• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏とお金のこと)

彼氏とお金のこと

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6937)
回答No.5

彼の立場で考えたら、慰謝料は元妻にたいしてのものであって子供たちには「養育費」ですね。 二人の子供たちを育て上げるのに、これからもっと彼は父親として支払いが必要になってきます。 今以上に節約も大切でしょう。 貴方とは婚約すらしていない関係に感じますが、彼は貴方と再婚や子供を考えているでしょうか? 単なるお付き合いとしたら、貴方に奢るメリットはありません。 実際に貴方の手料理を食べさせてもらえるなら、彼には節約のメリットすらありますが貴方にはありません。 割り勘が嫌なら貴方を大事にしてくれる男性(結婚歴無し、子供なし)を探しましょう。 このまま交際を続けてもお二人の関係はもっと金銭的に貴方ばかり不満になるしかない未来だと思います。 心が狭いどころか、子供たちの父親と付き合える貴方は「心が広い」と感じます、普通の10歳以上年下の彼女なら結婚や子供に夢があるので離婚歴ありのパパとは付き合えないでしょうから。

sumomo2021
質問者

お礼

おっしゃる通りです。よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年上の彼氏とのデート代

    年上の男の人と付き合っている女性、もしくは年下の女の子と付き合っている男性に質問です。 デートの時の食事代って、どちらが多く払っていますか? 私(学生)は8歳年上の社会人の彼氏がいますが、最近ではほとんどワリカンです。 たまに、彼がお金あるときは多めに払ってくれたり、私の誕生日とかはごちそうしてくれますが、 普通の時は、ほぼワリカンです。 付き合い始めた当初は彼が払ってくれていたのに…。 年上の、しかもお仕事をしていて私よりもお給料が多い男性なら、お会計をもってくれても良いと思うのですが、これってどうなんでしょうか? しかも、私は一人暮らしなのでよく彼を家に招いて手料理をごちそうしたりします。 彼は実家暮らしのため、そういうことはありません。 それぞれのカップルで、支払い方のルールはそれぞれだと思います。 全て年上男性のほうが払うべきだ、と考えているわけではありません。 ごちそうしてくれる時は嬉しいし、ちゃんと「ありがとう、ごちそうさま」って笑顔で言います。 ただ、私たちに関して言えば、何もなければ彼が「はい、君も自分の分払って」という態度なので何も言えません…。 本当は「あなたのほうが8歳も年上で(少ないけど)お給料があるんだから、払ってほしいのに…」と思っているのですが、図々しい気がして言えません。 こういうとき、彼のプライドを傷つけずに上手く伝える言葉はないのでしょうか。

