• ベストアンサー

人生の大先輩の言葉

昔の同僚で年配の方のアドバイスで 「新しい会社に入ったらな、2年は潜水艦の様に深く深く潜航しろ…」といっていたのを思い出しました。 新しい会社で誰が地雷なのか見極めるのに1か月以上はかかると思っていて、2年は長すぎるとは今でも思いますが、言っていることに一理あると思います。 これについて意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1763/3383)
回答No.3

 転職経験者です。  業務というものには合理的な部分もあれば不合理な部分もあり、転職直後というのはそうした『不合理な部分』が見えやすい時期です。  しかし一見すると不合理でも、実はその会社特有の事情が絡んでいたり、業界的なスタンダードの差だったり、他部署との絡みだったりと、『一見不合理に思えるが』と『本当に不合理だ』の見分けは中々に難しいです。  さらには貴方も書かれているような、社員個々人のポジション的な部分や派閥的なアレコレ、人間関係面なども含めると、たしかに全体の情勢を観察するのに年単位の時間は必要だと思います。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

確かに…と思えることが過去ありました。なんでこうなの!?って思ったら、事後たしかにそうだわ…みたいなことありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

潜水艦が何に当てはまるか分からない。 潜水艦とか潜航とかじゃなくて、会社の内部構造を見極めるのか、ただ静かにしていれば良いのか、謎である。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

余計なことを言うな的なことを言ってたのは覚えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

>新しい会社で誰が地雷なのか見極めるのに1か月以上はかかると思っていて 少し意味が違うだと思いますよ。 「思い付きで行動せずにしっかりと基礎から勉強して会社の方向性を見極めて準備をしてから動きなさい」という意味に私は受け取ります。  「三年寝太郎」と同じ意味かと

tomo-tomo3579
質問者

お礼

そういう感じなんでしょうかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海上勤務の海上自衛官の給与について教えてください

    俸給表はここにありましたが、諸手当の表を見つけられませんでした。 http://www.houko.com/00/01/S27/266.HTM 乗組手当は、水上艦の場合俸給月額の33%、潜水艦の場合45.5%だそうですが、航海手当は水域(1区から4区)別に階級により日額1区何円から何円などとなっていたような気がします。この場合の水域とは具体的に何を意味するのでしょうか?また、潜水艦の場合、潜航手当というのもありますが、これは航海手当とは別に貰えるのでしょうか、それとも航海手当の代わりに貰うものなのでしょうか?また実際に一ヶ月にどれくらい出航あるいは潜航し、どれくらいの額になるのでしょうか?教えてください。 また諸手当の表が載っているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性自衛官に潜水艦勤務解禁

    女性自衛官も潜水艦勤務できるようになったそうです。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122107145 一般法令により母性保護理由で禁止される一部の部署を除き、これで自衛隊の全ての部署に女性も配属可となりましたが、大丈夫なんですか。 この前も海上自衛隊で女性自衛官が当直勤務中に二人の男性自衛官とアレを継続的にしていたということで懲戒処分されましたが、ちと綺麗ですと男性自衛官がワンワンと寄って来ますよ。 潜水艦は長期に渡って狭い所に缶詰勤務になりますが、どんなもんですかね。 あなたならちと綺麗な女性乗組員と同じ潜水艦に乗って1ヵ月の潜航勤務したらどうしますか。

  • 第2次大戦時の連合軍潜水艦の情報

    父の軍歴を調べています。下記の戦闘の敵潜水艦を特定したいと思っています。 時期 1944年6月下旬(25~30)日、おそらく27~30日ごろではないかと推測。 場所 スマトラ島北部  マラッカ海峡 ( Sigli 沖合) 戦闘状況     機帆船含む陸軍船舶団十数隻(海軍魚雷艇1隻同行、友軍機2機30分毎の護衛)     でベラワンを出発。アンダマン諸島への移駐のため海上移動中に敵の潜水艦攻撃     (1日目:魚雷攻撃あるも損害無し、2日目:浮上して銃砲撃)を受け、2日目の戦闘     中、敵潜水艦は潜航し退避しつつあったところ、友軍機2機が爆雷攻撃を敢行。航     空隊の確認公表では潜水艦を破壊したとのこと。 父は以上のような戦闘があったと書き残していますが、私は敵方の潜水艦の情報(艦船名等) を調べたいと思っています。さしあたり uboat.net などで検索・調査してみましたが、今のところ 不明です(英軍潜水艦「Tally-Ho(P317)」が有力と推測するも確証を得ず)。調査をするに当た って、有益な情報源や史料の調べ方についてどなたかご教示ください。     

