• ベストアンサー

WAV形式の容量

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

うんまぁそうです。 音楽CDとして焼いた場合は曲数は変わりません。 音質はWAV形式から作ったほうがもちろんいいです。 データCDとしてWAVやMP3形式のまま焼けば MP3のほうが10倍入るでしょうけど、普通の オーディオでは再生できません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。自宅のコンポで聴きたいし音がよいのが何よりなのでWAVにしときます。 CD化したらパソコンに保存してあるのを削除して容量を空けるようにします。

関連するQ&A

  • WAVとMP3の容量の違いは・・?

    音楽をPCに保存していて思ったのですが、WAVという形式で保存するとMP3やWMAで保存する時より、容量が10倍近くになってしまうのは何故ですか?たとえばMP3だと約3MB程度なのに、WAVだと29MBとかになります。 同じ音楽で音質も変わりないように思うのですが、なにか違うのでしょうか?

  • MP3かWAV

    SonicStageを使っているのですが、今まで初期設定のATRAC形式で 保存していたのですが、この形式はいろいろと不便だという事が わかりました。 保存する形式を変えようと思ったのですがどれがいいか よくわかりません ある程度調べたらMP3かWAVがいいという意見が多かったのですか 結局このどちらで保存すればよいか結論は出せませんでした。 そこで、 ●音楽をCDからパソコンに取り込む際、  MP3とWAVどちらがよいでしょうか (それ以外にもオススメの形式があったら教えてください) ●MP3の場合はビットレートをどのくらいに  設定すればよいでしょうか?

  • mp3→WAV形式

    mp3をCD-Rに録音したいので、mp3をWAV形式に変換できるフリーソフトを教えてください。お願いします。

  • MDからPCに取り込む時のファイル形式は.mp3と.wavどちらがいい

    MDからPCに取り込む時のファイル形式は.mp3と.wavどちらがいいですか? 先日、デジ造PCA-ACUという製品を購入しました。 これを使ってMDやカセットの音源をパソコンに取り込もうとしています。 その際、ファイル形式は.mp3と.wavが選べるのですが、 どちらがいい音質で保存できるでしょうか? 昔バンドをやってた頃の録音音源なので、 できるだけいい音質で保存したいと思っています。 容量節約なら.mp3 音質重視なら.wav といった認識なんですが。 実際、音質に違いは出てきますか?

  • (音楽CDからの取り込み)wavで取り込むと成功、mp3で取り込むと音飛び

    Windows Media Player 11 を使って、音楽CDからパソコンに取り込むのですが、 mp3形式で取り込むと30%前後の確率で音飛びが発生してしまいます。 wav形式で取り込むと95%以上の確率で成功します。 最終的には、wav形式ではなく、mp3形式のファイルがほしいので、 wav形式で取り込んだ後に、Wav2MP3というフリーソフトを使って、mp3形式に変換する、という方法を採っています。 しかし、二度手間で面倒くさいですし、各楽曲のプロパティ(楽曲情報)も変になってしまいます。 一発で、mp3形式の取り込みに成功する方法はないものでしょうか? 私の使っているPCに問題があるのでしょうか? (Cerelon 1.7GHz、メモリ512MB) なお、取り込みを行うときは、必ず、他のアプリケーションをすべて閉じてから行っています。

  • WAV形式で録音ってどうすればいいの???

    『WAVoke』というシェアウェアを使って、CDの曲から歌だけを抜きカラオケを作ろうと思います。 しかし問題が。 WAV形式を使用して録音したものしか使えないそうです。 拡張子はWAVです。 『WAVoke』は、この形式のみ対応らしいのです。 今までCDをMediaPlayerに書き込んで、それをCDクリエーターで編集してCD-Rに焼くということまではやったことがあります。 そのときのファイル(曲ごと)のタイトルの後に(.wma)というのがついています。 これはWAVとはぜんぜん違うものなのでしょうか? 1.CDの曲をWAVで保存するというのはどういう風にすればいいのでしょうか? 2.今までPCに入れた曲は全て、このソフトを使うのには適していないのですか? 3.今からWAV形式にしなおせる方法はありますか? 4.CD書き込みソフトに、この録音機能もあるのでは?と聞かれたのですが、どういう機能がその機能に当たるのでしょうか? こういうことに疎いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • WAV形式でのCDバックアップ

    現在所持しているCDをHDD内にバックアップしようとしてます。 形式は色々調べましたがWAVに決めました。 CDにより忠実、且つ汎用性(そこからMP3化・FLAC等の可逆圧縮・再CD化等)を持たせるとすると、 EACでcueシート+1本WAVでのバックアップが一番適しているのかなと思うんですが、 この考えって間違いないですよね? 当面の使い方としては1本WAV→分割→USBメモリーへ保存→USB対応AVアンプでの再生、 またはPC内での再生、となります。 あとはできるだけオリジナルに近いバックアップを考えてます。 にわか知識なのでご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • WAV形式の音楽データをCD-Rに保存。容量

    たくさんWAV形式にした音楽データがあるのですが 保存しようと思って普段使用しているCD-Rにデータを保存しようとした所 容量が足りませんでした。 曲数を減らしてもあまり入らなかったので 良かったら教えてほしいのですが ちなみに今使ってるのは太陽誘電That'sの700MB 48倍速のです。 太陽誘電製のが好きなので、太陽誘電のでお願いします。 上記の場合、何MBのを購入すればたくさんデータ入りますでしょうか? ※ちなみに音楽をCD-Rに入れて、CDデッキ等で聴くようにするのは上記のCD-Rでたくさん入って ちゃんと出来てますので大丈夫です。 WAVデータを一応、保存しておきたいので それについてなので、宜しくお願い致します。

  • wav形式で音楽CDを作りたいのですが・・・。

    今までは「iTunes」で音楽CDを作成していました。 しかしmp3より無圧縮のwav形式のほうが音質などが良いと聞いたのでwav形式で作ろうと思っていたのですが作成方法が分かりません。 なにか専用ソフトなど使うんですか? 無圧縮とは言え、原本より音量や音質が変わりますか? お願いしますm(_ _)m

  • CD2WAV32のソフトについて。

    現在CD2WAV32というフリーソフトを使っています。それでCDをパソコンの中に取り出したのですが、WAVなため容量がすごく大きくなってしまうためMP3に変換したいと思うのですが、このソフトを使ってMP3を変換するにはどのような操作をしたらよいのでしょうか?わかる方がおられましたら詳しくお願いします。