• ベストアンサー

ホカロンを安く買うには

ドラッグストアが1番やすいですか?単価が10円ぐらいで購入するのは難しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (941/2882)
回答No.3

先日ドンキで買ってきました。 いくらか忘れちゃいましたけど、かなり安かったですよ。(10円近かったような) あとダイソーでも、足裏に貼るような小さい物なら10円/個で売ってますね。(10個セットで100円) でもその後ドンキを見て、「安っ」って思わず買っちゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.1

あるかどうかは運ですが、コメヒョウ、キンブルみたいなリユース店で探してみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利益格差をなくすには?

    コップを共同購入するのに別会社をつくりました。 購入する単価が100円になりました。 現在は各社がA社は単価100円  B社は単価90円 C社は単価120円で購入してます。 このままだと、各社によって共同購入の利益格差がでてきます。 A社なら0円 B社ならマイナス10円 C社なら20円 メリットがないAやBにも、共同購入してもらうために、何らかの特例措置(係数)のようなものはありませんか? 損得の係数が反映されるような数式があれば幸いです。 ※共同購入価格を下げるとか、利益がでない場合は購入しないとかではなくて・・・

  • 約定単価と取得単価の違いについて質問です。

    約定単価と取得単価の違いについて質問です。 先日100円の株を1000株で約定しました。 (仲介会社はSBI証券です。) ボードを見ると取得単価が101円になっていて不思議に思いました。 いろいろ調べてみたのですが以下のような考えでいいのでしょうか? 100*1000+145(スタンダードプラン手数料)=100,145 100145/1000=100.145≒101円(取得単価) ここでさらに同一株を 1)100円で1000株約定すると (100145+100145)/2000=101円(取得単価)…取得単価は変わらず 2)101円で1000株約定すると101*1000+194=101194より (100145+101194)/2000=100.6695≒101円(取得単価)…取得単価は変わらず 3)102円で1000株約定すると102*1000+194=102194より (100145+102194)/2000=101.1695≒102円(取得単価)…取得単価は102円 といった形でいいのでしょうか? なんかおかしい制度ですよね…株購入者にメリットがなくHPだけ見るとだまされているような気もするのですが…アドバイスお願いします。よろしくお願いします

  • 消耗品になりますか

    たとえば、ねじ?みたいなものを 1000個くらい購入したとします。 業種は建設とかではないです。 すると単価は1000円にもならなくても 30万円を超えました。 この場合、単価が安いのだから消耗品として いいのか、それとも資産計上になるのか。 どう判断したらいいですか?

  • 購入価格が違う株式の1つを売却した時の譲渡益の計算

    購入時期が古い順に単価A500円、B600円、C700円の株式、計3,000株のうち、1,000株だけ1,000円で売却した時、譲渡益の計算はA、B、Cどれでも任意の購入単価を使って計算して良いのですか?それとも「先入れ先出し」で単価Aを売却したとみなして計算しないといけないのでしょうか? 任意なら単価Cを使った方が譲渡益が少なくなりますから税金も少なくて済みます。

  • 平均取得価格

    はじめまして 約定した単価表示と実際の決済単価と違う件についてご質問させて頂きます。 株価100円とします 私は、指値101円、102円と株価より高めの注文をして買うことがあります この時約定する単価は大抵100,5円とかです 株価が102円になりました 仮に1000株購入したとして含み益表示1850円、これは分かるんです(手数料が引かれた金額ということで) ですが、100円に戻ったから売りに出し約定した結果、-850円とか-1000円ということになってしまいます 自分の中では、売りの手数料を引かれてもそこまでいかないと思うのですが 実現損益で取得単価を見ると、101円となっています これは、表示された取得単価と異なるのですがどうしてでしょうか。 100円で取得したものを100円で売れば、手数料分しか損はないはずなんですけど、私の買い方、売り方に問題があるのでしょうか ちなみに同じ日に現物で売買しています。 株価より高い値で指値、株価より安い値で指値、結果株価と同じ単価で売買できるという認識は間違っていますか? 成り行きはどの単価で約定するか分からないことは承知していますが、このやり方なら資金が足りませんと表示されることもないし、直ぐに約定されるから多用しているのですが、たまに?という-が出ます 表示される購入約定単価が信用できません、これはどういうことなんでしょうか。

  • 新発国債の募集期間の購入単価について

    新発国債の購入単価が100.00円でないのはどうしてでしょうか? 新発国債を買う場合、取扱期間中の販売単価が毎日違がう金融機関があります。 例)第60回利付国債5年・9/12入札・発行日9/25・取扱期間9/13~9/22中の販売単価が100.37円、100.52円等。 発行前の新発債なのに100.00円で購入できないのはなぜでしょうか? 100.00円で購入できる金融機関もあるとききましたが。 お暇なときで結構ですのでご回答よろしくお願いいたします。

  • m2単価の求め方、m単価との違いについて教えて下さい

    240mm角の布の購入金額が760円/m2の場合、 1枚あたりの単価の求め方(計算式)教えて頂けないでしょうか。 また、m単価とm2単価に違いがありますか? もし違うならm単価の計算式も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ホカロンを1個だけ貼る時、どこに貼りますか?

    ホカロンを1個だけ貼る時、たいていどこに貼りますか?

  • 単価をキログラムからリットルに換算するには?

    お世話になります。 食用油を2,719kg(3,000リットル)購入しました。 請求がキロ単価で215円、金額が584,585円で来ました。 食用油の比重の計算方法と、 キロ単価を1リットル単価に換算したいのですが 計算方法がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 値段の差

    私の住んでいる田舎のマイナードラッグストアなんですけど、商品に寄っては他店より高い物や安い物があります。 そのマイナードラッグストアでは100円で販売されてるのが、その他複数のお店が198円で販売してて、安くなってるお店に出会った事がありませんでしたが、その1つのドラッグストアだけが安いのです。 全く同じ商品です。 いつも100円で販売してます。 今日驚いて購入したのが、2900円のが498円でした。 聞いた事の無いメーカーで、ネットで調べたら旧パッケージの商品でしたが、ネットでは2900円で販売してました。 なぜこのマイナードラッグストアでは、こんなに安い値段で販売出来るのでしょうか? カラクリを教えて下さい。 ちなみに198円のは、大手メーカーの化粧コットンです。 2900円のは、マイナーメーカーのピーリングジェルです。

専門家に質問してみよう