• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリル)

ドリル一本2万個もっていたのに突如1000本しか持たなくなった理由と対処法は?

tokuhon-aの回答

  • tokuhon-a
  • ベストアンサー率67% (31/46)
回答No.1

切削液は大丈夫ですか? 出が悪いとか、急に出なくなったりとか。

adgj159
質問者

補足

勢いよく刃先かけてます。油性なのでよっぽど大丈夫かと思います。このような事が発生したのでタンク内の切粉の清掃、油性切削油も新品に入れ直しました

関連するQ&A

  • NC旋盤での工具と回転方向

    初めてNC旋盤を購入しました。 これから工具など買い揃えるのですが、 分からない事がありお教えくださると助かります。 1.センター穴加工について、 汎用旋盤では芯押し台にドリルチャックを付けセンタードリルを掴み加工してます。 NC旋盤では工具が沢山付けられるので刃物台に付けたいのですが、 一般的にNC旋盤でセンタードリルは刃物台、芯押し台どちらに付けるのが普通なのでしょうか。 また刃物台に取付けるならばドリルチャックで掴んでもいいのでしょうか。 (センタードリル用のコレットチャックのようなものがあるのでしょうか。) 2.外径、端面加工について、 汎用旋盤ではチャックは手前回転(正転)でバイトは右勝手で加工してます。 NC旋盤や工具のカタログを見ると左勝手で向こう回転(逆転)の写真をよく 見ますが、逆転に左勝手の方がチップが見えて加工中よく見えるとか そういう利点があるのでしょうか。 3.バイトホルダについて、 今は外形、端面兼用のバイトを使ってます。 カタログを見ると、外形バイトホルダ、端面バイトホルダとありますが 工具の取り付く向きが90度違うだけなのでしょうか。 以上3点です。 メーカーに聞いた所、工具に関してはよくわかりませんとの返事がありこちらで質問させて頂きました。 どうかご教授ください。

  • Uドリル加工

    NC旋盤にてUドリルで穴あけ加工を行なっていますが、機械から離れないで何かあればすぐに非常停止を押すように指示されました。みなさんの会社でも、Uドリルを使用する場合は、機械に張り付いているのでしょうか?その他の仕事がまったく手付かずになっており困っています。アドバイスお願いします。ドリル径は、φ17~φ50までと多種多様で、すべて貫通穴加工です。

  • NC旋盤によるドリル加工

    NC旋盤(MAZAK QUICK TURN NEXUS 150)で、 材質S45C、SK3 加工径φ7~φ13 深さ100~160 の多品種の製品の穴加工をしました。 結果、思ったとおり何点か穴が曲がってしまいました。 曲がり量として0.5~1.5(目視による)位です。 深穴のドリル加工の経験が無く、とりあえず次のようにしてみました。 ・ドリルの芯出し 機械的にX方向しか調整できないので、X方向だけでもと思い調整。(ホルダーはドリルに応じて、内径用ホルダー、MTシャンクのホルダー、内径用ホルダーにコレットチャックを取り付けての使用) ・各径共に、短いドリルで20mm位まで開けて案内を付けてから長いドリルでステップ加工で加工。 ・条件は周速12~15 送り0.1~0.15位 ステップは3mm 以上です。その他どの様なことに気を付けたら安定した穴加工できるのでしょうか。 因みに、φ7の深さ160mmの物は作り直しになってしまい明日から再加工しなくてはいけません。 ぜひとも、アドバイスをお願いします。  

  • 旋盤ドリル加工の曲がりについて

    今回はNC旋盤でのドリル加工についての相談です。先に不具合内容を説明します。  Φ5.5ドリルの穴あけ加工(ワーク回転)において深さ35mmの所で曲がり0.5mm(同心度Φ1.0)発生しました。  材料:SCM415  切削条件:V12m/min F0.06mm/rev(ステップ2mm)  NC旋盤での穴あけ加工を頻繁に行っています。ただ加工するワークの種類が多く、通常10本も満たない本数で段取り替えという状況です。  今回不具合が発生したワークは少しロットも大きく、20本あったのですが、その内1本だけ極端に大きな曲がりが発生しました。 考えられる原因や似たような経験がされてましたらご教授願います。  ドリルの取り付けは内径工具取り付けスリーブにストレートシャンクミニコレットを取り付け、工具をコレットチャックで固定しています。  刃先の突き出し長さは約80mmあります。

  • ドリル加工について

    はじめまして、いきなりですがSUS303でφ0.3、深さ3mm(穴寸法交差0.02)の穴あけ加工をNC旋盤でやろうとしてるんですが何か良い加工方法、切削条件、使用する刃物でいい物あったらアドバイスお願いします。 自分はまだ加工の経験が浅くどのような条件がいいのか迷っています。

  • 初心者です 0.3 0.4穴明けについて教えて下…

    初心者です 0.3 0.4穴明けについて教えて下さい みなさんは小径穴あけどうしてます?深さは10ミリ位なんですけど僕はドリル(ハイス)で開けてるんですが(超硬だと折れたとき放電大変なので )ドリルで開けてる人に聞きたいのですが小径コレットかチャックかどちらで開けてます?またチャックの場合芯ブレはなにで見ていますダイヤルゲージはドリルの根元は見れますが先端は0.3だとドリルが圧で傾いちゃいますよね?根元が出ていて先端ブレてる場合は径が大きくなりますよね みんなはどうしてるか教えてください

  • センタードリル加工

    NC旋盤でセンタードリルのもみつけ加工をするときに、ドリルチャックを使っていますが、芯だしがうまくいかずに困っています。何か良い方法またはホルダーなどあるのでしょうか?宜しく御願いします。 機械の芯は出ていました。

  • アルミ用ドリルについて

    はじめまして 今 スイス型自動旋盤(スター精密 SR-20R)で、A5056材(φ12)で、φ3.0のドリルで25ミリの穴あけを、行っていますがドリルが、すぐに折れてしまいます。現在OSGのコーティングドリルを使用し、4000回転の送り0.08でステップを入れて行っています。 もしよろしければアルミ用のドリルで良いドリルを、教えていただけませんか。また穴あけの条件等も、いっしょに教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • NC旋盤 チャックの振れ

     NC旋盤にてチャックに刃物台が衝突してチャック本体の振れが0.05mmあります。 取り付けボルトを緩めて芯を出そうとしましたがどうしても0.05mm以下にはなりません。  確かチャックは0.01~0.02mmくらいの振れにするとの認識ですが0.05や0.1あると今後、 加工したときどういった不具合になるのでしょうか?真円になれば問題ない気がするのですが。因みにミルホルダーにて端面や外周への穴あけもしている機械です。あまり問題にならなければそのまま使いたいのですが修理依頼するか悩んでいます。ご教授ください。

  • 汎用旋盤 ドリル穴あけ

    汎用旋盤初心者です、ドリル穴加工の際に困っている事があります。 材料45c 芯押し台でセンタードリルで下穴を開け、12mmのドリルを回転数65回転で加工していくとドリルが少しドリルチャックから空回りします。少しずつ追い込んで加工はできたのですが原因がわからず困っています。 説明不足で初歩的ですが考えられる原因がありましたら押して頂きたいです。