• 締切済み

東京都の飛行機の経路変更での騒音

東京都の飛行機の経路変更での騒音 画像の様に経路が変わりました。 中野区に引っ越そうかと思っていたら、 飛行機の経路変更で騒音問題が出て来ました。 23区で練馬区、中野区、渋谷区、目黒区、品川区、大田区の経路と 荒川区の一部、板橋区の一部、豊島区の一部、新宿区、渋谷区、港区、品川区、大田区の経路があります。 https://naka2.tokyo/haneda-new201908 にもあるように中野区では人口の4割りに騒音被害があると。 南風運用時、時間帯は15~19時。 これだと春から夏の間だけの様ですが、 実際中野区の騒音はどうでしょうか? 飛行機の騒音を気にするなら経路を避けた地域に引っ越した方が良いですよね?

みんなの回答

noname#244864
noname#244864
回答No.5

国交省が公表している新ルートの経路図では、新ルートは中野駅の直上やその少し西側を通ることになっています。 しかし、実際は中野駅北東側の飲み屋街や住宅地の上空も頻繁に飛行しています。 中野駅北東の飲み屋街は夕方から賑やかですが、飛行機が上空を通る時は、かなりうるさく感じます。 飛行機が2、3分に1機飛ぶことがあります。 その東側の住宅地では、屋外にいたらうるさくて、長く屋外にいることができません。 また、部品等の落下の可能性もあり大変危険です。 これは中野駅周辺だけでなく、新ルートの周辺は同じことです。 国交省は来年3月末までに新ルートの変更を検討するかもしれないと言っていますが、羽田空港直前までのルートを増やす可能性を予想している人もいるようです。 もし、そうなったら、大騒音と部品等落下の危険なエリアが都内に拡大されることになります。 その範囲が確定してから、引越し先を決めたほうがいいかもしれません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.4

渋谷だと、NHKの辺りだとだいぶ音が聞こえます。尾翼のエンブレムもかなり分かるくらいですね。でも、駅前だと全く聞こえません。理由はシンプルで、渋谷駅前だと他の騒音がうるさいから飛行機の音は聞こえてこないのです。 中野の辺りも同じで、繁華街だと全く聞こえないと思いますよ。繁華街の騒音の方がうるさいですから。でも、中野区でも比較的閑静な住宅街はあって、そこに風向きがいい感じに加わると音が聞こえてくるというのはあるでしょうね。 あとは機体によってかなり騒音は違いますね。最新の機体は静かですし、古い機体は派手な音をまき散らしながら飛んでいきます。

回答No.3

そもそも新ルートは都内の広い範囲に大騒音と落下リスクを拡大させるものであり、明らかに天下の愚策でしょう。 危機管理上も間違いです。 さて、時々、夕方中野駅周辺を歩きますが、新ルートを飛行する飛行機を騒音は大変うるさいです。 しかも、最悪は2、3分に1回飛行するので屋外にいると苦痛に感じます。 国交省大臣が事前に発表した新ルート(A滑走路到着)の経路図では中野駅の直上や少し西側を飛行するように書かれていますが、実際は中野駅の東側の住宅地の上も頻繁に飛行しています。 これは新宿区内のC滑走路到着ルートでも同じで、経路図からずれて頻繁に飛行し、騒音もうるさいです。 騒音だけでなく、落下物の危険もあります。 また国交省は来年3月末までに現在の新ルート変更の可能性を検討するようです。 この結果次第では、都内のさらに広いエリアに騒音と落下物の被害リスクが増大する可能性がかなりありそうです。 中野区に限らず、この新ルートの変更ルートが実際に運用されてから、引越し先を決めたほうがいいかもしれません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6227/18566)
回答No.2

中野区あたりでは もう高度がかなり上がっていると思います。

  • szk9999
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

中野ではないけど、最近、真上を飛行機が飛ぶようになりましたね。 機体の字まではわからないけど、色、ラインぐらいは何とか見える程度。 騒音なんて気にしなければ、全く気付かない。 ああ、飛行機飛んでるなという程度です。 室内にいたら、ほとんど気づかない。 だいたい夕方なんだし、都内なんだから騒音源が他にいっぱいあるし・・・ ちなみに、新幹線も200mぐらいを近くを通ってるけど、こちらもたいして気にならない。 幹線道路の騒音に比較すれば、どうってことないですよ。 まあ、深夜に飛ばなければたぶん問題ないですよ。

関連するQ&A

  • 悪天時に羽田新コースの悪天用経路を飛行しない危険性

    お世話になります。 国土交通省によると、羽田空港の「悪天」で南風時のC滑走路着陸経路は、練馬区から新宿区内にかけては、下記国交省ホームページの経路図上のオレンジ色(黄色)でラインで示されているように、桜台駅上空(練馬区)から新江古田駅西側、落合駅西側(新宿区)の上空を経て新宿駅の西側の上空を飛行することになっています。 また、この南風で悪天時の新到着経路については、地上からの精密な誘導電波を利用するILS進入を実施しています。 「練馬区上空における南風時の新飛行経路」(「羽田空港のこれから」国土交通省) https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_08.pdf 「新宿区上空における南風時の新飛行経路」(「羽田空港のこれから」国土交通省) https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_05-2.pdf 一方、本日5月16日(土)15時頃から18時頃まで羽田空港や新宿区、豊島区等都内中心部の天気は降雨で降水量は6mm程度で「悪天」、風向は南から南南東でした。 本来なら、「悪天」なのでILS進入を採用している悪天用経路(上記経路図のオレンジ色(黄色)の経路)を飛行するほうが安全です。 しかし、実際はかなりの飛行機が「好天」用経路(小竹向原駅東側の上空から中井駅東側の上空を経て新宿駅西側の上空に至る経路。経路図ではピンク色の経路)を飛行していました。 この経路では人工衛星を利用する進入方式(RNAV方式)を利用しているので、ILS進入を採用している「悪天」用経路に比べて危険性が増すのではないかと思います。 そこで、次の事について教えて下さい。 1)明らかに悪天なのに、ILS進入を採用している「悪天」用経路を飛行しないのは、どのような理由があるのでしょうか? 2)悪天時にRNAV方式を採用している「好天」用経路を飛行する危険性は、「悪天」用経路を飛行する場合に比べて、どの程度増すのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

  • 新婚カップルがアパート借りて住む東京何区がお勧め?

    家賃は10万ぐらいで、 治安がよくて、便利って、 東京では何区が一番人気ありますか? 1 足立区 13 墨田区 2 荒川区 14 世田谷区 3 板橋区 15 台東区 4 江戸川区 16 千代田区 5 大田区 17 中央区 6 葛飾区 18 豊島区 7 北 区 19 中野区 8 江東区 20 練馬区 9 品川区 21 文京区 10 渋谷区 22 港 区 11 新宿区 23 目黒区 12 杉並区    

  • 東京23区の順位

    東京23区を10位までランキング付けすると、順位はどうなると思いますか? 自由な考え方でお願いいたします! 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・品川区・目黒区 大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区 板橋区・練馬区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区 葛飾区・江戸川区 ちなみに自分は 1位 新宿区(新宿駅や都庁) 2位 千代田区(皇居、東京駅) 3位 中央区(中心、中央ってイメージ) 4位 渋谷区(新しいはここから) 5位 港区(六本木、東京タワー) 6位 文京区(安全地帯) 7位 品川区(新幹線) 8位 台東区(上野、浅草、新東京タワー) 9位 豊島区(池袋) 10位 大田区(羽田空港) 自由にお願いします。

