※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社のボーナスが10万円アップしても)
サラリーマンのボーナス増加による税金と社会保険負担の割合
このQ&Aのポイント
サラリーマンのボーナスが増えると、税金と社会保険負担も増えることに気づきました。
ボーナス10万円増加した場合、社会保険で約1万4千円、税金で3万円引かれることになります。
収入に対して一定額までの控除を使い切った後は、約44%が引かれることになります。
税金の勉強をしていて今さらですが気が付いたことがあります。
サラリーマンがボーナスで10万円(特にボーナスにこだわっているわけではないで奨励金でもいいです)増えたとします。
サラリーマンですから、社会保険で約14%(厚生年金の折半で9%、健康保険の折半で5%)引かれ、その後、10万円に対して、その人の所得に応じた税率が適用されて徴収される税額が決まると思います。。例えば所得税率20%の人なら、所得税20%、住民税10%の合計30%の税金が引かれると思います。
という事は10万円収入が増えたとしても
社会保険で約1万4千円
税金で3万円(住民税分は来年に取られる)
合計4万4千円も引かれることになります。
約44%です。
収入に対して一定額まで、また家庭の諸事情により様々な控除があり、単純に総収入にたいしてここまでのパーセンテージが引かれることはありませんが、控除をすべて使い切ったあと、はみ出る分は44%は引き算して手元に残るという理解であっているでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 確かに社会保険を引いた後からの、課税率をかけるので10万円からではないですね。でも、すっきりできてよかったです。10万の臨時収入でも実際は6万円・・・。知らないほうが幸せかもしれませんね。