• 締切済み

結婚について

m5048172715の回答

回答No.1

お試し期間を長めにとってみる。その間やることは避妊、やらないことは結婚届を出すことかな。

関連するQ&A

  • 自閉症スペクトラム 決断力

    テレビで自閉症スペクトラムの子どもが、 「僕は決断するのが苦手」 と語っているのを聞きました。 そういえば、以前関わったお子さんも決断が苦手でした。 発達障害の傾向の一つとみてもよいでしょうか。それとも直接は関係は無くて、その子の特性と見るべきでしょうか。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • どうしようもないくらい行き詰まっています

    発達障害です。 バイトを20個近く転々としてきました。 金銭管理が苦手で借金があります。 近々だと水商売で働いていたのですがコロナで 時給が1000円以上減らされて給料を渡されました。 今月の家賃と借金・携帯代払えてません。 お金残額2万円です。 発達障害は正式な診断は降りていません。 もう生きてる事が辛いです助けてください、、

  • 対人関係が苦手な発達障害者は恋愛や結婚できるのでし

    対人関係が苦手な発達障害者は結婚できるのでしょうか?23歳の女です。 昔から対人関係が絶望的に下手くそで発達障害ということもあり、小中高とずっといじめを受けてきました。 普段から良い人に見られたいという気持ちで八方美人で人と接しており、第一印象だけは良いようです。 しかし、時間が経つにつれて人が苦手な事や発達障害が徐々に見抜かれて皆段々離れて行ってしまいます。その為彼氏がいても長続きはせず、告白しても毎回振られていました。 それ程までに対人関係は本当に下手ですが、やはり本能なのか結婚や出産を夢見てしまいます。 皆さんはコミュニケーション能力が低い発達障害者でも結婚は可能だと思いますか? 顔や収入に関しては一般的かと思います。アドバイス頂けると幸いです。

  • 発達障害者が職場に自分の障害特性を伝えることは甘え

    発達障害者が職場に自分の障害特性を伝えることは甘えでしょうか 障害オープンで入社してここういうことは出来る、こういうことは苦手、こういうことは出来ないですと職場に伝えることは甘えでしょうか? オープン一般雇用で現場に障害特性を伝えることは甘えで健常者と同じことができないのは甘えでしょうか?

  • 発達障害が言い訳だの努力不足だの言われる理由

    四肢に障害がある人『障害の特性上重い物を持てません速く走れません』 こういうのは普通に受け入れられるのに 発達障害者『障害の特性上マルチタスクに対応できません人の気持ちを察することが極端に苦手です尋常じゃなくミスを多発します』 は『障害のせいにするな』『障害を言い訳にするな』『障害をカバーする努力が足りないだけ』だのと言われるのは何故ですか? 障害のせいにするな? いや、実際に発達障害の特性がモロに出ててそれが原因で仕事が上手く行かないのに『発達障害のせいではない』と思い込んだところでそら原因を誤認してるだけでしょ。それで上手く行くわけないでしょ? 障害をカバーする努力が足りないだけ? 四肢に障害がある人にもそんなふうに言うのですか? 障害をカバーする努力が足りないから重い物を持てなかったり速く走れないのですか? 発達障害がどんなに努力してもマルチタスクに対応出来るようにならなかったり人の気持ちを察することが出来るようにならなかったりミスを無くすことが出来ないのは 四肢に障害がある人がどんなに努力しても重い物を持ったり速く走れるようにならないのと同じことです また 発達障害が治るものだと思われてるのは何故ですか? 怪我や病気と違って治らないから障害なんでしょう!? 治るものなら障害に括られることはなく病気のカテゴリーに分類されてるはずでしょう?

  • 発達障害をコントロール

    先日、トピを立てた者です。 発達障害の独特な雰囲気があると、発達障害の親友から言われました。 こちらでは発達障害の雰囲気を無くすにはどうしたら良いかと聞いたら、発達障害の要素をコントロールして社会と折り合いをつけることだとの回答がありました。 私の発達要素はいろいろありますが、ざっとあげると、 ●協調性運動障害(鈍臭い、不器用) ●人の表情を読むのが苦手。 ●状況判断が苦手。 ●臨機応変が苦手。 ●マルチタスクができない。 ●会話センスがなく、面白味がないと言われる(何を話して良いかわからず、単調な話しかできない)。 ●含み言葉がわからない。 ●冗談と本気の区別が付かない。 ●木を見て、森を見て、ができない。 ● 1聞いて10を理解することができない。 現在は毎日同じルーチンワークでできる清掃業をしております。上記の特性があってもできる仕事です。 発達障害をコントロールして社会と折り合いをつける方法を考えたら、まずは自分のできる仕事に就くということが思い浮かびました。 他にも発達障害をコントロールして社会と折り合いをつけると言ったら何があるでしょうか? 参考にさせて頂けたらと思います。

  • 広汎性発達障害 診断が下ったことで

    こんにちは。 広汎性発達障害と診断されましたが、それを知る人はみな「他の人と変わらないよ」「言われないと気付かない」と言います。 しかし、仕事になると「つかえない」「頼りない」「何考えてるのかわからない」「何でそんなことするの?」と言われ、時にはとても冷たい目で見られたことがあります。 また、人によっては親しくなる前に見切りをつけられます。 これは特性のせい?それとも性格のせい?いつも悩みます。性格と特性の違いってなんでしょうか? これでは友人を作るどころか、恋人も結婚も希望が持てません。 発達障害の診断を受けたことで、生きづらさの原因はわかりましたが、何だかもやもやします。 診断でほっとしたはずなのに。 障害って何なんでしょうね?

  • 独身男性に質問。

    大好きな彼女が、どれだったら結婚できますか? 複数選択可能です。 (1)バツイチ(子供はいない) (2)借金あり(300万円くらい) (3)気が強い(頑固) (4)家事が苦手(特に掃除) (5)発達障害(コミュニケーション障害) (6)全て無理。

  • 医師の意見とネットの意見、本当はどっちが?

    数年前に発達障害の検査を行なっている病院の医師に発達障害の傾向があると言われました。 日常生活に支障がないため手帳も無いです。 当時は会社との相性が悪く、メンタルを病んでいましたが、結局発達障害の傾向が原因では無く今は転職をして通院や薬も数年間やってません。 この度結婚相談所に入会をしようと決めました。 しかし、過去に確定診断では無いが、発達障害の傾向が少しあると言われているためプロフィールにどう記載するか悩んでいます。 昔世話になった医師からは、検査結果からも障害者とは言えないためプロフィールへの記載もいらないし昔診察した時も、とても困っていることや苦手なことがないようだから相手に伝えることも特にない。 子供への遺伝も医師でも不明瞭な所が多く、遺伝性が確実ではないため間違った情報を与えかねないので相手に伝える必要はない。今の時代検査をしないけど実は発達障害の傾向があって結婚してる人はたくさんいる と仰っていただけました。 今も同じ会社でずっと働いているし、 発達障害の傾向があるだけで結婚することや子供を産むことは問題なく、とても賛成だし経過が安定しているので問題ないとのことでした。 一方、ネットの質問サイトでは 傾向があるだけでも結婚するなら相手に全て言うべき、子供は諦めるつもりで婚活すべき、 そこまで正直ならなくて良いしグレー程度なら言わなくても問題ない、グレーの人なら検査してない人も沢山いる 遺伝するの確実なので言う義務があるなどの意見でした。 当方は女です。 結婚相談所には何社か相談に行ったのですが いずれの相談所も、実際にあなたと話をしてみて普通の人となんら変わりもないし、プロフィールに記載する必要性も無いように感じる。 ただ、子供への遺伝があるなら記載は必要だと思う。 とのことでした。 ただし、プロフィールに書くといくら傾向がある、という状態でも普通の人は他の何もそういうのがないひとにお見合いを申し込むし、お見合いできる確率は必然的に下がるとのことです。 以前アプリやパーティを使ったことがありますが、身元が分からない人や既婚者やヤリモクの人にも遭遇したので今は結婚相談所だけの活動をしようとしています。また、私は子供を一人だけ欲しいと考えています。 もちろん医師にはとても世話になっていて 信頼はしています。 けれども世論といいますか、一般的な人がやはり結婚相手になるのでそちらの意見も大切だし、 もうどっちが正しいのかよく分からなくなってきてしまいました。 発達の傾向も素早い作業がやや苦手程度で、他の人に明らかに迷惑をかけてしまうとかは今までありません。 一番悩んでいるのは結婚相談所でプロフィールに記載するかしないか、相手に伝えないか伝えるかです。 私自身としては発達障害の意識は普段ほとんどないしすごく苦手な面とかも無いので、 相手を下手に不安にさせたりしたくないので検査で発達障害の傾向がややあるというのは出来れば言いたくありません。また、子供への遺伝も100パーセントではないし、専門の医師さえも不明瞭と言っていたので返って間違った情報を伝えてしまうのではと思い、いうべきか悩んでいます。 正直に言うとあんまり言いたくありません。でも、子供が生まれてもし重度だったら全て私の責任ですよね? 健常者同士の夫婦から発達障害の子どもが生まれたとも聞いたことがあり、それなら私が記載する意味はなんなんだろう??と疑問があります。 いろんな人にアドバイスを求めましたがもう何ヶ月も悩んでいてどうしたらいいのかわかりません。