  • 東京23区のランキング

    東京23区を10位までランキング付けすると、順位はどうなると思いますか? 自由な考え方でお願いいたします! 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・品川区・目黒区 大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区 板橋区・練馬区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区 葛飾区・江戸川区 ちなみに自分は 1位 新宿区(新宿駅や都庁) 2位 千代田区(皇居、東京駅) 3位 中央区(中心、中央ってイメージ) 4位 渋谷区(新しいはここから) 5位 港区(六本木、東京タワー) 6位 文京区(安全地帯) 7位 品川区(新幹線) 8位 台東区(上野、浅草、新東京タワー) 9位 豊島区(池袋) 10位 大田区(羽田空港) 自由にお願いします。

  • 東京23区をエリアで分けたい

    ある商業施設を区分けしてまとめたいのですが、下記のように区分けすることは違和感がございますか? 都心エリア…千代田区、中央区、港区 城東エリア…江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区 上野エリア…台東区、荒川区、足立区 池袋エリア…豊島区、文京区、北区、板橋区、練馬区 新宿エリア…新宿区、中野区、杉並区 渋谷エリア…渋谷区、世田谷区、目黒区 品川エリア…品川区、大田区 ぜひご意見ご感想をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • あなたが考える東京23区のランキングは??

    あなたが考える、東京23区の順位を教えてください。 経済面、交通の便利さ、観光スポットetc... それぞれの区に、特徴がある用に、それらを加味して 自由にランキングを作って欲しいです。よろしくお願い致します! 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・品川区・目黒区 大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区 板橋区・練馬区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区 葛飾区・江戸川区

  • 羽田空港・新ルートの「超遠回り」は必要でしょうか?

    お世話になります。 1)羽田空港の新ルートのうち、「南風時:C滑走路到着(好天時)」の実際の飛行経路を時々、Flightradar24で見ています。 ※「南風時:C滑走路到着(好天時)」は国土交通省作成の飛行経路図においてピンク色のゾーンで記載している経路。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 2)その結果、次のことがわかりました。 a)このC滑走路に到着する国内線の飛行機は、基本的に関西、中国、四国、九州、沖縄方面等から来る飛行機である。 b)これら飛行機は、基本的に羽田空港南側の東京湾上または君津付近の上空を通過し、反時計回りに船橋市付近(千葉県)→川口市付近(埼玉県)→小竹向原駅付近(練馬区)→中井駅東側付近(新宿区)→新宿駅西口→渋谷区→港区→品川区→羽田空港を飛行している。 添付の図は、7月上旬のある日の実際の経路を示したFlightradar24の画像の一部。 c)国交省では15時から19時の間、南風で晴天時に飛行すると説明しているが、南風でない時、強風や降雨の時でもしばしばこのルートを飛行している。 3)この新ルートでは、添付図でも分かるように、関西方面等から飛行してきた飛行機は、羽田空港の近くを飛行していながら、わざわざ埼玉県の川口付近まで行き、そこで大きく南西に旋回し、さらに小竹向原駅付近(練馬区)で南側に旋回しまた新宿駅西口付近で南東へ旋回し北参道駅上空付近から羽田空港に向かってほぼ直線的に飛行しています。  この川口市から羽田空港に至るルートは、国交省作成の各エリアの飛行経路図でも記載されています。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 4)この経路は、飛行可能な範囲に制限があるとはいえ、極めて遠回りすぎるのでないかと思います。 また、すでに指摘されているように、住宅地を長時間飛行するために騒音や落下物、飛行機事故の危険があります。 さらに燃料費は安いとはいえ、燃料の無駄であり地球環境を悪化させるものです。 5)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 関西や九州等から飛行している飛行機が、羽田空港近くを飛行しながら、埼玉県の川口市まで飛行して戻ってくる現在の「超遠回り」は必要なのでしょうか? b)この「超遠回り」は安全や環境上、どの程度の問題があるのでしょうか? c)南風時、北側から羽田空港に着陸するにしても、もっと狭い範囲で旋回、飛行して着陸することは、できないのしょうか? それとも、飛行機の安全や環境面等の点から難しいのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

  • 羽田新ルート飛行の計画と実際の経路のずれ

    お世話になります。 羽田空港の新ルートのうち、新宿区の北西エリアにおける「南風時:C滑走路到着(好天時)」の飛行経路について、国交省が公表している経路図(図ではピンク色)と、Flightrader24における表示の経路、実際の経路(地上や建物屋上から確認)を比較しました。 その結果、次のことが分かりました。 1)Flightrader24における表示の経路は、国交省が公表している経路図(図ではピンク色)のゾーンのほぼ中央になっている。 2)実際の経路は、国交省が公表している経路図(図ではピンク色)のゾーンの中央より東側へ100m以上ずれて飛行することが多い。 一方、経路図(図ではピンク色)のゾーンの中央や西側を飛行することが極めて少ない。 この違いを確認したく、国土交通省東京航空局の東京空港事務所の環境関係の部署に対して、まず下記の項目を質問しました。 ・実際の飛行経路を確認している否か、 ・そもそも国土交通省を経路図の中央を飛行するように計画したはずである。  また、GPSには誤差があることは広く知られている。  よって、実際の飛行経路と国土交通省の計画とのずれを確認し、  このずれをできるだけ少なくするように、航空管制官が飛行機を誘導することが必要ではないか。 これらについて、国交省は飛行機からのGPSで飛行経路を確認しているだけで、実際の飛行経路を確認してはいないとのこと、また、ずれを考慮した管制については無回答でした。 そこで、次の事について教えてください。 1)飛行機の運行において、GPSのデータのみで飛行機の経路を確認すればいいのでしょうか?  地上の建物等構造物との位置関係を含め、実際の経路を確認する必要はないのでしょうか? 2)航空管制官は実際の経路ではなく、GPSデータを基に管制していれば、飛行機の安全性が確保できると考えているのでしょうか? すいませんが、ご回答をお願いします。

  • 通勤経路の変更の合理性って?

    お知恵を拝借したく投稿してみました。 私は大井町駅から板橋駅へ通勤する会社員です。 今まで大井町から京浜東北線で「品川」へ出て山手線に乗り換え「池袋」で埼京線に乗り換えて板橋駅へ通っていました。 12月1日より「りんかい線」(大崎~新木場)が開通し埼京線と乗り入れ直通運転が出来たため大井町駅から板橋駅まで乗り換え無しで通えるようになりました。 計画段階から約10年待ちに待ったという感じで大変喜んでいるのですが問題が出てしまいました。 会社へ通勤経路の変更を申請しましたが認められません。 「理由としては金額が上がるため」ということです。 こういった理由だけで却下されることにどうしても納得いきません。 もし差額を今後定年まで(20年以上ありますが)自分で負担することを考えると 簡単に受け入れることも出来ず困っています。 詳細を下記に記載しますのでアドバイスお願いします。 現在の経路・・・大井町→品川→池袋→板橋 (京浜東北線→山手線→埼京線)乗り換え2回 定期代:42,340円(6ヶ月) 時間:約45分(乗り換え待ちを含む) 変更希望・・・・・大井町→板橋 (りんかい線→埼京線)直通乗り入れの場合乗り換え無し 定期代:80,250円(6ヶ月) 時間:約30分(実際の乗車時間24分) 会社の就業規則にある「通勤手当支給規定」より抜粋すると <支給額の算出基準> 1.「通勤は、最も経済的且つ合理的な経路を選択しなければならない。」 2.公共の交通機関利用は実費相当額とする。 公共交通機関の利用に対しては定期券(6ヶ月)を支給する。

  • 飛行機から排出される二酸化炭素

    飛行機から排出される排気は、そのまま地表に下降するのですか? 最近PM値が気になるようになりました。 飛行機がよく通る航路の自治体は、PM値が高かったりしないのでしょうか。 飛行経路が変更され、自分が住む自治体では飛行機が頻繁に飛ぶようになり心配になっています。 環境問題に詳しい方、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう