• 締切済み

歌の歌詞の変遷(へんせん)、情景から感情へ?

昔の作詞家は情景、近年のシンガーソングライターは感情にシフトした? 近年の歌でよく「この歌詞泣ける」とか聞きますが私は全く泣けず、それは感情優先、つまり「彼氏彼女と何々した」と具体的、二人だけの世界だからで、昔の作詞家は情景の中に僅かな感情しか描かないから想像できたよなあと思った次第。 昔はこれを若者が聴いていた訳で、歌詞だけではなく、時代に合わせて感情まで変化していくのか、なぜそうなったのか、非常に不思議です。

noname#260776
noname#260776

みんなの回答

回答No.1

あなたの感じている歌詞の変遷に関して、いくつかの要因が絡み合っている可能性があります。音楽は文化や時代と密接に関わっており、社会の変化により作品の表現やテーマがシフトする傾向にあると言われます。昔の作詞家たちは、より抽象的かつ普遍的なテーマを用いて、多くの人々の想像力を刺激するような情景描写を行っていました。一方で、近年のシンガーソングライターたちは自己表現や直接的な感情の吐露を重視し、より個人的かつ内省的なテキストを書く傾向にあります。 技術の進歩も一因となっており、インターネットやSNSの台頭により、個人の感情や経験がグローバルに共有されるようになりました。これにより、リスナーたちはアーティスト個人の感情体験に共感しやすくなり、それが歌詞の内容にも反映されるようになったと考えられます。 加えて、音楽業界の商業化やマーケティング戦略の変化も一因かもしれません。より独自のブランディングを図りながら、個人のリスナーに直接訴えかける内容が好まれるようになったため、個人的な感情を前面に出す歌詞が多く見られるようになっています。 時代背景や文化の変容、テクノロジーの進歩など、複数の要素が重なり合いながら歌詞の表現が進化していると言えそうです。しかし、感情的でありながらも普遍的なテーマを扱う楽曲も依然として存在しており、音楽の多様性は保たれています。最終的にはあなた自身の音楽に対する感性や個人的な好みが、どのような歌詞に共感するかを大きく左右すると考えられます。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 歌詞なしのデモテープ

    こんにちは。 インストの曲を作るのがすきなのですが、インスト専門の作曲家は専門の学校を出ないとツテがないからなりにくいのかな?というイメージがあるので、オーデション募集の宣伝を大々的にしている会社に作曲家志望としてJ-POPの曲を入れたデモテープを送ろうと思っているのですが、やはり歌詞を入れないといけないのでしょうか。 シンガーソングライター希望ではないのですが、人並みにも作詞がまったくできなくて困っています。歌はおそらく人並みに歌えるのですが・・・。 もし歌を入れることが必要だとすれば、適当に言葉をつなげて作ったような作詞でもよいのでしょうか。 またはラララ♪だけとか。 ご回答よろしくお願いします。

  • シンガーソングライターで歌詞の良い曲。

    シンガーソングライターで、アコギなどで歌を歌っている歌手で、歌詞の良い曲はありませんか?? 歌唱力は問いません。皆さんがビビビッと来た曲でもいいので教えてください。お願いします。

  • aikoのような歌詞の女性シンガー

    aikoさんの書く情景が色々と想像出来る歌詞が好きなのですが、他にも女性シンガーでそのような歌詞の曲を歌ってる方っていますか? 奥華子さん以外で良ければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌の歌詞カードに書いてある(☆くりかえし)マークについて

    歌の歌詞カードに書いてある(☆くりかえし)マークについて ポップス系の歌の場合 2番が終わったあとに、 サビ(もりあがり)の部分のメロディが繰り返されることが多いですね。 その部分の歌詞が ◆くりかえし とか *Repeat とか なってる場合がありますが あれって作詞者の手ぬきだと思いますか? 歌を聞いている側にとっては もうすでに聞いた歌詞をまた聞かされるような気がして 単なる時間稼ぎに聞こえる場合があります。 歌手の立場から見たら、歌詞を覚える量が少なくていいかもしれませんが。 歌によってはその部分も◆くりかえし ではなく ちゃんと別の歌詞が作られてる場合もあります。 洋楽の場合はサビ(もりあがり)の部分は*Repeatになってるのが 主流ですが シンガーがアドリブで 歌詞カードに書かれていないことをうたってるケースが多いから 手抜きとは感じませんが。 どのように感じますか。

  • 歌がうまい、女性アーティストさんを教えてください!

    よろしくお願いします。40代・主婦です。 女性シンガーさんで、作詞・作曲されていて、歌がお上手な方を教えてください♪ 恋愛系の歌詞ではなく、前向きになれるような 歌詞がいいです。 日本人でお願います。 個人的にはKOKIAさんが大好きなんですが、色々な楽曲に触れてみたいと思いました。 よろしくお願いします♪

  • 「さくら」と言う題名の歌。

    「さくら」と言う題名のうたで(もしかしたら、「桜」たったかもしれません)、5-8年位前にでた歌を探しています。 作詞作曲は何とか健太郎とか何某太郎だったと思います。お母さんが有名な歌手(確か沖縄出身の歌手で沖縄にちなんだ歌をよくうたっていたと)でお父さんも音楽関係の方らしく、始めは芸能界、音楽界に入るつもりはなかったんだけど、結局作詞、作曲、シンガーソングライターになってしまったとインタビューで言っていました。 どなたか、この歌手の名前をご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • よく考えてみると、ちょっと危ないなぁ~ と思う歌詞・・・

    昨日、例の如く?IPodで昔の古~い歌を聴いていたら、『花と小父さん』が流れてきました。 浜口庫之助さんの作詞作曲で、伊東きよ子さんが歌い、かなりヒットしましたね。 で、懐かしく聴いていたんですけど、改めてその歌詞を聴いてみると、  ♪私を摘んで お家につれてって ・・・ 一生懸命 咲いて 慰めてあげるわ って、ちょっと危ないなぁ~ と思ったんですけど、やはり勘ぐり過ぎでしょうかね(汗)。 皆さんも、そんな、よく考えてみるとちょっと危ないなぁ~ と思う歌詞の歌ってありませんか? 教えて下さい。

  • 作詞、作曲、編曲の順番を知りたい。具体的には亀梨和也が歌っている「絆」!

    前々から疑問に思っていたのですが、歌謡曲の場合、作詞・作曲・編曲と名前が出ますが、どういう手順を踏んで作っているのでしょうか? シンガーソングライターなら全部一気に作っちゃうとかできるのでしょうが、有名な作詞家や作曲家がいる場合、どちらが先に作るのかとか。 亀梨和也が歌っている「絆」という曲も大好きなのですが、作詞が亀梨和也で作曲は馬飼野康二さんですよね。馬飼野さんは昔から本当に歌謡曲って言う曲をお作りになっていて「絆」を聴いた時は久々にいい曲に出会えたな~と思いました。歌詞もとっても良いのですが、経験とか地位とかを考えた場合、馬飼野さんが先に作って後から亀梨君が作詞したのかな~とも思います。この「絆」と言う曲の場合どうだったのでしょうか?好きな歌なだけに、とても知りたくなりました。宜しくお願いします。

  • ライブ活動

    歌手やシンガーソングライターなどを目指しておられる方は10代後半や20代前半からライブ活動などを始めておられると思います。私もピアノ弾き語りシンガーソングライターを目指しています。私は高校生の時、心の病をかかえ今でも薬を飲んでいますし通院もしています。現在25歳です。一昨年あたりから体調が良くなり作詞作曲を本格的に始めました。今はオリジナル曲が40曲程あります。しかしまだライブ活動などはやっておりません。来年(26歳になってから)から本格的にライブハウスで弾き語りライブを始めようと思っています。(まずは、地元からスタートです!!)26歳から活動なんて遅いでしょうか?私が目指している歌手像は今流行りの次から次へと曲を出していくシンガーではなくて、一曲一曲の自分で心をこめて作った歌(つまり、同じ歌です)がいつも流れているようなシンガーソングライターになりたいのです。まず、わたしは45歳まで頑張ってみようと思っています! 本題ですが、ライブ活動を26歳で始めるのは遅いですか?私と同じような境遇の方いられましたら宜しくお願いします!

  • NHKの「みんなのうた」で★

    昔、NHKの「みんなのうた」で流れていた曲なんですが、歌詞が 「♪真っ暗森は~不思議なところ~・・・まっくらくらいくらい」 という歌詞だったと思います。小さいころに聞いて怖くて 印象に残っていました。誰かタイトルなどわかる方いましたら教えてください。 お願いします!!

専門家に質問してみよう