  • お金のこと。

    こんにちわ。 度々お世話になっております。 今月から彼氏と同棲を始めました。 家賃は5万円で、諸々かかる費用も含めてお金は半分ずつ出そうということになっています。 家賃はもっと安いところを探せたのですが、私の家庭の事情で今住んでいるアパートしか私の親が許さなかったので、負担はありますがそこに決めました。 その分、親は家賃は1万円負担してくれますし、食材などもちょくちょくくれます。 今月来月は、彼が仕事の都合で旅行などに行かなくてはならないこともあり、金銭的にちょっときついということで、半分は出せないと言われました。 それは仕方ないと思い、OKしました。 今までを見ていて、彼はお金にだらしのない人ではないと思っていますので、信用しています。 今月は色々と必要なものがあるため、特別お金はもらわず気が付いた方が買ってくる、という感じなのですが食費はほぼ私が負担です。 私の親がくれた食材もありますし、お米は彼が持ってきてくれるので、完全に私負担というわけではないですが・・・。 彼の仕事は農業で、今の時期仕事が無く、ほぼ1日家にいます。 私が夕方仕事を終えて買い物して帰ってきても何も言わないので、「お金のこと、なんとも思わないのかな?」と日に日に思うようになりました。 それで昨日、思い切って言いました。 すると「毎日買い物に行かなくてもいいのに」「節約しないと」と言われました。 今は生活始めなので食材をストックしようにも物がないし、調味料なども最初から買い揃えていかなくてはなりません。 だから「あり合わせ」とはいっても何かしら買い物が必要なんです。 それを伝えると何も言いませんでした。 また、最初に「今月はあまりお金を出せない」と言ったのに週1,2回飲みに行っていることも言うと、「農家は休みがないから、飲みに行かないとやってられない」と言われました。 ちょっと勝手な気もしましたが、特別他に趣味があるわけでもないし、それが楽しみなら仕方ないかなと思いました。 ただ、飲みに行くのはいいとしてもせめて少しでもいいから食費のことを気にかけて欲しかったんです。 結局あやふやなまま話は終わってしまったのですが、私は言いそびれたことがありました。 私は彼より料理が下手で、慣れていません。 だから早く慣れたいと思って、面倒でもなるべく作るようにしていました。 失敗もありましたが、何も言わずに食べてくれることを有難く思っていました。 その分食費がかさんだとしても、おいしくない料理だし多少私が多めに負担したって構わないと思っていました。 早く慣れて、おいしい料理を作れるようになりたくて。 ただ、一言もお金のことに触れてこないのはさすがに気になったので今回言ったのです。 それをまた改めて言おうか迷っているのですが、言い訳がましいでしょうか? お金のことって言いづらくて本当に嫌ですが、避けられないですよね・・・;;

  • 彼氏が誕生日を祝ってくれませんでした

    20代後半の女です。 彼氏(1つ年下)が誕生日を祝ってくれませんでした。 付き合ってもうすぐ1年なので、初めての誕生日でした。 誕生日当日はおめでとうとLINEはくれたのですか当日会うこともなく終わり、 後日食事に行ったのですがラーメンを食べ(割り勘) ラブホテルに行きたいと言われ行き(これも割り勘です) 特にその日はおめでとうも言われず、プレゼントもなく終わりました。 ちなみに来月逆に彼の誕生日があるのですが、私は既にご飯屋さんの予約もしプレゼントも決めています。 見返りを求めているわけじゃないです。 同じことをしてほしいわけじゃない。でも、私は好きだから彼のために時間もお金も使えるけれど彼はそうじゃないんだなと辛くなります。 お別れした方がいいのでしょうか、、

  • 年下の彼氏とのデート代

    4歳下の彼氏がいます。彼氏は学生で、私は社会人です。 毎回デート代は私が出しています。彼の家まで迎えに行き、食事代なども全額私が払ってます。彼が行こうよと誘って来ても、かかったお金は私が払ってます。彼もお金がないわけではなく、バイトもしているので、割り勘の方が良いのかなと思っても払う気配はありません。毎回伝票も持たずスタスタとレジまで歩き何も言わず待っています。 彼はどう思っているのでしょうか? 割り勘でもいい?と言ってもいいでしょうか?

  • 彼氏との割り勘を変えたいです

    付き合いはじめたその瞬間から 私たちは完全折半です。 ファミレスに行けば頼んだものの分を 10円単位で渡されます。 焼肉などの2人で食べるものは、完全折半でこれも10円単位で 小銭は持ってる方が出すことが多いです。 会うときは彼の家がほとんどで、わたしが毎回いきます。 往復1000円くらいなのですが その他がすごくきっちり割り勘なので なんだか割りに合わないなと思ってしまいます。 何回にいっかいご馳走してくれることなどは一度もないので、少しずつ嫌だなぁという気持ちがつのります。 男が出すのが当たり前と思ってるわけではないのですが 6:4とか7:3の割り勘にしてほしいのです。 見栄をはってほしいといいますか。 その他性格などの悪いところはまぁ治らないし許せる程度なのですが、お金のことは彼氏の気持ち次第で変われるとおもうのですが、どう切り出せばいいのでしょうか。 もしかしたら変わるのかなと思い、なんにも変わらず半年が経ちました。 彼氏は二つ上のフリーターで実家暮らしで家にも1万とかしかお金をいれてません。

  • 異性の友達とのごはんは割り勘ですか?

    異性の友達とのごはんは割り勘ですか? 異性(私の場合だと男性)の友達とふたりでごはんに行くと、割り勘だったり、ごちそうになったりと様々です。ごちそうしてもらうと素直にうれしく、その場合、二軒目の飲みは私が払ったりしています。 付き合っているわけでもない友達にごちそうになるって変ですか? みなさんはどうされてますか?

  • 彼氏にデート代の前払いって、おかしいですか?

    はじめまして、少し長くなりますが、よろしくお願いします。 私は24才派遣社員で、彼は二つ上のサラリーマンです。 お互い実家暮らしで、彼の給料は私より多いとは思いますが、ハッキリ知りません。 私の家で過保護で、家にお金を入れたりしていません、全て自由に使えます。 (とはいえ、給料の約6割は貯金しています) 彼氏の家は、お母さんがお金の管理をしているようで、お小遣い制のようです。 いつものデートでは割り勘で、たまに何百円か多めに払ってくれたりもします。 最初付き合う時に、お金はどうする?って聞き、割り勘にしようかとなりました。 正直、出してもらいたかったのですが、今の時代はそういうの多いと言うことも聞いていたので、付き合いたてと言うこともあり、反論しませんでした。 二人とも倹約家で、価値観はまぁ合う方だと思います。 付き合って半年以上はたっています。 レストラン等で、いくらの商品食べた?とか、割り勘する作業が、なんかしっくりきません。 レジ前は論外ですが、席でお金の話をしたくありません。 自分の食べた金額は払いますが、他の人に見られたくありません。 経済力のある、素敵な彼氏でいて欲しいのです。 ご馳走さまでした、ありがとう、って毎回言いたいのてすが、レストランを出てから自分の分を払った時に、言えませんよね? そこで思い付いたんですけど、毎月、彼氏にデート代として一万円くらい渡すのはどうかなぁ?と思いました。 今月も、よろしくね♪みたいな感じです。 それなら、毎回お財布も1つで済み、ご馳走さまでした、ありがとう等とお礼が言えると思いま ファミレスとか、ラーメン屋に行ったりがほとんどで、余るかもしれません。 その分は、遠出したときのガソリン代に回すなり、イベントの時のために残しておくなど、できると思います。 私もデートごとに、大体の使った金額を考え、超えたな?と思ったら、今日のご飯代は私が出すね、等、負担にならないようにしようと思ってます。 共通の財布、というのは、彼氏にもデート代を固定で出させることになるので、ちょっと違います。 彼氏にリードしてもらいたいのです。 そんなに恋愛経験もないし、古い考えかもしれません。 でも、デートは男性が女性を喜ばせるもの、と思っているので、割り勘にするとムード?がなくなるので嫌なんです。 他に、何かいい案はないですか? よろしくお願いいたします。

  • 彼氏が変?

    私は3?歳で、お付き合いして1ヶ月の彼氏2?歳がいます。 誕生日にご馳走して祝ってくれたのですが、プレゼントは無しでした。 先日、海に行ったときに駅で「誰かに写真とってもらおう」と言ったら、彼に「はずかしくない?」と言われました。 しかもその日彼はお金を3000円しか持ってきてなくて、お昼は私が出しました。 帰りに「銀行行かないの?」と言ったらやっと行ってくれて、お昼代半分返してくれるかと思ったら・・なかなか返してくれないので・・ 「ぁぁ・・あたし、お金がもう2000円しかないや・・」と言ったら、「あっお昼の払うよ」と・・・やっとくれました。 彼は随分年下だけど、こういう扱いされると、たいして顔も良くない金もない思いやりがない男と付き合ってるのがヤになりつつあります。 彼の事を好きなのかさへ・・わからなくなってきました。 私はセックスレスに悩み離婚し、バツイチなので・・若い彼とのセックスだけは満足してます(内容は幼稚ですが・・) 私はある特別なお仕事をやってきて有名な人やお金持ちの男性に大切にされてきたからなんだか違和感を感じるのかもしれません。 一般の男の人って、みんなこんな感じなんですか? 新しい彼が出来るまで、セフレと割り切って続けるか・・と、悩んでます。

  • 割り勘について。

    最近、思い始めたのですが、恋人同士は、割り勘とかを本当に、普通にするんですか?? 今まで思い返してみれば、女性からお金を受け取ったことが2.3度くらいしかありません! (たまたま一緒に遊びに行った女性が、ふた回りくらい年上の方で、ずっと『僕も行きたかった場所だから』と、拒否してたのに、お金をひっこめなかったので、割り勘にしました) なので、ここのサイトとかを見てると、本当に割り勘にしてるの???と、驚きました。。 海外に年下の友人(女の子)とかがいたのですが、割り勘しよう!とずっと言っていて、僕は割り勘が嫌だったのですが、その子が強引にお金を払ってしまいました。 合コンの時とかも、誰かがお金の額を決めるので、ただ、それまでにこっそり私が、店員に言って支払いをしてしまっています。 正直、数千円くらいで、あの子におごってあげた!とか思ったこともないですし。 実際、レジで会計の時、女性が『出すよ~』と言っても、数千円だから別にかまわんよ~とか言いながら、私がカードで支払いを済ませます。 あ、ただ、初めてその子と遊んで、一番最初の食事に行った時、財布をカバンから出すかどうかだけは見ていますが! なので、例えば付き合う前の段階でとか、本当に割り勘にするのか、気になりました。 実際に、付き合った後の旅行代とか。。(私は、数万円までなら、彼女の旅費費用とかも、何とも思わないです。) 付き合う前であったり、付き合った後であったり、このお金の価値観は良くないですか? ・・・これから意図的に割り勘にして(お金が無い訳ではなくて、今のご時世に合わせて)、おごるのをやめて、割り勘にしようかなぁと思いました。

  • 夜中遊びに出掛ける彼氏に嫌気がさしてます。

    付き合って1年弱の彼氏がいます。彼氏34歳、私22歳です。 最近色々と彼氏に嫌気がさしてます。 彼氏は職業柄、夕方~夜22時頃まで仕事をしていることが多く、 休みは不定期で忙しさは時期によって変わる不安定な仕事に就いています。 収入は本人が一人暮らししていけるのがやっと、という程度みたいです。 普段、食事はごちそうしてくれますが、申し訳ないので、お茶代は払ったりすることが多いです。 私がお金を支払ったり割り勘したりするのは別に文句無いんですが… そういう状況なので、デートがけちけちした感じになることもしばしば。 私は彼氏と色んな場所へ遊びに出掛けたり旅行に行ったりもしたいです。 例え無理でも、ずっと先になってもいいから、2人で貯金しようね、の一言が欲しいんです。 彼は何かあるとすぐ、お金が無いから無理、と言います。 それなのに、地元の人に呼ばれると、おごってくれるから、という理由で、 次の日仕事でも何でも関係なく、夜中に遊びに出掛けます。 朝帰ってきても、仕事が始まる夕方まで寝れるからでしょうね。 一時彼は、私と遊ぶために、午前中、バイトをすると言っていました。 しかし、結局口だけで、探すことすらせず…そんな現在に至ります。 金銭的にぎりぎりなのに、夜中に遊びほうけている彼氏に嫌気がさしています。 夜中に友達と遊びに出掛ける彼氏は前にもいましたが、 その彼は朝から晩まで一生懸命働いていました。 私とのデートも、次々と行ったことのない場所へ連れて行ってくれました。 私の感覚はおかしいですか?彼の自由といえば自由で、私が迷惑をうけているわけでもないし、 浮気でも無いんですが… 一人の大人として、そういう状況の中で遊びほうけているのはどうかと思うんです。 怒っている私はおかしいですか??どのように彼に伝えたらいいでしょうか。