• ベストアンサー

親に仕送りをとめられたか方いらっしゃいますか。

先日、祖母(母の親です)が手術をし、激励の電話をするよう母から言われていましたが、 できませんでした。(しませんでした) 祖父母には小さい時から溺愛され、経済的にも援助してもらっています。 母は、金銭だけ引きずり出させて思いやりのある言葉一つかけれないのかと情けないと泣いていました。 今後、謝罪がない限り、(電話をすると約束していたので)仕送りを止めると行って来ました。 (バイトはしていません) 母はいろんななことに良く気がつき正直、それがウザイこともあります。 私はそんなに悪いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

なぜ電話をしなかったか理由が書いてないので、約束を守れなかったあなたが悪いということになります。 援助を受けたくないというのであれば自分で働けばいいですもんね。 自立するいい機会なのでは。

noname#211743
質問者

お礼

祖父母は祖父が会社経営をしていたこともあり、金銭の余裕はあると思います。 9月の連休に帰省し、バーバリーブラックレーベルの洋服を20万くらい買って もらいました。幼い頃から家も近く、祖父母がいて助けてくれることが当たり前だと 思っている自分が居ることも本音です。 まだ、100%親がかりで、母に着信拒否するなら勝手にしてください。 ただ、その代金、誰が払っていますか?気に入らなくて拒否するなら自分で 払いなさいと言われました。 自分の生活がいっぱいいっぱいで祖母はいつまでも元気だという意識がありま す。甘えているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

はい、悪いと思います。人には恩義と思いやりが不可欠だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

似たような話の親子のようですね。 緑内障で手術で、孫に相当する大学生の息子に祖母を励ましてやれと 母親が要請して、受諾したはずなのに、忘れたとかなんとか。 で、その後日談としての兵糧攻めを親がする、そして、あなたがされる方の’息子’ということでの話でしょう? 自分から、息子・本人・あなたが溺愛されているとは思わないし、もともと、そういうものだとでも思うでしょう。 誰も、生まれた時からTVがあって、冷蔵庫があって、そして一人に一台の携帯電話に なんの疑問も余分とも感じては、いないはずです。 だから、自ら溺愛されているとは思うはずもない。 第一、金銭だけ引きずり出して・・・と、まるで詐欺まがいなことを息子本人・あなたが 自覚できているかも疑問です。 若い人は若い人なりに忙しいので、たかが緑内障の手術・・・のような手術でしょうか? 電話一本で・・・・というなら、それだけのことです。 忘れたっていいじゃないですか? それに、兵糧攻めするというなら、泣き落としでも、表面的な儀礼でも 言うとおりにしないとそうなるという、脅しを平然とするということでの することもできないようなことを平然と言う、親がどうかしているとでも思いましょう。 愚かしさを親にわかってもらったほうがいいですね。 進学を許可した時点での保証を打ち切るということが 学業の不振以外に突然の条件が後出しジャンケンだとわかってないです。 じゃ、大学やめちゃおうかなって、言ってみたら? だって、通えないからって、お金ないし、働かなくちゃならないし、 バイトやったことないし。 それでも、仕送りしないということだし、謝罪しないってそれほど重たいことなのかって わらないし、謝罪したところでそれが何?ッて。 親負担で認めた段階で、まじめに学生しないからというなら 正当な理由ですが、そうでない、ただの電話一本でのことで 社会人なら、解雇に相当するような処分を親がするというなら、 その程度の’正社員条件’としての親だったわけです。 【母はいろんななことに良く気がつき正直、それがウザイこともあります。】 ということで、瑣末なことで、息子の殺生与奪権を振り回す母親だということです。 相当に、うざいでしょう。 【 私はそんなに悪いでしょうか】 ほとんど悪く無いですよ。 謝らないと、クビにするという正社員の立場です。 それが雇用条件とはまた違ったサービスを要求されて、忘れただけのことで 君は首だと言われてね。 そもそも、思いやりって、強制されて、泣きつかれて、殺生与奪権を振りかざして なされるものかどうかって、考えてみたらわかるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.4

> 私はそんなに悪いでしょうか。 文面だけで判断すれば、一言で言うと「ひとでなし」です。 でも、祖父母も何かの見返りを求めて経済的な援助をしているわけでもなく、孫が可愛くての行為だと思います。可愛い孫の性格も把握しているかもしれませんよね。人に言われての激励なんて年の功で見抜いちゃうかもしれませんよね。そう考えると気にする程でもないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

君の祖母の年齢は75前後なのだろうか? 人生トータルで見れば一番恵まれた世代かな。自分の人生そのものが常に右肩上がりの日本経済で不況になったときには既に年金生活、年金額も多い。 振り込め詐欺犯はつかまると、この世代の年寄りからお金を巻き上げて貧しい若者にお金を配る「富の再配置だ」とほざく者がいるという。 君の場合、そんな腹黒い思惑はないはず。でもお母さんにはそう見えるのかもね。 現実的な問題として仕送りがなくてもバイト等で自立できるのであれば、この機会に自立するのがいいだろう。働いて自立している者は親であっても干渉はできないからな。 仕送りがなくなって生活に困窮するようなら謝罪は必須だが、お母さんに言われて嫌々謝罪したと思われないようにすべきだね。 ※演技のうまい子なら、こういう場合、簡単にやりすごせるものなのだ。心では謝罪なんてもってのほかと思っていてもそれを感じさせないくらいの迫真の演技がね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、都内の電子専門学校生時代に親からの仕送り(学費や教材費など)を止められました。 理由としては、父親が持病を悪化させて入院したのに父親に反抗的だった私は一度も病院に見舞いに行かず、父親の病状を心配してない非情な息子と思われたからです。 当時、私は年上の社会人女性が借りてるアパートの家賃を払う条件で同棲してましたから、アパートの家賃や自分の小遣いを稼ぐためのバイトで必死だったせいかバイトを休む余裕がなかったので仕方ないと諦めました。 しかし、その後に病状が悪くなった父親の病死を姉からの電話で知った時は一度も見舞いに行かなかったことを後悔しました。 やはり、学生で親の世話になってる身なら親に逆らわずに親の言い分も少しは聞く素直さも必要と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

知人は男性ですが学費と自分の生活費を全てバイトでまかなっていました。 実家にお金も入れてたような気がします。 かなり苦労したようですが、卒業、就職し無事に結婚したみたいです。 仕送りを受けない学生も増えてるようですので、切られるのは普通と言えば普通です。 親の言うことが気に入らないなら加護を受けなければいいですよ。 自立の時期ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業 仕送りは経費になりますか、について教えてください

    母が自営業をしています。私は事務担当です。 (母の兄弟)長男のところで扶養している祖母に毎月3万円の仕送りをしています。 この約束は以前母と長男のお嫁さんとで話して決めた約束でした。 でも今不景気でこの仕送りが厳しいです。 約束だからこのまま送り続けるそうですが、この仕送り、経費か何かに使うことはできますか? たぶん経費にはならないと思ってますが、何か使い道がある…かな?と思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 親への仕送りを兄妹で負担する場合

    このたび実家で兄家族と暮らしていた母が実家を出て、実家から離れた私の家のそばでアパートを借りて年金生活を送ることになりました。 母はわずかですが貯金もあり、年金で質素に暮らしていけそうです。 兄には給与以外に借家や駐車場で家賃収入があります。 母が実家を出る原因が嫁姑問題ということもあり、兄は家賃収入から母に仕送りをするのが当然と思っているようです。 そこで問題なのですが、兄が仕送りするのなら、妹である私にもお金を同じように出さないとおかしい、と兄嫁が言ってきました。 兄嫁の言い分は、兄夫婦には子供がたくさんいるし、老朽化した実家を建て直したり、家賃収入にも改修費などお金もかかり、諸々これからお金がかかるし、母の仕送りまで兄が一人で負担するのはおかしいというのです。 母はお金をもらうと兄嫁と兄との関係までこじれるので、仕送りは拒否するつもりです。 「何か本当に困ったときだけ助けてほしい」と言っています。 さしあたって今すぐに、お金に困るという状況ではありません。 金銭的には私にも母の老後に使えるお金があります。 いろいろ兄嫁に言われてまでお金を出してほしくはありませんが、かといって全て私が負担しきれるかどうか分かりません。 私は金銭以外に、これからいろんなことを背負う覚悟です。 母の面倒を見ていない兄夫婦がそのかわりに仕送りをするのは妥当な判断だと思います。 老後の世話を負担し、さらに面倒をみていない兄夫婦と同額の金銭を要求されるのは、割り切れないものを感じます。 このような場合、どういう方法が考えられますか? 上記の内容を読んだ感想でもかまいません。 またご自分の経験談でもかまいませんので、親の介護や金銭的援助を兄弟でどのように行ったか、こんなトラブルがあった等、何でもよいのでご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 大学生くらいの年齢のお子さんをお持ちの方へ

