• 締切済み

固定資産税やマンションの管理費等の起算日

マンションを売りました。 4/10に売買契約を締結し手付をいただきましたが。残金は6/10になるので、引き渡し日も6/10になります。 マンションは即入居可能の状態ですが、残金支払日が6月になったのは、買主の都合です。 共益費の支払いの日割り計算については、別段の定めをいていませんが、どうなりますか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8111/17329)
回答No.1

法律では何も決まっていませんから、習慣に従って処理してください。 一般的には引き渡し日の前後で売主負担から買主負担に変えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管理費や固定資産税以外で買主と日割りしておくものは?

    親族間で不動産(マンション)の売買をしているため、こちらに質問させていただきます。(当方が売主になります) 所有権が移転することによって、固定資産税や管理費(+駐車場費)の日割りが発生し、それによって買主から売主へ支払いをしないといけなくなりますが、 上記(固定資産税や管理費)以外でこのように「買主から売買代金以外でもらっておくべき費用」は、あるでしょうか。

  • こんにちは!宅建の過去問、損害賠償についてです。

    こんにちは!いつもお世話になります! ご回答くださっていつもありがとうございます!! 過去問について、質問です。 買い主 A は売主 B と土地の売買契約を締結し手付を交付したが、手付について AB 間で別段の定めをしていない。 この場合民法の規定及び判例によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。 選択肢の一つです。 A は B の債務不履行を理由に契約を解除した時は損害賠償を請求することができるが、その額は手付の倍額である。 基本的なことですけど、質問です。 相手が債務不履行したのだから、損害賠償請求できる。 手付けは別段の定めがないので、解約手付けと推定される。 でも、債務不履行による解除なので、手付けはそのまま買い主に返還される。 この考え方であってますか? ご協力ヨロシクお願いします!

  • 不動産仲介手数料の払い方

    不動産売買の仲介手数料は3%だったかと思います。 私のマンションが売れそうです。 これから契約締結、引き渡しと手順が進みます。 契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 で、質問ですが、仲介手数料は不動産業者にいつ支払うのでしょうか。また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。

  • 固定資産税は売主、買主どちらが支払うのですか

    お世話になります。 4月の半ば、無事不動産の売買が成立しました。私は売り手です。 1月時点の登記簿の所有者に固定資産税の通知がくるそうなので 私にくるはずです。 買主は不動産屋を通じて、私のところにきても支払わずに納付書をおくってほしい。そして、買い手が支払うので、4月の半ばまでの分を私が買い手に振り込んでほしい。といいます。 固定資産税の通知は私の氏名あてでくるので、私がしはらって、 4月の半ば以降の分を買い手が私にふりこんでほしいのですが、 ふつうはどちらなのでしょうか? 私は正直どちらでもいいのですが、あまりにしつこく 「とにかく支払わずに通知をそのまま郵送するように」と いってくるので、何か不利になることでもあるのかな? と疑問に思い質問させていただきました。 相手は単に、振込手数料がもったいないだけなのでしょうか? 納付する手間も面倒なのでどっちもどっちだと思うのですが・・ それとも他になにか考えられる理由はありますか? それからもう一つ、 売買契約書は4月15日の日付になっています。 入居は21日ころにしたらしいのですが、 管理費の日割りや固定資産税はどちらの日付で日割りすれば いいのでしょうか。 私は契約書の日付かとおもったのですが、買い手からすると、 まだ入居していないので、21日から払うつもりで いるようです。

  • 【不動産売買】固定資産税の精算について

    マンションAを売買するとしたときに、 引渡しの日で固定資産税・都市計画税の精算を日割りで行いますよね。 精算の基準となる税額は納付書を見ればわかると思いますが、 同じ区内に2以上の不動産を持っていると全てを含めた金額となり、 マンションA単体の税額はわからないと聞きました。 単体の税額が知りたい場合はどのようにしたらいいでしょうか? 公課証明の相当額で精算するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 固定資産税の支払い義務について

    固定資産税の支払い義務について教えて下さい。 年度の途中で住宅を購入した場合、売主と買主で日割り計算をして分担負担するのが通例だと思います。 私の場合もそうで、約半額を支払ったのですが、これは支払い義務はあったのでしょうか? 特に契約書や重要事項説明書などにそういった記載は無く、『固定資産税計算書』という1枚の紙を渡され、それに従って支払ってしまいました。その計算書は契約書の様な物ではなく、あなたの所有日数は何日だから買主負担はいくら、私は何日だから売主負担はいくら、といった計算だけが書かれている物です。 過去の質問を見ても、『通例は日割りで支払うことになる』といった表現が多く、支払い義務の面での回答を見つけられなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅の固定資産税について

    先月中古マンションを購入しました。その際固定資産税の 日割額を4/1~で計算してもらったのですが、関東では 1/1~と決まっているそうで、この違いで買主の私が 3万円近い負担増になったそうです。関東と関西では 起算する日が違うのですか?また、単に物件や 仲介業者によるのでしょうか。 また、ローン実行の日に、一度私の口座に融資額が 振り込まれ、それをその場で買主さんの口座に 私が手数料負担をして振込ました。後で詳しい人から 『このような場合は買主が負担するものだ』と 聞きました。通常はどちらの負担なのでしょうか。 以上の2点について、ご存知の方が いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築購入時の固定資産税の分担について

    平成23年3月に新築建売住宅を購入しました。 代金精算時に、土地に係る固定資産税は引き渡し日を境に売主・買主で分担となり、既に精算を終えています。 同年5月、税務署職員が家屋調査で訪問し、建物に係る固定資産税の評価額が今日の調査で決まるので、後日買主である私に対して課税されると言われました。 売主の担当者に、「建物の評価額が決まって私に課税されるそうなので、引き渡し日以前の分を精算する必要があると思いますが、どのようにしたらいいですか」と質問したところ、「すでにお客様とは精算を終えているのでその必要はありません」との回答でした。 契約書には、以下の条文があります。 (公租・公課の負担) 第○条 本物件に対して賦課される公租・公課は、引き渡し日の前日までの分を売主が、引き渡し日以降の分を買主が、それぞれ負担する。 2 公租・公課納付分担の起算日は平成23年1月1日とする。 3 公租・公課の分担金の精算は、残代金支払い時に行う。 上記内容を踏まえ、教えて頂きたいことがあります。 (1)建物の固定資産税も1月1日時点での所有者である売主に対して課税、引き渡し日以降の日割り分を追加精算という形で私が支払うのが本来ではないのか。 (2)課税されるのが私であったとしても、引き渡し日以前の日割り分については売主に負担義務があるのではないか。 気になっているのは、条文の第3項で、物件代金の支払い時に精算すると書いてあるので、このようなケースでは建物評価額確定後に日割り分を請求することはできないものなのでしょうか。 法律・不動産取引に詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願い致します。

  • マンション売却後、買主が固定資産税を払わない時

    こんにちは、たびたびお世話になっております。 もしご存知の方がみえましたら、教えていただけないでしょうか? 今年の4月に自分名義のマンションを仲介で売却しました。 私と買主様の不動産会社は別となっており、(私側をA不動産、先方をB不動産とします)引渡し前まで伝達が上手く出来ていない事もあり、少々不安なお取引となりました。 今年の固定資産税に関しては私名義のため、通常ですと全納(1~4期)で収め、日割り計算した金額をプラスして、引渡し時に振り込むという形になると思います。 しかし、こちらの通帳記載の事情で、固定資産税1期分を日割り計算した金額を頂戴し、あとは納付先住所を買主様に変えるので自分で手続きをして下さい、という事でお願いし、了承して下さっていました。 変更の仕方や問い合わせ先などを全てパソコンで打ち、お渡ししていたので、当然手続きは済んでいるものかと思いました。 が・・・ 7月に入り、私宛に未納という事で納付書が届いたので税務署へ問い合せたところ、未だ変更手続きをされていない事が発覚しました。 A不動産へ連絡をし、B不動産から買主へ連絡をしてもらい、私から買主様へ再度変更手続き用紙を送りました。(7月中旬) その後も変更手続きは提出されず、残りの2~4期の納付期限日のたびに手をやく事になると思い、変更しなくて良いので私が一括で支払うから振り込んで欲しいと連絡してもらいました。 8月上旬の電話の時点では「わかりました」と言っていたようで、期限をお盆明けに設定しましたが、やはり振り込まれていませんでした。 A不動産へ連絡したところ、B不動産から買主様へ電話をしても通じなくなっているとの事で、B不動産会社が買主様の御宅を訪問する・・という事で話がついておりました。(8月19日時点) 一昨日 A不動産会社へどうなったか確認をしたところ、B不動産会社の担当者に電話しても繋がらなくなり、連絡が取れなくなったそうです。 金額は2~4期合わせて10万円もしませんが、このような状況で、固定資産税をいただけるのか・・・ それよりもこの10万円のために自分が使ったエネルギーと時間、心労を考えると、さすがに腹が立ってきましたが、誰にどう言っていいのかわからず、モヤモヤしています。 買主様に自分が若いからと甘くみられているのか・・・払う気がないのか・・・ 法に詳しい方、このような場合、何か相手を脅す?方法などございますか? 例えば「法的に罰せられる」可能性があるようでしたら、脅しにそれを使って文書を作成し、再び手紙を送る、等。 このような場合、慰謝料を請求したりもできるのでしょうか? 正直、揉め事は控えたいので低姿勢で対応して参りましたが、今月入院を控えている中、無駄に時間と労力を費やしてしまい、とても悲しいです。 脅しでも相手に「払わないとまずい」と思わせるための法的手段がありましたらご享受いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 固定資産税按分の4月1日起算日の意味がわからない

    固定資産税の起算日ですが関西は役所の年度に合わせて4月1日にすることが多いようですが ここで疑問です。 固定資産税は1月1日現在の所有者が1年分納付しているわけですよね。 なのになぜ起算日4月1日で按分が成り立つのでしょうか? 例えば固定資産税が計算しやすく36万5千円として 起算日が1月1日で10月1日が決済引き渡しだとすると そのまま 売主は1月1日から9月30日までの273/365分で27万3千円 買主は10月1日から12月31日までの92/365分で9万2千円となるわけですよね? これが起算日4月1日だとその年に払った1月1日から3月31日までの90日分がカウントされなくなり 1年365日で按分できなくなってしまうのではないですか? それとも起算日4月1日と言うのは次年の3月31日までの1年を365日としてカウントするのでしょうか? しかしその場合はまだ払っていない来年の固定資産税を含めてカウントすると言うことになってしまいます。 売主さんが既に払い済みの固定資産税を日割り清算すると言う意味からそれではおかしくないのでしょうか?

プリンタとPCの接続について
このQ&Aのポイント
  • EW-52Aを購入し、複数のPCやスマートフォンと接続していますが、デスクトップPCのみが有線接続でプリンターにwifi接続できません。
  • デスクトップPCが有線接続なので、同じルーターのwifiに接続しているプリンターを設定する方法を教えてください。
  • プリンターの設定を変更してデスクトップPCがwifi経由でプリンターに接続できるようにする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう