• ベストアンサー

教えて!goo 伏字の定義。

siroiroの回答

  • siroiro
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.4

こんばんは~! ここでの伏字の使い方ですが。 自分自身に関しては、宣伝になりそうな場合・非難になりそうな場合両方で伏字を使うかもしれません。 ただ、まだ参加し始めたばかりで使ったことはありませんが。

syms
質問者

お礼

こんばんは。 回答有難うございます。 非難になりそうな場合は分かるのですが、宣伝になりそうな場合とは具体的にどのような場合でしょうか?

関連するQ&A

  • あえて伏字にする意義

    最近気になるのですが、質問内容の会社名を敢えて伏字にする人がいます。 (例)  パート・アルバイトのカテゴリーにて 質問文 : ○ックのクルーについて質問します この場合、クルーと呼ばれてるアルバイトはマクドナルドであると容易に想像できると思います。なのに伏字にする意味はどこにあるのでしょうか? で、質問です。 【1】名前を出してしまうと、名誉毀損等で訴えられるのでしょうか? 【2】個人的な意見ですけど、このQ&Aサイトは過去の質問を蓄積して財産にして行くものだと思うのです。なのでこういう伏字は残すに値しない質問と思うのですがどうなのでしょう?

  • 意味のない伏字を使う人

    このサイトでよく意味のない伏字を書いてる人がいていつも疑問に思います。 例えば今日「吉〇屋」に行ってきた!とか、「オリ〇のカード」を使いたい・・ などなど悪口を言ってるわけでもないのに、どこに伏字を使う理由があるんでしょうか? 質問自体伏字のせいで理解できないことがあります。 私自身このサイトの会員規約をすべて見たわけではないのでわかりませんが、上記で挙げた例の場合でも本来、伏字は使う必要があるのでしょうか?

  • 0×0は未定義なのですか?

    カテゴリーがここで合っているのかわかりませんが、0×0は未定義なのでしょうか。 ずっと、0×0は0だと思っていましたが、 以下の質問のNo.1で「0×0=0 ではありません 未定義です。」 とあったため、疑問が生じました。 http://okwave.jp/qa/q8575136.html 例えば、ベクトルを計算した場合などで未定義となる場面があるのでしょうか。 あるいは、前述の質問が物理学のカテゴリーなので、物理では未定義の場面があるのでしょうか。 この質問との関連はわかりませんが、「0/0は計算できない」と聞いたことはあります。

  • エクセル2007での名前の定義について

    エクセル2007での名前の定義について教えて下さい。 エクセル2007を使用しています。 「現金」というシートのA1:A5を選択し、 シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスに、 「科目」と登録し、 「銀行」というシートのA1:A5を選択し、 シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスに、 同じように「科目」と登録すると、 先に登録した「現金」シートの「科目」のセルに飛んでしまい、 同じ名前を使用することが出来ません。 しかし、前任者の作成したデータでは、内容が違う同じ名前の定義が出来ています。 (シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスをみると同じ名前。 でも内容はシートごとに違う) これはどのようにしたら出来るのでしょうか? お分かりになる方お願いいたします。

  • Excel2013名前の定義のあるシートコピー

    いつもお世話になっております。 Excel2013で名前を定義してあるシートがあります。 1シートに現在12箇所ほどあります。 これを、毎週コピーして1年ほど使用する予定ですが、毎週12個名前の定義が増えていきます。 これだけを考えても1年で約600ほど名前の定義が増えてしまいますが、これはそれほど気にする事はないでしょうか? (VBAで必要な時に名前を定義して、最後消去する方がよいのかな?とも思いましたが、位置の取得が難しかったので。(分かる人ならすぐに出来ると思いますが)問題ないならこれでいきたいです。) すいませんが、ご教授お願いいたします。

  • 教えてgooでの疑問 ・質問者さんの名前を書くこと・

    いつもお世話になっております。  さっき、ある質問をたまたま見たら、回答者さんが回答文の中で 「○○さんは~」と質問者さんの名前(私ならhatuhatuですね)を 書いて、「書かないでください!」と怒られてました。  なぜ怒るのかな?とちょっと疑問に思いました。  あらかじめ、質問欄に「私のことは質問者さんと書いてください」という 方も見かけたことがありますが、そういう場合はその方の事情があるのでしょうから、それを無視して名前で呼びかけて怒られる、なら解るんですけど・・  経験者のかた、良かったら何故イヤなのか教えてください。

  • 伏字の正当性:何でも○をつけておけば良いのか

    私は、伏字の○はほとんど意味はないと思うのですが、みなさんどういう心境でつけているのでしょうか。少し回りくどいですが、ある辞書(*)で「伏字」について調べてみたところ、 <文章の中で、公にすることがはばかられる部分を、文字の代りに〇・×などの符号や〓などで印刷すること。また、その箇所。>とありました。 次に、「はばかる」という言葉を調べてみましたら、「遠慮」とありました。「配慮」といってもいいんでしょうね。しかし、遠慮や配慮ですまされて良い問題かどうか。実際には、○をつけても簡単に中身がわかる「配慮」ばかりです。むしろ○をつけることによって、それが否定的な内容であった場合、「皮肉」や「イヤミ」が倍増するように思います。 ここで質問ですが、 (1)たとえば、Tanukiのぽんぽこ りんという超有名   人物に対する「○んぽこりん氏は歌手のT子と不倫をし   ている」という事実無根の文書による名誉毀損につい   て(まだ成立してませんが)、○があるからといって起   訴できないなんてことはありますか?○の中身は「へ」   だったと言い張ることはできますか。 (2)何でもかんでも○をつけておけば、「もしもの時」のためになるのですか。 よろしくおねがいします。 _______ (*)MicroSoft Bookshelf basic ver 3.0, Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

  • Excel名前定義なぜのこる

    他社からExcelファイルを頂きシートをコピー使用としたところ エラーとなりコピー出来ませんでした。 調べてみたところExcelの名前定義が残っていた為エラーとなっていました。 そこで数式→名前の管理から名前定義を消したのですが それでもシートのコピーが出来ず さらに調べてみたところ VBAを使い見えない名前定義を見えるようにして削除を行ったところ シートのコピーが出来ました。 質問1 Excelの名前定義なぜ見えない物が残るのでしょうか? 質問2 VBAを使う以外に名前定義が残っているというのが分かる方法がないでしょうか?

  • 「内容が薄い」の定義とは。

    映画や小説のレビューで「内容が薄い」「中身がない」という意見を見かけることがありますが、それに紐づく根拠がなかったり、内容を深掘りして具体的に批判していない場合がほとんどです。 つまり、映画や小説を観て違和感を感じたが、「内容が薄い」の定義が曖昧な状態でレビューしているのではないかと思います。 1.内容が薄い物語とは何ですか。 2.一方で、内容が濃い物語とは何ですか。 私が疑問に感じた上記2点の質問について、回答よろしくお願いします。

  • SC-55MK2のインストゥルメント定義ファイル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:ME-25・JU-06A) ===SC-55MK2=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===SC-55MK2のインストゥルメント定義ファイルを手に入れて、CAKEWALK(BANDLAB)にインポートして使用したいです。=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===定義ファイルはins形式でないとインポートできないのですが、探しても見つかりません。何か良い方法を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い申し上げます。=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。