• 締切済み

私は親と別居中です。

りょー たん(@kumazo7)の回答

回答No.2

まずは、看護学生さんとのことで、分かっていらっしゃるとは思うのですが、おばあちゃんは…というか、年を取ると同じこと何回も言いますよ。年齢やら認知機能の問題と思います。 家族なので、近すぎてウザいと思うことはあるとは思いますが、大事にしてあげて欲しいなと思いました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒にいられる時間は、悲しいけれど、それほど長くはないと思います。(誤解のないように書きますが、期間の長短ではなくて有限である、という意味です) そして目指すお仕事柄、その境遇は今後に活きてくるのではと感じました。 あなたのお母さん家族のことですが…おそらく、すでに家族の枠から外されてしまっていると思います。 あなたのお母さんは男性依存が強いのだと。だからあなたのことを顧みることは今後も難しいでしょう。 厳しいことを書きますが、そんなお母さん家族の枠に今さら入りたいですか? 入れれば学費を出して貰える?一緒に住める? 残念ですが、そうは思いません。新しいお父さんの性格から考えても難しいでしょう。 新しいお父さんに土下座でもして、バイトせず学校に通えるのなら、その方が楽で良いですか? それはもう家族とは言い難いですし、良くて貸して貰えるレベルでしかないかと。 もうお母さんには会えないと思っていた方が(当てにしない、当てにならない)あなたにとっては気が楽なのでは、とも思いました。 ちなみに、あなたが今やろうとしていることは、奨学金を貰ってでもやりたいことなのですよね? 私なら、どうしても今、自分がやりたいことが学校に通わずして叶わないなら、奨学金貰ってでも学校に行きます。 親や家がお金がないから、は言い訳にしません。 無理なら、社会に出てお金を貯めてから学校に行きます。実際にそうしました。 もしかしたらあなたの周りは恵まれていてバイトもせずに学生やってる子ばかりなのかもしれません。 でも、世の中には、働きながら夜学校に行く人もいます。 あなたには帰れる家もある。 バイトが辛すぎるなら、変えれば良い。 押し付けられてると考えてしまうのは、違うんじゃないかなと。 厳しいことを書いてごめんなさい。 でもいつか、今のあなたのその苦悩が、人の傷みが分かる看護師さんになる糧になると思いました。

関連するQ&A

  • 親の別居について

    自分は高校生です。家族についての質問です。 現在自分は母と弟と3人で生活しています。 自分は幼い頃に父親を交通事故で失いました。その後母は別の男と結婚して、母とその男との間に弟が生まれました。(自分と弟は別の親)しかし、その男は暴力をふるうような人で自分も何度も被害を受けました。現在その男は出て行き親は別居中です。(離婚はしていない) このような状況になって既に4年ほど経ちます。仮にこのままの状況で自分がこれから大学生になって一人暮らしをしたり、就職をしたり、結婚をしたりする際に自分が困る場面というのはやはりあるのでしょうか? 母親は離婚したいと言っているのですが、親権?や色々な権利の主張?(すいません、あまり詳しくわかりません...)などで男とまったく話がまとまらず時間だけが過ぎています。 やはりきちんとした状態が良いのですかね?

  • 親に離婚してほしいです。

    親を離婚もしくは別居させたいです。 私は現在高校三年生です。 曽祖母、祖父、祖母、父、母、姉、兄と住んでいます。 父が婿養子にきました。 曽祖母、祖父、祖母は母屋に住んでおり、他は離れに住んでいます。 以前から祖父と父の仲がとても悪かったのですが、最近もっと悪くなりました。 理由は、祖父祖母は田んぼで米を作っているのですが、それを父は、母に手伝うな!と言っていたそうです。 しかし母は内緒で手伝っていたのですが、それが最近ばれたそうなんです。 それを知った父は激怒して、母に、ここから(離れ)出てけ!と怒鳴り散らしたり、殴ったりしました。 父は脳?心臓?に障害があるらしく、それを祖父のせいだとわめいたり、傘を振り回して、祖母の趣味のガーデンの鉢などを叩き割ったりしています。 娘の私から見ても、キチガイ(失礼な言い方ですみません)にしか見えません。 母に対し「お前ら三人、首吊って死ね!」と怒鳴ったりもします。 子供達には手は出さないのですが、私がさっきずっと泣いていたら、いつまでも泣いとんな!!と怒鳴られました。 祖父の携帯電話を壊したり、祖父を殴ったりします。 離婚のことも話し合ったようなんですが、父が離婚するならと医療費?を高額に請求するらしく、話はついてないようです。 私は一刻も早く離婚してほしいです。 どうしたらいいかわかりません。 母に、離婚してと言っても、あんたはそんなこと考えやんといいの。と言われます。 本当にどうしたらいいか分かりません。

  • 親に仕送りをとめられたか方いらっしゃいますか。

    先日、祖母(母の親です)が手術をし、激励の電話をするよう母から言われていましたが、 できませんでした。(しませんでした) 祖父母には小さい時から溺愛され、経済的にも援助してもらっています。 母は、金銭だけ引きずり出させて思いやりのある言葉一つかけれないのかと情けないと泣いていました。 今後、謝罪がない限り、(電話をすると約束していたので)仕送りを止めると行って来ました。 (バイトはしていません) 母はいろんななことに良く気がつき正直、それがウザイこともあります。 私はそんなに悪いでしょうか。

  • 離婚した親の片方の祖父母に会いに行きます

    明後日、離婚した親のうち父親の祖父母の家に行きます。 3日以上いくことになっています。 本当はいきたくなかったけれど、祖父母の体調が優れず もう先が長くないから、という理由でいくことになりました。 母は私にその祖父母とその周辺の人達は昔から自分を悪く扱ってきたといいます。 小さいころから言われ続けて、最近では母にも非があったのではないか?と思い始めています。 もう何年も父のほうの家族とはあっていなかったので 今はどうなっているのかはわかりませんが、たぶん今度も行ったら むこうも私の母の悪口をいいはじめるでしょう。父絡みでです。 気晴らしに友達とメールをしていると母に メール代がかかるからやめて。といわれて結局誰にも相談できず、 最近は学校もいそがしくて、修学旅行にもいきたくなかったり、中間がちかかったり 課題が忙しかったりでもうパンクしそうです。 自分がどう何を考えているのかもわからなく、自分ひとりでいる時間だけが 安息の時間となっています。 どうすればいいのかわかりません。 祖父母にあって悪口をいわれたら、そんなことない、と強く言い返せる自身がありません。 普通ならそうするのですが相手はやはり体調をくずしているということなので・・・。 どなたかこんな私にアドバイスをください。 相談できる人がいません。

  • 親戚付き合いできる範囲。

    親等じゃなくて父方、母方とか系統の話でどこまでの家系なら親戚だと言っても違和感ないですか?正直、高祖母の旧姓家系とか自分は高祖母の実家の場所すら知らないんですけど、仮に高祖母の実家が分かっていきなり訪ねて僕は皆さんの親戚ですとか言っても絶対信じてもらえないと思うんで、高祖父母の16家系全てと親戚付き合いするのは不可能だと思うのですが、曽祖父母なら親の祖父母だから親やおじおばの結婚の時に祖父母の両親や祖父母の兄弟が来ることもあると思うんで、親戚付き合いの限界は曽祖父母の8家系くらいですかね?

