• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめの善悪の判断)

いじめの善悪の判断

このQ&Aのポイント
  • いじめの善悪の判断について考える
  • いじめを受けている人の心境について推測を求める
  • 「いじめ撲滅」を掲げる会社のスタンスとは異なる行動をとる人についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1263/3445)
回答No.1

相手の嫌な顔を見ることが喜びの人の心境はわかりませんが。 ・イライラするから、感情をぶつけるとか。 ・不満があるから、感情的になるとか。 ・そもそも自分の中の攻撃性に気づいていないとか。 ・他人との調和より、個人の快、不快のほうが優先されるとか。 ・本来は、自分の中で生じた感情は、自分で解決すればいいことです。しかし自分の問題だと自覚できず、特定の人物のせいだと感じてしまう。 ・過去の嫌な体験を、特定の人物を通じて感じてしまう。特定の人物が過去の嫌な記憶を作ったわけではないけれど、同一視してしまうため、こいつは嫌な奴だと攻撃的になってしまう。 ・人って、自分が考えるより自分のことを客観視できません。 どこかで自分の考えは他人に理解されると感じています。だから、自分の主張が正当化されると勘違いしてしまうこともあります。 ・自分の意見に同意してくれた人は、自分の考えをほぼ認めてくれると誤解してしまう。誤解をするから、人ってついつい自分本位で物事を考えがちです。 その結果。人って、気づかないうちに人を傷つけてしまうことも多いです。 質問者さんがいじめられている話は別にして。 受け取る側も似たような心理で、相手のなにげないひと言で傷ついてしまうこともあります。 傷つく理由も、傷ついたと感じた理由も、個人でかなりの開きがあります。 そのため、相手の気持ちを考えても、全てを拾いきれません。どうしてもすれ違います。 このすれ違い誰かが増幅した、どこかで歪んだ場合が、いじめとなることもあります。(よくよく話し合ったら、誤解だったケース) いじめかどうかの線引きは難しいと言われているように、いじめの境界はあいまいです。 あいまいさが慣れを生み、徐々に過激になっていく。 そのためかなり大きな問題となるまで、問題だと気づけない。 >彼らに「いじめは悪いこと」という罪の意識はあると思いますか? わかりません。 そもそも自分の言動を、いじめと認識しているかもわかりません。 仮に第三者からいじめだという事実を突きつけられた場合、自分がいじめをしていたという事実を受け止められずに、自分を正当化しようとするかもしれません。 --------- こういうことを書くと、あなたはいじめを容認しているんですねと受け取る人もいるんですよ。 それだけ、他人の意見を、本人が伝えようとした通りに受け取るのって、難しいんです。 誤解から生じた場合は、自分こそが被害者で相手が加害者と考えていることもありますので、現在いじめをされているかたの心境を特定するのは難しいと思います。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

いえ、大分相手側に立った話で勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西武の応援席に・・・

    西武の日本一おめでとうございます。 日本シリーズの最終戦を見ていて「あれ、何?」と思ったのですが、西武の応援席にサザエさんの中島くんの横断幕を掲げているのが見えました。 なぜ中島君が? 西武の応援されてる方なら常識?なのかもしれませんが、すいません。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 善悪の判断基準について

    善悪の判断基準について 失礼いたします。 上から目線で質問する事をお許し下さい。 最近、仕事をすればするほど、善悪の判断がわからなくなりました。 このままですと、うつになりそうなので、質問させていただきました。 僕はIT関係のエンジニアをしています。 自分でも、絶対に期限に終わらない仕事を外注(建前は協力会社様)のプログラマーにさせています。 周りの人間には、『その仕事が好きで、やりたいから、やっているのだから、やらせばいいんじゃない。』とアドバイスしていただきました。 しかし場合によっては、150時間も残業させて、感謝の言葉もかけず、最後は『使えない。』と報告する事に罪悪感があります。 IT業界は、ピラミッド組織である為、上記の行為を当たり前のようにしている人間が多いし、当たり前のように過ごしてきました。 しかし、経験五年もたち、知らずしらずのうちに、人を人とも思わないIT業界のやり方に、嫌気がさしてきました。 生きていく為とはいえ、最近3日に一度は男のくせに涙がでます。 すみません。情けないです。 そこで、皆様に仕事の上での善悪の判断を教示していただけますでしょうか? また、皆様は、仕事の上で、罪悪感にさいなまれた時、どのように乗り気っていますでしょうか? どうすれば、乗り越えられるのしょうか? 仲のよい先輩も、上司も同僚もいない、彼女もいない為、申し訳ありませんが、未熟者の僕に、ご助言よろしくお願いいたします。 ちなみにお酒は下戸である為、お酒で紛らわす事もできません。 寛容な回答を心よりお待ちしています。 失礼いたします。

  • スパイウェアの善悪の判断

    スパイウェア対策でSpybotを利用していますが検索して発見されても特に影響のないスパイウェアなのかどうか判断がわかりません。 善悪の判断の仕方はどうすればよいのでしょうか?? また、他に有能なスパイウェアソフトはないでしょうか??有料、フリー別に教えてください!

  • 善悪の判断基準

    父親の善悪の判断基準が曖昧になっており、していい事と悪い事の区別がつかなくなっています。 今一番困っているのは、野焼きです。何でもかんでも燃やしてしまうため、非常に危険で目が離せません。 最初は、庭の雑草や草木を燃やす程度だったのですが、次第に生ゴミ等の燃えるゴミ、つまり家庭ゴミを庭先で燃やすようになりました。何度注意しても止めないため、好きなようにさせていたところ、今度は資源ゴミまで燃やしてしまうようになり、次第に収拾がつかなくなりました。段ボールやペットボトル、プラ容器等も燃やすようになってしまい、臭いも酷く近隣住民に大変迷惑をかけています。 うちを含め洗濯物を干していてもお構い無しで、毎日のように野焼きをし悪臭と黒煙を撒き散らしています。毎日毎日、火事のような臭いと煙を漂わせます。 そもそも住宅街での野焼き自体禁止ですが、ルールを無視し行動がエスカレートしています。 ゴミ出しには、自治体ごとの出し方のルールがあります。ペットボトルやプラ容器は洗って出す、段ボールは裁いて纏める、当然ながら出せる曜日も決まっています。それを根本から無視し、また家族がちゃんとルールに沿ってやっている事を全否定するやり方に腹が立ちます。 というのも、先日、収集日に出そうと纏めていた資源ゴミを勝手に燃やされ、本当に腹が立ちました。こちらが苦労して洗ったり拭いたりしてきれいにした物や、分別し纏めた物を勝手に灰にしたのです。問い詰めると、邪魔になるし収集日まで待てないという理由でした。ちなみに、父親はゴミの分別もゴミ出しも一切しません。父親以外の家族が全てしています。 父親の考えは、ルールに沿ってゴミ出しに行くよりも、自分で燃やして灰にした方が早いし楽だからだという理由です。普段からポイ捨ては多いし、山や川にゴミを投げ捨てたり、不法投棄を繰り返す犯罪的な性格です。恐らく死ぬまで治りません。 特に、町内会費や税金の支払いに関してことごとく否定的で、馬鹿らしいと言っており、公務員を税金泥棒だと常々言っているような人間です。どうも世の中の成り立ちが理解できていないようです。 ゴミの事に関して言うと、資源ゴミ等は捨てる準備が整った段階で、父親の目に付かない所へ隠しておくしか方法はないのでしょうか? 野焼きをさせないようにすると言っても、家族の言う事は聞かないので困っています。年齢的な事もあってか、父親の暴走行為が年々増えており非常に困惑しています。まさに老害です。家族としては、どう対応すればよいのでしょうか? 収集日に出そうと準備していた資源ゴミまで燃やされ、家事へのやる気をそげられました。こちらとしては、父親をゴミに出したいくらいです。長くなりましたが、何かしらアドバイスやご意見を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 物事の善悪を判断するには

    男子大学2年生。工学部の電気系です。 まだ講義は始まっていないのですが、最近、電気の勉強に向いていないんじゃないか、と自習していてもふと変なことを考えていることがあります。 高校の時から理系でしたが、ひょっとしたら哲学とか、物の善悪を判断できる学科のほうが将来のためにもなるんじゃないか、と思います。 ただ、まぐれの大学合格を喜んでくれた母親に、やめて別の学科に、とか言うのも悪い気がしてます。 今年二十歳だし、来年運よく入りなおせるかどうかも分からず、こういう疑問を持ったらどうしたらいいでしょうか? とりあえず今の学科で大学を出ることを考えたほうがいいでしょうか

  • 善悪の判断基準とは?

    道徳心に従って、普通に考えれば良いのですが、基準を決めるとなると難しいですね。 社会が複雑になるほど、沢山の法律が必要になってきます。 絶対に良いこと、絶対に悪いこと、ってあるんでしょうか?

  • 善悪の判断がつかない人

    身内のある人は善悪の判断がちょっとおかしくて、 「悪いことをした人間にはそれ相応もしくはそれ以上の仕返しをしてもいいと思っている」 「嫌いな人は人生が転落してしまえばいいと思っている」 「人の不幸の上に幸せが成り立つのだから、自分が幸せになるためには 相手をどんな手段であれ不幸にしてやればいいと思っている」 「人を不幸にしておいて自分は幸せになれないという考え方が理解できない」 「相手に仕返しや嫌がらせをするときに自分がその相手と同じレベルに 成り下がっている、自分を下げているということが理解できない」 「自分に嫌な思いをさせた人間は本気で死んでしまえばいいと思っている」 「モヤモヤしてイヤな気分のままの時は、仕返しをしなければ気持ちは晴れない」 「自分は悪いことをしてもいいけど相手にされるのは絶対イヤ」 「全てに共通して、自分が仕返しで手を汚したことは誰にも知られたくない」 などなど、こんな考えを持った人が身内にいます。 腹が立ったことを話す時はガタガタ震えて涙目になっています。 でも、私からしてみたらたいしたことない・・・ちいさなことです。 相手の悪いことといっても、法に触れるような犯罪ではないです。 このような身内には何と言って説得すれば良いでしょうか。 この考えのままだと必ず犯罪をしてしまいそうなので怖いです。 また、このような考えが私には理解・賛成できないので、 どうしてこんな考えを持っているのか分析してみてください。 心療内科やカウンセリングをすすめてみても病気じゃないと言い張ります。

  • スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい

    【話題】「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」宮崎駿監督直筆の横断幕に「攻撃的な意味はありません」とジブリがコメント  東京都小金井市のスタジオジブリの屋上に、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた 横断幕が掲げられ、ネットを中心に話題を集めているが、同横断幕は宮崎駿監督の直筆であることがわかった。 スタジオジブリは、16日午前中に同横断幕を掲げたことを明かし、「攻撃的な意味はありません。 横断幕に書かれている内容がすべてです」とコメントした。  『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』『もののけ姫』などの例を挙げるまでもなく、宮崎監督は一貫して、 「自然と人間との共生」をテーマに作品を生み出してきた。一方で埼玉県所沢市や東京都東村山市などの森を保護する 「淵の森保全連絡協議会」の会長を務めるほか、昨年の9月には原発の安全性を PRする 福島県双葉郡富岡町の「エネルギー館」から『となりのトトロ』などのキャラクターグッズ販売を撤退させるなど、 環境問題には人一倍関心が強いことはよく知られている。  そして震災後の3月28日、映画『コクリコ坂から』の主題歌発表記者会見の際にも、 節電のためにマイクを使用せずに行うなど、一貫して自然と現代社会とのかかわり方について考え続けてきたスタジオジブリ。 そこで宮崎監督は「今は高所から文明論を軽々しく語るときではない。 今も原発で作業する人たちなど、多くの犠牲に感謝と誇らしさを感じる」とコメントしていたこともあった。  原発の是非を問うと必ず「ではお前は電気を使わないで暮らせるのか?」といった感情論になりがちだが、 確かにここまで発展した文明を今さら後退させるのは不可能なこと。 しかし、福島第一原子力発電所の放射能の問題の解決のめどがいまだに付いていない現状もある。 未曾有の被害を受けた日本が今後、エネルギー問題をどうするべきなのか、世界が注目している。 そんな中で出されたスタジオジブリのメッセージは、日本人としてどのように生きていくべきなのか、ということを 改めて見つめ直すきっかけになるのではないだろうか。(取材・文:壬生智裕) ソース:シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0033141 画像:スタジオジブリからのメッセージ http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/31/N0033141_l.jpg 攻撃的な意味じゃないならいったいどんな意味なのかな? 原発ぬきの電気で映画って具体的にどうやったらできるのかな?

  • イジメの判断

    家の子のことですが、体育の時間にボールが当たってメガネが壊れてしまいました。(昨年秋) そしてまた体育の時間に顔にボールが当たってメガネが壊れました。 本人は顔や頭は痛くなかったと言っていますし、イジメではないと言います。 体育の先生は「事故だから仕方が無い」と言ったそうです。 私はイジメを疑っていますが、夫はもう少し様子を見ようと言います。 これはイジメでしょうか? それとも単に偶然でしょうか? むやみに学校に言うのも良くないのかもしれませんし、 このまま見過ごしていい物か… ご意見をお伺いしたいです。

  • 潜在意識は、なぜ善悪の判断ができないのか?

     潜在意識について、次のことを教えてください。  「潜在意識は、良い悪いは判断できないので、悪いことでも繰り返し、自分に言い聞かせれば、それを本当のこととして受け入れる」という内容に何回か出会いました。    潜在意識がどうして善悪が判断できないのでしょうか。分かるように教えてください。