• ベストアンサー

引き戸 勝手に開いてしまいます

引き戸が、風が吹くと勝手に開いてしまいます。 又、引き戸自体が古い物であり、簡易的な物であるため、ロック出来る物も付いておらず困っています。 ただの四角い軽い木の引き戸というイメージです。 そんな状態ですから、風が吹けば引き戸が勝手に開いてしまい、困っております。 やはり引き戸自体の交換が必要になるのでしょうか?それともストッパーを後付け出来るとしたら、どういった物があるのか知見のある方がいたら教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5119)
回答No.2

ホームセンターに行きますと「ドアー(ローラー)キャッチャー」と 称する部材が販売されています。 この部材を購入して引き戸の端の邪魔にならないところの縦枠に 「ローラーのある方の部材」をネジ止めします。 「T型の部材」を引き戸が当たる柱の側面にネジ止めします。 この作業により引き戸を閉めた時にこの部材で半固定されます。 引き戸を多少強く引きます部材が離れて開けることができます。 「ドアー(ローラー)キャッチャー」の形状の例については下のURL をクリックして参考にして下さい。 「ドアー(ローラー)キャッチャー(例)」 https://www.takigen.co.jp/products/list/D-053

saraew
質問者

お礼

素晴らしい! こんな物があったのですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2475)
回答No.3

戸と枠に釘を1本ずつ打ち付けて、輪ゴムかひもで縛ればいい。 もう少し知恵を出してお金を出すのなら、掛け金をつければいい。

saraew
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6934)
回答No.1

商品名:マグネットキャッチをつけると良いかもしれません。 マグネット強度の違いがありますのでご確認下さい。 1個で弱いのなら2個つけることも検討してみてください。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81/s?k=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81

saraew
質問者

お礼

なるほど!マグネットキャッチがありますね。良いアイデアありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引戸 勝手に開かないやり方

    引戸が勝手に外にある為、風が吹くと勝手に開いてしまいます。 調べたら勝手に開かない方法として、調整ネジをいじれば良いという事も分かったのですが、私の引戸には調整ネジが付いておりません。 調整ネジは後付けする事って可能なのでしょうか?

  • 引き戸が風でガタガタ

    私の部屋の戸は引き戸(木)なのですが、 風でガタガタと音がして、夜、気になります。 隙間に物を挟んで、戸の遊びがないようにしても またすぐガタガタいいます。 なにか、簡単な方法で解決することはできないでしょうか。

  • アルミサッシの引き戸

    玄関のアルミサッシの引き戸の内側(建物側)のロックが硬いです。戸を開けた状態で、ロックをうごかそうとしても、硬いです。どうすれば、直りますか。取替えが必要でしょうか。回答お願いします。

  • 引戸錠を交換する方法

    現在の引戸錠はギザギザの鍵で開閉するタイプです。 ガタついて来たので錠前を交換しようと思いますが、今度はディンプルキーを使うタイプにしたいです。 今使っている錠前は見た目もシンプルで一度交換したことがありますがそう難しくなかったです。はたして、ディンプルキーの錠前に交換できるのですか。その場合は交換自体が複雑だったりしますか。 それと、内側の鍵について、我が家のは古いのでネジ式の締め方なのですが、最近のはつまみを上下に動かして開閉するのですね。 つまみを上方に上げるとロックされるらしいですが、ツマミが馬鹿になって下へ下がってしまう(ロックされない)ことにならないでしょうか。イメージとしてどうも上で固定されるというのが頼りない気がしますが、壊れやすいなんてことはないでしょうか。

  • 引き戸の鍵の交換

     築40年以上の木造家屋の玄関の二枚引き戸(建築時から設置されていたもの)の鍵が壊れてしまいました。  近くの大型ホームセンターに行って鍵を見に行きましたが、どれがぴったりするものかわかりませんでした。  それで、近くの金物屋さんに頼んで、鍵を交換してもらったのですが、どうも、ちょっと合っていないようで、鍵の開け閉めがスムーズにできないようになりました。  サッシはアルミ製のようで「日鐡サッシ」のシールが貼られていますが、どうも、このメーカーはすでに消滅してしまったようです。    そこで質問させていただきますが、  (1)このような場合、どこに鍵の交換を頼めば安く適切にできるのでしょうか?  (2)また、引き戸の鍵は既製品の中で、ぴったりとサイズが合うものが探せばあるものなのでしょうか?なにか、加工すれば合う物を作ることができるのでしょうか?ちょうど合う鍵がない場合は、引き戸自体をすべて新しく変えるしかないのでしょうか?  困っていますので、よろしくお願いいたします。

  • アルミの引き戸がぶつかる

    先日、同じ件で質問したのですが、こちらの説明が足りなく回答者の方々にご迷惑をおかけしたので、再度詳しく説明させて頂きます。 玄関の引き戸についての質問です。 アルミの引き戸でアルミ枠に一枚物のガラスが入った戸です。 この戸を閉めるときに、枠と枠が当たり反対の戸が少し開いてしまいます。 戸車があっていないのか、戸の上側がレールにははまっているのですが、グラグラします。 グラグラするために、閉めるとき枠と枠が当たってしまいます。 できればDIYで解決したいと思ってます。 イメージとしては戸と戸がぶつからないように、グラグラするのを防いで、できれば戸同士に少しスペースを持たせた状態で固定できれば済むと思います。 なにかそんな都合のいい商品はないでしょうか?

  • 後付けソフトクローザーの使い勝手は如何ですか

    木造住宅、吊り戸形式の引き戸なのですが閉めるときに不用意にガタンと閉めて顰蹙を買っています。 後付けソフトクローザーを薦められました。 そこで質問なのですが: 1:後付けで奇麗にセットできましたか? 2:使い勝手は如何ですか? 3:これは少しずれた質問ですが、4箇所の戸を交換するのに見積もっていただきましたら「すべて込みで12万円(レール代7万円、工事代金+ショウヒゼイ5万円)」でしたが妥当な値段でしょうか。 工事をされた方の経験談を御教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • アルミ和風玄関引き戸のメンテ?

    築25年ほどの実家の件でご相談お願いします。 玄関がアルミの和風引き戸です。 閉めた時に少し戻ってしまうという問題が出るようになりました。 数mm~1cm程度の隙間ができてしまいます。 これからの季節隙間風が気になると両親に相談されています。 しろうとでも直せるものでしょうか??? 特に建て付けが悪いという印象はありません。 鍵は引き戸を手で押さえながら掛けられます。 以前、引き戸を外してレール?やキャスター?を掃除した時には少し良くなったような気がします。 掃除で直るものか、それとも部品交換が必要なのかどんなものでしょうか? それとも何らかの対策などあればご教授ください。

  • 賃貸引き戸の部屋に鍵をつけたい

    事情があって兄弟と二人暮らしをしていますが、無断で私の物を持ち出してしまい、注意をしても一向に改善されず困っています。事情があるため、しばらくは同居を解消することはできません。鍵をつける以外に解決策が見出せない状況なのですが、鍵をつけるにも以下の状態です。 ・賃貸マンションのため、傷をつけられない ・ドアが間仕切りのような片側引き戸である ・外出時に鍵をかけたい(外側からかけられる。内側からかける必要はない) 可能な対策を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 引戸 戸先錠について

    引戸 戸先錠について 引き違い玄関扉の片側の扉を内側から何らかの方法で固定します。 反対側を常時出入り口として使用するに当たり、戸先錠を探しています。 URLの戸先錠はネットででも見かけるのですが、この場合DIYで扉の加工が出来るものかどうかお伺いいたします。 http://www.miwa-lock.co.jp/product/09_Sliding.htm 元々、扉に加工がされて設置するようになっていればDIYで何とか脱着は可能かと思いますが、 新規に穴をあけて加工するとなると、 専門工具が必要になってくると思われますし、mm単位の加工になろうかと思われます。 後付けで施工された経験のある方のご指導をお願いいたします。 また、他の方法で在宅、外出中が他人が見て判別できないカギなどの簡単な設置方法があれば、ご教授いただければ幸いです。 扉はアルミサッシ(磨りガラス入り)です

韓国人の彼氏との関係について
このQ&Aのポイント
  • 韓国人の彼氏とは付き合う前は連絡が頻繁で仲が良かったが、付き合ってからは連絡が遅くなり、他の女性とも関係があるのではないかと不安になっている。
  • 彼に強く言ったら連絡が途絶え、忙しいなら無理しなくていいと伝えたら完全に連絡が途絶えた。
  • 他の女性が絡んでいる可能性があり、あいまいな関係が嫌ではっきりと別れたいと思っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう