• ベストアンサー

【「ベーシックインカムは貧困を直接解決する/落合陽

【「ベーシックインカムは貧困を直接解決する/落合陽一」】 落合陽一がベーシックインカムは貧困を直接解決すると言っていますが、いまの生活保護制度だと貧困を直接解決することができないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本の様な生活保護制度の無い国の話です。 貧困、あるいは超低収入の人を保護するのをボランティアに頼ってる国が考えた保護制度です。

umidigia5pro
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 【日本にベーシックインカムを導入すべきではない理由

    【日本にベーシックインカムを導入すべきではない理由】 日本の自立生活困難者の生活保護世帯は全世帯の1.7%にすぎない。 よって日本政府が全国民に対して平等な最低収入源となるベーシックインカムを導入する方が経済鈍化に繋がる。 アメリカの生活保護世帯は10%に登りアメリカこそベーシックインカムを最優先で導入すべき国だが自由の国でさらに資本主義の国、故にアメリカがベーシックインカムを導入することは選挙で得票操作を得意とする富裕層からの反発は免れないので実現した方が良いが出来ない国である。 一方の日本は自民党の一党独裁政権化にあるのでベーシックインカムの導入は強行突破で出来る国である。しかしやらない方が良い。 世界でベーシックインカムに1番興味がある欧州ヨーロッパ諸国の生活保護世帯の割合は5%である。 5%の生活保護世帯がいる世の中ではベーシックインカムを導入した方がコストが安くなると見積もりをしているようだ。 1.7%しか生活保護世帯がいない日本にベーシックインカムは必要ないし導入したら逆に生産性が落ちて生活保護世帯が増えると見ている。 せっかく生活保護世帯が1.7%で世界的に見ても貧困層が少ない日本でベーシックインカムを導入して低所得者が働くのを辞めて生活保護世帯入りするとせっかく1.7%に抑え込むklとができていた日本の社会保障制度が崩壊してベーシックインカムを廃止になったときにベーシックインカム導入前以上の生活保護世帯が増加してそれを減らす努力を無駄にすることになる。 1.7%の人に生活保護費を払っている方が安上がりに済む。

  • 現代の魔術師の落合陽一を超える逸材?!

    現代の魔術師の落合陽一を超える逸材?! 落合陽一にそっくりな人が出て来ました。 全くソックりです。 吉藤健太郎という人です。 似てませんか?

  • なんで日本はベーシックインカムせんの?

    なんで日本はベーシックインカムせんの? ベーシックインカムとは、最低限の生活保障制度。無条件に支給される。

  • 日本にはすでに生活保護法というベーシックインカムが

    日本にはすでに生活保護法というベーシックインカムが存在しているのでは? ベーシックインカムについて語ろう!とか日本にベーシックインカムは必要なのか?っていう議論必要ですか?生活保護法あるのに? 生活保護法がない国にベーシックインカムは必要だと思いますけど生活保護法がある日本にベーシックインカムは必要ないのでは?

  • 現代の魔術師の落合陽一は父親から英語の手紙しか貰っ

    現代の魔術師の落合陽一は父親から英語の手紙しか貰ったことがないそうです。 いま父親は何をしているのですか? 父親はどこにいるんですか? なぜ父親が外国に住んでいて息子の陽一だけ日本にいるの?

  • 日本で65歳以上の貧困は制度上本来はないのですか?

    65歳以上の貧困は制度上本来であれば無いはずというのは 本当ですか? 65歳以上で事実上働けない人で困窮している人は 全て生活保護の支給要件を満たすので 制度上からいえばあまねくたすけなければならないというのは 本当ですか? しかし、65歳以上の高齢者で生活保護の貧困ラインよりも 低い水準で200万人ぐらいが生活しているという現状をみると どのように貧困当事者の高齢者に啓蒙していくべきでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 また、生活保護問題で不正受給が一番の問題のように言われますが、 一番の問題は、高齢者への生活保護費の支給問題ですよね。 高齢者は就労の可能性がないのだから、生活保護を受給したら 終身支給されることになるから、 今後、就職氷河期世代が65歳以上になる2040年代に向け 対策をしていかなければ制度がさらに大変なことになりますよね? どうしていくべきでしょうか?アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします。

  • 貧困の解決策

    貧困を解決させるには どうすればいいのか。 良い案があれば教えてください。

  • アメリカのUBIユニバーサルベーシックインカムって

    アメリカのUBIユニバーサルベーシックインカムって日本の生活保護法と同じでは? ということは、もう日本はベーシックインカムを導入している国ということになるのでは?

  • 「貧困ビジネス」は悪ですか?

     格差が広がるにつれ、低所得者をターゲットにした「貧困ビジネス」というワードが聞かれるようになりました。  「貧困層を食い物にしている」という批判的な論調が多いですが、みなさんはどう思われますか?  たとえば、敷金礼金ゼロのかわりに家賃を1日でも滞納すると違約金に何万円もとられたり、鍵を変えられたりという「ゼロゼロ物件」が問題視されていますが、家賃を滞納する可能性の高い層にはそれなりに違約金をかけないと経営できない。ひいては、貧困層も家を借りられない、ということになると思います。このように「ゼロゼロ物件」が悪だとして取り締まると、貧困層が困る、という事態にもなりかねませんね。  また、生活保護受給者をターゲットにした高齢者施設も、貧困層を食い物にしているといえばそれまでですが、そういう施設がないと介護が必要な生活保護受給者は大変困ることになります。なんせ、行政がやらないので民間がやるしかないですから。  要介護生活保護受給者にとってみれば、貧困ビジネスでもなんでも、このご時世に入れる施設があるのはとても幸せなことではないですか? 「ゼロゼロ物件」と違い、生活保護を受給する限り、追い出される心配もないですし、天国なんじゃないかとさえ思います。    「貧困ビジネス」は悪ですか?  今後、貧困ビジネスが社会問題化していくと思いますか?  ご意見おねがいします。

  • 相対的貧困と絶対的貧困

    昨今「(絶対的)貧困の生活はこんなに苦しい」「国民の(相対的)貧困率は1/6」のカッコ内をはずして、さも絶対的貧困が国民の1/6であるかのようにミスリードする記事が目立ちます。相対的貧困の定義派は「等価可処分所得=世帯所得/(世帯人数^0.5))が中央値の半分」で、それが国民の1/6だそうです。 一方、絶対的貧困の所得の定義はどのようで、それは国内にどれだけいるのか教えてください。 生活保護家庭が絶対的貧困だとは思えません。そもそも国民の7割が持っているものは買える水準の給付であり、文化的な最低限度の生活を送れる水準です。家族4人の場合、医療費やNHKの受信料その他の優遇を合わせると年収500万円家庭に相当すると言う試算もあります。本当に苦しいのは単身者くらいでしょう。絶対的貧困って国内にいるのはホームレスか生活保護を水際作戦で止められている人たちくらいではないかと思いますが。

専門家に質問してみよう