    昨日と来週とわたくしの実家の母が緑内障の手術をします。(わたくしが同行いたします) そこで、大学で家を出ている息子に “ばあちゃん、明日、手術だからメールでも電話でもしてあげなさい” と話しており、息子も解ったとラインで返事がきておりました。 昨日、母に聞くとメールなんか来てないよとのこと。 (これまでも、こういったことは際々ありました。) 息子は初孫で、実家の両親に近いこともあり溺愛されて大きくなり、金銭的な援助やいまでも 帰省した際にはお気に入りのブランドで大量に洋服を買ってもらっています。 小さい頃からなついている祖母が手術をするなら励ましの一つでもという気持ちを持つことは この年齢では難しいのでしょうか。 言ってみれば、お金だけむしろ取り、自分は県外へ出ているから関係ないということです。 確かに癌等の大病ではないかもしれませんが、緑内障は失明の原因の1位だったはずです。 わたくしも最初は安易に構えていて母を怒らせてしまたのですが・・・ 息子は一事が万事こんな感じで、思いやりがありません。 当然、甘やかせて育てたこと、親の育て方も因果関係はあると思いますが、そろそろ、感謝の気持ち などを持っても良いのではないかと思います。 腹がたつのを通りこして情けなくて涙が出ました。 みなさんのお宅はいかがですか。

  • 親への仕送りか子供か

    30台半ば、女性です。 実父への仕送りがあるため、子供を作ることに躊躇しています。 私自身は子供が欲しいという強い思いはありません。夫は、半半でどちらでも良いと言っています。 夫の両親と祖母は、もちろん孫を待ち望んでいますが、結婚5年目になるため私達を気遣って 結婚当初のようには言わなくなりました。 まだ先のことと思っていましたが、友人が出産してその家族の幸せな様子を聞いたりして 子供を持つとはどういうことなのかと考え始めました。 実父は家族思いでこれまで懸命に働いてきましたが、様々な事情で貯金もなく年金もありません。 借金もあるのですが、私と弟には自分が亡くなったら財産放棄してくれと言っています。 夫の両親は思いやりがあり、色々奇天烈な私の実家を受け入れてくれていますが、 実父への仕送りのことは察しているかもしれませんが伝えていません。 義両親も実父も孫ができれば相当可愛がってくれると思いますが、夫の転勤が多く今は遠く離れて暮らしているため子育てへの協力は期待できず、派遣の仕事を辞めるしかないと思います。 それ以前に実父への仕送りができなくなったらと考えると、怖くてやはり子供はためらってしまいます。 (弟は自分の家族を支えるだけで精一杯で金銭的な余裕がありません。) 今は子供をもつことの喜びや責任も具体的には考えられていないと思いますが、親たちや義祖母の 気持ちを考えたら罪悪感が沸いてきます。 また、今は思わないけれど、将来子供を持ちたいと 願うかもしれないし、自分の年齢を考えると先のこととも言ってられないと悩んでいます。 夫は私の気持ちを理解してくれて実父にもいい義息子として接してくれていますが、全てにおいて 彼の好意に甘えているので、心の底の底の葛藤を相談できないでいます。自分が彼を利用しているようにさえ思います。 アドバイスをお願いします。

  • 母への仕送りについて

    初めての投稿なので至らぬ点も多いと思いますがよろしくお願いします. 私は24歳男で今年就職した新社会人です. 私の家は母子家庭で,母(57歳),姉(28歳),私の3人.今姉,私とも親元を離れ,姉は結婚し子供を出産予定,私は一人暮らしをしています. 母はがんばって仕事をし,母子家庭でありながら姉と私を大学まで行かせてくれました.そのため母に老後の貯蓄があるのかが心配なのです. 母は今年の9月で仕事を辞め(定年退職ではない),母の弟(未婚)が祖父祖母と3人で一緒に生活しているのでてそちらに引っ越し一緒に生活すると言っております. 上述のように母は祖父母とおじと暮らすようなのでとりあえずは大丈夫なのかもしれませんが,今後何があるかわからない,年金が65歳からしかもらえない,また母に趣味を持ってもらい老後ぐらい楽しんでもらいたいということもあり仕送りしてあげたいと考えてしまいます. 以前母と話した時,年金は10万いかないと言っていました.そこで思い立って,母に仕送りのことを話したところ「いらん!」と一蹴されてしまいました. 母には断られてしまったのですが,仕送りをしたほうがよいでしょうか?するとすればいくらぐらいがよいのでしょうか? 皆さんのお考えを聞かせていただきたいです.よろしくお願いします.

  • 主人の親への仕送り額を減らすには…

    現在、主人の親への仕送り額を減らすためには… どういう流れで話しをすべきかで悩んでいます。 主人の母側の祖母が施設に入居しているためお金が必要なのは 十分理解しているつもりです。そのことに対して自分達夫婦が できる限りの範囲で支えになろうという主人の考えにも賛成です ので仕送りをすることに反対はしていませんでした。 しかしながら、金額は主人が決めておりボーナスの度にかなりの 額の仕送りを続けている姿に不安を感じ始めました。 (ちなみにこの夏のボーナスでは60万でした…) 本当にここまでしなければ主人のご両親の生活が成り立たないので あれば自分達夫婦の貯蓄を後回しにしてでも共働きで子供をあきらめ このペースで頑張る必要があるのかもしれませんが、、、 主人の父をみていると毎月暇さえあればゴルフのコースにでており 遠征も時々しているようなのです。毎日の晩酌の量も日を追うごとに 増えているようですし、、、娯楽を全て辞めて欲しいとは言いませんが、 主人の父がもう少し節制していただければ私達の仕送りの負担が 減るのではないのか??と日々疑問に感じつつ、最近では疑問という より不満でなりません。 長々と書いてしまいましたが、仕送りの額を減らしたいということを 主人・主人のご両親にどうやって話しをすれば後々にしこりを残す ことなくスムーズに納得していただけるのでしょうか?? 皆様のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚した親の親

    昔、両親が離婚。 私は父について行き、母は離婚後に不倫相手を追いかけ失踪し、それ以来一度も会っていません。 母の両親(祖父母)には、離婚しても自分たちとの関係を続けて欲しい。と言われ交流はずっと続いています。 祖父母も歳を取り、最近では一人で歩くのも難しくなってきて、誰かが介助しないと生活していくのが難しくなってきていて、何かあれば呼び出される状態。 施設等に入って欲しいというのが正直な気持ちです。 母の弟の息子が祖父母の面倒を見るのが筋だと思うのですが、県外に住んでいるので私たちに全てを任せきり。 生活が厳しいという理由で金銭面でも援助はありません。 生活が厳しいのはこちらも同じです。 近いうちにケアマネージャーと今後について話し合いがあるのですが、私も生活がありますし施設への入居を希望してます。 その際の入居費等は息子が負担するべきですよね? 私に費用の負担、また介護をする義務はあるのでしょうか?

  • 親子間の仕送りに関しての質問です

    「子(自分)が、現在特に生活に困っていない親に仕送りをするのは、親が亡くなったときに結局税金で抜かれるため、結局自分の経済面に関して損である」←今の税制・法制度的に誤りはありますか? 不謹慎な考え方なのは承知ですが、良心や倫理観を抜きにした、実質的な回答をお願いします。 また、上記の考え方にのっとって、または反して皆様はどう考えているでしょうか。 私自身は、お互いにある程度ゆとりがあるため、「金は困ったときにお互い無心するのは仕方がないが、基本的に金は子世代へ受け継がれていくべきで、たとえば親からの仕送りがあったとしても、金銭的余裕がある限りは金で返す必要はない(別の形で孝行するか、孫を養うことが恩返しになる)」と考えています。 ←一般論から大きくズレているでしょうか 特に、今後社会福祉が減退していくであろう子世代が、仕送りしなければならない価値観を押し付けられるのは、アンフェアという気もします。

