作詞・作曲
- ProTools EPブースターで波形がおかしい?
Protoolsでのレコーディング時のものです。 ギターの録りの際、ふと思い立ちEPブースターをギターとインターフェースの間に挿し、ProTools上でアンプシミュレーターを立ち上げて録りました。 録り音は気にならなかったのですが、どうも波形を見るとおかしなことになっていました。 添付画像なのですが… 上から、EPを単純につないだ波形。 VOLTAGE DOUBLER XVD-1を使い、18Vへ電圧を上げた波形。 ギター素のままの波形。 になります。 最初に緑色の波形が出て、何故下の方が潰れて波形がないんだろうと疑問に思い、色々録りなおしたのですが、WEBで調べてみるとどうも電気系の故障とかそういう情報が多かったです。 しかし同じ環境でEPとSuhrのRiotを交換して録ってみたところ特に波形は気になりませんでした。 またEPも新品を購入してみましたが、同じ結果になっていました。 なので、EPブースターはこんな波形になるもの。なのか、そもそもインターフェースが壊れていて、まともに見えるギター素のままの波形も実は波形の下半分が消えているor潰れている…の2択なのかなと思い、悩んでいます。 インターフェースはRMEのFireface UCXですが、中古で安くオークションで手に入れています。 今回の青いギター素の波形も、よく見ると上下のバランスが悪い箇所があるような気がしています。 こんなもんだとも思うのですが解決する術がありません。 どうか答えを教えていただけると嬉しいです。
- 音楽作成ソフトで作った曲は売ることはできますか
ローランドのzenbeatsなどの音楽作成無料ソフトで作った曲を販売することはできますか?
- 親父の一番長い日
こんにちは。 さだまさしさんの曲ですが、 歌詞の中にある 『娘はくれてやる』とは、犬や猫ではあるまいし、どうなのでしょう。 更に、『そのかわり、奪っていく君を殴らせろ』と続きますが、これは、本当に殴ったのでしょうか。 これ、男性側の親としては穏やかではない問題です。 これからあなた様に代わり、娘さんを食わせて行くのに何故、殴られなければならないのか。 感謝されこそすれ、まして、破談になったらどうするというのでしょう。 日本の文化としてアリな歌なのですか。
- 締切済み
- 暇なときにでも
- sora_iro1881
- 作詞・作曲
- 回答数 4
- 擦り切れるほど聴いたアルバム
ZARDの歌詞に表題の表現があります。具体的には、何が擦り切れたのでしょう?CDは擦り切れないので、、、。回答者様の解釈でご回答ください。
- 夏のお嬢さん
こんにちは。 榊原郁恵さんの『夏のお嬢さん』の歌詞で、 ♪アイスクリーム ユースクリーム♪ スキさーお嬢さん お嬢さん とある、ユースクリームとは何ですか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- sora_iro1881
- 作詞・作曲
- 回答数 6
- 山下達郎の「クリスマスイブ」
少々季節外れの質問ですが、山下達郎の「クリスマスイブ」。日本人のつくったクリスマス関連の曲であれを超える名曲は他にないでしょう。当分はあらわれないでしょう。いい曲ですね。毎年クリスマスの季節になるとなんとすばらしい、と感動します。みなさんどうでしょうか。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- katakana1956
- 作詞・作曲
- 回答数 3
- 虹とスニーカーの頃
こんにちは。 チューリップの歌の歌詞ですが、 良く解らないのでお聞きします。 僕らには出来なかった 大人の恋はどうしても これが別れた理由なのでしょうか。 わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪 わがままを許さないと女の罪になってしまうのでしょうか…。
- ベストアンサー
- 困ってます
- sora_iro1881
- 作詞・作曲
- 回答数 1
- 今の歌手、河島英五さん
今の歌手で、河島英五さん見たいな曲、詩を歌ってる歌手はいますか、フォークソング大好きで、そのような系統を歌っている歌手を教えて下さい!カバーではありません
- 音楽販売2択で、どっちが金銭的に得か教えてください
当然、作詞作曲歌唱が1人とします ①レーベルはインディーズ内の個人名義か、大手の会社か ②CDは出すべきか、配信だけでいいもしくはYouTubeMV掲載のみでじゅうぶんか ③ジャスラック加入すべきか、未加入でいくべきか 結局、イメージとして、ティックトックで変に使われたり、テレビ番組で(関ジャムとか)ああでもないこうでもないと勝手に語られたりとかで、揉めた際に、①や③がどうなるかが知りたいです その手の使用料も厳しくいけるなら、やはり個人の方でしょうかね あと未加入で でもそれでどうなのかも分かりませんメリットが 勝手に使われたくないならどっちですかね CMタイアップや、カラオケ印税はかなりのものだと以前聞きましたので、今回は触れませんでした コンサートはやる事じたいはかからないからやった方が得なんでしたよね ナオトインティライミみたいにヒットの無い人間でも結構ツアーで儲けてるみたいだし(ってことはやはり開催費用はたいしたことないみたい)
- jasracは何故ここまで嫌われているんでしょうか
カスラックなどと呼ばれているのは何故でしょうか?ジャスラックが無いと音楽が使い辛くなりますよね?もちろん完璧な組織では無いとは思いますが
- ベストアンサー
- 困ってます
- noname#250319
- 作詞・作曲
- 回答数 3
- jasracは何故YouTubeの利用を許可する?