  • 潜水艦ゲーム

    昔PCでレッドストームライジングというマニアックな潜水艦ゲームがありましたが、いまはどこ探しても見つかりません。そこでこれと同じ様に(マニアックに)楽しめる潜水艦ゲームはありませんでしょうか?ハードはPCでなくとも構いません。

  • 潜水艦についての疑問

    最近、潜水艦をテーマにした小説にハマッています。 読んでいる内に疑問に感じた事がありますので、質問します。 1. よく艦長が 「潜望鏡深度まで上昇!」 と指示を出すシーンがあるのですが、描写からすると大体深度は20mくらいのようです。 潜望鏡ってそんなに長いのですか? 2. 甲板の真ん中にポコッとした感じの建物がありますが、あれが艦橋という場所になるのでしょうか? 3. 発令所とか指令所とかあるのですが、よく映画などで艦長が潜望鏡を覗いたりして指示を出す部屋はどちらですか? 発令所と指令所はどう違うのですか? そしてそれは艦のどの当りにあるのでしょうか? 4. 第二次大戦当時の潜水艦では基地を出る時に艦内のありとあらゆる場所に食料を詰め込んだそうです。 中には場所が不足してトイレの中までギッシリと。 これは今の潜水艦でも同じですか? やはり攻撃型潜水艦と戦略ミサイル原潜とでは狭さに差がありますか? 5. 現代の原潜では数ヶ月もの潜水航行が可能とあります。 燃料や空気の問題が全て解決されているそうです。 問題は乗組員の精神状態ですが、決して広くはなさそうな艦内ですが、閉所恐怖症とまではいかなくても何か精神に異常をきたす事はないでしょうか? 特に機関や厨房を担当する係りは水上航行中でも外に出る事はないですよね。 何ヶ月もの間、朝から晩まで狭い艦内にいるわけですから、自分には耐えられるかなと感じました。 6. 今の潜水艦では風呂やシャワーはありますか? 洗濯機や乾燥機なんて設備はありますか? 昔の潜水艦では基地に帰れるまで何ヶ月も風呂も入れない、歯も磨けないとありました。 病気にならない方がおかしいくらいですよね。 色々と質問しましたが、分かる範囲で結構ですので、宜しくお願いします。

  • 攻撃できない潜水艦はどうでしょうか?

    日本が世界に誇るそうりゅう型潜水艦は、高性能ですが、一隻560億円程度と高価であり、財政がひっ迫している日本政府は多数調達することが出来ず、せいぜい十数隻しか配備できないそうです。(そして、この少量生産がまたコスト高を招いているでしょうね) 一方、そうりゅう型潜水艦の任務は、敵国艦艇の行動監視、およびスクリュー音などの情報収集が中心となり、搭載兵器を一度も実用することなく耐用年数を全うする可能性も大、と考えなければなりません。 そこで思いついたのですが、そうりゅう型潜水艦と同様の「3週間以上の連続潜航に最大潜行深度700m」という性能を備えながら、一切の兵器を搭載しない「情報収集潜水艦」を開発するのはどうでしょうか? そうりゅう型は攻撃兵器・弾薬などの搭載量に加えて、攻撃行動の要員を含むために総勢65名もの兵員を搭乗させ、酸素、水、食料、排泄物処理など、搭乗員が生きるための大規模設備を擁しております。 攻撃能力を排除し、攻撃要員も不要とし、定員20名ぐらいで情報収集活動を専務とする場合、酸素、水、食料、排泄物処理などの必要能力を軽減できるので、排水量を1000トン程度で「3週間以上の連続潜航に最大潜行深度700m」の潜水艦を作ることはできないでしょうか。 基準排水量で三分の一、搭載兵器はゼロですから、建造費も一隻あたり50億円を切ることを狙います。 この一隻50億の低コスト潜水艦を大量配備(50隻ぐらい?)して、敵国の作戦行動やスクリュー音を漏らすことなく補足し、有事に備える。 そして、防衛費の総額は、初期投資も安く、要員の育成や配備にかかる費用も相当削減可能と思います。 一隻当たり50億円(の低価格)で、しかも攻撃能力を持たない艦艇ですから、日本で大量生産して、世界の友好国に輸出することも比較的容易(政治上の難易度)になると思います。 そこで防衛装備品に詳しい方に質問します。 質問 世界の海軍が運用している潜水艦は、みな攻撃能力を備えておりますが、日常使用しない攻撃能力を削減した潜水艦を低価格で大量生産することで、総合的なシーレーン防衛能力が向上することは可能でしょうか? このアイデアに関して長所、短所など教えてください。

  • うろおぼえ・・・敵に白い潜水艦が出てくる漫画。潜水艦漫画?

