• 締切済み

コーヒー

インスタントコーヒーというのは苦みが感じられますが、ペーパーでろ過 するコーヒーというのは、苦みは一般的には無いのでしょうか、自分の舌 がおかしくなっているのかわかりませんが、感じませんでした、よろしく お願いいたします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.7

豆のタイプがたまたま苦味の少ないタイプだったのでは? 豆も種類はいっぱいありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4370/10791)
回答No.6

ペーパーにもいろいろあるものの 使うとフィルターに吸い取られる部分がある 空気に触れる面積が増える 時間が増える 温度が下がる 苦みや酸味 雑味が薄れたのかも知れません 苦味が完全に消える事はないでしょう 我が家はバリスタで市販の瓶入りインスタントコーヒーですが カップにお湯をそそぐのと味が違います エスプレッソのように泡が出る 空気に触れる量が関係していると思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

インスタントコーヒーでも、物によって苦味が強い弱いがあります。 ブレンディのは、ネスカフェエクセラに比べると苦いですね。砂糖やミルクなどがブレンドされているスティックコーヒーなんかは、苦味が無いのが多いような気がします(全部個人の感想ですが)。 ドリップコーヒーも、豆によっていろいろです。もちろん苦いのもありますし、酸味が強いのもあるし。 なので、一概にドリップのは苦くないとは言えません。 余談ですが、スターバックスコーヒーで、ラテは苦いと思ったことが無かったのですが、普通のその時のおすすめコーヒーを頼んでみたら苦くて飲めなかったことがあります。つまり、プロがいれたものでもいろいろなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

煎れたてのコーヒーにあってインスタントにないものは香りです。煎れたてでも苦いのですがほんのりコーヒーオイルが香るのです。そん香りも様々で魔物種類で甘いものから酸味の香りまであります。 花粉症で鼻がブロックした状態ではコーヒーは美味しくないはずですよ。そういう時は苦いだけなので砂糖でごまかします。ここで甘さを加えるのは、インスタントコーヒーには砂糖で甘くするのに似ています。 専門店のその場で挽いて煎れたてのコーヒーは砂糖なしでも美味しいんです。 ペーパーでろ過する物もすでにグラインドされた豆は多少香りが飛んでします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

インスタントコーヒと言うのもメーカーによって濃さと言うか多少の味が違いますよ。 紙でやるタイプも豆や焙煎の仕方や粉の量などで変わってきますから苦みがないのは一般的ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

紙で濾過できるのは粒のゴミくらいで、液体に溶けているものまで漉せない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 モカのみか、モカが多いブレンド的な豆を使ったんじゃないですか?(豆別なインスタントコーヒーもあったような気がしますが)通常はインスタントだとブレンドで、豆を指定できませんから。  同じ豆でも、産地によって味も変わりますし、濃さにも関係すると思いますし、さらに酸味が強く出て苦さを感じさせないということもあるかもしれませんし。  若いころ飲み比べて、今はモカ(紅茶はダージリン)しか飲まないのでどれが一番苦かったか思い出せませんが、ニガイものはニガイままだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コーヒーメーカーってどういった点がいいのですか?

    コーヒーメーカってただ保温が出来るだけなのでしょうか? 普段、自分が飲んでいるやりかたは、 インスタントではなく、豆をひいた粉のコーヒーを買ってきています。 コーヒーメーカにもある耐熱性のガラスの容器を用意して、更にその上に載せる(ろ過する為の)三角形のプラスチックと、その容器に入れる、ろ過する三角形の紙?です。 コーヒーの粉を入れて、お湯を入れて、ろ過してコーヒーを飲んでいます。 コーヒーメーカーもこれと同じで、相違する点は、保温が可能か否かとういう点でしょうか? それ以外は(味は別にして。ミル付も別にして)、同じでしょうか? その割には大きさが大きいような気がしたり、値段が張るような気がしますが、何か他にも良い点があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • おいしいコーヒーの入れ方を教えてください。

    私はコーヒーが苦くて飲めません。 でもカフェオレは好きなので、牛乳を温めて、インスタントコーヒーを入れ、砂糖を入れて飲みます。 自分だけならいいのですが、仕事上お客さんにコーヒーを出すことがある場合、どのくらいインスタントコーヒーを入れたらいいかわかりません。 飲まないので「大体」という目安もわかりません。 我慢してコーヒーを飲んでみて、自分でいいと思った分量を入れてみればいいのでしょうけど、「コーヒー」の味がわかりません。 また、カップによって見た目の容量が異なってしまうので困ります。 何もかもが「わからない」ですみません。 きっちりと計って入れるつもりはないのですが、なにかおいしく入れれる方法はないでしょうか? お願いします。

  • おいしいコーヒー

    最近いろんなカフェがたくさん出来てますよね。コーヒー大好きでよく行くんですけど、自宅でも自分でおいしいコーヒーを飲みたいんですけど、自分だとなかなかおいしくできません。エスプレッソマシーンとかもないし・・・。自分でおとして入れるか、手早くインスタントとかで入れてます。それらを使って、簡単で、でもおいしいコーヒーの入れ方しりませんか?

  • おいしいコーヒーを

    毎朝豆のから落として、コーヒーを飲みます。 そのあと、インスタントコーヒーを飲みますが、イマイチです。 おすすめインスタントコーヒーは、ありますか?

  • コーヒーの飲み過ぎについて

    私は大のコーヒー好きでインスタントコーヒーですが毎日4~5杯飲んでます。前に飲みすぎると腎臓とかに悪いとも聞きました。家では砂糖無しのクリーム(インスタントの粉末)のみで飲んでます。好きでやめられないのですが、体によくないということがあれば、教えてください。インスタントコーヒーのよくない点もあれば、教えてください。

  • インスタントコーヒーは好きですか?

    皆様は、インスタントコーヒーは好きですか? インスタントコーヒーを飲みますか? 私は、普段はドリップ式のコーヒーメーカーでコーヒーを入れていますが、 たまにインスタントコーヒーを飲みます。 お中元やお歳暮で頂いたものが実家にある時に、1~2本貰って帰ります。 コーヒーメーカーで入れた方が美味しいですが、私はインスタントコーヒーも好きです。 逆に、主人はインスタントコーヒーの苦さがあまり好きではないようです。 皆様は好きですか?

  • インスタントコーヒーと挽いたコーヒー豆の違い

    インスタントコーヒーと挽いたコーヒー豆の違い インスタントコーヒーの 原材料のところをみると 「コーヒー豆」 って書いてあるけど、 じゃあコーヒー豆をなんかすると インスタントコーヒーになるんだ、 それって超細かく挽いた、って だけではダメなの?

  • おいしいコーヒーについてお願いします。

    私はコーヒーの味には煩い男だと思うとります。 今までインスタントのブレンディを愛飲しとりました。 夏は牛乳で飲んでもとてもおいしく飲める名品だと思うとります。 しかし、味の追求に余念がない私は更においしいコーヒーを求めて 100キンでドリップの器を買い更にブレンディ250グラム300円の高級コーヒー豆を買いました。 自分が入れてコーヒーの粉から飲むのは私の人生で初めての経験です。 1人分としてコーヒー粉をスプーン二杯入れて 最初に30秒くらい蒸らしてから後はお湯を小分けに少量づつ入れて コーヒーを作ります。 しかし、なんどやってもとても薄くてインスタントコーヒーのおいしい味とはほどとおい薄くて 不味いです。 100キンで購入したコーヒー粉でも同じです。 一体全体どうしたらインスタントコーヒーを凌ぐおいしいコーヒーがのめるのでしょうか? それにドリップコーヒーで入れると完成した時点でコーヒーが冷めてしまっとります。 この対策は、どないしたらええのでしょうか? コーヒーの奥義を極めたいのでよろしくお願いします。 それとも、インスタントをいろいろとトライして極めた方が 結局は時間の無駄にならないしおいしいコーヒーが満喫する事が 出きる近道なのでしょうか? どないしたらこのブレークスルーとなるのか お願いします。

  • 美味しいコーヒーの基準って何なのでしょうか?

    小学生くらいからコーヒーを飲みだして十数年になります おかげさまで苦味に関しては完全に慣れて、香りやコク、酸味や粉っぽさを感じながら飲むことは分かる用になったのですが 正直、今の歳になってもコーヒーの美味しさの基準というのをみんなが何処においているのかがわかりません あからさまに不味さが分かるのは、インスタントで半年かかっても飲みきれないで完全に酸化してしまったものくらいです 自分的にはインスタント中心で飲んで育ってしまっているので 1. コクがよく感じられて香り高い、酸味と粉っぽさを殆ど感じない(モスバーガーのコーヒー等) 2. コクが少なくて酸味を感じられつつ苦味があまりない(UCCザ・ブレンド114) あたりが自分の好みなのですが 人それぞれの好みがあるであろうと思いつつも 一般的に美味しいとされている味の基準というのは一体何なのでしょうか?

  • 缶コーヒーについて。

    最近、コーヒーに凝ってます。自分で入れたりもするのですが、ふとインスタントコーヒー、缶コーヒーが気になりました。 インスタントの場合、ネスカフェ/ゴールドブレンド、缶コーヒーの場合、ジョージア/エンブレムをよく飲んでます。皆様のお勧め、ございますでしょうか?ありましたら教えてくださいませ。。

PX-105 印刷が止まりません
このQ&Aのポイント
  • PX-105 印刷が止まらず、オレンジの用紙切れランプが点灯しています。
  • 用紙を入れてボタンを押しても、記号のような印刷が延々と続きます。
  • 印刷ジョブの表示には何も出てきません。
回答を見る