• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう人ってどうですか?対応策)

派遣先の同僚の態度について

このQ&Aのポイント
  • 派遣先の同僚の態度についてまとめました。
  • 派遣先の同僚の態度についてお悩みの方へ
  • 派遣先の同僚の態度についての意見をまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

私の職場にも同じような人がいますね(妙な感心) へたに注意すると矛先は自分に向いてくることもあります。悪口を言い人を見下す。実害はありそうで実は陰口なので何も無い。何も無い限りは訴えられない。 そう、人の口に戸は立てられません。唯一あるとすれば言われている方がしっかりし、ミスなく怒られないで済むことでしょうか。 しかしこれが本人の耳に入ったことで余計落ち込ませたり、チームワークを乱す、士気を下げる発言なら話は別です。 全体ミーティングも辞さない覚悟で職場の上司に訴えましょう。 それ以外は無視するしかないでしょうね。憐れな奴と思って。 間違ってもそんな話を聞き役に回って聞いてやることもありません。 話相手が居なければ自然と止んでしまうでしょう。 いちいち気に病まないで、人間性の悪い人の戯れ言と割り切って受け流すことです。

semi2007
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 しょっちゅう上司に叱られている人自体は、見るかぎり(同じプロジェクトグループなので)努力をしていて上達が遅いだけに見えるのです。その人自身は好人物で日々努力しているようなので後々に叱られなくなる気がします。 ただその間にバカにされる雰囲気が広がってしまうと可愛そうだなぁと思うばかりです。 バカにしている張本人は実に周囲への対応が上手くて、例えば私がもし真相を公開したところで、不愉快は私だけが感じているようにしか見えないかも知れません。そのような点で、見過ごすしかないのかな‥と歯がゆいです。 少し様子をみてみようかと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

派遣なんて所詮社員(そこのバイトでも可。)に逆らえない立場です。 良くも悪くも。 ですので、あなたはその派遣に、注意する立場にあるのなら、 直接言うか、社員に告げるかをして対処をすればいいと思われます。 直接自分と関係なくても、不愉快なことは早急に対処するべきです。

semi2007
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 なかなか最初の質問内容で表現できませんでしたが、もちろん頂いたアドバイスの内容は正論ではあると思います。ただうちの職場も社員の構成(派遣や準社員など沢山いるため)の関係で、モラルがやはり上手く保てていない気もします。そこが温床なのかも知れませんが‥。 あまりに酷い(同僚をバカにした)言動は注意もできるのですが、結構巧妙に言動を隠す所も見えているので、注意したこと自体で損をさせられそうな雰囲気も感じます。微妙に難しい悩みなのですが、一生付き合う人間ではない‥と割り切るのも手かなと少し気持ちの切り替えをしてみます。 有難う御座いました。

  • ramaru
  • ベストアンサー率20% (35/171)
回答No.2

叱ったり、悪口を言う人には2種類あると思っています。 1・その人自身が憎い。もしくはバカにしている。自分より下だと思って笑いものにしている。 2・今のままではその人が今後困るだろうと思って叱る。仕事ができないことや妙な態度、地位などは憎むが、その人自身は嫌いじゃない。 きっと貴方の周りの人は1の人なのでしょう。 あなたはそんな周りの人を見て、「こんな風にならないようにしよう」と学習していればいいのです。

semi2007
質問者

お礼

今回は、上司に叱られている人はまだ不慣れなだけで、叱る上司も成長させる目的もあって叱っているだけだと周囲も知っていますね。 今回の質問で言いたいのは、おっしゃるように1.の自分(今回の話しの中心である派遣の社員1人)の保身のために周囲に(同じ派遣社員の仲間を狙って)を下等な立場にしようと利用しているようにも見えます。バカにしている口ぶりから感じるのは、自分より実力があって従うと得をする場合は誰でも態度が良く、自分より実力が無いと見ると自分を引き立てるためのネタにしようとしているような感じです。その切り替えが上手く、私など気づいていても手が出せないもどかしさがあります。 このようなズル賢そうな人間はもちろん何の手本にもならない相手だと思えますが、それでもそういう行為をやめさせるには、偶然でも良いから本人の裏の言動が周囲にバレるなどしないと無理かも知れません。 少し静観してみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう