• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わが県感染者が400名を超えました。)

わが県感染者が400名を超え、来年800人以上に増える可能性は?

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

>あと何年経てば過去の出来事としてそんなときもあったなあと思える日が来るのでしょうか? 日本に住んでいれば、地震や台風で大なり小なり災害を経験していると思うのですが、起きた瞬間に比べれば、心は落ち着いているのではないでしょうか。コロナも同じですよ。身近な人がなくなるとショックは大きいでしょうが、時間が傷を癒すでしょう。 ワクチンの供給がいつ広がるのかで大きく変わると思いますが、ワクチンが早々にできると考えれば、感染拡大はそこそこで収まると思いますけどね。インフルエンザぐらいに。 対策はワクチンができて、多くの人が摂取するまでは我慢でしょうね。

関連するQ&A

  • コロナ第3波が来ましたね。東京で493人感染の原因

    コロナ第3波でしょう。わが県でも累計407人になりました。1日に数名、2桁増えています。東京は過去最高の1日あたり493人ですね。人口が多いだけ、人が集まる場所なだけ仕方がありません。中国から輸入された冷凍食品からもコロナが検出されたとか?北海道も大変なことになってますし大阪もです。Gotoイート、トラベルの結果でしょうが仕方がないにしても、GoogleのAI予測では東京は今後1日500人以上の感染者が出る可能性もあると言われています。早くワクチンが流通してくれることを祈るばかりですが、原因はやはりGotoの結果でしょうか?ワクチンは来年間に合いますか?

  • わが県でも感染者数が380人台に。今後どうなる?

    今年の5月は我が市の感染者は0人、現在4名。県全体でも5月は2桁。現在は380人台に。毎日数名づつ感染していき、亡くなる方も居ます。慣れというのは怖いもので、慣れっこになってしまいました。来年も収まる気配はありません。今後数年このような状態が続く可能性はありますか?コロナと今後数年共存していくことになるのでしょうか?

  • コロナ感染者が増え第三波

    コロナ感染者が増え第三波が到来と言われていますが GoToイートやGoToトラベルの影響と寒さが増した事が原因でしょうか?わが県でも5月は都心の事だと思っていましたが、気が付けば3桁。1日数名は感染者が出て、その中には若者も亡くなるという現象が起きています。来年暖かくなる頃には数が減ってくるというのは甘いですか?

  • 我が県の感染者数は800人超えに(累計)

    我が県の感染者が1日2桁と止まりません。なぜか不明です。有名な歓楽街もありませんし観光地は確かにありますが、超有名でもありません。近隣の都道府県が感染拡大をしているため、そこから流れてきているのかもしれません。飲食店での感染が主ですね。カラオケ店等でもです。5日で120名以上も感染したことになります。重篤者も少しだけ増えていますが、死亡率は少ないですね。Gotoは関係ない説もありますが、寒さの影響はあると思います。このままだと今年より来年が更に酷くなるのではないのかと心配していますが、来年オリンピックも含めてコロナはどうなっているのか教えてください。

  • 大阪では1日490人の感染者、わが県も酷い何故?

    大阪では1日490人もの感染者が22日だけで感染しています。わが県でも1日2桁累計で490人近くの感染者が出ています。1か月もしない間に100人以上感染しています。Gotoトラベルでの感染者は少ないと言われています。Gotoイートは分かりません。決まって休日や祝日に感染が増え、平日木曜日の数値が増える傾向がありましたが、最早休日も祝日も平日も関係なく増え続けています。寒くなってきたとはいえ、わが地方では昼間はまだ暖かいほうです。夜間は1桁の気温ですが 原因は何でしょうか?最後の救いのワクチンは来年間に合いますか?教えてください。

  • 岩手県では、なぜ感染がゼロなのでしょうか?

    岩手県だけ、どうしてコロナ感染が確認されないのでしょうか? 素人の心当たりを並べました。 1.岩手県にだけコロナウイルスが持ち込まれていない。 2.岩手県にコロナウイルスが侵入しても、県民は特有の免疫を保持している。 3.岩手県民は、手洗いなど防疫習慣態勢が徹底されている。 4.岩手県民がコロナウイルスに感染しても、他人に感染する前に抗体ができる。 5.岩手県民が感染しても、風邪かなと自主隔離し寝込んで自然治癒している。 6.岩手県の冷麺の激辛が、コロナウイルスを撃退させている。 7.岩手県の感染一号にならないように、県民が対策に必死になっている。 8.岩手県では、疑わしき症例がないので、PCR検査を実施していない。 9.岩手県の指導で、感染者を隠匿している。 10.岩手県民は、多くが昔から抗体を有している。 よろしくお願いいたします。

  • 我が県の感染者の累計は508人になってしまいました

    ここ1か月で100人以上の感染者が増え、わが県は累計508人になってしまいました。1日2桁のペースです。GoToが影響、寒さも影響しているのかもしれませんが、そこまで大きな歓楽街も無いですし、どうしてなのかなーなんて思っています。ある芸能人(関西で焼き肉店を経営)が数字だけを毎日発表するのはいかがなものかと思うと言っています。それについてはどう思いますか?またGoToを見直すのは飲食店にとっては危機的な状況だと言っています。ブレーキとアクセルのうち今までは経済のアクセルを踏んでいた訳ですがここにきて政府も自治体の長もブレーキを(GoTo)踏もうとしています。私個人的にはやむを得ない(国や自治体の決め事には逆らえない)と思っていますが 皆さまはどう思いますか?ワクチンが早く出回る事を祈るばかりですが・・・。

  • 我が県で460人もの感染者(累計)都心でも増加

    東京の感染者は300人台から500人台までとばらつきはありますが 1日それだけの感染者が出ている事から第三波が到来したと考えてよいでしょう。寒さも、GoToも影響しているものと思われます。 私の県では1日2桁感染で390人台からいつの間にか460人になっています(累計ですが)このままの勢いでは1か月以内に500人や600人累計感染者が出るはずです。私もどちらかというと風邪をひきやすく、インフルになった時(数年前)は倒れるかと思ったほどですが、どちらも味覚が無くなる症状です。必ず外ではマスクをしていますが、今年の5月程の緊張感は皆消えているようです。ワクチン配布を望みますが来年に高齢者から優先的に配布されるでしょう。劇的に感染者がガーンと減ってくる時期は2年から3年後ぐらいでしょうか?また来年こそ無観客でもオリンピックは日本で開催されるのでしょうか?海外から著名な選手は参加してくれるのでしょうか?教えてください。

  • 我が県で1日60人以上の感染者が。

    19日我が県で1日60人以上の感染者が出ました。累計1000人まで後2日か3日でしょう。福祉施設の職員のクラスター、工場のクラスターのようですが、私の隣の市にも数名の感染者が再び出た模様で、ギリギリ私の市には入ってこない模様です。数字に惑わされていてはいけませんが、年末年始で帰省する人はまだ居るでしょうから更に拡がりますね。頼みの綱はワクチンしかないと思います。ワクチンで感染者が全国で減少していくのはまだ先(2年3年先)になるのでしょうか?教えて下さい。

  • 東京都678人感染(1日)

    10人死亡しているようです。この数値は今年最高だそうです。1日ですからね。 我が県も累計で800人を超えました。1日2桁続いています。寒さの影響もあり、また会食が増える時期もあり、Gotoの影響も多少はあったのではないかと思いますし、感染報道になれて麻痺している面も多々あると思います。今年の春にこうなる事は予想だれていたはずです。ワクチンが来年出回るようですが一部の人(老人)優先らしいのです。感染者を0にすることは無理でしょうが、ワクチンと治療薬だけが最後の救いと思って宜しいか?