父親の善悪の判断基準が曖昧になっている問題

このQ&Aのポイント
  • 父親が自分の善悪の判断基準を曖昧にしており、問題が生じています。
  • 父親は住宅街での野焼きやゴミの分別を無視し、家族や近隣住民に迷惑をかけています。
  • 家族は父親の行動に困惑し、どのように対応すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • 締切済み

善悪の判断基準

父親の善悪の判断基準が曖昧になっており、していい事と悪い事の区別がつかなくなっています。 今一番困っているのは、野焼きです。何でもかんでも燃やしてしまうため、非常に危険で目が離せません。 最初は、庭の雑草や草木を燃やす程度だったのですが、次第に生ゴミ等の燃えるゴミ、つまり家庭ゴミを庭先で燃やすようになりました。何度注意しても止めないため、好きなようにさせていたところ、今度は資源ゴミまで燃やしてしまうようになり、次第に収拾がつかなくなりました。段ボールやペットボトル、プラ容器等も燃やすようになってしまい、臭いも酷く近隣住民に大変迷惑をかけています。 うちを含め洗濯物を干していてもお構い無しで、毎日のように野焼きをし悪臭と黒煙を撒き散らしています。毎日毎日、火事のような臭いと煙を漂わせます。 そもそも住宅街での野焼き自体禁止ですが、ルールを無視し行動がエスカレートしています。 ゴミ出しには、自治体ごとの出し方のルールがあります。ペットボトルやプラ容器は洗って出す、段ボールは裁いて纏める、当然ながら出せる曜日も決まっています。それを根本から無視し、また家族がちゃんとルールに沿ってやっている事を全否定するやり方に腹が立ちます。 というのも、先日、収集日に出そうと纏めていた資源ゴミを勝手に燃やされ、本当に腹が立ちました。こちらが苦労して洗ったり拭いたりしてきれいにした物や、分別し纏めた物を勝手に灰にしたのです。問い詰めると、邪魔になるし収集日まで待てないという理由でした。ちなみに、父親はゴミの分別もゴミ出しも一切しません。父親以外の家族が全てしています。 父親の考えは、ルールに沿ってゴミ出しに行くよりも、自分で燃やして灰にした方が早いし楽だからだという理由です。普段からポイ捨ては多いし、山や川にゴミを投げ捨てたり、不法投棄を繰り返す犯罪的な性格です。恐らく死ぬまで治りません。 特に、町内会費や税金の支払いに関してことごとく否定的で、馬鹿らしいと言っており、公務員を税金泥棒だと常々言っているような人間です。どうも世の中の成り立ちが理解できていないようです。 ゴミの事に関して言うと、資源ゴミ等は捨てる準備が整った段階で、父親の目に付かない所へ隠しておくしか方法はないのでしょうか? 野焼きをさせないようにすると言っても、家族の言う事は聞かないので困っています。年齢的な事もあってか、父親の暴走行為が年々増えており非常に困惑しています。まさに老害です。家族としては、どう対応すればよいのでしょうか? 収集日に出そうと準備していた資源ゴミまで燃やされ、家事へのやる気をそげられました。こちらとしては、父親をゴミに出したいくらいです。長くなりましたが、何かしらアドバイスやご意見を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

多くの自治体では野焼きを禁止しています。消防署に相談しましょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6198/18491)
回答No.2

えーーっと 認知症かなにかで判断能力が衰えているという意味でしょうか。 だとしたら 腹を立ててもしょうがないし 認知症としての対策を考えないといけません。 高齢者総合相談センター 地域包括支援センター といった名前の相談受付がそれぞれの自治体にあると思います。そこで相談してみてください。 庭が広ければ 小型の焼却炉を用意してもいいと思いますけど 野焼きではなく しっかり空気を送り込んで焼けば 煤や煙も少なくなります。 隠せる場所があるのなら隠してもいいでが そうすると 他の何かに目をつけて違うことが始まるだけだったりする。 ネトゲを教えてみてはどうでしょうか。 バトルシップとか 戦闘機ものなど 意外と ギャルゲーにはまったりして。

回答No.1

それは大変ですね。 年をとると感情などの抑制が効かなくなってくると言われてます。 自分の価値観を否定されると怒りだすでしょうから、言い方も難しいですよね。 ご存知のように、野焼きは法律上禁止されていますから、警察から「近所から苦情が出ていることと、野焼きを辞めないなら逮捕しに行く」と電話が掛かってきたことを伝えて、(この段階では警察に言う必要なし) 周りに迷惑が掛かっていて家族も肩身が狭い思いをしているんのだから、「もう辞めてくれ」と訴えてみてはどうでしょうか? 昔の人は意外に権威に弱かったり・・・ するかもしれません。 ダメだったら本当に警察に相談して、1回電話して貰うとか、来てもらって説得してもらうことをお願いしてみるのも良いかもしれません。 基本、警察は民事不介入ですから、市民の役に立とうという気が無い警察官なら、門前払いしてくると思います。 なのでそれでダメなら、ゴミをカギが掛かる所に入れておくとか、すぐに別の地区のゴミステーションとか、焼却施設に持っていくとか、対処療法に徹するしかないかもしれません。 うちの近所にも時々野焼きする人がいて迷惑を被ってますが、隣近所の人がやってて迷惑だと思った時は、警察を装って電話したら以後やらなくなりましたが、少し遠い所から匂ってくる場合は、どこの誰がやっているのか分からないし、当然電話番号も分からないから、窓を閉めて我慢しています。 野焼きする人は天気が良い日にするから迷惑なんですよね。 こっちは換気するために家じゅうの窓を開けているのに、そういう時に悪臭が入ってくるから、ほんと迷惑です。 天気悪い日は風がある事が多いから、そんな時にやられて火事になったら大変なので、天気が良い日にするのは分かるんですけど、家族ならなんとか辞めさせて欲しいというのが本音です。 仕事していない人は手持ち無沙汰だから、ってこともあるでしょうから、何か趣味や仕事を見つけてあげてはどうでしょうか? 他に熱中できることがあれば、それどころではなくなるはず。 スマホやパソコンを買い与えて、エロサイトを観れるようにしておけば、案外簡単に辞めてくれるかもしれません。 VHSやパソコンが発展して今があるのは、エロがあったからだと言われていますから、エロが世界を救うと言っても過言ではないかもしれません。 過言かな?(笑) それでダメなら、周りに家が無い所に引っ越すとか、老人ホームに入れるとか、塩気の多い物を沢山食べさせて寿命を縮めるとか、非現実的な手段を考えてストレス発散するしかないですかね。 お父さんは何歳なんでしょう? それなりに高齢でしょうから、あと少しの辛抱だと思いましょう。 でも、そういう人に限って長生きするんですよね・・・

