自営業の材木ゴミをクリーンセンターで家庭ゴミとして捨てる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 自営業でたくさんの材木ゴミが出る場合、クリーンセンターで家庭ゴミとして捨てる方法を探しています。写真のように材木を細かく切って持っていけば、少量で家庭ゴミとして捨てることは可能ですか?
  • 材木のゴミは自営業でたくさん出ますが、クリーンセンターでうまく捨てる方法を教えてください。材木を細かく切って持っていけば、少量で家庭ゴミとして捨てることは可能ですか?
  • 自営業で材木のゴミが多く発生しますが、クリーンセンターで家庭ゴミとして捨てる方法を教えてください。写真のように材木を細かく切って少量で持っていけば、捨てることは可能ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自営業で、材木のゴミがたくさん出ますが、

自営業で、材木のゴミがたくさん出ますが、 クリーンセンターで家庭ゴミとしてうまく捨てるには、 写真のように細かく切って、 クリーンセンターに何度も走るのは持っていくのは多少の手間だけど、 少量で持っていけば、 家庭ゴミとして捨てることは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

家庭ごみは処分費用を税金で賄ってますが、事業ごみは生活で発生したものではないので有料処分になることが多いです。 1回だけなら家庭ごみでもバレないかもしれませんが、何回もになると目をつけられて行政指導が入るかもしれません。

その他の回答 (7)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.8

ストーブを設置して冬の暖房の燃料にしてみては?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5175)
回答No.7

廃棄物処理法違反です。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

細かく切らずにセームセンターに持ち込めば、たぶん100円くらいで引き取ってくれるかも。 端材を欲しがる客は一定数いるみたいで、私が通っているホームセンターでもある程度の量であれば引き取ってくれます。 捨てればゴミですが、売れば商品になります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.4

事業で出たゴミを家庭ゴミと偽って自治体の処分場に出すと、廃棄物処理法違反などの罪に問われる可能性があります。 産廃処理業者に委託して処理してもらいましょう。

回答No.3

ゴミの最終的な行き先は同じだと思いますが、事業系のゴミを家庭ゴミとして出していた場合、状況によっては違法行為になる可能性もあると思われます。 まずは自治体のゴミ収集関係のところに確認した方が良いと思います。 おそらく自力で搬入する場合には問題ないと思いますが...

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.2

クリーンセンターでは重さ10kgいくらでやっているので家庭ごみというか可燃ごみできると思います。 家庭ごみとしたら市町村によってルールが若干違うのでごみ収集の作業員に聞いてみたらどうでしょう。 現職と前職はごみ収集で働いていますが、今、働いている所は45lの袋に入ったら回収で前職は縛るかテープで這って出して置いたらOKでしたよ。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.1

道路側に ご自由にお持ち帰りください。と書いて置いて置けばなくなります。 面倒でも夕方はしまいまた朝に出します。 必要な方はホームセンターで買います。

関連するQ&A

  • 自営業で出た材木のゴミを、

    自営業で出た材木のゴミを、 電気ノコギリで20センチ四方くらいに切って クリーンセンターに日曜大工で出た家庭ゴミとして(ウチは家庭ゴミは無料) 軽トラックにのせて持っていくのですが、 段ボール箱、何箱分なら家庭ゴミと言えると思いますか? 事業所のゴミだと有料になってしまうので。

  • 実家の父の自営業の材木等のゴミがあるのですが、

    実家の父の自営業の材木等のゴミがあるのですが、 自営業のゴミを、家庭ゴミの袋に少しずつ入れて、家庭ゴミとして出すのは有りですか? また息子は会社員ですが、会社にこっそり持っていき、会社のゴミとして少しずつ捨てるのも有りでしょうか?

  • 自営業の材木、ベニヤ板等のゴミをクリーンセンターに

    自営業の材木、ベニヤ板等のゴミをクリーンセンターに持って行くと、事業所のゴミとしてお金を取られますが、 乗用車に載せて少しの量を、週二回程度で少しづつ、年単位で捨てていけば最終的には無料で全て捨てられませんか? ちなみに家庭ゴミの場合は、ウチの地域は無料です

  • 廃業した自営業の材木のゴミを細かく切って家庭ゴミと

    廃業した自営業の材木のゴミを細かく切って家庭ゴミとして出そうと思いましたが、 別の本業もありますので、片付けができるのは週2回ペースです 実際に残った材木の量を見て考えて計算してみると、 いくら家庭ゴミとして無料で出そうとしても、 数年単位かかりそうな量の材木ゴミです 時間を考えたら産業廃棄物で有料で受けてもらう方が、そのまま材木のかたちのまま軽トラックに積載できて、早いです 10キロ100円の廃棄料金がでます。 おそらく、5万円で済めば良いとこです、 全部の材木を一掃するのに、10万円かかるかも知れません。もしかしたらもっとかもですが。 いくら家庭ゴミで無料とはいえ、数年単位かかるかも知れないような捨て方は時間を考えたら、 廃棄料金を支払って廃棄した方が、時間が有効に使えますよね? もちろんフリマアプリにも掲載して販売はしていますが、問い合わせも少なくなってきています こちらとしては早く片付けたいのが本音です

  • 自営業を10年くらい前に廃業したんですが、その時の

    自営業を10年くらい前に廃業したんですが、その時のゴミは今ならクリーンセンターに家庭ゴミとして捨てることは可能ですか? 大量の材木が多いです。

  • 材木ゴミを一日に800キロも捨てるって、多いと思い

    材木ゴミを一日に800キロも捨てるって、多いと思いませんか? もちろん事業ゴミですが、 もし家庭ゴミで800キロも一日で出したら、事業ゴミと思われますよね? 軽トラックで4回走りました。

  • 事業ゴミ(自営業のゴミ)を家庭ゴミと偽って数年にわ

    事業ゴミ(自営業のゴミ)を家庭ゴミと偽って数年にわたって、クリーンセンターに持っていくと、バレたら産業廃棄物処理法律違反ですか? 罰金は個人で支払えるような金額ですか?

  • 親が自営業で、廃業するのですが、

    親が自営業で、廃業するのですが、 材木とかのゴミを、 普通の企業に勤める会社員の息子が片付ける場合、 息子は自営業ではなく会社員だから、 親の自営業のゴミは、家庭ゴミとして出す権利ってありますか?

  • 写真の材木の種類は?

    知人宅の標本整理棚に写真のような角材が取り付けられています.(角材は1cmx1cmx38cmです.) 同じような棚を自作出来ないか考え,近所のホームセンターなどを見てみましたが,こんなに細い角材はバルサ材しか見つかりませんでした. もし写真で判別出来ましたら,材木の種類を教えてください. よろしくお願い致します.

  • DIYの木工で材木屋さんはどうなんでしょう?

    良く趣味で木工をするのですが、いつもホームセンターで材木を買っています。 材木屋さんで買うという手もあるのだろうか、とは思いつつ、なかなか実行する勇気がありません(笑) 材木屋さんに突撃する前に(突撃出来る心構えの為に)、いくつか教えていただきたいことがあります。 ホームセンターでは、よさげなモノを束の中から漁って購入していますが、ほとんど無いか、 有っても僅かです。まずは、このあたりの問題をどの程度解決できるかに関して… 1)曲がっている 2)割れている 3)寸法が正しくない 4)真四角でない 木は、たぶん曲がっていたり、割れてきたりするものだとは思いますが… ホームセンターの物は、割れていない様に見えても、ネジを打った途端にバキバキ!と音を立てて 縦に大きな割れが出来ることも…強制乾燥のため、というやつでしょうか。 割れのあるところにホゾや継手を作ると、強度にも不安が残ります。 製材の時から割れがあったならいいのですが、後で出来た割れのせいで、3)や4)のような 症状が出て、丸ノコの刃をテーブルに対して垂直に調整しているのにまっすぐ切れなかったりします。 大工さんは、曲がりや割れも考慮して作業が出来るのかと思いますが、 スミつけが難しくなったり、ましてや鉋で真四角に直すのは、素人には非常に難易度が高いように思います。 材木屋さんで購入することで、どの程度改善が期待できるか、教えていただきたいです。 それともう一点、価格や数量に関して… 沢山購入することもありますが、ほとんどは少数です。 このような内容で売って頂けるでしょうか。 また、価格はホームセンターに比べて、どの程度違いがあるでしょうか。 材木屋さんによって、もちろん違いがあると思いますが、大体の相場で教えていただけると助かります。 例えば、90mm角、3m、桧の大引ですと、うちの近所のホームセンターでは荒いものは1000円程度、 一等品と称されたもので一本1700円程度で、曲がりはマシですが割れがすごいです。 同じもので、上記の問題をクリアできる材木を売って頂けるとすれば、どの程度が相場になるでしょうか?

専門家に質問してみよう