• 締切済み

なぜ商品は顧客の所得によらず一律で同じ値段なのか?

マクドナルドのハンバーガーあるじゃん。あれ、1個100円とか200円だったか、そんな感じが相場の値段です。顧客が誰であれ、100円なら100円として一律に販売してますよね?何故ですか? もし柳井正とか孫正義みたいな超絶リッチ君がマクドナルドに来たときは、1個1万円とか請求すりゃ良くね?こんなの、全くの合法販売でしょ。 ・柳井:ハンバーガーが1万円?メニューには100円と書いてるよ。 ・店員:お客様は、ユニクロの社長さんでいらっしゃいますでしょうか? ・柳井:それがどうしたの?だったら何? ・店員:所得に恵まれていらっしゃるお客様には、1万円を頂戴しております。 ・柳井:何だよソレ?差別か?公平にやれよ! ・店員:当店の商品をどのように販売するのかは、当店で決めることです。 ・柳井:メニューに100円って書いてあるだろ!それは店側で決めたことだろ!この通りに請求しろや! ・店員:1万円くらいならば、平然と支払えるんじゃないですか?1万円をお支払い頂けないのでしたら、ハンバーガーをご提供いたしません。お帰りください。 ・柳井:こんなことして、恥ずかしくないのか? ・店員:ハンバーガーを作るには、コストがかかる。これを低所得者も含めて多くの人に100円で提供するには、店舗に体力が無ければいけない。ならば、所得に恵まれているお客様から多く負担して頂く方針を選んでいるんです。これにご理解いただけないのでしたら、残念ですが、商品を提供いたしかねます。お引き取りください。 ・柳井:分かったよ、今回は1万円払うよ。だけど、こんな店に二度と来るか! -- これで、何ら問題ないかと。 だけど、こういう大多数の店舗は全顧客に同一の価格を定めており、所得に応じて価格を変えてないよね?何故だと思いますか?ごく一部の店舗ではこれをやってますが、もっとやればいいのに。 むしろ、金持ち客には値上げ対応すると、店の好感度が上がるのかと。これで売上が伸びれば、従業員の人件費にも回せるだろうし、高級食材の仕入れも使えて美味しくなるのかもしれない。逆に、取れるところから取らずに経営低迷し、店が潰れちゃったら、本末転倒です。 上の設定の柳井は、終始ご立腹ですが、実際は1万円くらい気前よく支払うんじゃね?これで1万円の売上になるのならば、一つの経営法なのかと。資本主義・自由経済って、そういうことでしょ。普通に1万円を売り上げるには、ハンバーガーを100個販売しなきゃいけないんだよ。 相手はユニクロの社長、庶民と対等に扱う必要は無いはずです。もしかして、実際は高額所得者向けの裏対応として、柳井が店に来ればマクドナルドは幾分値上げするのでしょうか?たぶん、顧客が誰だろうが一律にメニュー記載の価格で販売していると推測するけど、もしこの値上げをやってたら、立派だと私は思う。柳井がマクドナルドで会計するシーンを見たことが無ければ、マクドナルドで働いたことも無いので、実際は分からないのですが。

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

法的には特に問題ないと思いますが、どうやって所得額などを証明するかという問題もありますね。 ハンバーガーを買う度に所得証明とか納税額の照明を出せというのは無理でしょう。 有名な人はいいですがそうでない場合は判断は知名度という話にもなります。 それを避けるなら誰かに買わせても良いわけです。 こんな人が自ら店で買ったりはしないでしょうし。 こうなると実際には機能しなくなりますね。 いくらでも抜け道はあるのですし。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.7

ご質問のような商品の販売法は別に目新しいものではなく、発展途上国の市場などでは今でもありふれた商法です。そんな店には値札などなく、同じ商品でもお金持ちに見える外国人観光客には割高の値段で、地元の人たちには割安の値段で売っています。 これは私的な価格設定ですが、公的に認められたものもあります。現在でも観光施設の入場料や交通機関の料金などで、その国の国民よりずっと割高な外国人価格が設定されている国が存在します。 「顧客が誰であれ同じ価格で一律に販売」というのは決して当たり前なこととは限らず、世界にはいくらも例外があります。 ただし経済が発展するにつれて、同じ価格にせざるを得なくなる傾向があります。途上国でも例えばスーパーマーケットが作られると、商品の価格は事前に決めておかなければレジで対応できませんので、顧客によって価格を変えることが極めて困難になるでしょう。

  • naclav
  • ベストアンサー率49% (238/481)
回答No.6

・客の所得をいちいち調べる手間 ・割高な料金を支払うために客がわざわざ自分の所得を正直に教えるか ・「金持ちの代わりにハンバーガーを安く買ってくる仕事」という新しい貧乏人の仕事が生まれて終了 名案だと思うのでぜひやってみるといいと思いますよ。 まずマクドナルドの経営者になりましょう。

five_163
質問者

補足

・客の所得をいちいち調べる手間→手間なら、別にやらなくて良い。飽くまで任意努力。ただ、手間をかけてみて、顧客の経済力が分かれば、値上げしてみてはどう?無い袖は振れないのだけど、袖があれば袖を振れるぜ。 ・割高な料金を支払うために客がわざわざ自分の所得を正直に教えるか→所得が疑わしければ、普通に売るか値上げするかを自由に選べば良い。 ・「金持ちの代わりにハンバーガーを安く買ってくる仕事」という新しい貧乏人の仕事が生まれて終了→そんなことするより、変装して一般庶民を演じれば良い。それならば、普通の値段で販売するだけ。これは飽くまでも、値上げに応じてくそうな顧客との自由交渉。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.5

私はそういう大金持ちになったことがありませんから分かりませんが、 多分、金持ちになる人は、普通100円で売れるような価値の物に1000円は払わないと思います。 「それにそれだけの金を払う価値があるか」を的確に判断出来ない人は、お金持ちにはなれないと思います。

five_163
質問者

補足

>金持ちになる人は、普通100円で売れるような価値の物に1000円は払わないと思います。   ↑ 払わなくてもいいです。普通に売ったところで100円にしかならないと考えられれば、そういう思考になるのかと。 そもそも、顧客には店と商品を選ぶ自由がありますので、仕方無いことです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5921)
回答No.4

以前、TV番組でアメリカの寝具を製造メーカーの大金持ちが 「貧富差は何倍もあるが、枕は何個も必要ない。」と言っていました。 商人の美談には 商品の価格を変え金持ちから儲け、貧乏人には赤字で売ったような話しが時々ありますね。 チェーン店では難しいでしょう。 柳井氏、孫氏の家族はどうしましょう。 マイナバーカードが普及し情報範囲を広げれば所得に応じた価格設定が可能かもしれませんが プライバシーが問題でしょう。 現実的なのは ・最低賃金額を上げる ・所得税率で貧富の差を少なくする でしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.3

いや実際にお金持ちの人たちは高い値段のところに行ってますよ。 そういうお金持ちの人がハンバーガーを食べたいと思ったら、もっと肉の味がするパティを望むでしょうし、シナシナのレタスじゃなくてもっとみずみずしいレタスやトマトを入れてくれと思うでしょうし、プラスチックの粗末な椅子じゃなくてもっと座り心地のいい椅子を望むでしょうし、ガヤガヤした店内じゃなくて静かな店内を望むでしょう。 そして、そういうお店に行くことでしょう。そういうお店はハンバーガーで2000円も3000円もとります。でも、お金持ちは「たかがハンバーガーに3000円も払えるか」とはいわないわけです。 お寿司だってそうです。我々庶民はかっぱ寿司とかに行きますが、お金持ちの人たちは何万円もする高級寿司店に行きます。 結果、庶民は安いものを食べて、お金持ちは高いものを食べます。 食べ物って結構厳しくて、一度美味いもんに舌が慣れると、まずいもんなんて食べられなくなるんですよ。だからお金持ちは安くてまずいもんなんて「貧乏ごっこ」がしたくなったとき以外は口にしないですよ。

five_163
質問者

補足

柳井だって、年に何回かマクドナルドに行くでしょ。柳井には劣るものの、B'zの2人と宇多田ヒカルと松本人志は結構なお金持ちですが、よくマクドナルドに行ってるそうだよ。そして、目的はお金の節約とは考えにくい。 コイツらには、5千円くらい請求すればよくね?気前が良ければ、快諾して払ってくれると思う。ロケーション次第では、選択肢がこのマクドナルドに限られ、お腹が空いてるのならばここに頼らざるを得ないでしょ。店舗としても、普通に販売したところで数百円にしかならないし、だったら、強気の姿勢で追い返して遠くの高級店にでも行ってもらえば良いと思う。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3407)
回答No.2

