労災保険の給付基礎日額の算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 労災保険の給付基礎日額を算出する方法について教えてください。
  • 給付基礎日額の計算において、給与額と所定内日数が関与します。
  • 上記の給与額と所定内日数を使って、算出式に従って計算を行います。
回答を見る
  • ベストアンサー

2度目の投稿です。 下記『給付基礎日額』が解けま

ご教授願います。 (問題)A氏が2019年11月13日の業務中負傷し労災保険の給付を受けることとなった。下記条件を用いてA氏の労災保険『給付基礎日額』を算出せよ。尚A氏の給与は月末締め翌月15日払いである。 ◆8 月 給与額368千円 所定内日数22日 ◆9月 給与額314千円 所定内日数21日 ◆10月 給与額468千円 所定内日数22日 ◆11月 給与額310千円 所定内日数21日 答えは、11千円なのですが、わかる方ご教授願います。 ちなみにこちらは以下計算しましたがどこが間違っているのでしょうか。 (1)8-10月の給与総額1,150千円 (2)8/31. 9/30. 10/31の暦日数は92日 (1)÷(2)=12,500円となりますが、答えはちがいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

◆7月度 給与額330千円 所定内日数22日 支給日8/15 ◆8 月 給与額368千円 所定内日数22日 支給日9/15 ◆9月 給与額314千円 所定内日数21日 支給日10/15 ◆10月 給与額468千円 所定内日数22日 支給日11/15 ◆11月 給与額310千円 所定内日数21日 支給日12/15 ◆12月度 給与額372千円 所定内日数20日 支給日1/15 「10月 給与額」というのは、11月15日に支払われる給与という意味だと思いますから、負傷した11月13日時点ではまだ支払われていません。(前回の質問では、負傷日が11月22日ですから、すでに10月分は支払われていました) したがって、上記で言うと、「7月度」、「8 月」、「9月」の3月分の給与を合計した額(1,012,000円)を92日で割って 11,000円になります。 時間外手当に関する記載があれば、それを考慮しないといけませんが特に無いようですので。

pain916
質問者

お礼

kitiroemon様 ご丁寧な分かりやすい ご回答をありがとうございました! 理解いたしました、助かります。 また違う問題でご教授頂いた内容で 問題を解くよう致します。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17155)
回答No.1

これ以外に条件は書かれていないのですか? これで答えが11千円になるとは思えないのですが... 8月と10月の給与が他の月よりも多いようですが,なぜなんでしょうね。時間外手当が含まれているのなら,それはどの賃金期間のものであるとか,そういったことは書かれていないのですか?

pain916
質問者

補足

度々お世話になります。 失礼しました。 問題には ◆7月度 給与額330千円 所定内日数22日 ◆12月度 給与額372千円 所定内日数20日も 書いていましたが、7月、12月は関係ないもの と思い省いておりました…申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 給付基礎日額の算出について

    下記『給付基礎日額』が解けません! ご教授願います。 (問題)A氏が11月22日の業務中負傷し労災保険の給付を受けることとなった。下記条件を用いてA氏の労災保険『給付基礎日額』を算出せよ。尚A氏の給与は月末締め翌月15日払いである。 ◆8 月 給与額370千円 所定内日数20日 ◆9月 給与額363千円 所定内日数20日 ◆10月 給与額371千円 所定内日数20日 ◆11月 給与額350千円 所定内日数20日 答えは、12千円なのですが算出できず悩んでいます。わかる方ご教授願います。

  • 給付基礎日額の計算の仕方

    給付基礎日額の計算の仕方   3ヶ月間に支給された給与÷3ヶ月間の総日数 となってますが退職金を貰ってますがこれも支給された給与の対象になりますか。

  • 失業給付金について

    質問です。 求職申込24/12/25日 ・ 最初の認定日1/15日 ・ 基本手当日額3.123円 ・ 所定給付日数90日です 初回の振込日数の算定日は、何日から始まり~何日間の(給付)給付額になるのでしょうか。 二回目の認定日は2/12日です

  • 失業給付金、月額は?

    自分がもらえる給付金の計算を別のサイトで計算したりしてました。 例えば 賃金日額が4000円だと、基本手当日額が3200円 90日の所定給付日数があったとして、支給合計額は288800円ですか? そうすると、月額は96266円ですか? わからないのは、認定日はそれ以前のひと月の求職活動の実績を認めてもらって、その後給付となりますが、 それ以前のひと月(例えば28日。30日とか決まってるのですか?)分の基本手当日額は毎日もらえるってことですか? 3200円×28日=89600円ってことですか? 友達に聞いたら「土日や祝日分は引かれたよ」って言われたので そうすると随分金額が違うなぁと思って、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 労災の給付基礎日額と平均賃金の違いを教えてださい。

    先日、業務災害で怪我をして毎日通院(休業中)しているのですが、労災の休業補償額は平均賃金をベースにして算出されるのでしょうか?それとも給付基礎日額をベースにして算出されるのでしょうか?因みに「平均賃金」と「給付基礎日額」の違いと「平均賃金」と「給付基礎日額」の算出方法をそれぞれ教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • 失業給付金

    このたび、会社都合で退職し、失業保険がおりることになりました。 そこで、念のため、ご質問がございます。 雇用保険受給資格者証に、 基本手当日額5100円 所定給付日数90日 と記載されておりますが、単純に5100×90=45万9千円が支給されると理解すればよろしいでしょうか?(3か月間で45万9千円)

  • 失業給付と扶養について

    今年3月末で退職をし、失業給付の手続きをして最近給付日額がわかる正式な紙をもらいました。 それには日額が ⚫︎5000円程度 ⚫︎給付日数 180日 とありました。 4月から旦那の健康保険組合に入れてもらっているのですが、気になって調べてみたら5000円を日額で超えていたらそもそも扶養に入れない と見つけました。 私としては103万以内に、、と思っていましたが難しく130万でも超えてしまうかもしれません、、。 理由としては1月から3月までは月20万ほどの給与をもらっていたこと。 失業給付を満額うけとったり、途中で再就職した場合も手当が出たりするため、収入が増えてしまうためです。 社会保険といっても年金や健康保険などいろいろあったり、103万、130万など、社会保険関係のことについて知識が乏しいため、どうしていいのかわからなくなってしまいました。 できるだけ、世帯の税負担を少なくしたい 自身の社会保険料を抑えたい と思っているのですが、どのような手続き、またどのような働き方をすればよいのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、詳しい方みえましたらアドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 入院給付金日額はどれくらいあればいいのでしょうか

    加入を検討している医療保険の入院給付金日額が5千円と1万円があります。 高額療養費制度があるんですよね。 5千円じゃ足りないものでしょうか。 40代女です。

  • 入院給付日額の見直しを考えてます

    37歳既婚女性です。現在日額1万円にて契約しておりますが、保険料の支払いが少しキツくて日額5千円に変更しようか悩んでいます。 変更した場合、保険料は年間6万円安くなります。 テレビ等で保険のCMを見てると、入院一日1万円というものが多いのですが、実際入院給付は1万円が妥当(必要)だと思いますか? 今どき、5千円だと少なすぎるのでしょうか。 その人それぞれだと思うのですが、世間一般の人は1万円と5千円のどちらで契約しているものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 入院給付金日額の設定が安い会社を教えてください

    入院給付金が安い設定がある保険会社を探しています 手術給付金と先進医療特約があるもので 入院給付金の日額1000円や2000円から入れる医療保険会社はありますか? 探してみたのですが入院日額3000円というオリックス生命しか探し出せませんでした 若い時からかけている主としている医療保険は他にも持っていますので 上記の質問の回答をいただけると助かります どうかよろしくお願いします

専門家に質問してみよう