関連するQ&A

  • 野焼き

    父親の善悪の判断基準が曖昧になっており、していい事と悪い事の区別がつかなくなっています。 今一番困っているのは、野焼きです。何でもかんでも燃やしてしまうため、非常に危険で目が離せません。 最初は、庭の雑草や草木を燃やす程度だったのですが、次第に生ゴミ等の燃えるゴミ、つまり家庭ゴミを庭先で燃やすようになりました。何度注意しても止めないため、好きなようにさせていたところ、今度は資源ゴミまで燃やしてしまうようになり、次第に収拾がつかなくなりました。段ボールやペットボトル、プラ容器等も燃やすようになってしまい、臭いも酷く近隣住民に大変迷惑をかけています。周囲や環境への配慮は皆無です。 うちを含め洗濯物を干していてもお構い無しで、毎日のように野焼きをし悪臭と黒煙を撒き散らしています。毎日毎日、火事のような臭いと煙を漂わせます。 そもそも住宅街での野焼き自体禁止ですが、ルールを無視し行動がエスカレートしています。 ゴミ出しには、自治体ごとの出し方のルールがあります。ペットボトルやプラ容器は洗って出す、段ボールは裁いて纏める、当然ながら出せる曜日も決まっています。それを根本から無視し、また家族がちゃんとルールに沿ってやっている事を全否定するやり方に腹が立ちます。 というのも、先日、収集日に出そうと纏めていた資源ゴミを勝手に燃やされ、本当に腹が立ちました。こちらが苦労して洗ったり拭いたりしてきれいにした物や、分別し纏めた物を勝手に灰にしたのです。問い詰めると、邪魔になるし収集日まで待てないという理由でした。ちなみに、父親はゴミの分別もゴミ出しも一切しません。父親以外の家族が全てしています。 父親の考えは、ルールに沿ってゴミ出しに行くよりも、自分で燃やして灰にした方が早いし楽だからだという理由です。普段からポイ捨ては多いし、山や川にゴミを投げ捨てたり、不法投棄を繰り返す犯罪的な性格です。恐らく死ぬまで治りません。 特に、町内会費や税金の支払いに関してことごとく否定的で、馬鹿らしいと言っており、公務員を税金泥棒だと常々言っているような人間です。どうも世の中の成り立ちが理解できていないようです。 ゴミの事に関して言うと、資源ゴミ等は捨てる準備が整った段階で、父親の目に付かない所へ隠しておくしか方法はないのでしょうか? 野焼きをさせないようにすると言っても、家族の言う事は聞かないので困っています。年齢的な事もあってか、父親の暴走行為が年々増えており非常に困惑しています。まさに老害です。家族としては、どう対応すればよいのでしょうか? 収集日に出そうと準備していた資源ゴミまで燃やされ、家事へのやる気をそげられました。こちらとしては、父親をゴミに出したいくらいです。長くなりましたが、何かしらアドバイスやご意見を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 認知症とゴミ対策

    認知症の親が、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中が滅茶苦茶です。片付けても片付けても、一瞬のうちに散らかしてしまいます。 特に、私の起床後や仕事から帰宅した後など、酷い有り様です。 親は認知症のため、ゴミの分別やルールなど当然理解出来ません。 燃えるゴミに関しては、私が細心の注意を払っています。不燃物が入っていないか確認し、きれいにまとめて収集日に出しています。目を離すとゴミを漁りに行ったりしてしまうため、収集時間の直前に出したゴミを確認しに行く事さえあります。 不燃ゴミや資源ゴミに関しては、分別方法もルールも全く理解出来ていません。 燃やせる物は、プラ容器だろうとペットボトルだろうと、全て庭先で野焼きをして燃やしてしまいます。段ボールも雑紙も牛乳パックも、何もかも全て燃やしてしまいます。 最近、あまり燃やさなくなったなと思っていると、洗って乾かして出さなければならない資源ゴミを、汚れたまま袋に詰めていました。 注意すると怒り狂うので、もう為す術がありません。 一度、私がきれいに洗って乾かし袋に詰めていた資源ゴミを、袋ごと勝手に燃やされた事があります。目を離した一瞬の隙を狙い、あっという間でした。 最近、袋ごと燃やされる事はなくなりましたが、洗って乾かしている最中の資源ゴミを燃やされた事は、一度や二度ではありません。何度注意しても改めるどころか、怒り狂うため、資源ゴミは親の目に掛からないところへ保管しています。 資源ゴミに関しては、収集場所に持っていく事すら面倒になっているようです。 そのため野焼きをして何でもかんでも燃やしてしまったり、ポイ捨てしたり、挙げ句の果てには不法投棄を繰り返した事もあります。 以前は、川や海へのゴミの投げ捨てが習慣化しており、それを見ていた住民の方に注意されました。それからは川や海へゴミを投げ捨てる事はなくなりましたが、それでもポイ捨てや野焼きはやめません。 一緒に行動している際のポイ捨ては、私がゴミ袋を持って行き回収しています。ですが、一緒に行動できない際のポイ捨ては、そこまで監視できないので、罪悪感がありますが諦めています。 長くなりましたが、資源ゴミに関しては、私が仕事へ行く前など、親に分からないよう、回収日に捨てに行っても大丈夫でしょうか? 収集時間は決まっているため、そのタイミングが難しいですが、大丈夫でしょうか? また、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中を滅茶苦茶にしている認知症の親について、何か具体的な対策などありましたら、アドバイスお願いします。 ご回答お待ちしています。

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • プラ容器包装のゴミの出し方

    プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています。プラスチック容器はさっさとすすぎ、十分に水切りして乾かし、指定のゴミ袋で出すルールになっています。 汚れたままや濡れたままでは、カビや悪臭が発生するためリサイクルできないそうです。 約17年前から燃やさないゴミの細分化が始まり、今に至ります。 私はこのようなルールが開始される前から、プラスチック容器は食器洗い洗剤で丁寧に洗って乾かして、指定の曜日に出していました。プラスチック包装にしても、少しでも汚れのあるものはきれいに拭いてから出していました。 家族はこうしたルールに無頓着で、汚れたまま出そうとしたり、洗うのが嫌だと燃えるゴミにそのまま出してしまいます。ですので、17年前からは私が責任を持って徹底的に管理し、プラ容器包装のゴミの管理をしてきました。 家族の中には認知症を患っている者もいるため、細心の注意を払う必要があります。 家事のほとんどを担っているのは私ですが、6年程前に大きな病気を患ってしまい、去年は暫く入院生活を送っていました。退院して家に帰ってみると、案の定酷い有り様でゴミ屋敷化しており、どこから片付けていいのか分からない状況でした。 勿論ゴミの分別もできておらず、プラ容器包装も汚れたまま何袋も積み重なっていました。 以前のように家事をしたり、家を片付けたりしたいですが、病気の事もあってそれができません。 汚れたままのプラ容器包装ですが、家族が回収日に収集場所へ出してしまいました。確実な違反ゴミだと判断されると、違反シールを貼られ回収されません。ゴミには名前を書かなければならないため、誰が出したのか直ぐに分かります。 回収日の翌日、収集場所を確認したところ、汚れたままのプラ容器包装だったにも関わらず回収されていました。 このような状況なのですが、あまりきれいに洗えていない汚れたままのプラ容器包装を、回収日に出しても構わないのでしょうか? 違反シールを貼られず回収されたという事は、そこまで丁寧に洗う必要はなかったのでしょうか? 私がやるべき事を家族に取られたようで悔しいですが、病気のため何とも言えません。 プラ容器包装の出し方について、本当にこれで良かったのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。早朝より失礼致しました。

  • ゴミの種類分けの基準

    私の地域では、資源・可燃・不燃とゴミ出しの日が分かれてるのですが、ゴミの分別について質問があります。 新聞・ダンボール・雑誌は資源に分類されてるのですが、可燃ゴミに出してはいけないのでしょうか? また、ペットボトルはコンビニの回収箱へ出すようになってるのですが、これも不燃ゴミで出してはいけないのでしょうか? 私の親は、リサイクルされないだけだから出しても構わないと言ってるのですが。 ちなみに都内23区内です。 ところで、家庭ゴミの有料化が検討されてるみたいですが、全てのゴミが対象になるのでしょうか? その値段はどのくらいが検討されてるのでしょうか?

  • 牛乳ストローのゴミ分別について

    牛乳(紙パック)やチルドコーヒーに飲むストローが付いていると思いますが、あれのゴミの分別はどうするのでしょうか?容器には何も記載されていません。 ペットボトルのキャップでも「プラ」なので、あのストローも「プラ」でいいのでしょうか? 市町によってゴミの分別は若干違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ゴミ分別不良により強制退去

    先日ゴミの分別不良が2回目になったので退去するように言われてしまいました(契約書にそう書いてあるそうです) 分別不良といっても、可燃ゴミと不燃ごみ、ペットボトル、ビン、カンくらいはちゃんと分けて捨てているのですが、(実家のゴミ分別がこのくらいです)私の住んでいる名古屋市では特に分別が厳しく、資源ごみが6種類くらいあって、紙製品(ティッシュとかガムの箱)やプラ製品(コンビニ弁当の容器とか、カップラーメンの容器とか)まで分けないと持って行ってくれません。 実家にいたときは別になにも言われず持って行ってくれたのに、名古屋だけ分別が厳しくて、それを理由に退去しろと言われるなんて、ちょっと納得いかないんですが、法的根拠などあるのでしょうか?

  • ゴミ出しのルールを守らせる方法は?

    私の住んでいる住宅街のゴミ捨て場でのゴミ出しのルールを守らない人がけっこういます。 燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスティック容器、段ボール、等の捨てる曜日が決まっているのに、決められた曜日以外に捨てる人がいます。 段ボールはきちんとたたんで捨てるように決められているのに、箱の形のまま捨てている人がいます。 ペットボトル容器はフタを外してラベルをはがして捨てるルールですが、そうしないどころか、中身がまだ入ったままのペットボトル容器を捨てている人がいます。 ゴミの種類によって入れる袋が決まっていて、スーパーやコンビニで袋を売っているのですが、それらの決まった袋を使わずに、コンビニのレジ袋などにゴミを入れて出している人が多くいます。 大型ゴミは料金を払って業者に回収してもらわなければならないのに、普通のゴミ捨て場に大型ゴミを置いていく人がいます。 市役所がすべての家庭にゴミ出しのルールを書いた冊子を配布しているのですが、私がみたところほとんど読んでいない人が多いようです。 町内会の回覧板で毎回、ゴミ出しのルールを守るようにと書いてあるのですが、ルールを守らない人がずっと多くいます。 ゴミ出しのルールを守らせる方法はあるでしょうか?

  • ゴミの分別をしない人に「ぎゃふん」と言わせる手立て

    初めまして投稿させて頂きます 私は賃貸の4世帯コーポに住んでいるのですが、そこでの週2回の可燃ごみにプラスチック(資源ごみ)をそのまま入れる人に困っています 何に困るか?と言うとやはりプラスチック(資源ごみ)の物は食べ物に多く使われており、可燃で捨てる人は洗うことはしないので(洗う位なら資源として捨てている)猫が匂いをかぎつけて袋を破き、その後カラスと一緒になって道路全体をゴミロードにしてしまいます それが週に2回 いい加減3回目くらいの頃にコーポの管理会社に言い張り紙(分別をちゃんとしましょうなど)を各世帯に入れてもらいました(去年の11月) その後は猫やカラス被害は少しの間落ち着きましたが、可燃袋をよく見るとカップ焼きそばU?Oや牛丼の吉?屋のプラ容器が当たり前のように捨てられていました 頭に着た私はゴミの収集業務部へ電話をして「○○町の○○○番地のゴミの中に当たり前のようにプラ容器が入っているので、その袋を見せしめの為、置いていって下さい。後の処理は私がしますのでとにかく置いていって下さい!!」と頼んだもののやってはくれません 行政も自分達の仕事を増やしたくは無いのでしょうか? チラシも効かない 行政もダメ 私は次に何処の家から出てきているのか確定しようと動き出しましたが、2軒のうちのどちらかで間違いなく、その内1軒が限りなく黒に近いグレーという状態 それは、ごみ出しの時間が早い 私が子供の身支度など手伝っている時間だからだと思うからです とにかくごみ出しの瞬間をちゃんと捉えないと「知りません」で逃げられては私も頭に血が上って何を言ってしまうか分からないので・・・(・・;) 話しが長くなりました 自分なりにごみ出しを捉えようと策はあるのですが、その後どの様にその人たちにごみの分別の事を訴えれば分かって貰えるのか? 私が悩んでいるのはこの部分↑ 限りなく黒に近いグレーのお宅は 夫婦2人世帯 旦那さんは夜遅く朝早い、車通勤か?徒歩か?不明 奥さんは8時過ぎに家を出る、その時ごみは持っていない コーポに引っ越してきて1年以上経っている

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう