• 締切済み

不動産仲介手数料の払い方

不動産売買の仲介手数料は3%だったかと思います。 私のマンションが売れそうです。 これから契約締結、引き渡しと手順が進みます。 契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 で、質問ですが、仲介手数料は不動産業者にいつ支払うのでしょうか。また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.4

業者してます。 貴方が売主なのであれば、既に仲介業者との媒介契約書が手元にあるはずです。そこに支払時期が記載されていますので、これに従うのが大前提です。 その上で、一般的に多いのは所有権移転時(残金決済時)に全額を一括して支払うパターン。次にあるのは、大手仲介業者の場合には契約締結時に半金、所有権移転時に残りの半金というパターンですね。 何にせよ、まずは媒介契約書を確認しましょう。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >そこに支払時期が記載されていますので、これに従うのが大前提です。 ↑ 「契約締結時に半金、所有権移転時に残りの半金」でした。 ※で、聞きましたら、驚いたことに、買い主の勝手な都合(ローン審査不合格による場合は除く)で契約が履行されなかった場合でも、契約時に仲介業者に支払った半金は売り主に戻ってこないと「言う」んです。媒介契約書にはそこまで記載されていません。「言う」だけなんです。それも、聞いて初めて分かった次第です。不思議な世界ですねぇ。 因みに、買い主の方の仲介業者は、その辺の条件は少し違う(売り主の都合で不履行の場合は返金されるらしい?)ようですが・・・。業者によってマチマチのようではありますね。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 状況によっては、倍返しもあるので 決済時まで手は付けるべきじゃないでしょう >不動産業者にいつ支払うのでしょうか。 決済時でいいのでは? 買い主が止めた! ってなることもあるんだし 契約時に払うのは? >また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。 一般的にはね 相談はしてみないとね

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >買い主が止めた! ってなることもあるんだし契約時に払うのは? ↑ そう!、そこなんです。 他回答者様の回答にもあるように、契約時に一部or半分or全部を払う場合もあるわけですよね。 で、仰せのように「買い主が止めた!」となったとき、先に納めた手数料を取られっぱなしだとすると、いくらなんでもそれは"ボッタクリ"ですよねぇ。まぁ、すべて周旋屋との当初の約束(契約)に従うんでしょうけれども、そのあたりは売り主(逆の場合は買い主)はどのように保護されているのでしょうか。周旋屋の立場にしてみれば、「止めた!」の場合、全額を返させるのも酷ですよね。そのあたりは一般的にどういう決めになってるんでしょうかねぇ?。

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.2

参考までに 時系列です。 (1) 媒介契約締結(売主×仲介業者)   この時に、仲介手数料の金額、支払い時期を決めて記入する。 (2) 売買契約締結   媒介契約記載の金額を支払う。(分割の場合)    (3) 物件の引き渡しと残金決済   一般的なのは残金決済時に支払うのが多い。  まれに売買契約時と残金決済時に分けて払う時もあります。  基本は媒介契約に従う。  媒介契約は重要です。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

不動産手数料の決済方法は、売買契約書に記載してあるか又は、 不動産業者の仲介説明書に記載があると思いますので、ご確認ください。 普通は、最終決済時か、契約時のどちらかだと思います。 また、仲介手数料は以下の通りになっております。 売買金額の200万円までが5%      200万円から400万円以内なら4%      400万円以上なら3%になります。 200万円×(3%+2%)=6万円+(4万円) 200万円×(3%+1%)=6万円+(2万円) 4万円+2万円=6万円 400万円以上なら3%+6万円+消費税分になります。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >のどちらかだと思います。 契約時半分、決済時半分、などというケースは稀なんでしょうね。 手数料の逆進性は承知していました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう