• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯に洗剤の入れ忘れ)

洗濯に洗剤の入れ忘れ、再洗濯するべき?

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

当然ですが、水だけでは汚れは落ちませんから、改めて洗剤を入れて 洗い直します。

関連するQ&A

  • 洗濯の洗剤何使っていますか

    最近一人暮らしを始めた♂です。 この間アリエールという洗剤を買って使ったのですが 洗濯して綺麗になった洗濯ものの臭いが物足りません。 ビーズとかならもっといい臭いがします。 そこでどんな洗剤がいいのか調べようと思ったのですが、 まずは最初に皆さんはどんな洗剤を使っているのか聞いてみたいと思いました。

  • 洗濯用洗剤、何つかってますか?

    私は一人暮らしをしているのですが入居当初(冬) 完全部屋干しなのに普通の洗剤だけで洗濯してしまい、失敗しました。 生乾きの臭いが付いてしまって・・・。 それでほとんど使わないうちに買いなおすはめになりました。 今は部屋干しトップとワイドハイターを併用していますが 正直この洗濯の仕方でいいのかわかりません。 そこで、オススメの洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤とその組み合わせ方を教えてください。 完全に部屋干しの場合ということで 洗濯後の匂いや汚れの落ち具合なども教えてください。 できれば入れる量などもアドバイスしていただけると嬉しいです。 (柔軟剤、漂白剤は書いてある目安より多め・少なめがいいなど) 他に、洗濯の仕方でこうした方がいいというやり方があれば アドバイスよろしくお願いします。

  • いい匂いのする洗濯洗剤

    最近、いい匂いのする洗濯洗剤が売られていませんか?中高生とかにブームになってたり・・・。気のせいかも知れないですが、ふつうに売られていてブームになっているような洗濯洗剤があったら教えてください。

  • 洗濯洗剤の選び方

    私は2年前から一人暮らしをしていますが まだ洗濯をするのにどの洗剤を使うのが一番いいのか悩んでいます。 洗濯物は完全に部屋干し。 今は部屋干しトップとワイドハイターを併用していますが 乾いたあとのにおいが微妙です。 私のような環境の場合、どの洗剤、漂白剤・柔軟剤を使うのが いいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 あ、それと漂白剤(酸素系)はどのくらいの量をいれるのがいいのか 知っている方がいれば合わせてお願いします。

  • 洗濯用洗剤を失敗して購入したら…

    洗濯用洗剤を失敗して購入したら… こんにちは。 先日ベビー服の洗濯用洗剤を購入し、使用したところどうしても仕上がりが臭くなってしまい別の洗濯用洗剤を使うことにしました。 洗濯の臭いの問題は解消されましたが、洗剤が半分以上余っている状態です。 このまま捨てるのも勿体ないと思い、活用法を探しています。 洗剤を買って失敗したら、こんな風に使っているなどありましたら教えてください。 普通の洗濯用洗剤でこうしている、などの意見もあればと思い、こちらのカテゴリーで質問させていただきました。

  • 香る洗濯洗剤に合わせて使う柔軟材は?

    最近、香りのよい洗濯洗剤が多く発売されていますよね? うちも液体タイプのものを使っているのですが、合わせて使う柔軟材に困っています。 というのは、柔軟材にももちろん香りが付いていて、せっかくの洗濯洗剤の香りを消してしまったり、香りが混ざったりするからです。 洗剤だけで洗えばすむことなのですが、ゴワゴワ感が気になるので柔軟材は使いたいのです。 この場合、どうすればいいのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 香りのない柔軟材ってあるの? それとも、香りは柔軟材に頼って、香りのない洗濯洗剤を使うの? オシャレ着などを優しく洗いたいので、粉洗剤は避けています。 みなさんの日常のお洗濯やアイデアなど、お聞かせください。

  • 洗濯の洗剤について

    初歩的な質問なんですが、洗濯時に使う洗剤が何と何を使うとベストなのかが分かりません。柔軟剤や漂白剤、普通の洗剤、何を混ぜるといいのか悪いのか。よろしければ皆さん教えてクダサイ! 洗剤の名前など教えていただければなお嬉しいです!よろしくお願いします!

  • 洗濯に使う洗剤について

    「洗濯の洗剤について」 以下について教えてください 全てに回答するのが難しい場合はどれか1つだけでも構いません 1 皆さんの洗濯に使う洗剤は 液体、ジエル「スライム状」のような洗剤、粉洗剤、などたくさんあるうちのどれを使っているか 2 その理由 「どんなところが使う理由にしているか」 宜しくお願い申し上げます

  • 洗濯洗剤・柔軟材

    今は柔軟材を入れずに洗濯しています、柔軟材にはたいてい香料の入っているものが多いのですが肌に直接触れる衣類やタオルなどに香料がついていると肌荒れやかゆみの原因になることもあるのでしょうか?私自身はそれほど敏感肌ではないのですがなんとなく気になります。ただ香料の入っていない洗濯洗剤や柔軟材を使って洗って外で干すと外気の臭いなどが付きやすいみたいなんです。部屋干でもにおいます。住宅に囲まれているので近所の人が料理を作ったりしているときに換気扇でその臭いが外に出てきて洗濯物に臭いがつくとこもあります。香料の入っているものを使うとそれが軽減されるようなのですが。それを考えるとやはり香料の入っているものを使ったほうが良いのでしょうか?香料が特に肌に悪影響でないのならそうしたいのですが。皆さんはどうなさっていますか?

  • 洗濯洗剤詰め替えについて

    皆さん洗濯洗剤は詰め替えてますか? 私は本体が汚れてくるめんどくさいので詰め替えません 本体を都度買うか詰め替えを都度買って使います 詰め替えの時は詰め替えず詰め替えをそのまま使います なぜ詰め替えるのですか? どうせなくなるのに… そんな詰め替えて1年も持ちませんよ せいぜい毎日洗濯しても単身でも夏場は7日くらいしか持ちません 長年本体使ってぼろぼろ汚れて汚いのに詰め替える人が分かりません 洗濯洗剤 食器洗剤 シャンプー等もです