    非常にアバウトな質問です。 むかし読んだ、とある漫画のタイトルが思い出せなくて四苦八苦しています。 断片的に覚えているのは、 「全体的に白色の前衛的な潜水艦(宇宙戦艦?)がドドーンと海から出てきた場面」 のみです。 ・主人公サイドが驚いていた気がするので敵艦だと思います。 ・敵の白いのが潜水艦なのか宇宙戦艦なのかハッキリしません。 ・主人公側が潜水艦だったか覚えていないので潜水艦漫画か否か分かりません。。 ・およそ実在するとは思えないシャープな艦だったので  歴史系や史実系・本物志向の漫画ではないと思います。 ・白い艦の登場シーンは巻末だったと思います。 ・その単行本(厚手2cm超)を読んだのは12年前ですが  同じ本棚に[どろろ(手塚治虫)]が置かれていた記憶があるので  たぶん書かれたのは昭和という程度までしか時代が分かりません。 ・読んだのは1冊だけなので全何巻か分かりません。 ・沈黙の艦隊 潜水艦スーパー99 サブマリン707 は違いました。 分からないずくしの、とりつく島もない質問でスミマセン。 もし、お分かりになる方がおられましたら、是非おしえてください、お願いします。

  • 人生の先輩たちにお伺いします

    もっと仕事を頑張りたいです。 前向きになれるサイトや本を教えて頂けないでしょうか。 もしくは、こんな現状に甘んじている私に厳しいアドバイスを下さい。 30代前半の女性です。 いまの会社は3社目で、入社6年目です。 会社は20名くらいの小さな会社ですが、 今の仕事は大好きだし、会社の人たちも良い人ばかりです。 お給料はそれほど多くないのと、休日出勤が多いので、 ちょっと不満もあるけど、でもいまの生活は悪くないと思っています。 5年経ったくらいから、お客様から結構信頼され始めて、 外部の取引先の方にも、ようやく一人前として扱ってもらえるように なった感じです。 なので、概ね幸せなのですが、どこか物足りないというか、 去年くらいから、新しいことにチャレンジしたいような気がして 時々もどかしく感じます。 現状でも、頑張れることはあると思うのですが、 今の会社は、新しいことにチャレンジしたりせず、 今までどおりのことをやっていきましょう。 会社を大きくする必要も、そういう考えもありません。 という方針です。 よく、自分が変われば環境も変わるとか、 自分がステップアップすると、自然とそういう機会が舞い込んでくるとか、 聞くので、実際体験された方がいれば、ぜひ教えて頂きたいのと。 そういう本やサイトがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • 映画のタイトルを教えてください!

    1975年前後にお正月にTVで見た記憶が有る映画が懐かしくもう一度見てみたくて探しているのですがタイトルが解りません。それ以前にもやはりTVで見た記憶があります。 記憶に強く残っているキーワードになりそうなのは「海底」「羽の生えたトラ」「武装した船若しくは潜水艦から自分たちの乗っている船、若しくは潜水艦に羽が出て空を飛び逃げる」以上のシーンが強く記憶に残っています。

  • 教えてください! <人生の先輩>

    こんにちは。 高校1年 男子です。 最近 「毎日を無駄に生きているな~」と思うようになりました。 そう感じるきっかけとなったのは、高校で親友と呼べる友達ができたからです。 彼は、スポーツができ(サッカー・野球で県選抜)、勉強もできます。 おまけにピアノが弾けて字もうまいです。 (誰からも褒められるほど) そして、誰にでも優しくイケメンです (笑) そんな友達をみていて、 「今から僕も新しいことに挑戦してなにか身につけよう。」という決心をしました。 高校二年生になるということと部活をやっていることもあり自由な時間はあまりありません。 ですが、そんなことをいいわけにする気はありません。 今から何ができると思いますか。 注意)バイトは学校の校則違反なのでできません。 (1)年齢 (2)内容 経験 アドバイス  例) 「~を高校生のときにやっておけばよかった」 「~はやっておけば将来役に立つ」 「~の資格はおすすめだ」    「~は生涯学習としてもいいぞ」   など (3)身に着くまでの期間・一年間ではどのくらい身に着くか (個人差はあると思いますが) を書いていただけると助かります。 みなさまのたくさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。