知らん顔、長いものに巻かれるみたいなタイプの方が居心地はいいですよね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16042)
残念ですが、そんなもんだと思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
はい、苦しみばかり。と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 考え方の基本を教えていただけたような気がします。心にすんなり入ってきました。 そして、時間の経過とともに、悔しい気持ちがマイルドになってきたような気がします。 私には何もできないのが悲しいですが、上司のこれからの姿も見守りたいと思います。