• 締切済み

お互いに意識している?

20歳女性です。 大学の同級生で、すごく可愛い子がいて 私はいつしか彼女に惹かれて 服装や髪型など真似するようになりました。 でも、逆に彼女は以前の私に近づいているんです。(髪型や化粧や服装やしゃべり方など) 彼女とは、週2回授業が一緒なのですが話したことはありません。 ただ、私が気になって彼女を見ると大体目が合って、慌ててお互いに反らします。 周りに聞くところ、私をすごく可愛いと思っているみたいだよ!と言われました。 前に勇気を出して、彼女に話しかけた所避けられる様にどこかへ行ってしまうことがあってから、話しかけづらいです。 なんとか彼女と近づけたらなぁ、と思い悶々と日々を過ごしています。 何かアドバイス頂けたらと思います。

みんなの回答

  • kaki1814
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.2

真剣に、相手にしないでもいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.1

自然に、  構えず、  挨拶をしてお互いの愛する事を話すと良きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性を意識しなくていい、女性を意識しなくていい

    皆さんは、異性を意識したことがありますか?常に意識していますか? オシャレな服装や髪型をしたり、合コンでノリがよかったり、ダイエットをしたり、お化粧をしたり・・・そういう日常的にやっていることは、きっとどこかで異性がいるから、異性の目を意識しているから・気にしているからだと思います。 若かりし青春時代は、意識しまくりだったと思います。 結婚してからも、お互いを意識している・・・たぶんそうですね。 そこで、 女性が、男性を意識しなくてもいい生活だったら・・・ 男性が、女性を意識しなくてもいい生活だったら・・・ 世の中は、どんな風になると思いますか?皆さんは、どんな生活になりそうですか? 男子がいない女子高はすごい!と聞きますがそうなのでしょうか?

  • カワイイと言われることについて

    こんばんは、20代男性です。 今好きな子がいるのですが、その子の色んな所が 可愛く見えてしまいます。 でも彼女に対して「かわいい」と言いすぎても逆にウザく 思われそうなので、程ほどに褒めてあげたいのですが、 皆さんでしたら、何に対してカワイイと言ってもらえたら 特に嬉しいですか? 服装、髪型、言動、仕草など具体的に教えていただけると 有難いです。 宜しくお願いします。

  • 自意識過剰?真似??

    20歳、学生女です。ご意見、心理などお教えください。 友達がどうも私の服装を真似てきている感じがして、何だか変な感じです。 一年くらい前からの出来事です。 最初はどちらも似たりよったりの服装だったのですが、私は好きだった服装や色に挑戦して、ファッションをがらりと変えました。 それから、一緒に買い物に行けば、 同じ服の色違いを目の前で買ったり、髪型を一緒にしたり、ヘアアクセを似たようなのを買ったり。。。。 そういうのが増えてきたので、それから一緒に買い物に行かなくなり、店を変えて内緒にするようにしました。 ですが、 私はちょっと変わった服を買えば、どこかしらで探してきたり似たような服を買ってきて同じコーディネイトにしたり、、と。 あれ?と思うことが多々あります。 正反対の好みだった色もすべて一緒になり、 ミニスカ、ホットパンツも「あんなん私には着れんわぁ」と私の服装を見て云っていたのにその数週間後には買っている… 流行ものの服を着ていた彼女が、 私の好きなジャンルの服を着始めるなど、なんだか吃驚することばかりです。 周りの友人たちも気づいていて、私もイライラするしで何だか雰囲気が悪くなってしまっています。 最近では、そっくりそのまま同じ形・色の服を組み合わせもそっくりのを着たりして吃驚。 何となくわかっているのは、私が着てきた時に褒めてくれた服装と、友人が褒めてくれた服装の服を着てきます。 正直、ファッションが好きで自分なりに頑張っているので真似されると凄く嫌だし、 何がしたいのか分らなくてイライラが募るばかりです。 あんまりにもムカついてキレてしまったこともあるのですが、特に気にしていないようなんで、もしかして私の勘違い??と思うのですが。。。。 どなたか意見お願いします。

  • ダサイ私を変えさせて下さい。

    私は、服装、髪型、靴、バック、化粧等など全てにおいてダサイ女です。 ファッション雑誌を見ても、敷居が高くて真似するのも至難です。 オシャレな人になる為の、超!初心者向けの情報がどこかにないでしょうか? 知っている方がいましたら、どうか教えてください。

  • 18歳女です。

    18歳女です。 中学のときにわたしを周りが陰で悪口言ってたのがトラウマになり 周りの目が異様に気になっていたのですが あることから病的に気になるようになりました。 それは好きだった人に遊ばれていたという事実を知ってからです 好きでもなんでもなくて、ただ遊んだだけ だんだん、態度が冷たくなって一緒にいても会話もしてくれなくなって それから、自分の見た目がいけないんだと異様に気にするようになったんです 当然、そんなわたしが嫌になったのか、振られてしまいました 凄い自分に自信がなくなって そしたら、出かけるたびに誰かに笑われてる気がして 何か悪く言われてる気がして、向こうから笑いながら来るとわたしに言われてるの?って思ったり 中学のときの同級生にたまたますれ違って、こっちをみて、わたしの方にその同級生の友人を押したりしてるのみたり 鏡をみると、今日は髪型が崩れてるから?とか 化粧しないで眼鏡かけてたから、気持ち悪いとか思われたとか 凄い気にして、どこいっても誰かの目が異様に気になって 買い物も全然楽しめないんです 最近は、仕事もできなくなって家で毎日泣いて過ごす日々です。 自分が思ってるほど、他人は、人の髪型の崩れとか変とか思ってないですか? 辛くてどうしようもないです

  • 嫌な気分です。

    高校生の女です。最近授業で同じ(クラスは違います)の化粧をしたり遅刻をしたりとかなり不真面目でギャル系で人の悪口ばかり言ってる人が私の方を見ながら隣の人に話しかけて笑ってます。私の髪型の真似をして私だということを相手に分からせているみたいです。今日で2回目で1回目は隣のその人と仲のいい女子に話しかけて「後ろ後ろ」と言いながら笑ってました。私の髪型の真似をして後ろというのが私だということを分からせていたみたいです。その人と仲のいい女子は何も言わないししないので害はないです。あまり聞こえなかったので何を言ってたかはわからないです。 更に今日は、私の方をちらっと見てから隣の男子に話しかけて「一番後ろの・・・(・・・は聞こえませんでした)」と言って笑ってました。隣の男子も同じく無害です。 この人は何がしたいんでしょう。私はこの人と同じクラスになったこともなければ話したこともないです。全く面識がないはずなのに何で何か言われなければいけないんでしょう…授業中もベラベラ喋ってるような煩い人です。この人は嫌いな人には「うぜー」とか平気で大きな声で聞こえるように言うんですがまだ私にはそういうことは言ってないです。 髪型も普通のツインテール(二本結び)なので特に変わってるわけではないと思います。 このことには最近気付いたんですがもしかしたら前も言ってたかもしれません。(授業に夢中で全く周りを気にしてませんでした) どうしたらいいんでしょうか?ほおっておくべきですか?明日模試があって1時間だけその人の前の席になってしまいました。すごく嫌です。

  • 自分が何を着たいのか何が似合うのか分かりません。

    自分が何を着たいのか何が似合うのか分かりません。 初めて相談させていただきます。 私は高校2年の女なんですが、ファッションについて困っています。 私の周りの友達やおない歳ぐらいの子たちはオシャレで買い物大好きといったような子ばかりです。 けれど私は買い物大好きどころか、むしろ嫌いです。 なぜなら冒頭で言った通り、自分が何を着たいのか何が似合うのか分からないからです。 買い物に行って服を手に取り、自分の体に当てて鏡で見る‥ この行為も恥ずかしくてできません。 何が恥ずかしいかきっとみなさんには理解しづらいと思うのですが こんなダサい私がこんな服を当てて、なんだか周りに笑われているような気がしてならないのです。 それにどの服もこんな私に似合うはずがないと思ってしまいます。 みんな自分がどんな服を着たいのか、どんな服が似合うのか どうして分かるのか理解できません。 勇気を出してファッション雑誌を買って読んでみても 可愛い、着たいという服などなく、このモデルさんだから似合うんだとしか思えません。 それにこの歳になると周りの子たちはみんな化粧をしています。 けど私にはできません。 自分の顔に自信がないから化粧で変えるという発想があると思うのですが 私の場合逆にこんな私が化粧をしたら笑われるんじゃないかと怖いのです。 姉や友達に服をジロジロ見られて怪訝そうな顔をされたり 友達に私の服装について陰口を言われたり そういうことがトラウマになってるんだと思います。 これは精神的な病気なのでしょうか? どうすればどんな服が似合うのか分かるようになるんでしょうか? 変な相談すみません。 回答お待ちしております。

  • 何処の学校もこんなものですか…?

    中3の女です。 私の学校では春の校外学習が来週月曜にあり、今日学年集会で言われた一言が気にかかっております。 私の学校は兎に角校外学習や行事のときは見栄を張るかのように髪形や服装など一々チェックを入れます。 普段は服装チェックなどしないにも関わらず、訪問者が来たときは朝のHRで行われます。 多少荒れている学校なのですが、今の2年が特に危険であり、私たちの卒業後はどうなるかは大体目に見えております。 其の中でも、女子で何を志しているのか過去に流行したギャル系の化粧をしている女子が結構います。 茶髪は多少しかいませんが、化粧はものすごく多いのです。 そして集会中に、「化粧もしてきたらクレンジングで落とす」とのことでしたが、私にはどうも納得できません。 化粧を落とすことについてではなく、日焼け止めもダメだというのです。 私は知り合いの女性が皮膚がんになってからというもの小学生時代からずっと日焼け止めをつけています。 其れすらダメだといわれると…どうしても納得がいきません。 教師の言い分としては、「日焼けするからとか美白とか関係ない」とのことですが、私は美白ではなく皮膚がん予防でやっています…。 私の友人も「大体化粧はわかるけど日焼け止めってわかる?」と、付けていてもわからないものなのにどうやってチェックするのだろうと疑問に思ったようです。 多少さながら荒れてる学校はそんなことすら規制されてしまうのでしょうか。 周りの子はそういったことを全く気にしない子ばかりなのでどうしようもありません。 付けていかない方がよいのでしょうか…

  • 外見を変えて得したこと・損したことは?

    こんばんは。 外見を変えただけで周りからの反応が良くも悪くも変わったり。 髪型を変えたり、服装を変えたり。地味系から派手系に、その逆も。 お洒落のセンスも問われますが、よく有ることではこんなところでしょうか。 外見を変えただけで得したこと・損したこと、ご自由に。

  • 化粧 について

    こんばんは。 現在、22歳で学生をしています。 諸事情があり、2歳年下の学生さんと同じ学年です。 しかし、心が弱く精神年齢が幼いため周りの目が異様に気になるのです。 しかも、それは周りとの年齢差についてではありません。 22歳ともなれば、化粧をするのも早すぎると言われるような年齢でもありませんし、なによりも年下との生活なのですから、さほど周りを気にする必要がないと思います。 しかし、物凄く周りの目が気になり、化粧も服装も好きにできないのです。 さらに、プライベートで化粧をして出歩いている姿をしばしば同級生に見られることがあり、学校とプライベートとの違いが(街などを歩いている際に)ばれたらいやだという思いやただ単に化粧をして学校に行きたいという思いは非常にあります。 学校に好きな格好をして行っている娘は、周りを全く気にしていないのでしょうか? また、女子は化粧をしたり服装が普段と違うと色々と言ってきますが、それを気にしない方はどの様な心理なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンを購入したいと考えていませんか?詳しい方がいらっしゃいましたらおすすめのパソコンを教えていただきたいです。
  • 用途はブログアフィリエイトやzoomなどです。core i3またはrizen 3、メモリ8gb、SSD256gb、13.3〜14インチ、重さは1.4kg以下が希望です。予算は5〜10万前後です。
  • 以前のパソコンはAsusR203Mの2万円台パソコンを3年ほど愛用していましたが、Windows10アップデートできる容量がなくサポート終了と表示され、不具合も発生しました。早急に買い替えたいです。
回答を見る