• ベストアンサー

大家じゃない人に

kuwaraの回答

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.5

大家さんと連絡をとって、確認を取ってみては? 大家さんが老いてきて貸家の管理を親戚に託すことになった 可能性もあります。 大家さんが承知していない内容ならば、駐車場を無償で利用可、と、 あたらめて契約書に加筆なり覚書なりを書いていただけば良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 車庫証明を警察にとりに行くのですが、大家さんに書いてもらった

    車庫証明を警察にとりに行くのですが、大家さんに書いてもらった 「保管場所使用承諾証明書」の使用期間の欄は今の日付を書かないと車庫証明は発行してもらえないのでしょうか? 車の納車が月末なので、駐車場は22年7/1~23年6/31で契約をしています。

  • 車庫証明で登録している車を変更する場合

    現在、自宅近くに駐車場を借りており、 そこで車庫証明をしています。 そしてこの度、もう1台中古車を購入するのですが、 同じ駐車場の同じスペースで新に車庫証明することは できるのでしょうか? 以下のことを疑問に思っています。  ・新しい車で書庫証明するとしたら、   古いほうの車の車庫証明はどうなるのか???  ・単純に、もうそこの駐車スペースには車を置いていないものとして   新しく登録できないのか???  ・2台持っていたら2台とも常に車庫証明をしていないといけないのか?   (住所不定の車は認められない?) んで、結局何をどうしたいのかといいますと、 駐車場をもう1台分借りずに、車庫証明をしたいということです。 意味合い的に少しダブっている疑問もありますが、 車関係のことに疎いのでご存知の方がおられましたら よろしくお願いします。

  • 駐車場スペースの問題で大家とトラブル

    4月に知人の紹介で一戸建ての借家を借りました。契約段階では大家は長期出張で不在だったため、知人の方が代理になって立会いや説明を行いました。 その方が言うには、大家さん宅の敷地の駐車場に1台、借家の隣のスペースに1台の計2台でした。こちらのほうが条件がよかったので他で決めていた物件を違約金を払ってキャンセルしました。 最近になって大家さんから、来客用に空けておきたいから自分の敷地には停めないでくれと言われ、それでは困ると反対したところ、最初から1台しか契約していない!と何を言っても聞いてくれません。 話し合っても解決しなかったため、1台手放し借家の隣の駐車スペースにもう1台を停める事になりましたが、自分たちの車を出し入れするには大変狭く、せめて塀を少し撤去してもらうことで同意しました。ところが工事が終わってから費用を請求してきました。大家さんの態度があまりにも理不尽で困っています。 ・契約書には1台分のみ詳細を書き、場所に関しては記載していないのですが、最初から1台だけなら契約していませんでした。大家さんの言い分は契約違反にはならないのでしょうか? このままでは騙されたような気がします。 ・塀の工事費について、前もって見積もりもなかったです。大家さんは私たちが払うというから工事したんだと言いますが、一言もそんな事は言っていません!この場合は私たちが払う必要があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 駐車場を借りる時の駐車証明(車庫証明)代について

    車を購入しました。 さっそく、駐車場を借りたのですが、契約の際、 大家から月の駐車場代1万円とは別に駐車証明代(車庫証明代)として1万円支払いました。 車庫証明の取得の代行をやっていただいたわけでもなく、 車庫証明取得の際に提出する「自動車保管場所使用承諾証明書」に サイン、押印して頂いただけです。 この1万円は何なのでしょうか? 「自動車保管場所使用承諾証明書」のサイン・押印代ですか?

  • 車庫証明について。

    今度、車を買い替えることになり、車庫証明が必要となりました。 でも、車庫証明書を書いてもらうのに大家に手数料を払わなければなりません。 現在、アパートの近くに駐車場があり、アパートも駐車場も大家が一緒です。 車庫証明を上げる時に、わざわざ大家に車庫証明を書いてもらわなくても、 「駐車場賃貸借契約書の写し」で大丈夫だと聞きました。 しかし、アパートを借りたときに駐車場も一緒に借りてしまったので、「駐車場賃貸契約書」自体、手元にありません。 手元にあるのは、アパートの賃貸契約書(契約書は3~4年前のものです)のみです。 そこには、駐車場も一緒に借りるということは書いてあるのですが、駐車場の住所などは何も書いてありません。 アパートの賃貸契約書では、車庫証明は上がらないのでしょうか? なるべく、お金を掛けずに車庫証明をあげたいのですが、なにか良い方法などありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明、駐車場契約書について

    数ヶ月前、嫁の車の車庫証明を自宅から20mの月極駐車場でとりました。 今回、嫁の車を実家(県外)に戻し、新たに車を購入したいと考えています。その車庫証明をその駐車場で所得したいのですが、再び大家のところへ行き、車庫証明のハンコをもらわなければならないのでしょうか? 以前に交わしている「大家との駐車場契約書」だけでは車庫証明所得は不可能でしょうか? 不可能な場合、新規で駐車場を契約しなければなりませんか? 車庫証明のハンコだけで手数料を一か月分とられるのは普通ですか。 詳しい方のご教授をお願いします。

  • 駐車場の正しい住所を探すには?

    駐車場を借りています。 大家さんから車庫証明用にいただいた資料に 駐車場の住所が記してあるのですが、その住所が どうしてもありません。いただいた地図も随分と古いので 住所も古い?のだと思います。 駐車場は存在しており、車も止めてます。 車庫証明をとらないといけないのですが、このままでは 住所不明で車庫証明がとれないと思います。 事情があって、大家さんに連絡できないので、 自力で正しい住所を探したいのですが、駐車場の 正しい住所を探すには何を調べればいいのでしょうか? 登記簿? ブルーマップ? 公図? 車庫証明の為に、どうしても正しい住所が必要です。 お力を貸して下さい。お願いします。

  • アパートの車庫証明

    お世話になります。 昨年まで、1台だけ車を止めるスペースがあったアパートで、 車庫証明を取って駐車していましたが、 現在は引越しをして駐車場は使用していません。 新居の駐車場での車庫証明もまだ取っていませんので、当然住所変更も済んでいません。 この場合、上記アパートに新しい入居者が入って駐車場を使用しようとした場合 車庫証明は、取れますか? それとも、うちの車の車庫証明が現在も有効で取得できませんか? 詳しい方、ご教示いただけますか。 お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 虚偽?の車庫証明

    車1台分しか駐車するスペースがないのに、2台分の車庫証明はとれるんですか? うちの兄夫妻の自宅車庫は、本来なら1台しか駐車できるスペースがありません。 車庫証明の時だけ停められるふりをして車庫証明をゲットし、今は道路や誰の土地がわからない空き地に、残り1台駐車しています。 車庫証明してある場所に速やかに2台駐車し なさいと言われても、とても駐車出来る状況ではありません。 まあ、よくある事なんでしょうけど。

  • 震災後に大家から駐車場にするから出て行けと言われた

    皆様。お世話になります。よろしくお願いいたします。 震災後、市役所から地域的に大規模半壊と認定されましたが、私が住んでいる借家ですが建築士に見てもらった所、全然大丈夫ですと判定されました。 隣接している2店舗は、建物自体が古くてだめでした。店舗も大家の物件です。 大家がその2店舗と住んでいる借家を、市役所に相談もなく解体申請を提出しました。 その後、一方的に市役所で設けている生活相談所の弁護士経由で通知があり、今現在でも弁護士を通じて話し合いが継続中です。 2店舗がつい最近解体され、大家は今がビジネスチャンスだ。駐車場にするから早く出て行け言います。 家賃は65000円ですがこれまで9年間一度も滞納したことは御座いません。 私は居座るつもりは御座いませんが、職場が近くにありペットもいます。 今時、一軒家の借家を探していますが皆無です。 今月になってから家賃を振り込んだところ口座を解約したと思いますが、振込みできません。 大家に話したところ、家賃は要りませんからと言われました。 まだまだこの借家に住みたいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? 又、解体が進み家の周りが無くなり一部を残して外柵がありません。丸裸の状態で丸見えです。 仮設の柵等を設けようと思いますがだめでしょうか? よろしくお願いいたします。