  • 親の考えていることがわかりません。

    昔から性格的にも親とは合わず毎日のように喧嘩です。 私は姉もいて父と祖父母と6人暮らしです。 私は今年で23歳になります。 将来ピアノの調律などやりたいことがあり東北には殆ど学校が無い為、高校1年のときから東京の専門学校に行きたいと言っていました。 その気持ちは3年になっても変わらず、東京の専門学校に行きたいと訴え続けました。 それに対して私の親は反対し行きたくもない専門学校に入れられ、そこでは当然やりたいことが無い為半年ほどで中退しました。 中退後もやりたくないといった仕事も母が勝手に決めてしまい、臨時事務で採用されてしまったので大人しく1年は働きました。 その後は自分で仕事を見つけ、自分の身の回りの事など親に頼らずこなしてきました。 私の親は過保護すぎるところがあり、仕事面で上手くいかず愚痴を溢したところ、上司に話しに行くと言い、いくら止めても聞く耳持たず父が上司に会いに行ってしまいました。 流石に恥ずかしく上司とも気まずくなってしまい、嫌な思いもさせた為そこの職場を退職し実家から離れて上京しようと決め、仕事は決まっていても住むところを決めていなかったので、少しだけ友達のところへお世話になり上京する予定でした。 それに対しても私のやっていることはわがままだ、親を裏切っているなど言われてしまいました。 色々あり精神的にもきてしまい、とても働ける状態ではなく仕事をやめてから2ヶ月ほど家にいる時は自室に引き篭もっていました。 私に彼氏がいるのですが、仕事をしていない間会いに来てくれていました。 事情があり、彼氏の母と私の両親どちらも面識はあります。 気持ち的にも落ち着いて仕事も決まった為、来年入籍しようという話になり入籍の件を母に伝えたところ、春になら良いよと言われたので入籍に向けて計画的に進めていたところ、最近になって私の母は彼氏が家に来ることを拒みだしました。 母以外の家族は皆彼氏が遊びに来ることを嫌がらず迎えてくれます。 そんなに彼氏が来るのを嫌がるなら家を出ていくと言ったところ法的処置を取るとまで言われてしまいました。 夜ご飯なども私が材料を準備し作って食べさせているので家族には迷惑もかけていません。 それに対して母は祖母が作っていると思ったらしく 「ご飯を用意する身にもなってみろ」と私に怒鳴ってきました。 自分で食材も用意していることを伝えても信じてくれてないです。 私の母は仕事だからと洗濯以外の家事はしていません。 家の掃除や夜ご飯は毎日祖母がやっています。 私はお菓子作りなど好きでよく手伝っていたので料理も祖母に教わり、一通り母よりは家事は出来ます。 自分の身の回りのことは自分でやっているし母に頼ってもいないので怒鳴られた事が理解できません。 出かける際にも誰とどこで何して何時に帰ってくるのかまで聞かれます。 姉には無いのに私にだけ成人過ぎた今でも門限があります。 親は昔から姉には甘い所があるため、親戚からもよく差別されてるのねと毎日のように言われました。 習い事も姉は3ヶ月も続かずすぐ辞めてしまうのですが、私は姉とは違って飽きることなく6歳から高校卒業まで続けました。 姉は良くて私はダメということが多々あります。 私の両親に会ったことのある友人に、私の親ってどう思う?と質問すると皆口を揃えて ・過保護過ぎる ・子離れ出来ていない ・関わり過ぎ ・なぜ私にだけやたら厳しくするのか理解できない ・自由が無い、むしろよくあの家に入れるよね など言われます。 祖父母にもほぼ同じことを言われました。 思うことがあるのなら両親に言ってほしい気持ちはあるのですが、祖父母からは言えないそうです。 母は私が産まれる前、仕事終わりによく夕方に出かけていたらしく祖母が家事をしてくれと言ったら「今の人はそんなこと言われたらすぐに出ていく」と言ったらしくそれから母には何も言えず、父に相談したところ「仕事をしているのに家事をしないといけないのか」と怒鳴られたそうです。 その為、祖父母は何も言えなくなってしまい申し訳ないけど助けてやれないと言われました。 私の両親どちらもおかしいと思うのは私だけでしょうか…。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。

  • 親を殺してしまいそうです。

    私は中学3年生で春から私立の高校に通います。 家族は父と母と姉と私と妹と弟と妹の7人家族です。 父は私と姉にとっては再婚した義理の父でした。 私の家族は傍から見れば幸せな家族に見えたかもしれません。 しかし、私は違いました。 昔から頭のいい姉はかわいがられてきました。 私は姉と比べられて、毎日のように「おねえちゃんはもっと成績がよかった」などど言われ 私自身のことはちっとも見てくれていませんでした。 門限も7時をきっちり守る私と12時も軽く超える姉。 私は1分でも7時を過ぎるとこってり叱られるのに姉が12時をすぎても叱られているところは見たことがありませんでした。 下の妹、弟たちとけんかをしても必ず私が怒られます。 どんなに妹たちが悪いことをしようと必ず私が怒られました。 「おねえちゃんでしょ」かならず父も母も同じことを言いました。 姉とけんかをしても同じでした。 なぜか必ず私が怒られるのです。 そのときくらいから気づき始めました。 ああ、差別されてるんだって。 そんなことが小学生から続き、中1で円形脱毛症になりました。 しかし、母や父には黙っていました。 差別はやむことなくエスカレートし、中2で軽いウツになったので、精神科に通っていました。 母には学校でいろいろあったといいました。 さいきんになって差別がエスカレート化をしています。 高校生にもなってまだ親に縛られるなんて考えられません。 ならいっそ親を殺したい。 刑務所に入ったってなんだっていいから。 そう思うようになりました。 このままじゃ本当に親を殺してしまうかもしれませんどうしたらいいですか。

  • 彼女の親の嫌がらせ。。

    高校1一年生です 前にも質問させてもらいました↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4360660.html 彼女の家庭はとても複雑です 親の嫌がらせ(義理母)に絶えられなくなり 今は札幌でおじいちゃんとおばあちゃんと暮らしています 親は定期代などは 親は払ってくれないので 自分でバイトをして払えといわれました 今は彼女はバイトを探し中です おじいさんは今年の分は払ってやるといって JRの定期のお金を払ってくれました ですが 地下鉄の定期は払ってくれてないそうですが。。 昨日 その大切なお金を その義理母がわざわざ千歳から 札幌にまできて 盗んでいきました。。 そのとき義理母は酔っていたらしいです(酒乱なので) おじいちゃんと おばあちゃんは 見て見ぬふり。。 お金を盗まれたことを言っても何も言いませんでした もう限界です。。 学校の先生に言っても無駄です。。 児童相談所も無駄です。。 俺はどうすればいいのでしょうか? 彼女にこれ以上 辛い思いをさせたくありません。。 この先どうすればいいのでしょうか。。。

  • 親別居の今後

    親は数年前に別居をしました。 幼い頃から仲が悪く、特に父はDV気質で本当に色々とありました。もう父には会いたくもないし関わりたくありません。しかし、母に聞くと離婚はしないようで理由は色々面倒だし向こうもそれが良いと思っているそうです。 事実上、一応家族関係がある今、もし何かがあった時や前の家に自分の私物などがあるため、また父と関わらないといけないかもしれないと思うとどうすればいいのか分かりません。(前家の私物はいりません) 私は父が警察沙汰なことを起こすのではないかと思うぐらい怖いです。もう名字を名乗りたくないほどです。 この家庭に生まれた以上仕方のないことなのはわかっているのですが、もう関わらないで生きることはできないのでしょうか? ごくたまにですが家のことで連絡があり精神的にかなり辛いです。 (現在の私は社会人で自分の資金で暮らししています。)

  • 親から愛されない友達?

    私の友達でこんな子がいます。 バイトしないで奨学金と仕送りで暮らしている。 最近、免許を取ったらしくお金は全額祖父母に出してもらっているらしいです。そしてなぜか父親からもお金を数万頂いたらしいです。 あとは昔から外食ばかり行っていて…ケーキなど(ちゃんとケーキ屋さんのもの)好きなものを大量に食べています。 前に30個くらい買ってもらっていました。 この子の兄弟もバイクや車をポンっと買ってもらっていました。 他にも欲しい洋服、バッグ(そんなブランド品じゃないけど1着5千円とか)を普通に欲しいだけ買ってもらってて、携帯も新機種でバカ高いのも一括で買ってもらったりしてます。 あと言い忘れましたが、この子はただの金持ちのお嬢さんか?と思いますが… 親は普通のサラリーマンで母も普通の仕事。どっちかの祖父母は農家をしていていろんなものを育てて売っていると言っていました。 それでもなんでそんなにお金あるのかなぁ?とも思うし… 今までバイト経験もあるし、1人暮らしで友達仲間の付き合いの外食以外は朝昼晩自炊しているし… 学校もそんな遠くないしバス代勿体無いからと歩いて登校しているし、常識はある方で性格も悪くないです(笑) 仲良しな友達なので分かります。 もしかして見栄かな?と思いますが、この子がお財布を開いたときに数万入っていました。 それに昔からこんな感じだし、それはなさそうです。 この子に「なんでそんな金持ってるの?春服も夏服も新しいの部屋にドサっとあるし」とききました。 遊びに行ったときに大きなショップ袋がいくつか置いてあったからです。 すると… 「私の親、愛情伝えられない人だからお金や物を与えられるんだよ」 泊まりで旅行なども連れてってもらったことないし、家族みんなで誕生日やクリスマスなんて1度くらいしか思い出せないと言っていました。 それにしても金あるなと思うし、親たちから愛されてないということなのかな?とモヤモヤしています。 そんなに買って貰ったりして本当に愛されてないなんてあるの? と私の暮らしとは全然違うのですごく疑問です。 どなたか教えて下さい。