• 締切済み

痩せた、太ったの話ばかり

痩せた、太ったの話ばかり 23歳会社員です。仕事のストレスで体重が急激に増え、家族から太った、デブと帰る度に言われます。昔の写真を取り出しては、あんなに痩せてたのにねと言われてばかりです。 しかも同級生の誰君久しぶりに見たけど、痩せてたよとか近所の誰さんすごい痩せたよとか体型の話ばかりです。 その上、あんた太ってる太りすぎ、少し痩せろとかご飯を食べると太ってるんだから気をつけろとか毎日うんざりです。 とてもじゃないけど、ストレス解消は好きなよう食べることです。我慢はできません。 毎日この話ばかりする家族とは、あまり連絡とらないほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8810)
回答No.2

今のストレスに加えて病気まで持つことになったら大変ですね。 頭の回転もフットワークも健康あってこそだと思うので、ストレスは音楽とか運動とか別の方法で解消した方が… 人の話だって見掛けただけで他に何も知らなければ外見の話にしかならないのでしょうけど、家族の一番の関心事が体型なのであればそれもまた致し方ないことなのかもしれません。 程度はわかりませんが、急激に体重が増えたのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14988)
回答No.1

体のことを心配しているんだと思います。 太りすぎると、色々な支障が出てきます。今は、まだ若いから大丈夫かもしれませんが 会社によったら健康診断で引っかかるだけで、出世から外されたり、重要な仕事から 外されることも。 厳しい会社なら自己管理も出来ない人間は、要らないと言われるところも。 あなたの会社が、そうならないとは限りません。 勿論、恋人も結婚も難しくなると思います。 ストレス解消は別の方法を考えた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【社会学?】悲しい話を見たいと思うのは何故?

    人間は何故悲しい話を好むのでしょうか? (心理学というカテゴリにしましたが、社会学なのか、ジャンルが分かりません。) エンターテイメントにおいて、コメディを見て笑い、カタルシスを得る→ストレス解消 というのは理解できるのですが、 悲しい話で何故ストレス解消になるのでしょうか? 自分の悲しい話を聴いてもらってストレス解消になるのは分かりますが、 なぜ他人の悲しい話を求めるのでしょうか? こういったことに関しての「学問的な文献」が知りたいです。 私は人文系の学問については全く無知ですが、 きちんと体型化された、筋の通った説明を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 私は一体どこまで太るのでしょう?

    元々デブと言われる体重体型を制限してぽっちゃりぐらいをキープしていました。(どれくらいの体型かは何日か前の質問にあります) 退職し時間に余裕が出来たからか、食べるのが止まりません。1週間であり得ない程太ってしまいました。 怖くて体重計にも乗っていません。 飢餓状態の体の場合いつになったら落ち着くのでしょうか? 我慢は続けていますが毎日4000カロリーぐらいは取ってしまいます。 経験者の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 太っていてもスッキリ見えるパンツスタイルとは?

    今の会社に入ってからストレス太りをしてしまい、現在の体重は自分史上最高記録です。そのため着る服は持っていても、着られる服が激減しました(涙)服を買いに行っても、どういう物を買えばいいのか悩んだ挙げ句、失敗の連続です。 体型を隠すチュニックは、私はなで肩で丸いためか、ますますデブッとオバサンのように見えるし、逆に体型を出すと今度は妊娠何ヶ月目かって感じのお腹が強調され…。ハーフパンツにブーツとかも考えたのですが、仕事柄動きやすいジーンズ系でないといけないので、どうしても限られてしまいます。スカートはもちろんダメでです。 丸っこい体型でも、パンツスタイルに合わせた時にスラリと見えるファッションって、どういうものでしょうか…?野暮ったいしダサイしで周囲からの視線もあからさまに変わり、毎日が苦痛です。ダイエットしつつ、どうしてもなるべく早くこの野暮ったさを脱出したいので、できればご助言お願いします!

  • すぐにお腹が空きます…

    ハタチの女です! 昔からご飯を食べても すぐにお腹がへり、 いつもお腹が鳴ってしまいます。 お腹が減るとパンや お菓子などを食べたりするのですが、 またちょっとすると お腹がすきます。 消化がはやいのだろうと 思ってはいたのですが、 あまりにもお腹がすくのが はやいので どこかおかしいのかと 心配になってきました…。 ちなみに食べても体重は 変わりません。 最近は太りも減りもしないです。 (少し増えても朝になると 戻るので) 体型は痩せているほうだと 思います。 兄弟も細いので家系だと思います。 ご飯は三食しっかり食べています! すぐにお腹がすくのは どこか悪いのでしょうか?

  • ストレスで太りますか?

    半年前から甘いものを我慢し、 朝、30分のウォーキング、 毎日10分の体幹ストレッチ、 我慢しまくって頑張っています。 それが。。。体重、サイズとも わずかにも減りません。 20年ぐらい同じ体重、体型を維持し、 ここ2年で体重が2キロふえ、 あきらかにおなか周りもタプタプです。 真剣に戻したいのに、全く減らないので、 毎日ずっとイライラしてしまい、 それに加え、最近、生活面でも ストレスだらけの生活で、 本当に滅入っています。 ストレスによる過食はしていませんが、 ストレスだけで太ることってあるのでしょうか?

  • 縄跳びについて

    こんばんは。 体重減のためなわとびを始めようかと思ったんですが実は昔から運動が嫌いで前になわとびをやってみたものの、一分も持ちませんでしたが強いて言えばここ数ヵ月かランニングはしてました。恥ずかしい話ですが体型が身長150cmに対し体重が70代というホントにデブなんです(ρ_;)そして縄跳びが一番手軽にできると聞いたのでやろうかと思うんですが私は初心者+大デブです。なのでこういう私に合ったなわとびの慣れ方があれば教えてください。

  • ストレス太りって...

    ストレス太りって... ストレス太りって本当にあるんですか? 私はAustraliaに留学している高校2年生です。 一か月ほど前からホームステイをしているのですが、 驚くことに4kgほど太りました。 毎日泳いでいるし、調子も悪くないのですが 言葉の通じない中で生活していると毎日が 憂鬱になってきて人と関わることが嫌になってきます。 周りの人に相談するとストレス太りじゃないかって いうことなんですが、確かにストレスが溜まっている ような気もします。 何かいいストレス解消法はありませんか? こんなに疲れっぱなしの生活をしてのは初めてです。 なんでもいいので教えて頂けると助かります。

  • 怖い話をして下さい。おかしなダイエットの弊害を知りたいし、知ってほしいです。

    こんにちわ。23歳の女です。 お寄せ頂きたい回答は、 「おかしなダイエットをしてしまったせいで、こんなふうになってしまった」という経験談です。 ご自身のお話でも、他人の経験談でも構いません。 「みんな」と ひとくくりにしてしまうと語弊があるかもしれませんが、 痩せたい病のひとが多くないですか?? 病的肥満を解消する目的ではなくて、美的な目的での「痩せたい!」のことです。 わたしも以前は、「痩せたくてたまらない」状態でした。 体型は160cmの48kgです。ガリでもデブでもない標準的な体です。 子供の頃は偏食が酷くてガリガリでしたが、栄養のあるものを食べるようになって、肉が付いてきました。 今の体型については、家族含め周囲から「太ったから痩せなさい」といつも言われます。 「ガリガリだったわたし」が、家族にとって本来の「わたし」であるようです。 それがきっかけで自分をデブだと思うようになり、ダイエットをしていました。 一般に知られる方法はほとんど試しました。 今はもうダイエットをしていません。普通に和食を食べて生きています。 体型は、変わらず「普通」のままです。 たとえ体型が「保健体育的には標準値」であっても、 たくさんの人(女性が多いかな)は、「美容的な標準値」を目標にしていると思います。 痩せたくて、痩せたくて、食べ物を減らしたり走ったりしているんだと思います。 そういう痩せたい病の人が、おかしなダイエットに手を出さなくなるようなお話を聞かせて頂けませんか? 炭水化物ぬき、糖分ぬき、単品のみの摂取、有名なダイエット食品・・ そういうおかしなダイエットをしたことで「こんなふうになってしまった」というリアルなお話を聞かせて下さい。 「リバウンドする」とか「思考が鈍くなる」とか、 そんな抽象的な表現では、痩せたい病の人には届きません。 医学的な説明を聞いて「へぇ、食制限って良くないんだ」と思っても、恐らく恐怖は感じません。 だから、リアルに「そんなふうにはなりたくないな」と怖くなるような現実を教えて下さい。 誰に限らず、もっとダイエットの結末部分を知るべきだと思います。 自分の為でもあり、他の人の為でもあります。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 安定剤の副作用

    勝手に親に安定剤を飲まされ長年ぽっちゃり体型です。今まで体質だと思っていたら副作用だったと知り許せません。姉や妹より食べてないのにデブです。このまま永遠にこの体型は絶対嫌です。家族は体重計の設定をいじり痩せているかのように思わせていました。太っているのを認めている証拠です。本人が一番嫌がっていることを気にもせず薬を陰で服用させ続ける親が許せません。本人に話もせず長年されていました。普通に食べたら太るのだから拒食になるしかありません。痩せていたころの体型を取り戻すためにも絶食してでも痩せようと決心しました。太り続けることがストレスでイライラが止まりません。何が何でも痩せるという決心で腹が減っても食べたいと全く思わない今、今度こそ痩せようと思います。 同じように副作用で太って美容体重まで落とせた人いますか?

  • 中学生のダイエット

    私は中3の女です。 体重について悩んでいます。 以前までは、正月太りで体重が増えても、何をせずとも1年で元の体重に戻り、また正月に太り…というものだったのですが、今年はなかなか体重が戻らず、むしろ食欲が増してぶくぶく太ってきてしまいました。 来年の高校入学までにはスラリとした体型を、と思いはするものの、中学生に適したダイエットがよくわかりません。それに加え、ストレス解消としてばくばくとお菓子などの間食もとってしまっています。運動は全くしておらず、体力もありません。 確実に自身の生活に問題があると思うので、運動や食事の改善をしていきたいと考えています。よい方法、注意点などを教えていただきたいです。 身長161cm体重54kgで、お腹周り、足を細くしたいと思っています。 他の質問も閲覧させていただいたのですが、私と同じような体型の方が見つけられなかったため質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 社会保険の入社前の手続きとは?加入に関する費用は発生するのか
  • 業務Aの入社前辞退による社会保険加入の費用発生はなし
  • 派遣会社からの急ぎの手続き要求、社会保険加入の費用について
回答を見る