• ベストアンサー

中古仏壇について

ふと思ったのですが、中古仏壇って売買されていたりするのでしょうか? やっぱり、縁起物だからそういう類のものは、ありえませんか? オークションで見る限りでは、出品されていないようでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zuita88
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

たしかにオークションでたくさん出品されてますね。仏壇があればよい、ということであればそこから購入されるのも良いでしょう。私の周りにも、親戚から不要になった仏壇を譲ってもらい使われてある方もおられます。 ただし、一回檀家寺か、(近所のお寺でもひきうけてもらえるはずなんですが…)お払いをして自分の家に入れるのが良いでしょう。 最近は時代の流れもあり、賛否両論ありますが中古仏壇や仏壇の代わりに手を合わせる場所を家の中に設けられる方も多いと感じます。(親御さんと別に生活される方 のケースですが。)

3sisters37
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ヤフーオークションで沢山出品されていますけど?        

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CA%A9%C3%C5&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
3sisters37
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏壇について

    家に仏壇が二つあります。一つは、先祖代々の仏壇で、もう一つは、妻の実家の仏壇です。妻は、女兄弟で両親がなくなって、実家の仏壇をなくしてしまうのが、忍びないので、こちらに置いています。 ただ、妻の仏壇は、位牌とお上人さんと掛け軸だけです。 これは、妻の実家のお寺さんに聞いて、こうしました。 妻の実家の宗派は違います。先祖代々の仏壇は一階に妻の実家の仏壇は二階に置いています。 まだ置いてから1年しかたたないのですが、一家に仏壇が二つあるのは、縁起がよくないことなのでしょうか。

  • 仏壇として売っている仏壇でないと、いけないでしょうか?

    こんにちは。 我が家にはまだ仏壇がなく、 一般の棚に お位牌やお供え物やお線香セットやお鈴などを置いて そこで手を合わせているいる状態です。 (つまり、我が家ではここが仏壇です。) 仏壇 (として売っていた物) ではないからと言って、 供養する気持ちは変わらないのですが、 この度、その棚を新調 (買換え) する事になったので、 お仏壇も検討した方が良いかと思い、 仏具店に、お仏壇を見に行きました。 我が家はマンションなので、重厚な作りのお仏壇は置けません。 そこで、家具調の物も見たのですが、 却って、 写真立てやお位牌が収まらないサイズであったり、 価格が数十万円から100万円ほどで、 今後の引越しもあり買い換える事も想定すると、 慎重に選ばないといけない・・・  など・・・で 仏具展の仏壇の中では、良い物が見つかりませんでした。 そこで、伺いたいのですが、 お位牌やお供え物やお線香などを置き供養する棚(場所?)は、 きちんと仏壇として作られた物でないといけませんでしょうか? 一般の家具 (一般の棚を「我が家ではこれを仏壇」とする) では いけないのでしょうか? 不届き者・罰当たりでしょうか? 決して、おかしな棚にしようとはしていません。 きちんとした棚を新調するのですが、 それが「仏壇」と言う名目で製作されていない物は、マズイのでしょうか? また、宗派のご本尊の像や掛け軸など今は置いていないのですが、 元来宗教へのこだわりはなく、 現在我が家には置いていませんが、 置かないと、仏様がご本尊様に守られないなど 何か影響してしまいますでしょうか? 故人を思う気持ちは変わらないのですが、 形(仏壇や像や掛け軸)が追いついていないのは、 いけない事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中古車の仕入れ方法

    中古車の仕入れについて教えて下さい。古物商(中古車売買)の許可があるとの前提です。 オークションの会員となって、自ら競り落とす以外の方法についても思案中です。 例えば、(1)オークション代行業者に依頼して、私(依頼客はまだいない)の希望車種を競り落としてもらう。(2)名義を自分に変更する。(3)ヤフーオークションに出品して売却する。というのは採算は別として合法でしょうか? あるいは、オークションで競り落とす以外に「業者間の売買」「代行仕入れ」などがあると聞きましたが(業販?)、それはどのようなものでしょうか?重ねての質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 中古のパソコン

    オークションで中古のパソコンが出品されていて出品者にリカバリーのCDは、付いていますかと 質問したところ CDのコピーですと 返事がありました。 コピーした物でも支障がないのでしょうか。 教えてください。

  • 中古車の縁起について

    中古車を購入しようと考えています。現在の持ち主が 仏壇屋さんだから縁起がいいと業者は言います。縁起を担ぐ方ではなく、気にしないほうですが、少しだけ気になります。業者の言うように言われていることがあるのでしょうか。地域や人によりそれぞれとは思いますが、世間一般的な状況等を教えていただくと有難いです。よろしくお願いします。なお、車のナンバープレートの番号は譲り受けの際に変更されるのでしょうか、また希望で変更できますか。あわせてお願いします。

  • 中古バイクを買ったのですが返納済み書とは?

    オークションで中古の原付を買ったのですが、当方の調べによると 売買に必要なのは「譲渡証明書」「廃車済み証」だったのですが 「原動機付自転車申告済証」というものでした。これを持っていけば登録できますか? 出品者様は「返納済み書」という言い方をされていました。

  • どこで、中古を仕入れているのですか?

    ヤフーのオークションで、ショップを開いている方々が、中古のスピーカーやアンプなどをたくさん出品していらっしゃいますが、彼らは、いったい、どこで、どうやって、中古品を仕入れているのでしょうか? すごく安く出品しているので、ほとんどただ同然で入手しているのだと思いますが、そんなに、たくさん仕入れができるものなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、どうか、教えてください。

  • Norton中古品購入

    NortonInternetSecurity2006の中古品購入についてお尋ねします。 オークションを検索すると、中古品が結構出回っており、安価なためにイヤでも目に付いてしまいます。 出品者がアクティブ化した物を販売しているようですが、これを購入しても問題なく使用出来るのでしょうか? ご存知の方、お教え下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 中古の商品の状態を表す言葉を教えて下さい。

    オークションに中古本を出品しようと思っているのですが、 比較的きれいなものから、 読めればいいだけの物まで様々です。 年数からして普通なものは「並」と表そうと思っていますが、 良い状態のものとそうでないものは、 どのように表したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仏壇の写真

    私の妻の両親を祀ってある仏壇のことです。 妻は私たちの子供(故人にとっては孫ですね)の写真を故人の写真と一緒に、何枚か置いたり額に入れて立ててあるのです。 故人に見せてあげたいんだなぁと思い、又孫たちを守ってもらえるのかなぁ等とも思い、妻には何も言ってません。ただ私もよく仏壇に手を合わせるので、その度子供の写真が目に入ると、なんと言うか縁起が悪いというか変な気持ちもしてしまいます。 これっていい事なのでしょうか、良くないことなのでしょうか?宗教的な解釈も含めてどなたかアドバイス頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ボイスレコーダーでの録音ができません。マイクジャックにプラグを接続して録音ボタンを押しても、反応がありません。
  • 録音して再生してみると、ホワイトノイズが聞こえますが、音声は録れていません。
  • 製品パッケージの対応機種欄には「スマートフォン・タブレット・パソコン」と記載があり、ボイスレコーダーに関する表記がないため、対応していない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう