• 締切済み

不安のなくし方

SpiralGalaxyの回答

回答No.4

>特に実害のないちょっとしたバグでも OSやオフィスのバグだったらマイクロソフト それ以外のアプリの場合は開発メーカーに バグが存在する旨教えてあげればいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 不安について

    私は現在大学に通っているのですが今年になって今の勉強と新しく始まる講座を両立できるかや将来きちんと就職できるか、自分だけが周りの友人達より劣っていて取り残されるのではないかなど毎日のように不安になってしまいます。また最近彼女ができたのですがはじめてなのでどうすればいいかやもしかしたらフラれてしまうのではなどよけいなことまで考えてしまい泣いてしまったりしています。 ちょっと考え方を変えれば不安はなくなると思うのですが今まで周りからネガティブと言われていた分「こうすればいいのでは・・・・でもやっぱりこうなって失敗するだろう」というふうに考えてしまい自分が情けなく感じます。 このままだと本当に不安でつぶれそうな気がして彼女にも自分のネガティブな面で迷惑をかけそうで怖く今の自分の不安を解消したりネガティブな考えをポジティブに変えたいと思います。 なにか不安を解消できるまたは少しでも和らげれるような方法、物事をポジティブに考えられるようになる方法は無いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。冷やかしなどはNGでお願いします。

  • 不安です

    不安です 私は31歳です 先日25歳の彼と別れました 別れた事は遅かれ早かれ決まってました さて…この先出会いがあるのか不安になって来てます 31歳の女なんてって言葉ばかりが耳に入ってポジティブにポジティブに頑張ろう頑張ろうと思っても辛いです 今まで結婚に繋がる恋愛していなかった自分がいけないのですがこのまま独りで生きて行く自信もありません

  • PCの動作がおかしいと不安になりませんか

    PCを使用していると様々な意味不明な動作や不具合が生じることがあると思います。 自分は何もしていないのに何でうまくいかなくなったのだろうとか。 このようなことがあると、ひょっとしてセキュリティに問題が生じているのではないかとか、すでにマルウェアに感染していたりハッキングをされているのではないかと思って不安になることはありませんか。 自分は常に不具合が起きませんようにと祈りながらPCを使ったり、何か不調が出たらセキュリティがすごく心配になって夜も寝られなくなります。

  • 不安を解消したいです

    自己都合で退職することになりましたが社宅問題があり色々と不安で眠れません。 退社することは伝えてありますがいざ話し合いとなったとき担当者は遺憾の意をあらわにされあとは事務員にまかすから勝手にしろと投げやりにされました。 なので退社日をいつにするか、社宅はいつまでいれるのかなども明確になってません。。。 私はもうひとつ仕事をしているのですがそのことを何より心配してくれる先輩にもだから社宅なんかかりてまでどうのこうのと言われたあげく酔っ払った勢いでダメだダメだだからダメなんだとダメをかなり押されポジティブにふるまっていたのがいきなり凹んでしまいました。 そして何より社宅。。。社宅。。。社宅。。。どうしよう。。あー会社の家。。。_| ̄|○ と考えてしまい帰ってくるのも嫌なのです。 早く退去したいのですがとりあえず不安と嫌な気持ちで寝れません。 落ち込みやすく人に左右されやすく気を使いすぎの性格です。 なので改善しようと最近ようやくポジティブにたもてるようになったところでガツンガツンとやられてしまいました。 私が自己都合で全てやったことなので自分が悪いのはわかっているんですが、わかっていることを何回も何回も言われるとさすがにしんどいです。 おまけに不安もかかえていますし精神が今メチャクチャです\(^o^)/ ミルクをのむとかリラックス音楽やアロマとか意外になにか眠れる方法ありませんか?

  • これから。。結婚するのですが。不安なこと

    私は来年結婚する予定です。 ですが、んぜかすごく不安です。。。 彼に問題がありません。私も凄く愛してますし彼も私につくしてくれます。 日がたつに連れて、現実的に思えてきた、母と別れるのも寂しく。。。 みなさんもよく感じることがあると思うのですが、自分の家に帰るとほっとしてゆっくりでるじゃないですか。 匂いとか雰囲気とか自分の家だとありますよね。寝るのはやっぱり自分の家だとゆっくり寝れるとか。 もし自分が、結婚して新しく家に住むとき、そんな気持ちになれるか不安です。。 そんなことばかり最近考えていたら彼の家に泊まりに行ったりすると具合が悪くなったりします。。。 みなさんは結婚前どんな不安がありましたか? 教えて下さい

  • 転職は楽しみですか、不安ですか?

    転職などで新しい勤務先を探したり、初入社する前だったりに、 あなたはわくわくしますか?それとも不安ですか? 転職するつもりはもともとなかったのですが お店閉店の兆しが見え始めたので転職を決意しました。 しかしやはりいざ転職活動となると新しい職場に馴染めるのか 面接すらまだなのに不安でいっぱいです。 知人に転職活動の話をしたところ「楽しみですね~」と言われ、 ポジティブ思考ってなんて羨ましいんだ!とびっくり致しました。 初アルバイトや転職など皆さまはどうでしょうか? また、自分もポジティブ思考だという方、どのような心持でいると良いか アドバイス頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 過去にあった不安に捕らわれる

    過去にあった不安やつらかったことを引きずってしまいます。半年前に初めて海外旅行に行ったとき、向こうの飛行場で出国審査の手前でみんなとはぐれてしまい、この上ない不安に襲われました。結局見つけて何事もなかったのですが、あの時見つけられず飛行機に乗れてなかったら自分はどうなっていたのかともう起きることのないことに不安を感じて引きずってしまいます。 生活に支障があるとかトラウマになったとか一日中捕らわれるようなことはないのですが、過去を忘れられず起こりえないことに対するマイナス思考の考えを引きずる自分に振り回されて情けなく感じます。自分ではポジティブ思考に持っていこうと意識はしているのですが、なかなか難しいです。断ち切るにはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不安で仕方なくて辛いです。

    最近ありえない妄想をして不安になってしまいます。 私は嘔吐恐怖症で、前はシャンプーを飲んだかもしれない、と不安になり夜ご飯を食べないでしばらくずっと具合があまりよくありませんでした。 シャンプーを誤飲なんて小さい子どもじゃあるまいし、そんなわけないって分かっていても不安で不安で仕方なくなってしまって。 それ以外も家に私しかいないときに、私は2階にいたんですが、下から少し物音?みたいなのがして、不審者が入ったんじゃないかとしばらくずっと心臓がバクバクいっていました。 そんなことばっかりあって、もう辛いです。 そしてたった今もまたシャンプーを誤飲したんじゃないかと不安になっています。 不安になったときに私はどうしたらいいんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • VISTA搭載のノートPCへの買い替え

    windows Me搭載のデスクトップPCを使っていますが、 最近調子が悪いのでVISTA搭載のノートPCに 買い替えを検討しています。 VISTAはまだ出たところで、バグが出るだろうから今はまだ やめておいたほうがよいと聞きますが、次の夏モデルを購入 するのはまだやめておいた方がよいのでしょうか? そもそもバグとは使い物にならないような欠陥なのですか?

  • 不安症な自分が嫌。疲れます。

    色んなことが不安で仕方ありません。 状況や性格上、自業自得とは分かっていますが疲れます。 (30歳、女、子なしバツイチ、1人暮らしです) 最近ですと、 ・このまま結婚出来ずに1人だったら? ・今の仕事で一生1人で生活していける? ・転職を考えた方がいい? ・今ですら毎月カツカツで生活しているのに、来年4月からの消費税増税。給料は上がらないからどうにか支出を減らすか収入を増やすかしないといけない。 このようなことが頭の中を堂々巡り。 ただただ不安を感じる毎日です。 不安を消すためには行動や考え方を変える、不安がっても仕方ない、と無理矢理ポジティブにしようとしても数時間しか持ちません。 大変なのは自分だけではなくみんな同じ。 それでもみんな頑張って生きているのに… 情けなくて生きづらさも感じます。 共感や喝などなんでも構いませんのでお言葉をいただけると嬉しいです。 特に、自分も同じような感じだったけど変わった!今は以前より楽に生きている!という方がいらっしゃいましたら是非お願いします。 暗い内容で申し訳ありません。