• 締切済み

不動産仲介手数料の払い方

不動産売買の仲介手数料は3%だったかと思います。 私のマンションが売れそうです。 これから契約締結、引き渡しと手順が進みます。 契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 で、質問ですが、仲介手数料は不動産業者にいつ支払うのでしょうか。また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。

noname#201411
noname#201411

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.4

業者してます。 貴方が売主なのであれば、既に仲介業者との媒介契約書が手元にあるはずです。そこに支払時期が記載されていますので、これに従うのが大前提です。 その上で、一般的に多いのは所有権移転時(残金決済時)に全額を一括して支払うパターン。次にあるのは、大手仲介業者の場合には契約締結時に半金、所有権移転時に残りの半金というパターンですね。 何にせよ、まずは媒介契約書を確認しましょう。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >そこに支払時期が記載されていますので、これに従うのが大前提です。 ↑ 「契約締結時に半金、所有権移転時に残りの半金」でした。 ※で、聞きましたら、驚いたことに、買い主の勝手な都合(ローン審査不合格による場合は除く)で契約が履行されなかった場合でも、契約時に仲介業者に支払った半金は売り主に戻ってこないと「言う」んです。媒介契約書にはそこまで記載されていません。「言う」だけなんです。それも、聞いて初めて分かった次第です。不思議な世界ですねぇ。 因みに、買い主の方の仲介業者は、その辺の条件は少し違う(売り主の都合で不履行の場合は返金されるらしい?)ようですが・・・。業者によってマチマチのようではありますね。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 状況によっては、倍返しもあるので 決済時まで手は付けるべきじゃないでしょう >不動産業者にいつ支払うのでしょうか。 決済時でいいのでは? 買い主が止めた! ってなることもあるんだし 契約時に払うのは? >また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。 一般的にはね 相談はしてみないとね

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >買い主が止めた! ってなることもあるんだし契約時に払うのは? ↑ そう!、そこなんです。 他回答者様の回答にもあるように、契約時に一部or半分or全部を払う場合もあるわけですよね。 で、仰せのように「買い主が止めた!」となったとき、先に納めた手数料を取られっぱなしだとすると、いくらなんでもそれは"ボッタクリ"ですよねぇ。まぁ、すべて周旋屋との当初の約束(契約)に従うんでしょうけれども、そのあたりは売り主(逆の場合は買い主)はどのように保護されているのでしょうか。周旋屋の立場にしてみれば、「止めた!」の場合、全額を返させるのも酷ですよね。そのあたりは一般的にどういう決めになってるんでしょうかねぇ?。

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.2

参考までに 時系列です。 (1) 媒介契約締結(売主×仲介業者)   この時に、仲介手数料の金額、支払い時期を決めて記入する。 (2) 売買契約締結   媒介契約記載の金額を支払う。(分割の場合)    (3) 物件の引き渡しと残金決済   一般的なのは残金決済時に支払うのが多い。  まれに売買契約時と残金決済時に分けて払う時もあります。  基本は媒介契約に従う。  媒介契約は重要です。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

不動産手数料の決済方法は、売買契約書に記載してあるか又は、 不動産業者の仲介説明書に記載があると思いますので、ご確認ください。 普通は、最終決済時か、契約時のどちらかだと思います。 また、仲介手数料は以下の通りになっております。 売買金額の200万円までが5%      200万円から400万円以内なら4%      400万円以上なら3%になります。 200万円×(3%+2%)=6万円+(4万円) 200万円×(3%+1%)=6万円+(2万円) 4万円+2万円=6万円 400万円以上なら3%+6万円+消費税分になります。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >のどちらかだと思います。 契約時半分、決済時半分、などというケースは稀なんでしょうね。 手数料の逆進性は承知していました。

関連するQ&A

  • 不動産売買の仲介手数料

    一般媒介契約でマンションの売却を2つの不動産屋さんに頼んでいます。 半月ほど前1つの不動産屋さんを通して、買主と売買契約書を締結し、手付金190万円(マンション価額は1990万円)を受け取りました。 しかしその後買主側の都合で、契約解除になり、手付金は私の手元に。 先日不動産屋さんから、190万円の手付金の中から、約69万円の仲介手数料を払うようにと、連絡がきました。 しかも、今後マンションが実際に売却できた場合は、また同じ額の仲介手数料を払わなければならないらしのです。 1つのマンション売却の流れで何回も、仲介手数料を払わなければならないのでしょうか? 前に不動産業は成功報酬主義なので、取引が成立しなければ支払いはしなくてよいと何かで読んだことがあります。 手付金の3%+6万円+消費税ならまだしも、売れてない金額の3%+6万円+消費税なんてとても納得がいきません。 ちなみに最初はこの不動産屋さんと専任媒介契約を結んでいましたが、3ヶ月たっても売却できないので、一般に切り替えました。 私は法律に無知で何も分からないので、質問させていたただきました。 よろしくお願いします。

