• ベストアンサー

であるの使い方

生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験であるラット及びマウスを用いた優性致死試験で陰性の結果、体細胞を用いるin vino変異原性試験であるマウス赤血球を用いた小核試験及びラット骨髄細胞を用いた染色体異常試験で陰性の結果、があることから区分外とした。 上記の内容ですが、「である」はどう理解したらでしょうか? 試験=ラット は考えにくいと思いますが、 例えば、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験であるラット の場合は、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験で使ったラット って理解で合ってますか? 若しくは、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験である=優性致死試験? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B/  なるほどこの場合の「である」の意味が辞書にないとはおかしな話です。  吾輩は猫である。我是猫。 (辞書の意味)  天皇は日本の象徴である。 (辞書の意味)  日本の象徴である天皇 天皇(就是日本的象徴) (ご質問の意味)  この場合の「である」は、~是~ではなく、後ろの字句の説明です。「であるところの」も同じ。  日本人であるxitianが湯圓を作って食べた。    xitian,他是日本人,做了汤圆。  ~である、は後の語の説明です。 例文を言い換えるなら、  ラット及びマウスを用いた優性致死試験(その試験は生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験ですが)で陰性の結果、マウス赤血球を用いた小核試験及びラット骨髄細胞を用いた染色体異常試験(その試験は体細胞を用いるin vino変異原性試験ですが)で陰性の結果、があることから区分外とした。  言っている内容は私にはわかりません。小保方さんに聞いてください。

kenchan_cn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

kenchan_cn
質問者

補足

湯圓はご自分で作られたんですか? すごいですね! 小保方さんは「STAP細胞はあります」の小保方ですね! かしこまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9767/12168)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >上記の内容ですが、「である」はどう理解したらでしょうか? 試験=ラット は考えにくいと思いますが、 例えば、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験であるラット の場合は、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験で使ったラット って理解で合ってますか? 若しくは、 生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験である=優性致死試験? ⇒この最後の解釈が正しいと思います。 つまり、この「である」は、 「生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験」 =「ラット及びマウスを用いた優性致死試験」 という等値関係を言葉で表した表現、ということです。

kenchan_cn
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8086/17287)
回答No.1

「生殖細胞を用いるin vino経世代変異原性試験である」→優性致死試験 「ラット及びマウスを用いた」→優性致死試験 をまとめて書いたものですね。

kenchan_cn
質問者

お礼

はい、よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子のしくみ(高校生物)

    ・環境変異と突然変異 環境変異は遺伝しないが、突然変異は遺伝するというのはどういうことなのでしょうか? 環境変異は突然変異とは異なるものなのですか? ・性染色体と常染色体のしくみ 1、同じ固体のすべての体細胞の核は同数の染色体を持ち、性染色体と常染色体の数も 同数なので性染色体と常染色体の比は、どの器官を構成する細胞でも 同じである。 2、生殖細胞と体細胞で染色体数は違ってくる。 1も2も何のことをいってるのか???ではあるんですが・・・ 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」の部分にひっかかります。 ヒトの染色体数は46本ですよね。そのうちの2本が性染色体ですが、 この性染色体は器官と関係があるのでしょうか?生殖器官のみに かかわりがあるというのならうなずけそうなのですが。 あるいは、すべての器官は性染色体も含まれているということなのでしょうか? 2の「生殖細胞と体細胞で染色体数は違う」は 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」とつじつまが 合わないような気がしてなりません。 どういうしくみなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ハエのメス化の発生において

    ハエの性致死遺伝子は原始生殖細胞においてメス化の発生を開始するというジャーナルを読んでいます。 そこに、 constitutive muttions in Sxl that cause XYanimals to undergo sexual transformation from male to female do not necesarily interfere with male germline development. というふうにかかれていました。 「Sxlの構造的な突然変異はXY動物がオスからメスまでの性形質転換を受けるためにオス染色細胞発生の妨害をうける必要がないことによる。」 という風に訳したのですが不安です。 構文をしっかりと理解していないので役の順序などをアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 医薬部外品の原料申請

    こんにちは  医薬部外品の厚生労働省への原料申請の際に変異原性試験として微生物を用いた復帰突然変異試験、およびほ乳類の培養細胞を用いた染色体異常試験を行うのですが、「化粧品 医薬部外品 製造申請ガイドブック」の変異原性試験の項には「医薬部外品の特性から考慮して、上記変異原性試験を必要としないと判断される場合には、その根拠を明記すること」とあります。  微生物を用いた試験は行って異常なしだったのですが、ほ乳類の培養細胞を用いた試験は省略したいと考えてます。そこで変異原性試験を必要としないと判断できる場合の「医薬部外品の特性」とか「その根拠」にはどのようなものがありますか。どなたか教えて下さい。