それを実行するのが手間な為かと、 アルバイトにそれを教え込む手間など。 ちなみに定価を設定すると違法なようです。 ハンバーガー:¥時価 > 合法 ハンバーガー:¥100(時価) > 違法

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.1

所得で値段を変えるって、買うときに一々昨年の所得証明をレジで見せるのか? そんなことはしたくないと思う。 所得が少ない人はスーパーの中の安物とか業務スーパー等の価格が安い店で買えば良いのでは? 金持ちは普通のスーパーでも高価格の物を選んで買うでしょう。

five_163
質問者

補足

いえ、そのときのアルバイトさん個人の感覚で、顧客の金持ちオーラを察知したときに、値段を吊り上げます。「あっ!和田アキ子だ!」「あっ!ビートたけしだ!」みたいな。変装で気付かなければ、仕方ありません。普通に販売します。 和田アキ子のソックリさんが来たとき、見分けが付かなければ、身分証明書を見せてもらいます。ソックリさんでないことを証明できなければ、ハンバーガーを1万円で販売します。 要は、その場その場での店員の裁量と自主判断です。

関連するQ&A

  • 有名富豪リストに載ると価格上乗せ

    孫正義って居るじゃん。ソフトバンクの社長です。 コイツは超と兆の付く金持ちなのですが、庶民に交じってマクドナルドのハンバーガーを500円くらいで買って良いのでしょうか?学生さんがアルバイトで身を削り働いていたりもするでしょうし、孫が500円を差し出すのはいかがなものかと。 やはり、孫にはハンバーガーを1個1万円で販売するべきなのでは? 孫の他にも、柳井正とか、三木谷浩史とか、こういう人の顔と名前を千人くらいリストアップします。そして、そこに載ってる人は、販売価格を吊り上げるべきだと思うのです。 たぶん、合法だよね。レディース割引みたいな感じかな。顧客によって売値を変えるのは合法なのかと。合法なら、やれば良いと思うのだが、ドーかしら? ラーメン屋にて、 ・柳井:この千円のチャーシュー麺をください。 ・店員:お客様はユニクロの柳井社長でいらっしゃいますか。そうでしたら、2万円を頂戴します。 ・柳井:よく間違われるのだが、別人です。 ・店員:運転免許証を拝見できますか? ・柳井:失礼、私は柳井本人だ。2万円を払おう。 別の場面では、 ・和田アキ子:この千円のチャーシュー麺をください。 ・店員:お客様は和田アキ子様でいらっしゃいますか。そうでしたら、2万円を頂戴します。 ・和田アキ子:そうだけど、どうして私が2万円を払わなければいけないの? ・店員:著名な高額所得者のお客様には、弊社のルールにより一般のお客様とは違う価格帯を設定いたしております。 ・和田アキ子:私は著名だけど、所得は庶民的だよ。どうして私が高額所得者だと思ったの? ・店員:著名高額所得者リストを公開しておりまして、そちらに和田様が入っていらっしゃったのかと。 ・和田アキ子:本当に入っているの?確認してくれない? ・店員:確かに、載っていませんでした。失礼いたしました。千円で提供いたします。 別に良いだろ、孫とか柳井みたいなヤツが、ハンバーガー1万円でもチャーシュー麺2万円でも平気じゃん。そりゃ、君たちにはインフレが起こるよ。 というより、イチ商店に顔と名前が売れてそういうリストに載るということは、名誉なことなんだよ。ハンバーガー屋1万円の収入になるし、アルバイト人件費の財源にもなるし、良いことだらけじゃん。 まー、変装すれば庶民に混じれるのだろうけど。。。要は、孫の収入が多すぎなんです。多少の差は出るだろうけど、兆を超えるってナンボ何でも度を過ぎてるだろ。ニセ札をプリントアウトしてるのか、銀行口座の残高を操作してるのか、ソフトバンクに勤めている従業員の給料を法の網目をかいくぐって姑息に天引きしてテメーの懐に入れてるのか? ハンバーガー1個1万円が嫌なら、買わなきゃ良いんだよ~。キミは庶民なんかとは違って、優秀で能力が高いからそれだけお金儲けが出来たのかな~?じゃー、その優れた能力でハンバーガーくらい自力でチョロっと作れるだろ。

  • 現金給付って意味ある?商品を値上げして来るでしょ

    コロナ対策で、政府は現金給付なることを考えているようですが、意味ありますか? 平たく言うと、バラマキですよね。 ってことは、マクドナルドはハンバーガーを千円に値上げしてくると思いませんか?だって、ばら撒いて国民誰もがみな金持ちになっているのだから。 「ハンバーガー1個千円は高いなー」って、政府から給付を受けてるでしょ。キミはハンバーガーを買うだけのお金を持っているのだよ。 やっぱ、無意味だと思いませんか?現状のままならば、マクドナルドはハンバーガーの価格を据え置くだろうね。だって、値上げすると売れなくなって、利益が減るだろうから。だけど、現金給付なんかしたら、そりゃ、マクドナルドは値上げするさ。自分の商品にプライドも持ってるだろうし、美味しくて1個千円の価値があるっていう顧客へのアピールなのかと。 そうでしょ? ばら撒いて値上がるのなら、無意味だよね。穴掘って穴埋める埋めるみたいな。地面の中にコロナの特効薬があれば、穴掘って取り出してから埋めりゃいいけど、そんな物無いって分かってて穴を掘るんでしょ。政府が穴掘ると、すかさずマクドナルドが穴を埋めにくるって分かってるんでしょ。じゃー、そんなことすると疲れるから、最初から政府は穴掘らなきゃ良いんだよ。 まー、ハンバーガーを値上げするな!って命令すれば、現金給付に意味があるのかもしれないね。だけど、ハンバーガーを1万円で売ろうが1億円で売ろうが、そんなのマクドナルドの勝手じゃん。

  • 値段の書いていないお寿司屋さんの法的扱い

    値段の書いていないお寿司屋さんに行きました。そこで、イカとハマチとお味噌汁を頂きました。 んで、会計なのですが、店員は11万円を請求してきました。 (ドーしよーか、少し考える。¥110,000円は高い。) 私は、千円札1枚を机に置いて、逃げました。 「おいコラ、何だこの千円は」と店員が追いかけて来ましたが、私は、全力で走って逃げ切りました。 さて、私は、何かの罪に問われますでしょうか?千円を置いて行ったので、少なくとも無銭飲食ではないですよね。 もしかして、私の行為は合法? メニューに書いてある価格を見て、それを注文して飲食すれば、メニューに定めている価格だけの飲食代を支払うとする契約に顧客が合意していると言えます。なので、顧客は約束を守らなければいけません。しかし、メニューが無いお寿司ならば、食べた後に「この料理の価値は千円だ」と顧客が主張できるような気がしました。ドーかしら? 私の食べた料理の価格は、店舗と顧客の合意で決まるよね? △店舗:11万円だ。 ▼顧客:千円だ。 △店舗:いや、11万円だ。 ▼顧客:いやいや、千円だ。  ・  ・  ・ それが注文前なら、合意できないので注文せず約定価格が決まらないのですが、食べちゃった後は、価格の決定が必要でしょうか。それをやるには、裁判でしょうか? 店舗の請求額を無視して、自分の意見だけで料理の価格を決めちゃって逃げたことは、倫理的にマズいかもしれません。ですが、合法のような。 ※以上は、質問を具体的にするためのフィクションです。

  • われらの狂気を生き延びる道を教えよ マクドナルド編

    日本マクドナルドは、5月7日から、現在100円で販売しているハンバーガーや、マックシェイクのSサイズを、120円に値上げするほか、120円のチーズバーガーを150円に値上げするそうです。 マクドナルドでは、3月まで12カ月連続で、売上高が前の年を下回っていて、100円の商品を減らすことで、セットメニューの売り上げを伸ばしたい、と語っておられます。 ・・・勤続30年のマクド社員と先日話しましたが、この値上げについては当人の考え方が古いせいか、かなり批判的でした。藤田デンにも寵愛されていた彼いわく 「マクドナルドはダイエーなんや、低価格を諦めたら店つぶれんねん」だそうです。 幾多の困難を乗り越えてきた商魂マクドが、なぜ12ヶ月程度の前年比割れで挫けたのか、数字に縁遠い私には推し量ることができません。どなたか、ここで値上げをしなければならない絶対理由を教えてください。

  • 顧客って?