  • 結婚、両親との同居、仕送り

    現在同棲中です。 ただし、家計は一緒にしていますので実質結婚生活と なんら違いはない環境です。 結婚、同居について。 同居は勧められないことが多いですよね? が彼の母親が子宮ガンを患い、家族全員気弱になって いて将来一緒に暮らしたいようです。 私の実家は、私が家を出てから母は1人暮しです。 そういう人生を選んでしまった母にも責任はあると思っていますが、 私たち姉妹を立派に育ててくれたがんばり屋さんの母です。 他人同士だと育った環境が違い価値観が違うのは当然です。 私にしてみれば、彼の家は持ち家で両親揃っていて、病気は大変な ことですが彼の母親は彼の父親が支えればいいのではないかと思ってしまいます。 こんな風に思っていまう私の考えはおかしいでしょうか? また、彼の両親と私の母親とは考えが違い母は子供の 迷惑になるからと、一緒に暮らすことは望んでいません。 また私の家族は基本的に考えが自立しており、お互い よっぽどのことがない限り、頼ったりしません。 (具体的には金銭面ですが・・・) このことが、仕送りの話につながるのですが皆さん、 実家に仕送りはどれくらいしているものなのでしょうか? 彼の実家はの母親の入院がきっかけで仕送りを始める ことになりました。手取り約21万で3万円送っています。 彼の両親の暮らし振りと私の母の暮らし振りを比べると 仕送りするのがイヤになってしまいます。母は自営で不況もあり、 現在は質素な暮らしをしています。それを考えると、彼の両親も質素な暮らしを すれば月に数万円は節約可能ではないかと思ってしまいます。 仕送りをしている同棲中の私たちの暮らしも節約し、 がんばってやっと仕送りできているわけです。 このようなお互いの温度差はどのように埋めていけば よいのでしょうか?ほとんど愚痴のように聞こえてしまう かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 実家への母親の仕送りに関して質問します。

    実家への母親の仕送りに関して質問します。 私の家は母子家庭(両親が離婚)です。 もともと身体があまり強くなく精神的に弱い母は、現在働いていません。 私たちが大きくなるまでは父からの援助が多少ありました。 なので、兄弟3人社会人となり実家を出た後も仕送りをそれぞれしながら支えてきました。 私は長女で分担費用は一番多く、内訳は、私6:3:1という感じです。 親への仕送りに不満はなかったものの、それぞれが結婚した後にこのバランスが崩れてきました。 というのも、兄弟のそれぞれに子供ができ経済的にも変化が生じ、義妹から「今までと同じ額の仕送りはできない。生活保護を受けてもらえないか?」という訴えが出てきたのです。 兄弟がいる以上、保護は受けさせない方向で最善の方法をとりたい・・というのが私の元からの考えで、自分自身、負担額をさらに増やし、兄弟の負担はかなり少なくなったと思っています。 これでみんなが上手くいくのならと、私も夫もぎりぎりで苦しいものの数年過ごしてきました。 しかし、ここに来て、義妹が完全に仕送りをしたくないと思っていることが判明しました。 彼女の家からの仕送りが途絶えてしまったのです。一番少ない負担をしてもらっていました。 以前、母にみんな仕送りをしなかったら、危機を感じて仕事をするんじゃないかと提案されたことがあります。あまりにひどい考えに私も夫もあきれてましたが・・。どんなに説明しても母を怠け者なだけと見ているようです。精神的に弱い人を認めないという性格。 彼女とは長時間の話し合いをした上で、納得して今の状況になったはずでいたので、突然のこの状況に、「またか・・」という思いと、悲しさと怒りで私自身おかしくなりそうです。 どうやって解決する方向へもっていけばいいのか現時点でわからなくなってきています。 もうこんなゴタゴタしたことに関わりたくないのも事実で、私がまた負担すれば!という思いもあります。だけど、それでは何も解決にならないこともわかっています。 彼女の夫(兄弟)には相談できません。完全に主導権をにぎられている状態のようです。 みなさんのご意見、アドバイスをお聞きできればと思います。 宜しくお願い致します。