  • ES細胞を使用したキメラマウスの作成に関して

    培養ES細胞に操作して作った変異遺伝子のDNAを導入して、相同組換えを起こした培養ES細胞のみを選別して、マウスの胚盤胞に導入してキメラマウスを作る方法に関してご質問させていただきます。 培養ES細胞に起こった相同組換えは一対の標的遺伝子のうちの片方である(仮に起こったとして)と思うのですが、相同組換えを起こしていない方の標的遺伝子が発現することはないのでしょうか。 調べた限りでは相同組換えを起こした(ネオマイシンなどで)培養ES細胞を導入すれば必ず変異が現れるようです。 これは相同組換えが起こった標的遺伝子のほうが起こしていない相同な標的遺伝子よりも優性であるからでしょうか? 未熟な知識での書き込みのため、誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • エチジウムブロマイドと多剤排出系

    私は分子生物学の実験をやっている学生です。 エチジウムブロマイドは変異原性があるといいながらも、実際in vivoでのデータなどがないようなので、どれだけ慎重に扱うべきか難しいようですね。 自分も少し神経質になってたところなのですが、気になる記述があったので質問させていただきました。 さて本題ですが、以前この教えてgooの質問の中でエチジウムブロマイドは生きた細胞にはなかなか浸透しないという話がありましたが、これは「多剤排出系」によるものと考えていいのでしょうか? もしそうであるならば、 1、多剤排出系は大腸菌から哺乳類まで生物界に広く  存在するにも関わらず、エームス試験でネズミチ  フス菌に変異が現れるのはなぜでしょうか? 2、哺乳類の細胞(シリアハムスターの胎児細胞)な  どを用いたin vitroの実験で変異原性が出ている  ようですが、これも特殊な薬剤を導入した結果な  のでしょうか?     素人考えで恐縮ですが、胎児期の細胞みたいに発生 や生殖に関与している細胞は特にこうした系が機能 してないといけない気もしますが。。 どなたかご返信いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 性分離と細胞死の意味

    「死の本」というのを読みました。 種保存に「性分離」と「細胞死」が役割としてあるとありました。細胞死の方は胎児の指の形成の例で指間の細胞死があるので浮き彫りとしての指が形成されるという説明で理解しましたが、性分離のせいで種が保存される理由がわかりません。単性で生殖なしで子供を宿す種が仮にあったとして比較上どこが利点なのでしょう?生殖によって優勢の遺伝子を自然選択するのですか?それならわかるが人間の価値観ではなく自然上、優劣はあるのでしょうか?

  • とりあえず国民の皆様のご意見をお聞きしたいのですが

    お忙しいところとは存じ上げますが昨日、新聞で新型コロナウイルスの記事をみまして分からないことがあるので質問する決心をしました。どなたでもご自由にご返信いただければ幸いです。新型コロナウイルスCOVID-19はヒトの生殖細胞を含めたすべての細胞に感染しているのでしょうか?、また一度陽性となると、陰性になるは可能なのか、またその場合にどのくらいの時間が必要なのでしょうか?、あと、SタイプとLタイプがあると話を聞いたことがありますが、それはもともと2種類のタイプが同時に発生したものなのか、それとも突然変異により発生したものなのでしょうか?これは、行政機関が決めることですが、もし、コロナウイルスは風邪の原因としていくつか種類があると聞きますのでもし、軽傷あるいは無症状のタイプがそのひとつであればPCR検査対象から外しても問題ないのでしょうか?それにより経済損失は多少軽減されるものと予想されます

  • タール系色素の「発がん性」や他国の「使用禁止」は本当?

    タール系色素12品目ほど、評判が悪い食品添加物はありません。無添加を売り物にする業者や消費者団体は、絶対使用禁止をうたい、それらの危険性(発がん性)を訴えています。そこでは、日本が許可しているタール系色素の一部を禁止している国もあるとされています。 しかし、それらは食用赤色104~106号以外はADIが設定され、食用赤色2号と食用赤色3号以外は、他のありふれた食品添加物並みの数字です。また、赤色104号(フロキシン)は、厚生省が実施した変異原性試験では陰性を示し、ラット試験でも「催奇形性の有無」について異常は認められず、食用赤色104、106号については「安全性上問題となる知見は認められていない」(都庁HP)とされています。 そこで質問ですが、 1.外国が使用禁止にしているという話は本当なのでしょうか。 2.タール系色素の安全性についてはどう考えればいいのでしょうか。

  • アセトンについて教えてください

    アセトンという物質をWikipediaで調べると、 「アセトンは、正常な代謝プロセスの結果として人体で自然に生成され、排出される物質で、生殖毒性試験では、生殖問題を起こす可能性が低いことが明らかになっている。実際に、エネルギー必要量が高いとアセトンの生成レベルも高くなることから、妊婦、授乳中の母親、および小児の体内アセトンのレベルは自然と上昇する。医学界では、難治性てんかんを患う乳児や小児のてんかん発作を減少させるため、体内のアセトンを増加させるケトン食療法が現在行われている。」 こんな事が書かれている反面、 ちょっと下の方に目をやると、 「危険有害性情報として「引火性の高い液体及び蒸気、眼刺激、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、眠気又はめまいのおそれ、呼吸器への刺激のおそれ、長期又は反復ばく露による血液の障害のおそれ、飲み込み・気道に侵入すると有害のおそれ」、MSDS に「眼の刺激性、中枢神経への影響あり」と表示される。吸引すると頭痛、気管支炎などを引き起こし、大量だと意識を失うこともある。ラットの半数致死量 (LD50) は 10.4 mL/kg(経口)。 ヒト経口推定致死量 50~75mL。」 などと恐ろしい記述がありますが、 結局のところアセトンは無害なのでしょうか、それとも有害?

  • ショウジョウバエの遺伝の計算(高校生物)

    全然解けなかった問題です。 ある種のショウジョウバエでは野生型では赤眼であるが、突然変異として白眼が生じる。 これらのショウジョウバエについて実験を行った。 実験1;赤眼の♀と白眼の♂を交雑すると、F1はすべて赤眼であった。 このF1どうしを交雑すると、表1に示す結果が得られた。 [F1×F1] 赤眼の♂;121 赤眼の♀;60 白眼の♀;0 白眼の♂;59 赤眼の♂から赤眼の遺伝子(R)を分離し、このRを初期胚の一個の細胞に注入した。 注入する細胞としては、白眼の♂と白眼の♀を交雑して得た胚にある、 将来生殖細胞に分化する細胞を選んだ。 この胚からは、白眼の♂(T0)が生じた。 T0と普通の白眼の♀とを交雑したところ、赤目(T1)と白眼の個体が生まれたので、 RはT0の染色体に組み込まれていたことがわかった。 さらに、T1どうしを交雑すると、表2に示す結果が得られた。 [T1×T1] 赤眼の♂;90 赤眼の♀;91 白眼の♀;30 白眼の♂31 *ここから質問です* (問1)実験1から得られたF2どうしを自由に交雑させると、赤眼の個体と 白眼の個体が13:3の割合で生まれた。F2の配偶子形成において、 Rまたは白眼の遺伝子(r)を持つ卵と精子が生じる比率は、それぞれ どのようであったか。 (答)Rを持つ卵:rを持つ卵=3:1、Rを持つ精子:rを持つ精子=1:1 XR・XRとXR・Xrの「Rの数を数えて」R:r=3:1、XR・Yと Xr・Yの「Rの数を数えて」R:r=3:1 だそうですが、例えば「XR・XRとXR・Xr」の場合、このRはそのまま数えて3つ と答えてもよいのでしょうか?考え方がイマイチ掴みきれません。 (問2)Rを導入されて得られたT0の個体が白いのはなぜか。 (答)導入されたRは生殖細胞にあるので、眼の発生と関係がないから 注入されたのは生殖細胞だから、この遺伝子が発現するのは次の世代である。 これは赤眼になる因子を持ちあわせてるだけということですか?

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWで作成したCDへのプリント方法について教えてください。具体的な手順や必要な設定について詳しく教えていただけると助かります。
  • EPSONのEP-883AWで作成したCDへのプリント方法について教えてください。設定や手順など詳細に教えていただけるとありがたいです。
  • EP-883AWでCDを作成しましたが、プリント方法がわかりません。EPSONのプリンターなので、EP-883AWでのプリント方法について教えていただけますか?
回答を見る