- 締切済み
悩み相談
私は、去年の夏から新卒で保育士してます。 現在は、0歳児クラスにいて、来年度からは、乳児フリーとして働きます。専門学校時代の友達の紹介で入社させていただきました! 人間関係もほかの園よりかはいい方だと思います。 ここで、悩みというのが、私の1個うえの先輩が2月下旬頃から精神的な理由で休職することになりました。その理由として、一人暮らしで家に帰っても話せる人がいない、職場でも相談できる相手がいない、また、1番大きな理由として、来年度の担任が不安という理由からです。 確かに、担任になることは不安だと思いますし、この先生が考えてることや気持ちは私には分かりません。しかし、この先生は、私なんかよりも周りの先生達と仲が良く、主任の先生にも担任が不安ということやほかの悩み相談も親身になって話を聞いてくれるからといって、何度か相談していたそうです。私は、同期の友達とお互いに話をしていました。主任の先生やほかの先生達と仲が良く、何度か相談できて、しかも、親身になって聞いてくれるだけいいじゃん!と思ってしまいました。私も、友達に相談はするものの、結局気にしすぎだからや大丈夫と言われ、話が毎回終わってしまい、モヤモヤしたままストレスを重ねています。 すごく気にしすぎる性格なのか、どう評価されているのかやほかの先生たちは私のことどう思ってるのかとかとても気になってしまい、また、友達と自分を比べてしまいます。友達は、3ヶ月早く入社したのですが、ほかの先生たちにとても、可愛がられており、何かすると可愛いと言われたりされている姿をよく見て尚更自分と比べてしまいます。どうして、自分は…。最近では、すぐにお腹を壊したり、子供と関わってても涙が出たり(バレないようにあくびで誤魔化したり、笑顔で乗り越えます)することも増えてきました。 もういい加減、疲れました。友達は可愛がられてるせいか、何やっても許してもらえ、その尻拭いはいつも私がカバーしています。1個うえの先輩の雑用も私がやってます。休憩する間もなく、バタバタなのに、先輩先生から仕事を頼まれ、疲れてるからという理由で早めに帰ろうと思い、帰ると次の日には行事前だから残って手伝ってと注意され、家も保育園から遠く、時間帯にもよりますが、通勤に車で1時間半弱かかります。 もう、無理です。消えていなくなりたいです。私という存在が居なくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。誰かに助けてもらいたい、周りには相談できる人もいません。いても上手く頼ることができません。助けてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
友達の紹介で入社。 これが全てでは? 友達も一緒に働いているのですか? 友達はコネ入社?貴方を紹介したことで立場は上? 1時間半の車通勤も大変ですね。 本当にやりたい仕事、職場かをしっかり考えましょう。 夏からの中途採用となるとまたきっと転職すると思われての扱いかもしれません、紹介入社とはなかなか厄介なところを選びましたね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
おそらく、向いていないんじゃないかと思います。人と接して、育てていく職業でしょ。この先生が考えてることや気持ちは私には分かりません、と突き放してしまったら教育現場としては終わりじゃないんですか?同じような心境に陥った園児が出たら、この子は解らんから無理、で済ませられる現場なのでしょうかね。 それと同じく、他の人と比べて、なんてのを園児にも教えるのですか?○○ちゃんはできるのに○○くんは何でできないのかな、って注意するのでしょうか。教育現場にいるのについでの自分の教育もできないようでは先が思いやられるのではないでしょうか。 一旦立ち止まって、あなたはどんな職場でどんな仕事をやっているのか、もう一度よく考えてから、仕事をするのが大事かと思います。休職する先輩はあなたと同じようなところでつまづいたまま、何となく責任だけ増えて、プレッシャーに押しつぶされたのでしょう。 >もう、無理です。消えていなくなりたいです。私という存在が居なくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。 これが休職する先輩の気持ちですよ。いなくなってもいいと思って休むんです。 人を育てるということはとても大変で難しいことは解りますが、あなたがはまっている悩みは園児に教えていけるようなことではないということから自覚して、もっとどしっと構えて、強くならないとしんどいままの仕事かと思います。いい意味で開き直ってください。そうしないとあなたも精神を病みますよ。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
悩まない。客観的に、精神を観る。今ここに集中する、気づく、精進する。確信する。私と比べない、私はいない。無駄話しない、役立つこと話す。仲良く。見解に囚われない、ありのままに知る。欲ばらない、与える。共に喜ぶ、慈しむ、哀れむ、放っておく、怒らない。しすぎない、ちょうどよく。常に、ちゃんとまっすぐやり終える。モヤモヤしない、確実に。ストレス重ねない、軽快に。笑顔で乗り越える。すべてはすぐに壊れる。疲れたら休む。過ちは許す、悪いことやめる、よいことする。カバーする。雑用する、必要なら。バタバタしない、落ち着く。手伝う、注意する。と思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
他の園に変わったら、いいんじゃないですか?ただ、どこに行っても誰かと比べてっていう考え方なら、ずっと、そういう状態だと思います。 きついかもしれませんが、向いてないんじゃないですか? 人の、お世話をするには冷静さと精神的余裕は必要だと思います。特に 自分のことで精いっぱいだと、お子さんの変化には気付かないのでは? 親御さんや、同僚や園の関係者は不安だと思いますよ。今は乳児だから いいのかもしれませんが、敏感な、お子さんなら先生が精神的不安定だと気付いたり、反応する子、居ると思いますよ。 (保育園実習に行ったことが有るので、園の様子は、判ります。) そんなに自分が、どう思われてるかが気になり、優遇されたいなら、違う職業を選ばれた方が良いと思います。 書かれているような内容ぐらいで、そんな精神状態になるのなら、なるべく人と関わらない仕事を探された方が良いと思います。
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
私は事情に詳しい訳じゃありませんが、保育士が余ってるという話は聞いた事が有りません。 嫌になったからと、次々と辞めれば良いとは思いませんが、何れ辞めるだろうと思う職場に長く居るよりは、環境の良い職場を探し転職した方が良いと思います。 私は給料や通勤時間は多少耐えられても、人は耐えられないので上司が移動なりで変わらないなら辞めます。