• 締切済み

どうしてホモセクシャルは少数派なのでしょうか?

どうしてホモセクシャルは少数派なのでしょうか? 理屈で考えれば筋は通ったことかの様に見えます。 一つ目、単純に十人十色だから。 人の好みというのは10人いれば10人変わるものです。 異性好きもいれば同性好きも居て良い、そういうことです。 二つ目以降はもっと理論的に突っ込んだ話です。 二つ目、共感性、感情移入性、自己投影性の問題。 仮にとってもエッチな格好をした異性と、とってもエッチな格好をした同性を見かけた時のことを仮定して下さい。 異性の場合ですと、あくまで他人事です。 突き詰めた話で言ってしまうと、自分にはそれほど関係ありません。 しかし同性であれば、よりこんな感情が働く余地があるかと思います。 「そういう格好をもし自分がしたら、どんな感じになるだろうか」「自分もその格好をしてみようかな?」 その上で 「そんな格好をしたらドキドキしそうだ」 という結論に達することも考えられます。 これはある種、「性的に興奮する」という物の一形態かと思います。 なんだかんだで異性のエッチな格好と、同性のエッチな格好。 自分の物になりうる可能性やそれを想像する余地が大きい物は後者かと思います。 三つ目、文化的なジェンダーギャップによる影響。 これは現在の価値観ですと、女性よりも、男性の方が強く感じるものかと思います。 なのでここは男性目線で。 現在の価値観ですと、女性用の服飾デザインは、男性のそれよりも露出度が高いものが多くなっています。 フォーマルな服でさえ、女性のドレスが胸が空いてますが、男性はシャツの上にネクタイと露出度が極めて低いです。 また、それ以外の服でも女性はミニスカートを穿きますし、非常に短いショートパンツも穿きますが、男性がそれに近い格好をすることは稀です。 だから、女性がエッチな格好をするシチュエーションというのは、なんだかんだで「平常運転」と言えるでしょう。 平常運転であれば意外性もさっぱり有りませんし、慣れてしまうから感覚も麻痺してくると思います。 一方、男性がそういう格好をすることは現在の価値観だと平常運転とは言えません。 だから否応無しに注目度が高まります。 で、「あれ、意外といいじゃん」と思える可能性だって高いと思います。 普段からオラついてる不良がある日喧嘩してても普通ですが、普段は大人しい優等生がある日激怒して人に殴り掛かったら、その部分を切り抜けば同じ内容でも、全体を見れば後者の方がずっと怖いでしょう。 普段から8エッチなものが10エッチになっても大きな差じゃないですけど、2しかエッチじゃないものが10エッチになれば、見慣れてない分よりエッチな格好に見えるだろうって話です。 男女は平等になってきたと言いますが、まだまだ不平等ですしこんな感覚の差が生じるだろうと思います。 だからホモセクシャルに目覚める要素って、正直なところ物凄く多いと思います。 やはり異性はあくまで他人に過ぎないけど、同性はそこに自分を含んでいるということが一番大きいでしょうね。 だからホモセクシャルが少数派に留まっているのは、どうもピンときません。 一体なぜなのでしょう? よく、子孫を残すのがどうのって言う人いますが、実際異性愛者を自称している人が、全てにおいて子孫を残すことに直結する性行為しかしないかと言うと、そんなことはないので説得力を感じません。 そんなことよりも異性はあくまで他人、同性はそこに自分自身が入っているので、自分が巻き込まれやすい、自分自身に影響を与えやすいという方がよっぽど説得力を強く感じます。

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

たまたまです。 適当なところで妥協して最適解を探そうとはしないのが自然というものです。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (774/1621)
回答No.7

 人のお礼コメントですが、多少気になることがありました。 >二次元の女の子が好き >幼女が好き  これらも、性的マイノリティで、ノーマルから見れば性的異常です。LGBT以下の扱いを受けます。私から見れば、今はLGBTが優遇されていて、その他の性的マイノリティが、差別されているように思います。  自慰は、将来の性行為の訓練になっています。  子孫を残す以外の理由として、宗教・教育があります。大抵の宗教は、快楽目的のセックスを禁止しています。特にキリスト教はこの傾向が強いです。また、宗教を信じていなくても、子どもの時は、同性愛だけでなく性そのものが悪い事という教育を受けます(ヌードやポルノを見てはいけないなど)。大人になればそれを克服する必要がありますが、同性愛は克服する必要はありません。  それと、男性同性愛者の場合、どこに入れるのか、女性同性愛者の場合何を入れるのか、という問題があります。やはり本物より劣ります。無論、これは二次元性愛者や小児性愛者にも当てはまる問題です。  戦国時代は「衆道」といって、両性愛が当たり前でした。両性愛なら子孫を残せます。宗教の影響がなければ、両性愛になるのが普通かもしれません。  私の個人的理由ですが。キモい。  同性愛者がキモいのではなく、自分がキモいのです。自分を見たくも触りたくもありません。自分の物はは必要なのでやむ負えず触りますが、自分と同性の体は嫌です。同性愛は経験がないので気持ちいいかもしれません。しかし、どんなに気持ちよくてもやりたくありません。例えれば、ミミズは食べたことがない、おいしいかもしれない。しかしどんなにおいしくても食べたくはない。男性が高露出をしていても、キモいとしか思いません。

GreenLink
質問者

お礼

>これらも、性的マイノリティで、ノーマルから見れば性的異常です。LGBT以下の扱いを受けます。私から見れば、今はLGBTが優遇されていて、その他の性的マイノリティが、差別されているように思います。 そうですかねー? でも、その点二次元の美少女キャラは大変巷に溢れていますし、ロリコン予備軍なんてあっちこっちで見る気がしますけどね。 ホモセクシャルの方がずっと理解されてない気もします。 現在、それではいけないとのことで、アファーマティブアクション的にやっている感はありますが、潜在意識的にどうなのかなー?と感じます。 自分嫌いかあ…。 ひょっとしたらホモセクシャルの強さとナルシズムの強さって、結構比例するのかもですね。

回答No.6

非常に少数だから、話題になる。 例えば多数派の眼鏡の人や、低身長な人、薄毛の人、肥満人は問題になりますかね?

GreenLink
質問者

補足

あの、少数だから少数である…じゃよくわかりません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.5

>必ずしも自然現象は理にかなわないってことですか? 自然現象はすべて理にかなっているのです。抑々存在していることが理にかなっている証拠です。ただし少数であることもまた理にかなっているはずです。

GreenLink
質問者

お礼

うーん、どういうことでしょう。 ある意味異性よりも同性の方が、自分が含まれるという前提がある以上、なにかと気になる可能性は高く思うのですけどね。 着衣と露出度の関係で言うと、男性限定でありそうな気はしますが。 だって、レアな分どうしても錯覚に陥りますし。 なんというかな、異性のエロスと同性のエロスの存在って、スーパーカーと軽スポーツカーの関係みたいに感じるのですよ。 スーパーカーは速いけどそれはお値段や排気量を考えりゃ当然だし、庶民はまず買うことができないからそこまで。 軽スポーツカーはお値段もお手頃で排気量も小さいから、パワー無さそうに思えて、一度走り出せばそれを裏切るからすごいし、頑張れば庶民でも買えるから購入を前提にお金貯めよう。 だからスーパーカーもいいけど、軽スポーツカーがもっと大好きだ。 これはおかしくないのになと思います。

noname#248402
noname#248402
回答No.4

行為の後が臭いからでは?

GreenLink
質問者

お礼

えっとどういうことで?????

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

自然現象の一つと考えればよいのでは。自然現象には善悪はありません。反対しても賛成しても何も変わりません。

GreenLink
質問者

お礼

必ずしも自然現象は理にかなわないってことですか?

回答No.2

私の知識と考えでは、 競争に勝って自分の遺伝子を多く残すということは、進化・発展と非常に良く重なるから。 遺伝子の突然変異や交差がある中で、その時の環境や社会で有利な者の遺伝子が多く残ってきた結果が、いまの我々である。子に遺伝子を残せる異性の親の性質が多い。 遺伝子の突然変異が多いと、子供が生き残れない。子を作れない親の遺伝子も残りにくい。突然変異の発生率も、何億年の試行錯誤の結果そうなってる。つまり同性愛者は少数というわけです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもそれはどういうことでしょうか? なぜなら正直言って異性愛者が子孫を残すことに必ずしも寄与したことをしているかというと、それはノーだと感じます。 例えば二次元の女の子が好きと言っても、二次元の女の子じゃ子孫残りません。 幼女が好きと言っても、幼女は子供が作れません。 それ以前に健康な男子が毎日ティッシュで受け止めてるそれはなんですか?と思います。 それって、子孫を残さずに捨ててるわけじゃないですか。 だから性的興奮に関してはある程度の余裕や無駄があることにも意味があることじゃないのでしょうか? その一形態としてなぜ同性愛は多数派とはならないのでしょうか?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.1

 魚類の中には、全員雌として生まれて、その中の少数が雄に性転換して子孫を残す種類がいますが、人間は、そうではなかったという事でしょうね。人間が全員女性で生まれて、成熟期に入ると、その中の少数が男性に性転換するのであれば、今とは全く違う性倫理が支配する社会になっていたでしょう。  一般にホモセクシャルの人間は染色体異常や脳の性腺刺激ホルモン(テストステロン)の分泌異常などが原因と考えられていて、先天性の病気です。後天的に事故や病気でテストステロンが出なくなったのが原因で女性化する男性がいますが、それとは別の病気で、母親の胎内で異常が起こると考えられているようです。  有名な例としては性染色体がXXYとなっている人がいますが、身体は女性化しているにも関わらず、子宮が無い男性です。外見では見分けがつかないのだそうです。他に、思春期になるまでは女性化していて、腰や乳房がやや大きいのに、思春期に入ると突然、髭が生え、男根が発達し、男性になる人がいます。自然に性転換する人ですね。  こういう人達は先天性異常の病気で、社会的には少数派です。ほとんどは生まれても育たないまま死亡している人が多いようです。人間は自然に性転換するには身体の構造が複雑なので、最初から性が決まる形になっています。ホモセクシャルは病気であるが故に少数派なのです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも後天的な面はないでしょうか? 僕が質問文の三つ目で挙げた例ですが、もしも男性が女性と同じぐらい露出度の高い服を着るのが当たり前な文化だったら、男性が少々エッチな格好をしてもそれによるインパクトは薄かったでしょう。 でもそうじゃないから、相対的によりエッチな姿に見えてくる。 そして二番目の要素として、自分に関係があるからこそ自分がそんな格好をしたことまでもを想像してしまう。 多分に、男の人の服がもっと今よりも露出度が高くて、女性が穿いてる様な極小のショートパンツやミニスカート、ビキニなんかを着るのが普通の社会だったら、多分イメージがかなり違った気がします。 現に昔僕は世代的に子供時代、短パン短かったし競パンもブーメランばっかりだったけど、特になんも気にしませんでしたよ。 でも今となってはあの頃が良かったと思ったり、またあんな格好がしたいと思ったりしますもの。 やっぱり無くなった物、無い物は欲しくなるんじゃないですか? だから無い物ねだりっていうんじゃないですか? あればそんなに大騒ぎすることも無いかと思いますがどうでしょうか?

関連するQ&A