ジャスラックはYouTubeでの楽曲の使用を一定のルール内なら申請無しで認めているようなのですが、例えばアカペラで曲を歌った場合は曲を利用したことをコンテンツIDなどを使用してでもを関知出来ないと思います その場合にジャスラックにお金が振り込まれる事は無いと思いますので、ジャスラック側にはメリットが無いような気がします。どんなメリットが考えられるんでしょうか? また少し話が変わりますが、ジャスラックがこのルールを採用している事によって、実際に曲の作者が「曲を使うなら無許可で使うな!申請してからにしろ!」という旨のツイートをしていました。 実際にはその曲はジャスラックと契約していたので、作者の言い分は勘違いだったようなのですが、無許可で自分の曲を使われたくないという気持ちはものすっごく分かります。これにも作曲者側は文句を言わないんでしょうか?まあこちらはジャスラックと作者に儲けがありそうですが。 実際の例https://togetter.com/li/1785846
- ベストアンサー
- 困ってます
- noname#250319
- 作詞・作曲
- 回答数 4
- オーディオIFの音量が大きいため、小さくしたい
daw : studioone5 オーディオインターフェース : ur22c 音源 : mu100rとソフト音源の両方 オーディオインターフェースの音量がとても大きく、 dawのマスタートラックの音量を-20.8くらいにしないと、耳が痛くな り、dtmができません。マスタートラックが0dbの状態でmixをしたい のですが、どうすれば音量を下げられますか。
- 締切済み
- 困ってます
- tensaihito
- 作詞・作曲
- 回答数 1
- 耳コピ初心者。楽器の特定や音色の再現はどうやるのか
最近DAWを購入し、使い始めたばかりの初心者です。とりあえず好きな曲の耳コピをしてみようと思ってやり始めました。最終的には、原曲にかなり忠実なレベルで再現ができるようになりたいと思っています。 ドレミファソラシドや、ドラムであればドン・タン・ドンドンタンなどは聞けば理解できます。 ただ問題なのが、なんの楽器を使っているのかがわかりません。 さすがにエレキギターやドラムやベースくらいはわかりますが、シンセサイザー?ストリングス?だとかいうその辺の楽器は、名前は聞いたことはありますが何が何やら?という感じです。 たとえば「うっせぇわ」という曲で言うなら、「それが何か見せつけてーやーるー」と歌った直後に「シ、シ♭、ソ、シ、シ♭、ド#」という音が鳴りますよね。あれはなんていう楽器で鳴らしているのか?という具合に、そもそも楽器が何かがわからないのです。 それに、さきほど「さすがにギターやドラムはわかる」と言いましたが、それだってギターと一口に言っても、エレキもアコギもある(ここまではまだ特定できる)、でもエレキの中にもフェンダーやらフェルナンデスやらある、フェンダーのギターと言っても今度はエフェクターのかけ方次第で音は変化する……という具合で、いくらでも無限に幅が広がりますよね。それをどうやって再現するんでしょうか?経験ですか? 耳コピで原曲に忠実な再現をしたいのですが、どうやってそこにたどり着くのかなと思いまして。 DAWの中にもいろんな楽器の音源が入っていますが、あれを片っ端から鳴らしてみて「これかな?違うな。これかな?」と1個1個試していくような感じなのでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- fjaweoi29380
- 作詞・作曲
- 回答数 2
- ボカロ曲が伸びません。アドバイスをください。
このボカロ曲を改善するためのアドバイスをください! https://youtu.be/IWw6q2VOSNQ
- 締切済み
- 困ってます
- nanashisan0117
- 作詞・作曲
- 回答数 2
- SAOのゲーム音楽作曲者
SAOのアニメ版のBGMは梶浦由記さんが作曲していますが、ゲーム版の音楽も作曲してるんでしょうか? 調べてもわからないので…。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- h-tsuka19791029
- 作詞・作曲
- 回答数 1
- 蛍の光の歌詞の正体
蛍の光はありえないと思います。窓の雪もそうです。いくらなんでもそんな微弱な光で字が読めますか。だいぶ昔の中国の故事ですがそれにしてもあまりに非科学的。長い間こんなこと子供にいい聞かせて勉強させてきたなんて信じられません。その子供が蛍の光なんかで勉強できないと言い出したらどうするつもりだったんでしょう。もっとも当方自身大人にそんな問いを発したことはありません。それはそれで不思議です。いったいこの不思議な歌詞の正体はなんなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- katakana1956
- 作詞・作曲
- 回答数 4
- 「象さんのすきゃんてぃ」の意味
おにゃん子の歌。「象さんのすきゃんてぃ」。あれはいったいどういう意味だったんでしょうか。かなり昔です。覚えている人で意味知っている人がいましたら教えて下さい。象さんみたいに身体が大きい・太っている・垢ぬけない・田舎くさい・鈍重、という意味なのか、それとも、いやそれと関係してるんですが、女の子が「私はバージン。だからスキャンティをはいた象さんみたいにどうしても優雅に振舞えない」という意味なんですか。当方は後者だと思いますがどうでしょうか。あるいはさらに別な意味なのか。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- katakana1956
- 作詞・作曲
- 回答数 4