• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋を確認する親)

「毒親」問題についての質問

okwavey5の回答

  • ベストアンサー
  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.2

>こんにちは。 おはようございます。 >早速質問ですが、私の親は「毒親」と呼ばれる親に当てはまりますか?高校生です。 どうでしょうね。 質問を追って拝見しながら、その可否や根拠について回答出来ればと思います。 >誹謗中傷はおやめください。 そのような意図はないですが、肉親について意見することになりますので、そのように受け取られる可能性はなくはないと思います。例えば、「あなたの親は毒親だ。」と言うこと自体が、あなたの親を悪く言っている事に違いはないので、誹謗と言えます。そうなると回答できなくなってしまうので、誹謗中傷しないのは、あくまで「あなた」だけでその他のものに関してはやむを得ず回答が誹謗と言える可能性があることはご容赦下さい。 >私が体調不良で休んだ際に不安になったことを一つ書きます。 それでは、よろしくお願いします。 >少しだけ家族について記しておきます。父親は亭主関白で些細なことでも癇癪を起こし、母親に暴力(殴る、蹴る、土下座させる、首を締める、生ゴミを母親に食べさせるなど)をふるい、暴言を吐きます。料理が気に入らない、というだけで大喧嘩になったりします。大抵の夫婦喧嘩は私の目の前で行われます。私の学校生活には興味がなく、集金も出してくれません。学校関係の話を持ち込むと、何で俺がそんなものに関わらなきゃならないんだ、と丸投げしてくる始末です。私の趣味は全て否定してきます。ですので父親には学校のことや趣味はほとんど言っていません。 まずここまでで、毒親です。 悩む余地はありませんでした。 >母親は過干渉、ヒステリックで、思い通りに行かなかったり父親と喧嘩した際には私に暴言を吐いてきます。 これも、毒親と思いました。 >しかし、二人とも私には暴力はふるいませんが、 暴力は論外ですね。 >暴言(お前は駄目だ、 これぞ中傷ですね。 >何で思い通りに言うことを聞かない、 奴隷じゃないからですね。 >お前なんて産まなければよかった、 それでも産んだのはお前の責任だろ勘違いすんな。 >何故こんな子供に育ってしまったんだろうなど) 遺伝と生活環境ですね。 >を吐いてきます。 高校生なら、このように反論してもいいかと思います。 >ただ、小学生の頃、何回か母親から物を投げつけられたり殴られた記憶があります。 そうなんですね。母親もやはり悩むまでもなく毒親のようです。 >今は暴力はありませんが、暴言が絶えません。 暴力であなたにかなわないと思っただけでしょうね。 >これらは幼稚園生の頃からずっとでした。幼い頃から目の前で喧嘩をして暴言、暴力を見てきました。ですので、思春期になる前からずっと親のことは嫌いでした。 でしょうね。 >質問に移ります。 失礼しました。質問は「毒親かどうか」とこれまで認識しておりました。 他の質問もあれば、合わせて回答致します。 >熱と胃痛で学校を欠席し(母親にしか学校で欠席することは言っていません。父親が怒鳴るからです)自分の布団で横になっていると、父親がノックもせずドアを開けて私の部屋に入ってきました。私が布団に入っているのを見るなり怒鳴り散らして部屋を出ていきました。 体調悪いのに、不愉快ですね。 >{父親母親両方とも私が体調不良になる(恐らくストレス性による慢性胃炎、そもそも遺伝で胃腸が弱い)と、暴言を吐きます。} 産まなければ良かったくらいですからね。 何か気に食わない事があるんだと思います。 >なぜ父親は私の部屋を見てきたのでしょうか。父親には欠席したことは伝えていません。欠席の跡を残す鞄や道具、制服類は全て隠してあります。 母親から伝わったか、あなたがいることに気がついたからだと思います。 >考えすぎかもしれませんが、もしかすると毎日私の部屋を見ているのではないかと恐ろしく思ってしまいました。 とりあえず、事実を確認できるようにトラップを仕掛けておいたらいいですよ。 扉を開けたら、切れたり折れたりしてしまうようになにかを貼ったひ引っ掻けておけば、帰って来てそれを見たら分かります。 ドアを開けて足元に突っ張り棒で転ぶようにしておいて、転んだ先に何か置いておいても良さそうですね。 親は嫌いなようですし、お好きなトラップで確認してみたらモヤモヤが晴れると思います。 >私は昔から友達でさえ自分の物を見られるのが嫌でしたので、親に見られるのは尚更恐怖でしかありません。 基本的に自分の部屋と言うのは、プライバシーが守られるべき場所だから、不在時に勝手に入ってはいけない場所ですね。 子供にも、子供の権利条約と言うもので、権利が認められてますので、参考にしてみましょう。 >父親は私の趣味や学校生活を批判しているので、趣味だらけの部屋を見られていると思うとゾッとします。 そうなんですね。 では、見られないように対処しないと自分にも非があることなってしまいますね。 >幼い頃から自分の親をよく見てきたので、恋愛や結婚、性欲などは無くなっていますし、好きではありません。 そうなんですね。 これからはどうなるかわかりませんし、改善するといいですね。 >大抵、学校の無償のカウンセリングを受けた際には「思春期だから、反抗期だから、皆がそうだから」「今はそういう時期だから、時が経てば大丈夫」などと言われて対処され、気持ちが沈んでしまいます。 そんなことはないですよ。 カウンセラーの質が最悪ですね。 皆がそうだから、何? 皆がどうだろうが、自分が嫌なら嫌なんですけど。皆が間違っていて、自分が正しいかもしれないし、とりあえず皆がどうだかというのは、日本人の文化的なものであるだけで、何ら正しいわけではないですね。 今親が嫌いで、今親がおかしいから、今親と同居するしかないところに困っているのだから、何の解決にもならずに役立たずですね。 >思春期の影響もあるのはわかります。親が仕事で忙しい、親戚関係がとても悪い、金に困っている(これらは全て喧嘩の会話で聞きました)のがあるので、親も大変なことは承知です。 優しいですね。 親に金がないのは、親の能力が低かったり努力が足りないからで、子供のせいではないですよ。 親戚関係の問題も、あなたに要因は全くないです。 だから、何でそれによるストレスを、関係ない人にぶつけるのでしょうか。 やっていることは、「むしゃくしゃしていたので、誰でも良いから殺したかった」と言っているような人と同じですね。 >ですが、思春期だから、親は大変だからで対処されては困ります…。 思春期なのはそうですが、子供も大変だから。特に親の程度が悪いと大変ですよね。 >私もそれは分っている上で悩みを相談していますし、そもそも親に嫌悪感を抱いたのは幼稚園の頃からずっとでしたから、時が経てば、思春期だから、皆親が嫌いだからと言われても困りますし、辛いです。 そうですね。 そのカウンターに相談するのは無駄だと考えた方が良いのではないでしょうか? こちらの話はそのカウンターにもしましたか?それでも同じ事を言い続けるなら、学習能力がないってことです。最近だとロボットでもAIで学習出来ますので、それ以下って事でしょうね。 >長くなりましたが、これで以上です。 >毎日自分もこの親のような人間になってしまうのではないか(人に暴力、暴言を吐いたりするなど)と不安でしかありません。 自分が親から受けた事を、自分の子供にもやってしまうような事例はあるようですね。 そうしないように、強い意思を持てるようにするといいのではないかと思います。 私の持論ですが、この事例は、やられたことを我慢したままにしていて、それを自分より弱いものに対してやってしまうと言う事だと思うんですよね。 我慢、止めましょう。絶対にやり返して報復してやりましょうよ。 辛い事実はあなたの世代で終わらせましょう。 そうしたら、あなたの嫌な経験の矛先は、そのまま親に向いていますので、他の人に何かする必要はないですよ。 >毒親の負の連鎖は続くとよく言われていますから、自分は親になったり恋愛したくありません。 それはそれでいいと良いと思います。あなたの選択ですからね。 私なら親のせいで自分が制限されるのは絶対に嫌なので、自分が変えますけどね。 でも、幼少期からそのように生活していると、そう思えないようですね。 >実際に私の両親の両親(私の祖父母)が毒親だったことが、親の愚痴で(よく私に親の愚痴を言ってきます)わかりましたので…。 >これを毒親というでしょうか。 はい。もちろん。 自分の判断がおかしいかもしれないと思ったら、裏付ける根拠を知識として学んで行くと良いですよ。 無知は弱者に繋がります。 まずは、法律的に何が正しいか間違っているのか。を学びましょう。 その上で、権利とは何か。責任とは何か。これを前提にどうすべきなのか、考えて善悪を判断しましょう。 周りの意見に惑わされない客観的な視点で物事を考え、判断できるように訓練しましょう。 とりあえず、質問の登場人物に、あなたの味方は一人もいないと思いました。 自分のことは自分で守るしかないですね。 高校生だから、アルバイトで金を稼げます。その金を使って自分を守りましょう。 自分の部屋に入られるのが嫌なら、 鍵をつけましょう。賃貸でも簡単に付けられる商品もあるので、それを買ってつければプライバシーが守られます。 鍵を破壊してきたり、あなたに暴力があれば、暴力以外で応戦しましょう。

K-GANT
質問者

お礼

「誹謗中傷」の意味をあやふやに使ってしまって申し訳ないです…。勉強になりました。 質問に移るまでもなく、もう前置きの時点で毒親だったのですね。私はこれまで何度か学校のカウンセリング(2回ほど受けましたがどちらも同じカウンセラーでした)を受けましたが「皆の親がそうだ」と言うもので、これが普通であり自分が弱いだけだと思い込んでいました。 トラップですね。明日の部活前に少し細工してみようと思います。鍵を、ということでしたが、私のドアには鍵がないのです。鍵を取り付けてもらおうかと考えましたが親に怪しまれるといけない、またそのことで父親が癇癪を起こす事態になりかねないので諦めていました。バレないようなトラップで対処してみます。 以前友達から「カウンセラーには当たりとハズレがある」と聞きましたが、この回答でハズレだったと思えました。自分が弱いせいだと思っていましたので、心が晴れました。 今以上に勉強し、ちょうど家から遠い志望校に合格してこんなところからさっさと離れます。今年度受験ではありませんが、現役目指して励みます。余談ですが大学では心理学か法学を学ぶつもりです。 丁寧なご回答ありがとうございました。

K-GANT
質問者

補足

私の高校はアルバイトが禁止ですので、大学生になってからアルバイトで稼いでみます。 親戚にも私の味方は見当たりません。親戚は喧嘩をする夫婦の子供である私を良く思っていません。また母方の祖母がDVを知っており、私に母親を守ってくれと頼み込む始末です。

関連するQ&A

  • 親が自己中

    親がうざいです。 私は今日母親と買い物に行く約束をしていました。 約束をしたのは昨日です。ですが昨日の夜スマホのことで喧嘩をしてしまい昨日はそのまま終わりました。 そして今日朝私がリビングに行った時にはまだ両親は寝ていたので私はそのまま自分の部屋に行きました。そこから2時間ほどした時に父親がどこかに出かけたので、私はリビングに降りて母親に今日出かけるのか聞いたら父親と出かけると言われました。 私は昔から父親が嫌いです。暴力、を振ってきたり自分の機嫌が悪くなったらすぐ暴言を吐いてきます。なので、前から父親とは買い物などに行かないように避けていました。 ですが、今日私の方が先に約束していたのにそれをすっぽかして父親と出かけると言われました。 私と母親は現在整体に通っており、物療はいつでも行っていいのですが2時から病院に行くと言っていたくせにその後急に20分で用意しろと言われました。私は20分では身支度が出来ないので断るとじゃあ自分でいけどこにも連れて行ってやらんと言われました。 そこから私は直接言い合いになると怒鳴られた時などにすぐ泣いてしまうので対面ではなくLINEで母親と言い合いになりました。 言い合いの結果、自分のことは自分でしろお前には何も買ってやらんしお願いは聞いてやらんと言われました これは私が悪いんですか?私は春から高校生ですがまだバイトはしておらず自分で物を自由に買ったりは出来ません。

  • 家庭内暴力(長文です)

    あまり言いたくありませんでしたが、事態が重くなってからでは遅いので相談させて下さい。 母親に家庭内暴力を振るってしまいます。(ちなみに私は女です) 私は女なのに母親に家庭内暴力を振るってしまうことに悩んでいます。 これは幼少の頃からでそれが大人になった今でも治りません。治るどころか悪化しています。 元々は、父親が母親に向かって失言や暴言を吐き暴力を振るっていました。 私が覚えているだけでも、寝ている母親の耳元をめがけ素手で平手打ち、風呂に入っている母親の浴槽めがけ物を投げ込む、食器棚をぶち壊す、窓ガラスを割る等があり、私が忘れたり本人が覚えてないものも沢山あります。 父親は、自分の父親(祖父)にも手をあげていました。(同居ではありません) 失言の中には、「馬鹿だ阿呆だグズだ、何やっても駄目、生きている値打ちもない、息する価値もない、死ね」等があります。 父親に暴力を振るわれ、我が子の私にも助けてもらえなかった母親は次第に気がおかしくなり、人に迷惑を掛けたり金を全て使い込むようになりました。(母親は専業主婦で自分の稼ぎはありません) その後自分より弱い立場の人間である私に当てた虐待が始まります。叩く、つねる、罵る、責める、家事放棄、育児放棄などを繰り広げ、家の中を滅茶苦茶にします。 ちなみに、これらは父親が仕事で家を空け母子家庭のような状態になった時に多く見受けられましたが、逆に父親がいない時の方が私に対して何も言わない時もありよく分かりません。 (ですが、相変わらずの家事放棄と散財っぷりは年齢と共に悪化しています) 母親は父親への反撃にも容赦しませんでした。「馬鹿だ阿呆だ、知恵がない、甲斐性がない」から始まり父親のプライドを傷付ける発言が並び、父親の親や親戚の話も持ち出し攻撃します。 最初は黙って聞いていた父親も、次第に喧嘩となりお互い飽きると終了です。 母親は父親に暴力こそ振るいませんが、嫌がらせ的な事はいつもしています。 私は父親の暴力や夫婦喧嘩が始まると嫌なので出来るだけ関わらないように逃げていました。 それが親にとっては気に入らなかったようです。今でもそうですが、親は自分たち夫婦がうまくいかない原因の全てを子である私のせいにしてしまっています。 父親が暴力を振るわない時は嫌みをネチネチ言うくらいなので受け流せます。 母親に暴力を振るうようになってしまったのは、やはり一緒にいる時間が多いせいです。 私が父親に暴力を振るえないのは私が女だからです。 やり返されては必ず負けるし怒らすと何をするか分かりません。父親が本気を出すと殺されるかもしれないという恐怖があります。 母親は当然助けてはくれません。私が父親から母親を庇わないので母親もまた父親から私を庇ってはくれません。 家庭内暴力の連鎖が止まりません。 構図としては 父親→母親 母親→娘 母親→父親 父親→娘 そして私の家庭内暴力が始まりました。 私の家庭内暴力だけを取り上げると、長すぎる反抗期・長すぎる思春期のようにも思えてしまいます。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、こういった家庭内の問題特に私の家庭内暴力について、批判を含め何でも構いませんのでご意見をお聞かせ下さい。 長文な上まとまりのない文章で失礼致します。

  • 親の喧嘩を止めようと、叫びまくって殴り合う2人に向

    親の喧嘩を止めようと、叫びまくって殴り合う2人に向かって、2人よりも大きな声で 『うるさい!』と声を上げました。 その後5分ほど父親に殴られ、蹴られて 「俺に文句があるんか」「謝れ」 と言われたので、止めようと思って言っただけだと答えたら 「謝らないとお前の人生台無しにしてやる」 「殺してやる」 などと言われ、また暴行を受け続けました。 何度も謝れとうるさく、明らかに父親が悪い喧嘩だったので 私が 『お母さんに謝ったら私も謝る』 と言うと 父親は 「親に引き合い出せるほど偉くなったのか」「なめるな」 というような事をひたすらに言い続け、しまいには 「こんなに家族からなめられて何も面白くないから俺が家を出ていってやる。それでもいいのか?金は少ししか出さないぞ。」 と言い出しました。 夫婦喧嘩の始まりは父に対する母の言葉遣いに腹を立てた父が暴言をふるうと言った感じなのですが、いつもこのネタが喧嘩の定番です。 普段は言葉遣いにもそこまで厳しくなく、むしろおちゃらけた様な事を言ったり、思春期の妹や私にちょっかいをかけて嫌がるのを楽しんだりするような人(根本的には自分が世界で一番賢く偉い人間だと思っている人)なのですが、いきなりキレだして小さい妹や力の弱い母に暴言と暴力をふるう気持ちが分かりません。 父と母の仲はよくないですが さっきまで家族でテレビを見て笑っていたのに、何故こんな事までするのか本当にわかりません。 ちなみに私は高校生です。 特に今回は特に酷かったので質問させていただきました。 父の本当の心境や、病気であれば何の病気である可能性あるのか是非 意見を聞きたいです。 長文失礼いたしました。

  • 私の親は毒親ですか?

