• 締切済み

思いがけず

ftynの回答

  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (534/809)
回答No.3

お礼をありがとうございます。 彼に、あなたのお仕事への姿勢、考え方をもっと知ってもらいたい、理解してもらいたいのですね。わたしはご質問から読み取れませんでした。申し訳ありません。 深いお話になりそうなので、軽い会話の中で伝えるのは難しそうですね。 まず、彼とその様な話をする間柄になるのが先だと思います。会社でじっくりできる話ではない。会社の同僚たちで飲食に行った時など話す機会があるかもしれませんが、今はコロナの渦中ですので、それも難しい。 あとは、メールやLINEでしょうか。LINE交換するにも、やはりそれなりの間柄になってから、ですね。 あなたは、お仕事への考え方を、理路整然と話してはいないと思いますが、普段からお仕事のお話をしているなら、それで伝わっている事、感じられている事はあると思います。あなたとしては、もっとハッキリ伝えたい、知ってほしいと言う事なのでしょう。 お仕事への考えを伝えたいとの気持ち。それは、同僚の誰にでも知ってほしいのか。それとも、彼には特に知ってほしいのでしょうか。 後者なら、やはりそれは恋心、なのでしょう。自分の事を知ってほしい。あなたがいちばん真剣に考え、大事に思っていて、頑張っているお仕事への考え方を知ってもらう事が、あなたにとってはあなたを認識してもらう事、なのでしょう。 もうしているかもしれませんが、これまでもお仕事のお話はしてきているのですから、そこに「自分の考え方」を意識的に付け加えて、あなたの考え方が少しづつ伝わっていく様にするのが、自然で、LINEなどの新しいコミュニケーション手段を開発しないでできる方法です。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。仕事のことは話はしていても、まだまだだと思います。相手に誤解をされてることもあると思います。 また、将来目指すものなども知ってもらいたいです。図々しいかもしれませんが、好きだから先のこと、人に話してないことを知ってもらいたいですよね。

関連するQ&A

  • ヤキモチですか?

    仕事終わりに、調べものがあり職場の資料室にいました。私が資料室から戻ると、まだ仕事をしていた好きな男性から「遅くなっちゃったね」と言われました。私が「○○くんとか他の部署の人がいて、会話が弾み楽しくなっ てしまって…」と言ったら、好きな男性から「ちょっかい出されて遅くなったの?」と言われました。 彼は焼きもちを妬いてくれたのでしょうか?

  • 他部署の人を誘えない雰囲気

    職場は仕事をする場所なので、ちょっと的外れな質問かもしれませんが、人間関係のひとつとしてお聞きしたいです。 ウチの会社では、他部署どうしの人(女性)が、プライベートで仲良くしていると、同じ部署の他の人があまりいい顔をせず、他部署の人をプライベートで誘いにくい雰囲気があります。課の中で仲がよいと言えばそうなんですが、個人的に部署を超えて仲良くしたいな、と思う人がいても、相手と同じ課の子に知られると、すごく驚かれたりやきもち?みたいな態度をとられたり、何かと面倒なので、誘うのを躊躇してしまいます。かといって、じゃあほかの人も一緒に・・というのも人数が多すぎますし・・^^; ずっと同じ職場にいるので自分の職場以外はよくわからないのですが、皆さんの職場でもこういう雰囲気はありますか?

  • 好きになった人

    23歳、女です。職場で先輩を好きになって一年がたちます。人と親しくなろうという気持ちが無い感じで、周りから掴み所が無い!といわれているそんな人です。私とは仕事の話しをするし、プライベートな話しは仕事中に少しするくらいで、他はなんにも無く、その他大勢です。でも冷静でゆったりと会話ができて私はとても落ち着きます。目で追ってしまいます。ばれない程度に(笑)これは恋というものなのか…?ただただ隣にいたいです。一風変わった異性を好きになったことがある方はいますか?どんな人でしたか?教えてください~

  • 彼の心理について教えてください

    彼との会話の中で、「〇〇さん(他の男性)私にかまってくるし私のこと好きだと思う。」と冗談半分で言ったところ、彼から「自意識過剰。自分が思ってる程 他の人は(私を)気にしてないよ」とちょっと呆れた顔で言われてしまいました…。 ちょっとヤキモチ妬いてくれたり心配してくれたりって会話になるかなと思ったのですが上記のような返答って事はあまり私に嫉妬したりしないという事でしょうか…? 嫉妬してほしかった(><)

  • プライベートでも付き合いがある職場の人。

    職場にプライベートでも付き合いがある人はたくさんいますか? 私の場合、昼休みとかに普通に会話したり職場で開催される飲み会等にも普通に参加したりしますが、プライベートまで仲良しになることはなかなかありません。 以前同じ部署の人と話したときに行きたい場所が一致したので、一度だけプライベートで一緒に遊びに行ったことがあります。 あと他の部署に年が近くて昼休み会ったときに話す人はいますが、実際プライベートで遊んだのは過去に2~3回位です。 前の職場も同じような感じで、今でも交流があるのは一人だけです。 しかもプライベートで付き合うほど仲良くなったのは、お互い転職して別の職場になってからです。 でも私とは正反対で、同じ職場には部署や性別関係なく顔が広かったりしょっ中プライベートで遊んだり、やたら個人の情報に詳しい人もいます。 あまりに仲良くなってもし喧嘩をするようなことがあったら仕事にも影響が出そうだし、他の人の私生活や誰と誰が仲が良いとかの情報にそれほど興味がないので不思議に思うのですが、私が変わってるのでしょうか? 皆さんはどうですか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性にとっての社内恋愛

