• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな彼の対処法…)

彼の態度に困っているあなたへの対処法

yaasanの回答

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

末っ子だからわがままだよ、といった時点でかなり終了な人に見えます。わがままだから、それをどう抑えて、彼女に不快な思いをさせずに付き合うかが最も大事なのにわがままだから、俺の好きなようにしかしないけど全部飲め、って事でしょう? だから、 >もちろんそれはそうなんでしょうけど… んなわけ無いですよ。たまには愚痴りたいこともあるでしょうし、聞いてくれるのは親友や彼女ぐらいしかいないのは解りますが、自分が嫌になったら毎度毎度で彼女に負担だけ与えていることがまともなわけないですよ。最低限でもその後にフォローの言葉(ごめんね)やフォローのプレゼント(食事に行くとか)があって、なんとかの話です。わがままだから、で許されるわけないじゃないですか。 LINEをしばらくしないと返ってくる返事も彼女にどれだけ失礼か。これがガキンチョなら次から気をつけろですが、いい大人ですよね。 今はあなたもゾッコンで、わがままも彼の可愛いところと見れてるから、何とか持っていますが、いいかげんにしろと思いだしたら完全終了です。一生可愛いね、で過ごせるかどうか考えて、嫌なら今の内に矯正した方がいいです。だけど、末っ子だからわがまま、は「私は絶対に変わりませんから」と宣言したようなおこちゃまですから、今の内に別れた方がいいと思います。別れを告げて、真剣に考えて行動してくれる彼氏なら、考え直していいんじゃないでしょうかね。

noname#248725
質問者

お礼

そうなんですよね…わたしははけ口なの⁇ってなるんです。 あとからフォローでもあればわたしも愚痴を聞くこと自体は苦ではないのでいいんですが、テンション低いままやりとりが終わり、翌日も何も連絡もこないし、でも新人の女の子とは仲良く話してる姿とかを見ると…わたしって何?ってなります^^; かといって放っておくのもダメなのかな…とか、きっとわたしだけ悶々としてるのかと。 別れも視野に入れないとダメですよね… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しつこい男の対処法が知りたいです。。。

    しつこいヨーロッパの男の人に好意を持たれてしまい困っています。 交際するのを断ったら泣きながら「そのうち好きになるよ俺のこと」と言ってきたり、毎晩メールが来たり、対処法に困ってます。 こうゆうタイプです→・つねに私のことをネガティブにつぶやく。 ・負けん気がつよすぎる。 ・自分がしつこいことに自覚なし。 ・一日メールしないと自己中と言ってきて、怒ってくる。 ・私が向井理が好きなことを知ってから向井理の表情を真似した全然似ていない写メを送ってくる。 ・向井理より背が高いから自分のほうがかっこいいと思っている。 そして深夜に一方的に「どうして俺と付き合わないんだ」という責めるメールが来てどうしても付き合えないことを言うと今度は電話を鳴らしてきます。。。毎日眠れなくて体調が悪いです。。あと「俺にヤキモチやかせちゃだめ」という勘違いメールも来て気持ち悪いです。。 本人はしつこくしてるという自覚はないようです。国の違いでしょうか? このような人と疎遠になるにはどうしたらよいのでしょうか? (ちなみに無視することをやってみたら逆効果でした。私の友達に私の悪口メールをしたりしてきたので…)

  • 隣のクラスの男の子から突然LINEが来たのですが…

    高1女子です。昨日、隣のクラスの男の子からラインが来ました。 全く話したこともないし向こうがわたしの顔を知っているのかもわからないのに、突然きました。 自意識過剰かもしれませんが、 割と好意的(のように思えた)ので、違う子と人違いしてるのかなと思っていました。 そして先ほどいきなり、「またいつでも絡んできてね!ばいばい!」と言ってラインを切られてしまいました。こちらが何度か切るタイミングがあったのですが(スタンプのみの返信など)向こうが質問などをしてきたので、いきなりだなと思いました。 やっぱり人違いだったのかな、違う人に送ってるって気づいてライン切ったのかなと思ってしまいました。 本人に聞くのが一番いいですが全くしゃべったこともないので少し厳しいです。 人に好意を向けられたことがあまりないので、自意識過剰かもしれないとはいえ少しテンションが上がってしまっていた自分が悲しいです。笑 やはり不自然なラインの終わり方ですし人違いだったのでしょうか? 確かめる方法は何かありませんか?

  • 女性の相談はイエスマンを求めている?

    「女性の相談は共感を求めている。客観的な意見や情報を求めているのではない。だから愚痴っていたら、彼女の言い分に同調する。迷っていたら、彼女が望む方向に背中を押してあげる。不安を訴えたら楽観的なことを言ってあげるべき」 のような意見をよく聞きます。 もしそうだとしたら、要するにイエスマン(イエスウーマン)を求めているということでしょうか。 「そうだね、大変だよね、うんうんわかるわかる」 「それでいいんじゃないかな」 「同じ悩みの人はたくさんいるよ、君だけじゃないよ」 「きっとうまくいく。大丈夫だよ」 のように、(自分の内心はどうであれ)肯定的な返事だけを返す。水を差すようなことは言わない。そうしていれば、相手の女性との関係はうまくいく……? 皆様は、どのようにお考えでしょうか。

  • 彼のテンションを気にしてしまう

    わたしの彼は3歳年下、O型の末っ子です。 職場で知り合い3年、付き合って1年です。 仕事は本当に頼りになって、年下とは思えないしっかりしたところにも惹かれたし、話も合うしとても一緒にいて楽しいです。 でも、もうわたしの前では素だよ、と彼がいうとおりテンション低いときは低い~って感じだし、わたしとラインをやり取りしてて、多分わたしが面倒に感じられたときは途中で切り上げられるというか…スタンプ既読スルーみたいな感じです。 眠いときは今日は眠いから~とか。 ラインを切り上げられるのがわたしが原因であることがわかってるときは時間たってから「さっきごめんね」って送ると「怒ってないよ」とか「気にしすぎだよ」みたいに入ってくるんですが、なんかいつも彼の機嫌に振り回されてるような気がしてきました。 それでもわたしは彼が好きで、どうにか機嫌を戻してほしいとか考えるのですが、、 会うと普通だったりするので気にしすぎなのかもしれませんが、今異動で以前と比べて会えないので余計心配になってしまって。 彼は頭がよく口が立つのでケンカしても絶対かなわないし…なんかこの先どうしたらいいのか。 わたしの前では自分をさらけ出してるからって言われても、実際テンション低いとほおっておくしかないんですよね。。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • ラインスタンプってそんなに嫌な物ですか?

    息子の嫁さんから言われたのですが、ラインの返信にメッセージ性の有るスタンプを返していましたが どうやらそれは失礼で有った様です。でしたらラインスタンプっていつ使うのか疑問に思いまして毎日ラインスタンプで頭が一杯になりました。結論としてはもう使いませんと言う事だけど。より楽しくする為にスタンプを使用したけども、ここまで罪の無いスタンプを否定されて私も傷付きました。思いますに言葉で返しても同様な感想を持たれる気が致します。文章は読み手の心理が大きく作用します。だから楽しくスタンプに身を委ねたけどもそれがダメなら、多分言葉もダメな気がします。整理が付かず質問しました。結果的に嫌われてると言う事ですよね?好きな人ならスタンプであろうが既読無視であろうが大して気にならないと思うのですが如何でしょう?

  • こんな彼女どう思いますか?

    彼女と付き合って7ヶ月になるのですが、彼女がちょっと可笑しいと思うんですけどどう思いますか? 僕がメンタル弱いのもあるんだろうけどみなさんはどう思いますか? ・急に怒り出して俺だけに冷たい。 あとで理由を聞くとどうでもいいようなこと。 ・自分の方が正しいと思って、俺のことをプライドとか気にぜずなんでもいってくる。 ・そのせいでテンション下がってると「なにくそみてーなテンションになってんの?」てきな感じできいてくる。 ・勝手に◯◯(俺のこと)は私が1番じゃないからもぅいーよ!とか急にいって帰ってしまう。その後電話もLINEも数時間帰ってこない。 ・他の人と楽しそうに喋ってるなら私いらないよね。とかいってくる。(彼女は他の人と楽しそうに喋ってます。) ・理不尽なことが多い。 彼女は良くて僕がやるとダメみたいなやつ その他にも色々ありますが、どうおもいますか?

  • 嫌われてしまったのでしょうか?

    サークル仲間の男性のLINE上での態度が急変して、不思議に感じたので皆さんのご意見お聞かせ願えますか? その人とは社会人サークルで知り合いました。サークルがアウトドア系なので、サークル内で車を出してくれる方が数名います。その男性もその内の一人です。その関係で個別でやり取りをする事があり、解散後にもお礼文を送っていました。 少し前からそのお礼文から会話が途切れにくくなりました。前は、向こうから「また行きましょう!おやすみなさい!」という感じで言ってきていたので、それで終わっていました。 最近は質問系ではないけれど返さないと変だよな、という感じの雑談を混ぜてくるようになり、数日に渡り会話が続いていました。「!」や「笑」、顔文字なども入れて、実際に会ってる時よりもテンション高めな文がきていました。実際に会った時は、他の人とは話すけれど私とは殆ど話しませんでした。話しかけても反応が薄く、車でみんなを送ってくれるので、降ろされる時に「ありがとうございます!」と言っても「ハイハイ」という感じであしらわれてしまい、嫌われてるのかとすら思うほどなのですが、その後のLINEではとてもテンション高めな感じでした。(※その男性は社交的で活発な感じの人です) みんなで会話していて、私とLINEで話した内容が出てきても、私と話した事については黙っています。向こうが黙っているので私も特に何も言いません。(私の周りの友達だと、「この前○○とLINEでその話ししててさ笑」みたいな感じで出してくるのでなぜ言わないんだろう、と少し不思議でした。) 先日LINEで会話をしていて、直前まで違う話題でテンション高めな感じだったのに、サークル内のちょっと問題児的な男性の話になった瞬間から明らかテンションが落ちた文になり、返事も雑な感じになり「!」や「笑」顔文字も一切なくなりました。私がスタンプだけを送っても返事が来てずっと切らなかったのに、最終的に向こうのスタンプで終わりました。そのスタンプも「会話終了」という雰囲気のものだったので、会話したくなくなったのだと思い特には返していません。 嫌われてしまったのでしょうか…? 長文になってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • パート先でのLINEグループ

    パート先のスタッフ間でLINEのグループ登録をされました…。 緊急の場合等はいいのかも知れませんが。 内容はわざわざLINEで発信すること?と思うことや、今言わなくてもいい事、 LINEじゃなくてもメモ書きで済むようなこと、さらにわざわざメモを書かなくても 「明日行ってみればわかる」という状況でもLINEで発信してきます。 さらに厄介なのは、メッセージを読んだら一言でもスタンプでも、 何か返信することを強要されています。 理由は「発信した人が一方通行なのはさみしいから」と。 40代半ばの男性の発言です。そんなにかまって欲しいの?と気持ち悪いです。 引き継ぎ等を残す「連絡帳」のような物があるので、 「それで済むことはわざわざLINEじゃなくてもいいと思います」と伝えたところ 「連絡事項だけじゃなくて、情報共有とかコミュニケーションの一環だから」と。 コミュニケーションという考えなら、返信は絶対じゃなくてもいいと思います。 正直言って、そこまでの仲では無いのにぽんぽんLINEを送られてきても迷惑ですし、 そのかまってさんの発信に一言返すと次々返ってくるので、 グループのメッセージはすぐに返さず数時間後まで「未読無視」状態にしています。 それも快く思わないのか、「〇〇さんてなかなかLINE見ない人?」みたいな 探りを入れてきます。なんとかしてやめてもらう方法は無いでしょうか?

  • コミュニケーションのとり方

    距離的に彼氏と毎日会えなくなりました。 彼氏が電話が苦手なのでこれまでも基本ラインでのやりとりのみです。 これまではラインする中で少しモメたり気まずい感じになっても毎日顔を合わせて、仕事の話とかできてたのでリセットできていたというか… でも今毎日会えない距離になってしまって、彼氏の仕事も忙しくなってゆとりがなくなってしまったのか、毎日ラインをしていても、わたしの一言で向こうのテンションが落ちたり、何かやり取りが続かなかったり、スタンプばっかりだったり、、顔も見れず話もできないから正直向こうのテンションに結構振り回されてるような状況できつくなってきました。 わたしが振ったことはスルーされたり興味ないかんじだったり。 やり取りの途中であからさまに絵文字もなくなってわたしとやりとりする気ないんだろうな…っていうのがわかるので、こちらもスタンプのみだったり、ゆっくりしてね、とか送って… 向こうのテンションが戻ったときにまたラインが普通に来る感じなんです。 最初は会えない分やり取りしたい、とか早く会いたいとかわたしのことばっかり考えてるよ、とか言ってくれてたけど、わたしとやり取りすることで気分が下がるなら、もうやめたほうがいいのかな、とか。 それだけ彼にもゆとりがないのかもしれませんが、、 今いる周りの職場の人とのほうが楽しく過ごせるのかな、など色々考えては落ち込みます(その中にとてもかわいいノリの良い子もいるので…) 別れたいとは思わないけど、このままだとこれから不安です。 会えずに話せない状況でもうまくやっていってる方はどんなふうな工夫をすればいいのでしょうか?

  • 自分の雰囲気・性格がダメ

    今まで告白してきた人全てにふられてます。 外見・会話・性格もダメなせいだとわかってるのです。 ・外見は低身長・ガリガリ ・ネガティブな考え ・会話下手(自分の話を無理して話して、盛り上がらない。聞き役になってもダメ) ・周りからは、無理してテンション上げてると言われる。 ・好意を持っている人の前では、嫌われたくないから、カッコつけてるようにみえるらしい。 まだまだダメな部分は多数あると思います。 自分の長所もわかってません。 空回りしてる状態です。 こんな自分に嫌になります。 最近はどんどん精神的にヤバくなってきてます。 アドバイスお願いします。