    初めまして、私は高校1年生の女です。兄弟は、22歳の兄がいます。 私は摂食障害で中学の頃から精神科に通っており、兄は生まれつきの自閉症で障害者雇用で働いてます。 質問したい事は率直にいうと「うちの母親は毒親かどうか」です。 母は現在50台前半で、週3でパートで働いてます。 母は普段はとても優しく、冗談とかもよく言います。 学校で私が嫌な事があるとまるで自分の事かのように寄り添って相談に乗ってくれます。 私が摂食障害が酷くて入院する時も、高いお金が必要になるのに「それであなたの病気が良くなるのなら」と嫌な顔をせずお金を出してくれました。 あと、私が幼い頃は兄の面倒が健常児よりずっと大変で、一緒に過してあげられる事が少なく、申し訳ないことをしたとよく言われます。 もちろん暴力など虐待を受けたこともありません。(叱られた時に頭をはたかれる程度ならあります) 私はこんな母が大好きだし、私を愛情をかけて育ててくれたことも感謝してます。 周囲からもよく「お母さんと仲がいいね」と言われます。 ただ、昔から気になることがあります。 1、父親の陰口・悪口を私によく愚痴として言う 2、職場などで嫌な事があったりすると、私に八つ当たりする 3、母が風邪などで体調を崩して、私が冷えピタやポカリスエットを出して看病していると「あなたは小さい頃からノロマだった、見ていてイライラする」「あなたはきっと将来ろくな大人になれない」と布団の中から言われる 4、私や兄が学校での成績が悪かったり、トラブルを起こしたりすると、夜会社から帰ってきた父にわざと聞こえるように陰口を言う 5、私が男の子とメールしたりすると、しばらく嫌味っぽくなる(オシャレや化粧をしている事についてはあまり文句を言われません) 4の状況を詳しく説明すると、私と兄は夜はリビングのすぐ隣の和室で布団をしいて寝ているのですが、家の建てつけから空気がこもりやすいのでリビング間の襖は常に全開にしています。 だからリビングでのTV音とか会話とかも普通に聞こえてきます。 それで夜会社から帰ってきた父にリビングで「妹が学校で~~だったのよ、あの子はなんでダメなんだろう、母親として育てていくのが嫌になる」「兄が学校で~~したのよ、これだから障害児の相手するのは嫌なのよ」と愚痴を言っています。 多分、母は私や兄に聞こえている事に気付いていると思いますが、それでもわざと大きな声で私達に聞こえるように言います。 正直これは幼い頃からも苦痛で仕方なかったし今でも時々あります。 母の幼少期の思い出話を聞いていると、虐待まがいの行為をされていたらしく、おそらく母の母親(私の祖母)はいわゆる毒親だと思います。 正直、自分の親は毒親に分類されるのかな?と思ったことは何回もあります。 でも世間にはもっと強烈な親もいると聞いたので、そういった毒親に比べればうちの母は良識的な母親なのかな?とも思います。 うちの母は一般的に見て「毒親」ですか? 回答お待ちしてます。

  • 親への殺意

    アルツハイマーの父親と、やはり呆け気味の母親と暮らしています。 思春期の頃に散々虐待をされ様々な精神疾患を発症しましたが、 私自身に軽度の発達障害があり自活は無理なので家から出られません。 父親は母親や姉には甘いのですが、私には虐待していた頃と同じ 態度で接してきます(因みに実子です)いつまた暴力を振るわれるかと、私は毎日 びくびくしながら過ごしています。 父親のことが本当に憎く殺意を覚えるのですが、 愚にもつかない者を殺して(私にとっては生ゴミ同然ですが) 自分が刑務所行きになるのなんてあまりにもバカバカしい、と なんとか殺意を抑えています。 しかし、何かの拍子に私の理性のたがが外れてことに及んでしまったら… ということが不安でなりません。 どうしたら殺意を少しでも抑えられるでしょうか? 友人や知人も居らず、誰にも相談できません。 疲れていて今はこれだけしか書けませんが、どうかアドバイス 頂けたらと思います。 父親は一応まだ自分の身の回りのことなどができるため、介護認定は 受けていません。アルツハイマーが悪化してデイサービスなどに 行ってほしいのですが…。

