• ベストアンサー

【宗教・禅】禅の座禅の文化は禅の初期の段階からあっ

【宗教・禅】禅の座禅の文化は禅の初期の段階からあったのでしょうか?最近できた文化ですか? あと座禅で雑念が見える人の肩に警策のを打ちますがこれも最初からあったのでしょうか? 曹洞宗は警策をキョウサクと言いますが、臨済宗は警策をケイサクと言います。なぜ良い方が違うのですか? 曹洞宗は壁に向かって、只管打坐(しかんだざ)と言って、ただひたすら座禅を組み込んで座禅しますが、臨済宗は壁を背にして公案(師から与えられた課題)の解決方法をただひたすら考えるのが座禅と教えます。 なのに棒切れで肩を叩くのはおかしいと思います。 本当に最初からあった禅の座禅修行なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

宗教としての禅は達磨大師からと言われるので、修行、瞑想としてはその前からあったと思います。 で、質問者さんの聞きたい禅文化と言うのは座禅で雑念が見える人の肩に警策のを打ちますという部分を聞きたいのだろうと思うので曹洞宗の開祖道元、臨済宗の開祖栄西の時代に使用されたという記録は残っていないらしく江戸時代になってからと考えられています。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私は浄土真宗大谷派の門徒ですので、本やテレビでかじった程度の知識です(ちなみに母の実家が曹洞宗です)が、 (1)禅は禅宗の最初からあったか。  そう思われます。 (2)座禅で雑念が見える人の肩に警策のを打ちますが  これは、「眠気覚ましだ」と、「なので、他から見て眠そうだったりして打つこともあるが、自ら首を傾けて『打ってください』と示す場合もある」と何かの番組で言っていたのを覚えています。雑念がある人に対する罰ではないようです。  そう言えば、お茶も僧侶の眠気覚ましの薬として入って来たんだと思います。お師匠様たちも、眠くなるのはしかたない(罰せられない)と思ってらしたということなんでしょう。 (3)警策の読み方 > なぜ良い方が違うのですか?  ? 意味がわかりませんが、両者の違いは、「警」の字の音、呉音(きょう)と漢音(けい)の違いかと思われます。  最初南方から伝来した読み方が呉音で、仏教では多く残りました。平安時代に漢音が伝来して、平安貴族から「正音」とされ、学者に用いられたそうです。その際、呉音は「和音」とされたようです。  漢字を「真名」、日本製のかなを「仮名」と呼んだのと同じような感覚でしょうか。  臨済宗では、和音が正音にとってかわられた、ということなんでしょう。  漢音が正音のせいか、広辞苑では「警策」は「けいさく」としています。「きょうさく」を探すと「けいさくの3」と書かれていました。ついでに言うと、ここでも「惰気・眠気をさまさせる」と書いてあります。

回答No.1

座禅をするということを考えてみましょう。 仏の前で雑念を払拭し、己の心を一点に集中する。 ということを目的としていると思います。 最近の言葉で言えば「全集中の呼吸」ということですか。 となれば、ガタガタと揺れる体はそれに反する行為という ことになりますね。

関連するQ&A

  • 禅の修行について

    私は、臨済禅の公案の世界に興味があるんですが、 坐禅せずに公案だけに取り組むというのは 禅の修行としてありですか? みなさんの意見を教えて下さい。

  • 座禅修行に行きたいと思っています

    座禅修行に行きたいと思っています (座禅会ではなく座禅修行です) 関西以西で京都の萬福寺(黄檗宗)、妙心寺、佛通寺(臨済宗)、永平寺(曹洞宗)を考えてますが、修行参加する上の最低ラインはどんな感じでしょうか。 たとえば結跏趺坐(両足を組む)で座禅できる、禅宗形式の食事作法がわかる、般若心経などポピュラーなお経は暗唱出来るなど。(これらを最低限はこなせるレベルになった?程度です) 最後に女性ですが警策打ちはやはり男の人と同じ強さで叩かれてしまうのでしょうか。 (イヤではないですけれど座禅道場はどこも厳しいと聞いていますので・・) アドバイス、体験談などあればよろしくお願いします。

  • 坐禅のマナー。坐禅終了後座布団の上に立ちますか?

    坐禅のマナー。坐禅終了後の質問です。アメリカ在住者です。数ヶ月前から坐禅を始め 週に3回 坐禅の集まりに通っています。アメリカで坐禅を始めたので 細かいことを聞ける人がいないので教えてください! 私の行く坐禅の集まりは あらゆる仏教の人たちが集まる会で 禅の坐禅をする人も居れば(私は禅の坐禅をします。) チベット仏教の瞑想をするひとも居れば ヨガの何だかよくわからない瞑想をしている人も居ます。 でも 何故だか 皆 日本式の座布団と座布にちゃんと腰を下ろしてやっています。 そこでの質問と言うのが 坐禅・瞑想が終わった際に 一同で立って 読み物をみんなで読んで 合掌低頭するのですが その際に 座布団の真ん中&真上に立ったまま合掌低頭するアメリカ人がほとんどなのです。座布団の上に立つな!と日本人の私は思うのですが それで正しいでしょうか? もう一つの質問は 座布団から立ち上がった際には 座布団の外のどこの位置に立って読み物を読み 合掌低頭するのが正しいでしょうか?私は 座布団と座布が前の位置に来るように 座布団の後ろに立って 読み物を読んで合掌低頭しますが 座布団の前に立つのと 後ろに立つのと どちらが正しいのでしょうか?それとも どこでもいいのでしょうか? ちなみに もう少し修行したら 臨済宗の禅の集まりに通い始める予定ですので 臨済宗の坐禅の会で恥をかかない作法を教えていただければうれしいです。(曹洞宗が近くにないので。) でも もしかしたら 坐禅の終了後に立って 読み物を読んだり 合掌低頭をするのはアメリカの私の通う集まりだけなのでgoogleで検索しても答えが 見つからなかったのではないかと 今 ふっと思いました。もしかしたら そうなので作法もへったくれもないのでしょうか? ご拝読 ありがとうございました。 ご存知の方が いらっしゃいましたら 何卒 ご教授お願いいたします。

  • 禅の世界について(臨済録)

    禅に興味をもち、人から薦めてもらった臨済録を読んでいます。 中身を読んでいて解らなかった点について教えてください。 禅問答の場面で「一喝した」はわかるのですが、 「棒で打った」とか「平手打ちをくらわした」とか頻繁に出てきます。 それも、目上や上席の人に対して突然の行為なんです。 修行中の身で、師に対して「一喝した」り、「棒で打った」り、 「平手打ち」したり、今では考えられないような場面ですよね。 どなたか、説明お願いします。

  • 浄土宗と禅宗三門

    こんばんは。仏教にもいろいろありますよね!浄土宗もそのひとつで中学の頃に習った記憶がありますが、浄土宗って禅を組むのでしょうか? 私の記憶では曹洞宗は座禅を組んでいたような…禅宗という言葉もあってそれが曹洞宗と臨済宗だったような…なんとも曖昧です。 今、増上寺について調べているのですがこのお寺は浄土宗だそうで、しかし門は禅宗三門と書かれているものですからわからなくなってしまいました。 なんとも稚拙な文章で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。

  • 中学の授業で仏教の宗派についての質問への先生の答え

    今、四十代の私がなんとなくずっと気になっていたことをここで皆さんに質問をさせていただこうと思います。 私が中学生の時、歴史の時間、仏教についての授業がありました、その時は、禅宗-臨済宗、曹洞宗、についての説明だったのですが、禅宗は座禅を組んで瞑想し悟りを得ようとするのが禅宗だ、との説明を受けました。 そこで私は、他の宗派は禅宗が座禅に対してどんなことをするのかと質問をしたところ、その時の先生の答えは踊りまくって(踊るとハイになり頭の中が真っ白になり……)悟りを得ようと、という説明を受けました。 その時は、私は中学生いうこともありそういう宗派もあるんだと聞きました。 その後、年を重ねるにつれにそのことについての情報に触れる機会もあるのだろうと漠然と思っていたのですが(例えば○○寺で踊りながら修行をしているというニュースを目にするなど)そういったものは見たこともありません。 その先生はわからないことを聞かれ思わず、知らないながら適当に答えてしまったのかもしれません。それともそういう修行を行っている宗派というのは本当にあるのでしょうか? また、ここであらためて私が先生にしたと同じ質問をここでお伺いをしたいのですが、臨済宗、曹洞宗は禅宗と呼ばれ座禅を組み瞑想をすることにより悟りに近づこうとする特徴から禅宗とひっくるめて呼ばれますが、他の宗派、また禅宗が興る以前の宗派はどういった修行を行い、その特徴からどういった呼び方をするのでしょうか?(座禅、瞑想を主として取り入れることから禅宗という呼び方があるように) こういうことに詳しい方がおられましたらお教えいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 禅や座禅が好きな方、いますか?

    お坊さんなら専門職なのでしょうか?私もよく分からないんですけど、興味があります。禅や座禅に興味、関心のある方、詳しい方、いらっしゃいますか?そういった方々、是非、回答をお願いします。

  • 【宗教】座禅と瞑想は違うのでしょうか?

    【宗教】座禅と瞑想は違うのでしょうか?

  • 初期段階から教えてくださぃ。

    車を車検とおるくらぃで、自分っぽくしたいんですが、どうすればよぃか全くわかりません。。。できるだけ自分でやりたいんですが、まず、低音をきかしたぃんですが、何をどうすればいいんですか?どこで物を買えば安ぃとか、種類が多いとかもおしえてくださぃ。。。お願いします。車はダィハツの軽です。

  • 宗教と文化

    宗教が文化にどのように影響しているのか みなさんの意見が聞きたいです。 外国と日本の両方を答えていただけたらなお嬉しいです。