  • 不動産仲介手数料について

     不動産売買契約が成立し手付金を受け取ったが、買主の 都合で破談となった。  仲介業者から契約金額に対する仲介手数料の支払を請求 されているが、売買そのものは成立しなかったのだし、ま た成約時にそのような説明はなく、納得がいかないでいま す。  どう対処したらよいでしょうか。  

  • 不動産の仲介手数料について

    不動産の売買契約に不動産業者の仲介を受けました。私(買主)の都合で売買契約は解除しました。 しかしながら、仲介業者は仲介手数料は規定料金全額支払うよう(売買契約金額X3%プラス60,000)内容証明郵便が届きました。 売買契約が不成立となっているのに仲介手数料を全額支払えとは納得いきません。 示談交渉で20%とか50%とかの交渉はできないのでしょうか?

  • 買主の仲介業者への仲介手数料の支払い

    この度、マンションの購入をするのですが、 今日22日に購入申し込み書を出し、28日に仲介業者が契約をして手付金を払ってほしいといわれました。また、その日に 仲介手数料の100万と印紙代の1万5千円も手付金の300万 に加えて払いなさいといわれています。 通常、買主の仲介業者への仲介手数料は、契約時に支払うものなのでしょうか?

  • 不動産仲介手数料

    不動産屋さんの仲介手数料についてご教授下さい。 不動産の売買をするとき、以下の場合、この手数料は、売主と買主の双方が支払うものでしょうか? (1)売主と買主が同じ不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 (2)売主と買主がそれぞれ別の不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 よろしくお願いしますm(_ _)m。 先日、売主と買主に別々の不動産屋さんがつくことがあると知りました。

  • 不動産の仲介手数料?

    不動産売買の仲介手数料について、どうぞ宜しくお願い致します。 ・質問1 売主・買主いづれかが仲介業者を立てた場合、相手方は必ず仲介業者を立てないと取引できないものなのでしょうか。 特に買主の場合、売主の仲介業者と「仲介業者を立てずに」取引することは不可能なのか疑問に感じています。売主が仲介業者に依頼するのは勝手ですが、そのために、買主に仲介業者との契約が求められるのも不自然な気がしてなりません。 ・質問2 買主の場合、売主の仲介業者とは別の仲介業者に買主が依頼することは可能なのでしょうか。どうせ払うのであれば、知り合いの業者に払ってあげたいのですが。

  • 不動産仲介手数料について

    このたび、住宅用地を購入することになりました。そこで質問があります。 (1)不動産屋さんは、売り主と買い主の両方から仲介手数料を受け取るのでしょうか。 (2)不動産仲介料は、売買する土地代金(約1千万円)の×3%+6万円×消費税と言われました。ここは兵庫県の北部の田舎ですが、約40万円くらいになりますが、この金額は値切れないでしょうか。実際には契約書の作成だけなのにかなり高額な気がするのですが。

  • 仲介手数料 いつ払うの?

    自宅マンションを売却する契約をします。 契約は今ですが、物件の引き渡しは夏まで待ってもらいます。 仲介の不動産屋さんに、「仲介手数料は、普通は契約時に半額、物件引き渡し後に残額、頂いてますが、今、決算期ですので可能でしたら契約時に全額頂けないでしょうか?」と尋ねられました。 考えておきます、と答えたのですが、どうするかすぐ決めてほしいみたいです。 私としては、どうせ払うものなのなら、全部払ってもかまわないとも思うし(こちらに入る手付け金の中から払えますから)、なんだか、「とにかく前金で下さい」と言われているような気もするし、判断がつきません。 早い時期に全額払ってしまうことの危険性はあるのでしょうか? お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買の手付け金について

    わたしの持ち家の売却で先日、買い主が見つかり売買契約を交わしました。その際、手付け金も支払ってもらってます。 しかし、引き渡しを来週に迎えた今週、買い主の奥さんが突然亡くなられ、契約を解除することになりました。 仲介不動産屋も非常にレアケースですと言っています。 仲介不動産屋から引き続き、新規顧客を探すと言ってますが、その話の中で、今回売買契約までたどりついたので、売却金額の15%の半値は契約手数料として支払ってもらうと言われました。 もちろん、手付け金の費用内に収まる金額ではありますが、実際にはまだ不動産が動いたわけでもないのに売却費用の契約手数料が発生するのは何だか納得いかない気分です。 また今度新たに買い主が決まり売買契約を結んだら、15%の手数料が発生するそうです。もちろん、仲介不動産屋も仕事で動いているので経費が発生するのは仕方ないでしょうが、これは当たり前のことなんでしょうか?何せ、レアケースらしいですから。 契約の時に交わした用紙のタイトルとかは今は忘れてしまってますが、家に戻れば確認できます。 できれば不動産業の方からの回答をお待ちしています。