• 締切済み

死別後の恋愛は難しいですか?

kurioneの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.6

まずは子供達との問題を解消してからで無いと次には進めないと思う。男性の意見を聞きたいのなら、何か趣味の集まりに参加して親しくなって信用出来る人と見極めていくほうが現実的。恋愛という物に対しては死別というのはそれほど影響は無いと思います。勿論、近づいてくる人にとっては、元気づけてあげたい、不倫ではないからすこし気が楽という前向きな考えには影響するかも知れないですが。要はあなたの気の持ち方。死別して3年を3年経ったから・・・3年しか経っていないのに・・等とかなり揺れると思います。本気になればなるほど。

関連するQ&A

  • 死別の場合

    婚活サイトから知り合って今メール交換中の男性がいます 相手の男性は奥さんと死別して 4年だそうです。 まだ学生の子供もいる為に今は結婚の意思は無いそうです。 人にもよりますが、 離婚より死別の場合は まだ相手を思う気持ちがあったりして、上手くいかない場合が多いと聞きましたが、どうなのでしょうか? その方とはまだ会った事は無いですが、メールの感じでは誠実な感じで、子供さんとの生活を前向きに頑張っているように感じます。 ただ今の生活が 淋しいから、 人が恋しいからと そう言うサイトで 適当な相手を捜しているだけ なんでしょうか? その男性は50才です。

  • 死別離婚が羨ましい?

    私は32歳女性です。2年前に韓国籍の男性といわゆる国際結婚していました。 ですが結婚2ヶ月めで彼がいわゆる突然死をしてしまい未亡人となってしまいました。 医者も本当に突然の死で予測は付き難かったとの診断でした。 短い結婚生活ではありましたが「よし!これから第二の人生頑張るぞ!」と実家に帰り再就職もしました。 でもやっぱり「結婚は?」『彼氏は?』って聞かれます。 いきなり死別ですとは言いませんが話して行く内に死別だと分かると「一人に戻れて良かったじゃない。解放されたと思えたんじゃない?」と言われます。職場の人10人が10人。幸い友人らは「大変だったね・・・」ですが。 「じゃああんたも離婚して子供も手放せばいいじゃない?せいせいするわよ」と怒鳴り返した時ももありました。そしたら「ないものねだりなんだろうな」との返答。 ないものねだりでそんな事を言うの?? 突き詰めれば人が死んだのに結果的には一人に戻れた解放したから死んで良かったじゃないって事ですよね?? 死別離婚はそんなに羨むような別れ方なのお??

  • 死別の場合の婚活について

    41歳男性です。 妻と死別し3年がたちました。子供はいませんでした。 色々考えるとやはり結婚したいと思い始め、婚活をしてみようかと思っています。 そもそもこの様なバックグラウンドで、お相手が見つかるのか、女性のご意見をお聞きしたいと思います。 一般的には死別は離婚より再婚が難しいと言われたりすることを聞きますが、その辺り、気にされるかどうかもお聞きしたいと思います。 当方、年収1,100万円、借金なし、実家暮らし、頭が薄かったり太っていたりはしません。 また、容姿は普通、年相応。 お相手に求めるのは子供がほしいと思っている方で、真面目で誠実な人。 結構真剣に悩んでいます。

  • 妻子と母を養えますか?

    既婚男性か結婚願望ある男性に質問というか相談なんですが、普通の会社員の男性で男性側のお母さんがバツイチで無職(うつ病で働けない)のため同居して養ってる場合、更に彼女と結婚して生まれてくる子供を養う事ができますか?じつは私と彼は付き合って三年目お互い30代です、私も彼も働いてます。そろそろ子供を生まないと年齢的にまずいかなと思ってきました。が、彼のお母さんが無職のため息子が働いて養ってるという状況なので。やはり結婚は難しいでしょうか?

  • 死別後の子無しの相続

    以下の状況下での見合い話に、冷静に見つめ、判断材料にしたいので、質問させて頂きました。便宜上、結婚したと仮定して質問文を書いています。 よろしくお願いします。 前婚30年間で死別し、再婚しようとしている57歳の男性(未来の夫なので夫と以下略します)が、45歳の初婚女性(現妻と以下略します)と結婚したとします。前婚においても、現妻にも子供がいません。 遺言書がある場合とない場合(口約束)とで教えて頂ければ幸いです。 夫の意思は、自分の遺産は実家の家系の方に残したい為、資産50%と生命保険の受け取り人を先妻から親兄弟親族にするとのこと(田舎のため、身内意識が高く男性優位の家系のため、強い意志があるようです。)、 現妻には将来発生するだろう介護と身の回りの世話をする約束で50%残すとのこと。他、隠し資産があるようだが不詳です。 (1)もし現妻が、怠りなく役目を果たしたとして、夫死亡時、現法律では妻75%、夫の兄弟25%だと思いますが、やはり意思通り折半になるのでしょうか?婚暦が短い場合は遺産は更に減額割合になるのですか。 (2)妻としての仕事は怠りなくしたいと思っていますが、それを立証しないと不利になりますか?(日記、家計簿など?証拠品が必要ですか) (3)生命保険の掛け金を結婚後、現妻が支払うなら、現妻を受け取り人にしてやっても良いとのこと。現妻が支払ったことを立証する必要性がありますか?夫側の親族に権利を主張されたらどうなるのでしょうか?

