• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずっと眠いですがどんな病気が考えられますか)

眠気の原因とは?質問を解決する方法について

このQ&Aのポイント
  • 眠気の原因として考えられる病気や状態について調べましたが、明確な原因が見つかりませんでした。
  • 眠気が続く場合には、カフェイン摂取量を見直したり、十分な休息を取ることが重要です。
  • 過度の疲労やストレスも眠気の原因となる可能性があります。まずは身体の休息をしっかりと取ることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246630
noname#246630
回答No.2

https://epark.jp/medicalook/hypersomnia-sleeping-disorder/ 中枢性過眠症(ナルコレプシー・特発性過眠症) 症候性過眠症(いびき・無呼吸・睡眠不足が原因) の可能性もあり、心療内科に行かれること望みますが専門医は中々居ないでしょう。珍しい病気です。カフェインとは関係無いと思いますが生活のリズムが崩れている(昼寝、朝ちゃんと起床しない、) 事からきているのかもしれません。運動不足なのかもしれません。 嫌な事があってやる気がおきないのは誰でもあります。 鬱病は日常生活や仕事等まず出来ません。家から出るのも困難です。 規則正しい生活を続けられてみたらどうでしょうか?眠れない時は お風呂に入るTVを見て目を疲れさせる、読書等。お酒はNGですよ。睡眠の質が悪いような気もします。どうしても困るのであれば 精神科、心療内科の受診、もしくは別の病気かもしれません。 原因を特定するには様々な病院の科を受診しなくてはならないと思いますが、カフェインをまず辞めてみたらどうでしょうか?原因を切り分けて考える。これです。過眠症というのもあるらしいのですが 病院に行ってください。心療内科でも判明つかないかもしれません。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

いろいろ書いててもらって助かるのですが 一番基本的な「運動不足」を疑ってみようかなと思いました。カフェインに頼るのも徐々に減らしていこうと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

ともっち、こんばんは! 冬場に眠くなる人は多いようですよ。 要因として聞いた事が有るのは ・夜が長く、暗い時間が長い為、生物の本能として眠い ・暖房器具で暖かい空気に包まれ、丁度いい設定になっていれば自然に眠くなる ・寒い所と暖かい所の行き来が多くなるので交感神経の働きが激しく、疲れた状態になる この事から、お疲れなんじゃないでしょうか? 他に「やる気が起きない」「落ち込んだ気分になる」等の事が有り 心配なら受診されても良いと思いますが 眠気だけなら疲れているだけだと思いますよ。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

割と気持ちは持ち直してきたのですが、それもカフェインのおかげなのかも…と思うとちょっとですね。 まず今日対応できるのは疲れだと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 必要なだけ眠れていない?

    眠りについての質問です。 40代後半になると普通に夜寝て朝目覚めるまで眠るというだけでは必要な分だけ眠れていないものでしょうか? 夜12時に寝て今までは6時半くらいに目が覚めていたのが、急に5時前に目が覚めるようになりました。これが毎日そうです。 目覚めはトイレで起きるわけでもなく、自然な目覚めで非常にすっきりしてます。 朝早くからすることがあるので好都合ではありますが、昼食後にどうしても眠くなり疲れます。また午前中でも10時過ぎると寝不足気味の疲れを感じます。朝コーヒーを飲むと午前中は集中して仕事ができますが、反動が昼食後に来ます。 昼食後もコーヒーを飲んで頑張ると反動が夜に来ます。夜9時ごろになると疲れて仕方がありません。カフェインの過剰摂取も疲労の原因になると思うのでコーヒーは1日2杯までにしています。 絶対的に睡眠が足りていないのかと思って、朝は二度寝してでも遅くまで寝てみたところ、疲れるだけで日中の睡眠ぶそっくっぽい疲れには変化がありません。 朝余計に寝ても浅い眠りでは効果が低いのだろうと思って昼寝してみてもあまり効果がありません。 眠るには体力がいるそうで、単なる休憩とはちがうと聞いたことはあります。 40代後半になると普通に夜寝て朝目覚めるまで眠るというだけでは必要な分だけ眠れていないものでしょうか? やはり年齢が来るとこういうものでしょうか? なにか対策はあるものでしょうか?

  • コーヒーで胃もたれするのって何故?

    毎日コーヒーをたくさん飲みます。 朝起きて 会社について ランチタイムに 夕方眠くなった時 夕食後 でもたまに、胃の調子が良くない時胃もたれを起こします。 これってカフェインが原因ですか? でも、同じくカフェインが入っているお茶等はいくら飲んでも 胃もたれしないイメージがあります。 何故コーヒーだけそうなるのでしょうか? ご存知の方いたら教えてください。

  • カフェインについて

    カフェインは栄養ではないような気がするのですが…生物学のところでは何だか毛色が違いましたので、こちらで質問させて下さい。(科学または化学の方が良いのでしょうか…?) カフェインを摂取した際に、ヒトの体に作用する流れを知りたいです。 どこから吸収され、どのような作用を及ぼし、その後分解されるのか排泄されるのか、その時間は。 1番知りたいのは、例えばコーヒー一杯等、日常生活で摂取するカフェインに関して、覚醒作用が消えるまでに掛かる時間です。 つまり、寝る何時間前までならばカフェインを摂取しても「眠くならない」という現象を回避出来るかです。 昼食のコーヒー、15時のコーヒー、夕食のコーヒーのそれぞれが睡眠に影響するかどうかが分かると嬉しいです。 ヒトの個体差や耐性が出来てしまった後に関しては度外視して、おおよその平均値を知りたいです。

  • 体力がある人とカフェインの関係

    私の心当たりでは、体力のある人がコーヒーを多飲しているのを聞いたことがないような気がしてきました。体力づくりをしているにあたって、体力をつけるというか精力的に活動するには、コーヒーカフェインは邪魔なのかなあという推測を立てています。 ですが、資料がない感じです。 皆さんに聞きたいのは、 1.とても体力自慢の人でコーヒーを多飲している人がいるか 2.コーヒーを多飲している人の体力はどうか の2点です。どちらかでも結構です。 みなさんの心当たりを教えてください。よろしくお願いします。

  • 長くカフェインが効くってことはありえますか?

    朝飲んだコーヒーのせいで夜眠れなくなることってありますか? 私はコーヒーのカフェインがききすぎる体質な気がするのですが そんなに長くカフェインが効くってことはありえますか? 例えばam9時にブラックコーヒーを飲んで夜11時に寝ようとしたら 中々眠れず、頭の中がギンギンの時があるのですが これはコーヒーのせいでしょうか?

  • やる気がおきない

    朝は10時30分頃起き、無理やり朝食を食べ化粧をし、再度布団に入りぐったりします。昼食を14時頃食べ、再度ぐったり布団に寝っ転がり、15時30分頃起き出し動き出します。 体力を前の日使いすぎているのか 午後からやる気が起きます。 これじゃ仕事ができません、、 どうしたらなおるのでしょうか・・?

  • カフェインの少ないものは?

    トイレにあまり行けない状態の時に昼食をとります。 緑茶や食後のコーヒーは控えようと思っていますが、 まったく水分を取らないのもきついです。 そこでできるだけカフェインの少ない飲み物を 教えて下さい。 ウーロン茶なら少しはましでしょうか?

  • インスタントコーヒーのカフェインの量はどのくらいでしょうか??

    毎朝インスタントコーヒティースプーン山盛り4杯をお湯で溶かし牛乳をいれて飲んでいます。 どうしても上記の量のコーヒーを飲まないと頭がボーっとしてしまってやる気が出ません。 以前はティースプーン山盛り2杯くらいで十分きいていたんですがもう飲み始めて6年目くらいで量が増えているようです。 ・インスタントコーヒティースプーン1杯にはどのくらいのカフェインが含まれているか知りたいのですが大体どのくらいカフェインが入っているものなのでしょう? ・またカフェインって耐性は生じるものなのでしょうか?耐性が生じる場合は量を増やしていけば効き目はかわらないでしょうか? ・化学的にカフェインの量を測定する方法があったら教えてください。 実際に自分がどのくらいのカフェインを毎日摂取すれば効き目があるかとても気になったためです。 知っている方いましたらご意見ください。

  • コーヒーカフェインに頼らない生活

    だるいとコーヒーカフェインを摂ってしゃきっとしようと思うのですが、その生活を改めたいと思いました。 朝起きた時のコーヒーはなかなか欠かせない感じになっているものの、日常生活でのコーヒーに限界を感じました。味も好きなのですが、だるかったり眠かったりした時のコーヒーの効き目があまりなくなってきました。 耐性が付くので日曜日にカフェイン絶ちをしたり工夫をしているのですが、週の半ばである今はあまりカフェインの恩恵がない感じがします。 それとは別に、あまり頑張らない生活習慣も取り入れようと思っていますので、常にしゃきっとして常に全力みたいな体制も改めたいと思っています。 質問ですが、コーヒーカフェインに頼らないで、眠かったりだるかったりする際のおすすめの対処法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 食べた物が母乳となって出る時間

    今ちょうど1ヶ月の娘がいる母親です。 出産した病院の母乳指導の時に栄養士の方に 「カフェインを摂取すると少量だけど母乳にカフェインが出て赤ちゃんが眠らなくなります」 と言われたのですが、 コーヒー好きな私としては1日1杯でもコーヒーを飲みたいと思っているので飲むタイミングに悩んでいます。 娘が眠らなくなるのなら昼に起きていて欲しいので飲んだコーヒーのカフェインが朝や昼の授乳時に出て欲しいと思うのですが、どんなタイミングでコーヒーを飲むべきでしょうか?

専門家に質問してみよう