    男性に質問です。 今、社内恋愛をしています。親密な関係になってからまだあまり長くありません。外で会うときはいつも変わらず優しく、今までは会社の中でも割と親しげにしてくれていたのですが、親密な仲になり始めた頃から社内でたまたま会うとどことなくよそよそしく冷たい感じすらします。あまり会話を交わしたくないようなそんな雰囲気を漂わせている時もあって、傷ついてしまいます。周囲には付き合っている事は内緒にしています。私は、今まで通り普通に挨拶と短い会話くらいしたいですし、そうしたほうが自然に見えると思うのですが・・・。 かなり大事な仕事をいくつも抱えた重要なポストにいる人だし、会社とプライベートを分けたいという気持ちがそうさせているのかなぁと考えるようにしているのですが、しばらく連絡とれない時など落ち込んでしまいます。 男性の皆さん、こういうのってどんな心理ですか?職場の人が沢山いるところで親密な相手と出くわすのはバツが悪いものですか?

  • みなさんはどう思われますか?

    みなさんの意見をお聞きしたい事があるのですが・・・。 私たちの職場の女性は4人です。(私も含めて)そのうち3人は来週、食事に 出かけます。私には誘いが来ていません。でも3人で○○日大丈夫?金曜日ならゆっくりできるね。などと会話してるのです。別に私を嫌いなら、それでも構わないし、無理に誘って欲しいと思っている訳でもありません。 誘っていない人の目の前で、そういう会話ってしますか?なんとも思わないのでしょうか?(罪悪感があったらしてないと思いますが。) 仕事でなく、プライベートならなおさらだと思うのです。他に会話の手段はいくらでもあるじゃないですか?(例えば社内メール)今回だけでなく、今まで何度もあるのです。私なら、誘っていない人の前でそういう会話はしません。 私の中では、大人として当前の気遣いだと思うのですが? みなさんはどう思われますか?

  • 成果主義について

    皆さんどう思いますか?私は反対です。 何故ならたまたま表向き注目度の高い仕事をおこなせば評価あ上がります。でもその仕事をこなすのには上司や部下、他部署の人間まで多くの人の力を借りているはずなのです。なににその担当者だがスポットを浴び、他の人達は全く評価されません。 そして業績連動でその担当者だけは自然と昇進して行くので、他の人間は上がるポストが無いのです。しかもポストが上がらないと給料も上がらないので二重の苦痛を味あわなければなりません。 私の部署も地味な部署で特別上げるほどの業績はないし、あんまり頑張るとまわりから嫌がられます。着々とやることはこなしていても査定はいつも最低です。これでは一生昇進もしなけりゃ、給与も上がらないと言われているようなものです。 地味で特段成果も表だって現れない仕事は誰もやろうとしません。そういう仕事をかたずけているにんげんは最低査定なのです。勤務中は真面目に仕事をしてもしなくてもそんなに変わらないので、将来を見据えて法律の勉強をしています。

  • 疎外感でいっぱいです

    26歳で初めて派遣社員として働き始めた女です。 四月始めから派遣されたのは、男性二名・女性六名の職場で非常に和気藹々としているのですが、一回りほど年の離れた方がほとんどでなかなか輪に入れません。仕事は丁寧に教えて頂けますし、挨拶もきちんとして頂けますが、会話が全く弾まず、冗談を言ってもなぜかほとんど笑ってもらえないのです。他の社員とは楽しそうに冗談を言い合っているのに、私が冗談めいたことを言うと、ちょっと笑うだけでほとんど会話の発展がなく、なんとなく疎外感を感じています。 その上私は仕事があまりできるタイプではないので物覚えも悪く、このままでは自分だけ孤立してしまうのではないかと考えてしまい、夜なかなか寝付けません。 楽ではあるけれど特にスキルもつきそうにない職種である上に、人間関係の面でも孤立してしまうぐらいならさっさと辞めて自分に合う職場を探せばいいのかととても悩んでいます。 職場の方々は今私に対してどんな思いでいるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 彼女のいじわるな言動

    彼女のいじわるな言動に悩んでいます。 仕事のストレスやプライベートに嫌な事があり、お酒の量が増えると私にいじわるな事を言います。 内容は「他の男性の話です。」説明し難いですが、 こう言う男性に言い寄られているとか・・・ 私からすれば、キッパリ断ってそんな話はして欲しくないです。 以前、キッパリと聞きたくないと言った事があります。 彼女には「いじわるしたくなるのよ。」と言われた事もあります。 私にやきもちを妬いて欲しいのでしょうか? どのような気持ちで言うのでしょうか?なぜ?その様な事を言うのでしょうか? 私も冷静になり、彼女に「なぜ?そんな事を言うの?」と聞けば良いのに つい、カッとなり、言い返してしまいます。 この様な場合はどのように対処すればいいのでしょうか?