  • 子持ちシングルの恋愛

    20代後半、小学生の子どもが二人います。 夫は1年ほど間前に亡くなりました。 元々私の実家の近くに住んでいたので、住まいはそのままで。専業主婦でしたが、年金だけでは生活出来ないので親の会社でパート勤務しています。 夫が亡くなって1年はバタバタと過ぎていきましたが、今は落ち着いて… 落ち着いてしまえば、恋人が欲しいなぁ…と思いはじめました。 週末は月に何度かですが、子供が実家に泊まりに行ったりします。私は夜一人でネットで遊ぶくらい。 夜遊びに付き合ってくれるような友達も居ません。友達も殆ど子持ちなので夜は出にくいんです。 この時間に一緒に過ごしてくれる相手でもいればなぁ…と。 が、出会いがありません。 日々の生活は子供中心(当然ですね)。仕事先は親の会社なので恋愛対象となる人もいなければ、出会いもありません。 バツイチの人や、死別の人は、どこで恋人と知り合っているのでしょうか? また好きな人が出来たとしても、恋愛に発展するかどうかも不安です。 死別って何だか重くないですか?言わなければいい?けど、子供がいるからダンナは?ってなりますよね。 私としては結婚をする気は全くなく、恋愛だけしたいんですけど… 女友達とそういう話しをしても「恋愛するのは難しいかもねー」って言われてしまいました。 私のような状況でも恋人がいて恋愛してる方や経験のあるかたのアドバイスが欲しいです。

  • これって?

    付き合っている彼のことで フリーではあるんですが、複雑です 以前は結婚していました。 ・奥様とは死別(2年ほど前に亡くなったと聞いております) ・子供あり(男の子、1人) ここが悩みどころ→彼は婿養子    で、現在亡くなった奥様の両親と同居中 彼曰く…”子供がまだ成人前なので(おじいちゃんおばあちゃんと)一緒に暮らしたほうがよい” との事で同居してます。 これって不倫?になるのかな????

  • 死別の彼氏の発言について

    付き合って1年の45歳の彼がいます。 彼は前の奥様とは死別で、奥様が亡くなられてから約2年経ちます。 前妻さんとの間に娘さん(小3)が一人います。 彼と私は、彼が結婚する前にすこしだけお付き合いがありました。 (15年以上も前のことです。若いころのことで自然消滅のような形でした。 ちなみに高校の頃から彼とは顔見知りです) 奥様が亡くなられてから1年後に、15年ぶりに再会しお付き合いが始まりました。 娘さんとは、これまで時々3人で買い物や食事に行ったりして、 楽しく年の差のある友達のように過ごしてきました。 ママになろうなんて、ずうずうしい思いもありません。 私は彼にとって、心から安らげる存在になれればいいと思っています。 娘さんに対しては、一人っ子でもあるし、ママという大きな存在をリスペクトしてもらいながら、 一緒に遊んだり、少しでも日々の話を聞いてあげたり、 難しい年頃になれば女性としてアドバイスができればと思っています。 私(43歳、結婚経験なし)は、どうしても結婚にこだわっているわけではありません。 母の介護(82歳 要介護2)のこともあるし。 結婚はできればしたいけれど縁のものですし… でも、信頼できるパートナーが欲しいですし、帰る場所がほしいと思います。 (物理的なものでなくても、心の安定できる場所とでもいうのでしょうか) 先日、彼に前妻さんの思い出も、その忘れ形見の娘さんも含めてあなただと思っています。 一度奥様のお墓参りをさせてくださいといったところ、 『今はそんな気になれない。 誰にも触れて欲しくない部分がある。 娘にとってママは特別なもの。 義理の両親や奥さまの友達、ご近所、職場の関係もずっと続けて行かないといけない』 (彼と前妻さんは同じ職場でした) と言われ、へこみまくりました。 もちろん義理のご両親とは、娘さんのことやご両親の心情を考えこれからも ずっとお付き合いして欲しいと思っています。 また、周りの環境ををことさらに変える必要もないと思っています。 ただ、今回の彼の発言が、 『私には、お墓参りなんてしてほしくない、 自分と娘と前妻の世界に入って欲しくない』 というように聞こえてしまって…被害妄想でしょうか? 自分が全否定された気がしました。 何のための私なのでしょう? すこし距離をおくべきでしょうか? 死別後、2年しか経ってないのですから、時としていろんな思いが交錯して 矛盾のある言葉も出るのでしょうか? 経験者の方に回答お願いします。

  • 死別や離婚して一年未満で次の男に行かれた側って・・・

    既婚男性やお付き合いが長い女性がいらっしゃる男性にお聞きしたいんですが・・・ 一度結婚なさった女性って、再婚が極端に早い人が珍しくないと思うんですが、男性ってこれって平気なんでしょうか? 大竹し○ぶさん→旦那が死んでから一年以内に秋刀魚さんと肉体関係 局アナ→旦那に不倫がバレて離婚後、電撃再婚 常盤貴子さん演ずる人妻が、恋愛支えに戦後を生き抜く話 など、男性側って死別・離婚した妻が次の男性と早々とセックスするのって平気なもんですか? 私は女なので、キツイなあ・・・と思ったんですが。平気な人の方が多いのですか? 世界の中心で、の朔太郎さん、柏木○紀子さんみたいに死別した相手一筋、すぎる方も稀だとは思うんですが・・・

  • バツ1の彼と私はうまくいくでしょうか?

    10年前に夫と死別し、去年未婚で1児の女の子を出産した30代半ばの女性です。 奥さんと死別し2歳の男の子がいる20代半ばの男性と1年前に知り合い、そろそろ友達から恋愛関係に発展しそうです。 彼は最初から「子どもが二十歳になるまでは一人で育てていく」と言っています。私と恋愛関係になっても「onayamiが結婚するまで付き合おう」と言っていますが、私は彼とずっと一緒にいたいです。 このまま付き合い、彼の気持ちが変わるのを待ったほうがいいのか、自分の幸せを第一に考え、結婚する可能性のある男性と付き合うほうがいいのか悩んでいます。 彼にとって私は都合のいい女性なのでしょうか?