  • 親のストレス

    高校生です。親がいつも喧嘩していて正直ストレスです。小さい頃父親が浮気をしていたらしく5歳くらいの時に喧嘩がピークでずっと喧嘩してる時期がありました。 高校生になってる今はお金がなく、母親が自分の趣味の時間が確保できず仕事をしなければいけないのでそれに関して喧嘩ばっかしています。休みの日、一階で喧嘩をしている親の物音で目覚める時もあります。非常にストレスです。喧嘩をしない安定した収入の家庭が羨ましいです。親は喧嘩が子供に与える影響を悪いと思わずしています。

  • 親がいい加減で冷たいことに対してこんな親もういやだ

    離れて暮らしていて 事情があって食べ物もお金もなくなったとき もうずっと食べてないお金も0円と電話でいったらこっちもお金がないというだけで もう電話きっていいといわれました こういう電話ははじめてします お金をおくってくれるとか 家にたくさんある食べ物をおくるとかしてくれるものじゃないんでしょうか 家には食べ物があふれているのを私はしっています それかもう実家に戻っておいでよとなぜいってくれないんでしょうか 病気でうじむしの幻覚がみえたときも 電話で相談しましたが これから出掛けるからといって 電話を切られました 幻覚で大変な状況だったのにも関わらず 電話で病気のこともカミングアウトしました でもちっともどうしたらいいとか 心配してくれませんでした そういう母親です 父親は暴力をふるうし なんで母親は心配してくれないんでしょう 前に地面に落ちた食べ物を拾って食べてると 冗談でいったら ああそうといっただけで そんなの食べちゃだめ危ないからとか いってくれませんでした なんでなにも注意したり 心配してくれないんでしょうか 私が幼いころも地面に落ちたものを食べてもだまってみていたのでしょうか 父親は私が交通事故にあったときも アイスをたべてました 病院で口喧嘩したら足を痛めている私を病院においておけぼりで一人で家に帰ろうとしました 運転中食べ物をたべたりひげそりをしているのを注意したら物凄く怒って車から降りろといいます 父親はわがままだし 母親は私の心配を全くせず 危険な目にあいそうでも注意しない 異常ではありませんか 母親はなにをきいても わからないわからないを連発します 自分で買ってきた食べ物もどこかに置き忘れて、私がどこにやったのときいても そんなことわかんないよといいます 実家では今日買ってきたものがよくなくなります 私は親にとってなんなのでしょうか ただいるだけのこども 愛されていないのでしょうか 皆さんの親もこんなところありますか 父親は私が幼いころ ねこの尻尾が病気だからとペンチできったり 猫の尻穴に棒を突っ込んだり ゴキブリに火をつけたりしました 注意すると暴れてなぐってきます 父親も母親も悩が本当におかしいんじゃないでしょうか 親戚のおばもわたしが幼いとき腹が立ったとき部屋に閉じ込めてなぐるなどの暴行を何回もしました すぐキレるおばです 普通に会話できません みんな普通の会話ができません 異常ですよね 実家にいたら頭がおかしくなっちゃいますよね 父親の暴力と母親の無関心がこわいです どうしたら父親と母親を変えられますか

  • 毒親  

    現在高校3年生の者です。 母親は毒親です。 そして、自己愛性人格障害です。 コントロール・過干渉をもされていた と感じています。 今日の夕方に三者面談があるのですが 一人で受けたいです。 父親はわたしが小学校低学年の頃から 単身赴任です。 これから高校を卒業するまで 今いる部屋で寝て、食べて、と過ごし、 卒業したら一人暮らしをし、 一切関わらないと決めていたのですが、 現在、行動をともにしたくない、 と思っているわたしに 三者面談というものが壁をつくりまし た。 校長先生に話をして、 一人で受けさせてもらえるでしょうか また、 毒親もちの方で、三者面談を回避できた方がいらっしゃれば、 どのようにお話をされましたか。

  • 暴力

    父親とは思春期の頃、1度大喧嘩をし、家出をしたいとまで 思ったことがありました。しかし、それは止めました。 結婚をしてから8年後に、 貧乏で収入のない親と一緒に暮らして もう24年になります。父親は88歳。母親86歳 私は中年で、仕事に追われているので、大方、家のことは 両親がしています。 母親は不満を言ったり怒ったりし、私と喧嘩にはなりますが まあ少し時間が経てば仲良くなります。 しかし、父親は、些細なことで、必ず「おまえは正しくない」 とか「親孝行をするのは当たり前だ」とか強気の発言をします。 私がしてもいないことを「正しくなかったら認めればいいだろ」 とか、「叩かないとわからない」と言って暴力まで発展します。 私も売り言葉に買い言葉で負けないで言ってしまうことも 良くないと思うのですが、やはり一緒に住むのではなかったと 後悔しています。 最初、別棟の構造の家で住みたいという話を要求したけど 親に一緒で住みたいと言われたので、そうしていますが、 できたら、今からでもそのような家を探してでも 暮らしたいとも思っていますが金銭的に余裕がありません。 老夫婦を置いて、私たち夫婦でアパートを 借りて出ていくわけにもいかないし、 こういう人間関係になってしまった場合、 私が、父親に対して黙って我慢していればいいのでしょうけど できません。どうしたら良いのでしょうか。

  • 受験生の良い親との付き合い方を教えてください

    現在浪人生で国公立理系志望の者です。 現役時代からずっと感じていたことですが、母親との関係がギクシャクしっぱなしでなかなか勉強に集中できていない気がします(現に伸び悩んでます・・・)。 無気力になって、やらなければいけない!と思っても集中が持続する時間がだんだん低下してきています(予備校に入りたてのころはすごくやる気に満ち溢れていたのですが・・・)。 親に予備校の学費は出費してもらったので、喧嘩になるといつも親は金絡みの話に持っていきます。「お前にはどれだけ金を掛けたことか」とか、高校受験に失敗して私立に行ったことを未だに愚痴るとか。 最近は予備校の日曜特別講座の代金をせがんでもせがんでも、「金の無駄」、「自分でやれ」などと言われて跳ね除けられ、「この時期になって何故金勘定でしか物事を考えられないのか」と少しキツい反論をすると、「じゃあ大学の受験料も自分で出せ!」と激を飛ばされ、そこからまた金絡みの愚痴がスタートです。 ちなみに夏期講習代金は一部(4万円)自己負担したのですが、その金も喧嘩になると親に「たかが4万ごときで偉そうに」と言われ、駄目だと思いつつも取っ組み合いの喧嘩に発展してしまいます。暴力を振るうことは悪いことだとわかっているのですが、なんでも金勘定で考える母親が憎くて仕方ありません。 母親はどうも受験生活がどういうものなのかわかってない気がします。 大学は推薦で行ったそうです。高校が低いランクだったこともあってあまり苦労してないんだと思います。 僕には妹と弟がいます。 妹は昨年も今年も中学の合唱コンクールだからという理由でガンガンピアノの伴奏練習をします。昨年グランプリだったということで夜まで弾いてることもしばしばです。 弟は部屋を共有しているのですが、整理された部屋で勉強したくとも、片付けた部屋を3日で元通りにします。どうも母親譲りのいわゆる“片付けられない病”のようです。 勉強は予備校で自習室を使っていますが、受験勉強を家でやりたいときだってあります。自習室の閉館してしまう9時以降なんて特にそうです。でも母親は、妹がピアノ伴奏を引き受けてくることを止めさせず、弟が部屋を片付けないことをただ注意するだけであまり強制するようなことをしません。そして母親自身も、「お前たちの学費を稼いでいるんだ」と言ってパートを理由に家中散らかし放題です。休みの日は隣の部屋でやたらと大きい音でTVをつけながら、趣味の手芸に没頭しています。 妹の伴奏の件、確かに中学時代のいい思い出になるんでしょう。でも2年連続で、しかも僕が受験期のときに引き受けてくることってないんじゃないかな、って思います。せめて浪人の今年だけは・・・と思いました。そして僕が母親に文句を言うと「なんて自分勝手なやつ。大して勉強もしないくせに。」と、弟妹を見方に付けて僕だけ悪者扱いです。先に書いたとおり、僕のことを暴力振るう悪者で精神障害者だ、などと僕の部屋に届くくらいの大声で嫌味を言い続けます。もう自分が精神異常の暴力を振るういかれたやつなのではないか?と思えてきます。とても勉強どころではありません。 正直こんな家から大学進学できるのかさえ不安です。国公立を目指すのは、半分親のもとを離れて下宿したいから、というのもあります。あと半年間、どうやったらうまく親との関係を築き、大学進学を勝ち取れるのでしょうか。父親は僕と母親の喧嘩にはあまり口出しせず、すぐに部屋をあとにします。 センター試験まであまり時間がありません。なんとかこの混沌とした状況を抜け出して大学に行きたいです。何かアドバイスをいただけたらな、と思います。よろしくお願いします。