    販売員をやっている皆さんに質問です。顧客サンがいる方は、今のお客様が顧客様になるためにどんなことをしましたか?また一般の方でも逆にいつも通うショップにお気に入りの店員サンがいる方、どんなトことが魅力でその方を頼っているのか教えてください。よろしくお願い致します。

  • マクドナルドに文句を言った私、あなたなら?

    マクドナルドに文句を言った私、あなたなら? 都内墨田区の某マクドナルドでの一こま。 私「シェイクください」 マ「当店ではシェイクを置いてないんです」 私「ではソフトクリームは?」 マ「同じく提供する機械を導入してないもので」 私「(都内のしかも駅前でもソフトは分かるとして、シェイクすら売らない店があるのか・・・仕方ない  なぁ)ではチーズバーガーひとつ」 マ「今、ハンバーガーを作る鉄板が故障してまして、夕方には直ると思います」 私「え?じゃあ、今現在何がこの店で売ってるの?」 マ「コーヒーとジュースです」 私「だったら店閉めたらいいじゃん!もう!」 って事がありました。皆さんならどうします?私はこの一件以降、マクドナルドには行ってないです。

  • 無理な注文をする客には販売を断ることもある?

    マクドナルドでレジに並んでいたら、レジ横にいた中学生風の男の子3人に対して店長らしき店員が「○○と△△と××を抜いてしまうとうちのハンバーガーとして成り立たなくなってしまうので、販売することはできないんですよ。」と言っていました。 思うに、この男の子3人は罰ゲームらしかったです。 そこで思ったのですけど、ファーストフードにお勤めの方、このような無理な注文をする客には販売を断ることってあるんですか?

  • 個人店舗が行う顧客管理ソフトは

    アパレル販売をしています。 店舗2店舗並びにインターネット販売をしており 現在までの顧客管理は自身で作成したエクセルシートだけだったのですが インターネット販売のお客様の管理が非常に難しくなり 顧客管理ソフトを購入しようと思っているのですが 現在、主流となるソフトはどのようなものなのでしょうか? また現在使われている方でお薦めがあれば 教えてください。 おもに管理をしたいのは お客様の住所等の詳細と購入履歴となります。 インターネットではリピーター様かどうかの判断がつきにくくなり困っております。

  • マクドナルドのメニューの変化が激しいのはなぜ?

    僕はマクドナルドが好きなんですが あまりにも激しいメニューの変え方が ちょっとムカつきます。 ・シャカシャカポテトが好きだったのに一番好きなホットチリだけ無くしたり ・ついにはシャカシャカポテト自体が終了になったり ・テリヤキバーガーとマックポークが一時的に無くなったり ・今年なんてシャカシャカポテトが復活したと思いきやすぐに無くなり  しかも粉が10円から20円に値上げされてましたよね さすがに「テリヤキバーガーとマックポークは販売停止」だと言われた日には もう何を頼めってんだ!と思いました シャカシャカポテトも粉を足すだけで人気があるので ずっと販売しても良いと思います なぜこんなにも客を振り回すような事するのでしょうか?

  • ハンバーガー屋さんで働いてる人に質問

    ハンバーガー屋さんで特定のお客を見張るときはどういったときなのでしょうか? しばしば利用する某総合スーパーの1階にある某ハンバーガー屋さんでいつからか複数の女性店員がこちらを見ていることに気付きました。気付いてない振りをしていましたが、ある日、友人とそのハンバーガー屋さんで飲食後、お店を出るときにその総合スーパーの2階で待ち合わせようと言って一旦友人と別れた後、待ち合わせの場所に行くとマクドナルドの女性店員が2名その待ち合わせ場所にいたんです。そしてわたしとすれ違いざまに「見られてるの気付いてるのに気付いてない振りしてるんでしょ」と言われました。 お店の中でももちろんですが、何故お店の外まで見張られていた理由が分かりません。もちろん悪いことをした記憶は全くありません。 そもそもハンバーガー屋さんでできる悪いことと言えば店内撮影、持ち込み飲食くらいで外まで見張る必要がある悪いことは存在するのでしょうか?