• 締切済み

何もかもやる気生きる気力が無くなりました。

kutibeni22の回答

回答No.3

どうして彼女が出来ないんだと思いますか? どうして友達も出来ないんだと思いますか? あなたがどう考えてるのかまず知りたいです。

noname#244082
質問者

補足

詳しい事は文才が無いので書けませんが性格でしょうね。友達に関しては今まで友達もいましたが関係を維持するのがしんどいので避けてるのと今までの友達や親友と言える人でも結局は他人であって自分を大切にします。それは仕方ない事です。私もそうです。そういう人しか出会わなかっただけかも知れませんが。諸々のことがあって友達がいない作ろうとしないんだと思います。彼女に関しては若い頃は意欲的でしたがいい出会いが無く出来ませんでした。歳を取るにつれ自信もなくなりおまけに経済力もなくなり行動力が無くなりました。今の女性は現実的ですしね。以上が原因だと思います。

関連するQ&A

  • 無気力な夢追い人です。

    はじめまして。22歳女性です。 1年以上何もやる気が起きなくて、どうしたらいいのか分かりません。 フリーターだったのですが、バイトを辞めてしまい今はほとんど家から出ていません。 やりたい仕事がありその為の勉強をしなければいけないのですが、毎日何もせずに過ごしてしまいます。 本当にその職業に就きたいのですが、「夢が叶ったとしてもそんなに幸せではないないのでは」とも思ってしまい、自分が何を望んでいるのか分からなくなってしまいました。 今のままの状態では満たされる事は無いと分かってはいるのですが…。 前までは夢に向かって自分でも驚くほど頑張っていました。 ただ、努力するほど達成感はありましたが、毎日つらく憂鬱でした。努力とはつらい物かもしれませんが、そういう嫌な気持ちがだんだんやる気を削いでいったのかもしれません。 自分に自信が無く失敗を恐れすぎているのも行動に移せない理由の1つだと思います。 「努力しなければいけない」と思うと余計な負担がかかるので楽しみながらやりたいのですが、楽しいという気持ちももうずっと感じていません。 何をやっても楽しくなく、外に出るのも億劫で人にも会いたくありません。食事をしている時だけが唯一満たされます。 みなさんは無気力な時期をどう乗り越えましたか? こういう良くないような時期も人生には必要で、意味があるという考えもありますが本当なんでしょうか?それを信じたいですが焦ってしまいます。やっぱり夢は叶えたいです。 長々と書いてしまってすみません。分かりづらい文章かもしれませんが、少しでもアドバイスしていただければ助かります。 どうかお願いします。

  • 無気力と上手に向き合うには

    20代後半女性、会社員です。昨年頭くらいから長引く体調不良が続き、結局体を壊してしまいました。うつのようなやる気・集中力の低下や過呼吸、倦怠感などもあったので精神科へ行ったところ、うつではなく過労だろうと言われ、現在は休職しています。 まだ休職して間もないですが、急に仕事から離れたせいか、元々低下気味だったやる気のなさが更に低下してしまい、何もしない毎日を送っています。かといって何もしていないと逆に不安です。外出しよう、資格の勉強しよう、家事をしよう、趣味のことをしようなどと思っても、いざしようとすると、頭が空っぽになりパタと手が止まってしまいます。精神科の先生にも相談したところ、今は充電期間だから休みなさいと言われるのですが、こんな状態で社会復帰できるようになるのだろうかと、どうしようもなく不安になります。 不安がるだけで何もしないよりかはと、ちょっとでもやりたいと思ったことだけは(短時間ですけど)していますが、今度は楽な方向に逃げてるのではないかと思ってしまいます。 彼からももう少し頑張れと言われますが、頑張ろうにも活力が出なくて、ものすごく心苦しいです。 正直今置かれている状況に戸惑っていますし、どうしていいのかわからなくなってます。 せめて夢や目標でもあれば・・と思いますが、ありません。仕事も辞めたい辞めたいと思いながら続けてきた結果が今の状態です。(辞めたいからといって仕事にの手を抜いたつもりはありませんが・・) 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、気休めの言葉でもかまいませんので、アドバイスいただけたらと思います。 こういうことをすると気が楽になる、やる気が出る、など教えて頂けると、なおありがたいです。 (規則正しい生活・適度な運動は念頭には入れてますのでそれ以外で) お叱りでも構いませんが、今は極端に落ち込みやすいので、ほどほどでお願いします・・m(__)m よろしくお願い致します。

  • 無気力です

    35歳、独身、女性です。よろしくお願いします。 こんにちは。3年前に彼氏と別れてからずっと、復縁すべきか、他の男性を探すべきか悩んでいた者です。 ずーーと悩んでいましたが、最近になっても答えがでませんでした。(きっともう相手はうんざりしていると思います。)なので、もう答えをださずに放置しようと思いました。 また、27歳頃からついこの間まで、ずっと早く結婚したいと思い続けていたのですが、最近になって諦めたと言いますか、何も無気力になってしまいました。ついこの間まではアプリに登録してメッセージのやり取りをしたり、結婚相談所で色々な方と会ったり、元カレとやり直せるのではないかと、Lineとにらめっこして勇気を出そうとしてました。また、ネイルを磨いたり、外見も工夫して気分が上がるものしたりしてました。 しかし、おそらくですがあまりのストレスのたまりようから何もやる気がでなくなってしまいました。コロナもあり人と会うのを何か月もしていないからということもあるのかもしれません。休みの日には、ちゃんと運動もしないとと思い、自転車に乗って色々用もないのに出かけたりしました。親戚の家へ行ってみたり、掃除したり、ゲームをやったり、映画を見まくったり、本を読みまくったりしました。その際は、いつもふとした時には「結婚したい!頑張らなきゃ」といつも気が張っていました。 しかし、緊張の糸が切れたのか、もうおしゃれもしたくありませんし、人と会いたいとも思わなくなってきてしまいました。会いたいと思うのですが、会うための自分からの苦労が億劫過ぎてそれをしたくないと思ってしまいます。気疲れします。何も言わなくても隣に旦那さんがいてくれるそんな環境に早くなりたいと思って、結婚したかったのだと思います。 結婚して子供を作って家族みずいらずで楽しくやっていくのが、自分の夢でした。しかし、それももうできないのだなと思うと、もう「人生終わった」としか思えないのです。相談する友達もいません。親友も自分の家族のことで精いっぱいで、私が入る空きがありません。それでも何度か会ってくれたりしました。しかしそう何度もお邪魔するわけにはいきません。会社も転職したばかりで、まだ友達的な方はいません。 毎日、決まって毎日、前職の職場の方に囲まれて働いていたり、親友とずっと行動を共にする夢を見ます。とても充実していてとても幸せです。しかし目覚めると冷たい現実が目の前にあります。ベッドから起きるのが億劫で仕方ありません。 話を元に戻すと、少し前までは「結婚する」という目標があったのに、今はまずは元気になりたいっていう感じです。しかし、彼氏と別れ、転職をしてからずっと元気になれません。。結婚を約束していた彼氏と別れる⇒何年も涙がとまらなかった⇒転職する⇒話をする相手がいない⇒土日はずっと1人で過ごす。このような生活をしていたら、いつまでたっても元気にはなりませんでした。コロナで自粛が3月からでしたが、私にとっては3年前から自粛生活が始まったと同じようなストレスのたまりようでした。コロナの自粛が始まっても、私にとっては、実はそこまで変わらない日常でした。なのでストレスがたまるに決まってますよね。。 今、格好良くて、お金持ちの方がどこかにいこうよと誘ってきてくれても、きっと気分よく「はい!」と言えないです。気分がどんよりしてて、何もしたくありません。おしゃれもしたくありません。「ちょっと休んで楽しい気分になるのをまとう」と友達に言われたりしたのですが、、もう3年も何もせず休んでいます。「好きなことをしよう」好きなことは十分にやってきました。どれもその場の一瞬の楽しみにはなりますが、すぐに消えます。私も誰かに必要とされて、ちゃんとした役目が欲しい。そう思ってしまいます。 全く体が動きません。どうすればいいのでしょうか。。

  • 生きる気力が無くなってしまいました…辛いです。

    私は バツ1子供2人いるシングルマザーです。 今日 一度 質問投稿したのですが、もう少し 皆さんの意見をお聞きしたく、再度 投稿します。 ここ最近 いろいろな事がありすぎて、精神的にも おかしくなってしまい(病院には行っていませんが、うつ病だと思います) 本当に もう 生きるという事をする気力が無くなってしまいました。 相談しようにも、子供以外の身内は、仕事をしないで 私のお金に頼り、しまいには、万引きをして警察のお世話になり、私が家から彼を追い出し 唯一の連絡手段である携帯も、今月になって通話出来なくなったと言う弟がいるだけで、現在消息不明という状態です。 両親と言えば、父は私が 小さい頃母と離婚をして、その後は 全く連絡をとっていないので こちらも消息不明… 母は3年程前に他界しました。 親戚はおりますが、仲が良い訳でもないので 相談も出来ません… 仕事をしなければ いけないので、就職活動をしても、不採用になってしまい 本当に もう どん底です… お金も もう 底をついてきているし… なので、自殺を 本気で考えています… 子供達と一緒に… 3人で… なぜ 子供達を一緒に?と思っているかも知れませんが、実は 下の子は 不登校になりかかったり、ネット中毒になったりで、この事も 私の 生きる気力を奪っていく要因でもあるのです… 今まで ここまで何とか やってみたのですが、本当に もう限界です… この先の人生に 夢も希望も見いだす事が出来ません… もう 人生 終わらせてもいいですよね? 私なりに もがき苦しみましたから… 最後に 楽に逝ける方法 知っていたら 教えて下さい… よろしければ 今日投稿した 「kanata_2013 ライフその他」も御覧いただき アドバイスなど よろしく お願いいたします。

  • 無気力でこれからが見えません><

    現在、実家に帰省中です。 沖縄に住んでいたのですが、派遣が終わり体調も崩したので、一度 実家に帰省してきています。本島の田舎なので、求人まったくなく、 自分も日本の各地に行ってみたいという気持ちでリゾバにすぐ行く予定 でした。ただ、実家に帰ってくると自由に行動しづらく、いろいろと諸事情が以前あった為、無気力・悪い方向に考えやすくなります。(実家に帰るといつもこうです) 実家を離れ、仕事をする分には行動的で、明るく元気です^^ ここで相談なのは、落ち着いてきてリゾバに行く気持ちがでてきたのですが、タイミングがずれてしまいリゾバもほとんど数が減ってしまったことです。それに、今の時期からですと一番の忙しい時期で覚えるのが大変、スタッフが学生などで溢れるなどしてるのではと気がひけてしまいます。何事もはじめるときは、ちょっと落ち着いている時期からが始めやすい気がして好きなのですが・・・・。 旅行も富良野に行きたいと去年から思ってましたが、実家に帰ってきてからはなかなか行動にうつしづらい環境で、またもや行けずに今になっています。もう一番混む時期かと思うので、行くなら9月上旬かなと思っております。 10月以降にはまた沖縄に行こうと思ってます。仮に滞在先も押さえてます。なので、今の時期はリゾバに行く予定でいたのですが・・・。 田舎ででかけるところもないので、家にずっといて誰とも話すこともなく、ずーっと寝て終わってしまいます。それ以外は漠然と焦りや不安があります。 もともと自分は行動的で、仕事をバリバリやって、それ以外はアロマのスクールに通ったりしてました。これからもやりたいことがたくさんあります^^ただ、実家ではもう活気もなく、どーんと無気力です。行動する自分なだけに、今の状況がけっこうツラクなっちゃうのかと★ これからどうしたらよいものか、だんだんわからなくなってきました・・・。このまま時が過ぎるのはとてももったいないです>< 一応、来月位までは失業手当がつきます。リゾートバイトも本当に今は数が少なく、増えるのは紅葉シーズンの9月からだそうです・・・。 そうすると大体3ヶ月間だし・・・。このようにぐるぐるしている私に何でもいいので、ご回答をお願いします。

  • 生きる気力がなくなりました。

    何かをしたいとか、目標とか、昔はとても強い思いを持っていたのですが、生きているのが辛くなりました。 8年くらい鬱状態で通院しておりましたが、回復してきたり、また辛くなったりの繰り返しで、この先も一生このようなのかと思うと、気分が良くなりません。 もう少ししたら、こんな質問もするのが辛くなるのかもしれませんし、回復してくれるかもしれません。でも、自信は何にも無いのです。 今は死にたいとか思う事もあります。そう思う事が、死にたくないのに死んでしまった人に申し訳なくて死にたくなります。 もしできるのなら、これからの私を変えたいと思うのですが、自分ではその糸口すら見つけられません。 金銭的にも仕事に就いたり辞めたりで厳しくなってきています。ITという業界に勤めており、それ以外の業界については何も知りません。仕事が会わないという事もあるのでしょうか。 同じ様な経験をして、今は元気になった方がいらっしゃったら、どうしたのか教えてください。 精神科の先生にもうまく相談できない状況で、このような場を借りての質問、申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 無気力なとき

    2ヶ月前に結婚を約束していた彼女と別れました。 暫く時間が経ったものの、いまだに無気力状態が続き、なんにもやる気が起こりません。幸せなことに、かろうじて仕事だけはなんとかうまくいっています。会社の同僚や友人から気遣ってくれて、コンパや飲み会に誘われても気乗りせず、「男のくせにこんなんじゃいかん」と思い、無理して行っても、カワイイ女の子がいるのに全くその気になれずにいます。 年齢的なもんなんでしょうかね? 30代半ばともなると、好奇心旺盛だった20代の頃に比べて、ある程度のことが満たされてしまっていて失恋のダメージも大きく、なかなか新たな一歩って踏み出しにくいもんです。それだけ別れた彼女のことが好きだったんだと感じますし、いい恋愛ができて真剣に彼女との将来を感じていたんだと思います。 自分にとって彼女が生きがいになっていたんだと思いますが、いまはもう仕事もがんばれていて、日に日に失恋の後遺症も消化できているはずなのに、なぜか彼女とよく行って並んで座った公園のベンチに仕事帰りに寄ってしまって、コンパに行くより友達と遊びに行くよりもそこがいちばん落ち着きます。 新しい服を買ったりしたり、何かリフレッシュしようと思うんですが、色々思いつくまま行動してもツボにはまらず空しさが残ります。 皆さんこんなときってどうされましたか? 時間が癒やしてくれて、明るい未来へと導いてくれると信じていますが、けんなご経験をされた方々いらっしゃいましたら聞かせてください。

  • やる気が出ません・・・

    何をやるにしろ、やる気が出ません・・ 仕事から帰り、テレビも前は大好きだったのに今は見る気しないし楽しく無いし、だるいし誰とも喋りたくないのでお風呂に入ってすぐ寝て、朝起きて仕事いって・・・の繰り返しです。。 食べる事しかストレス解消にしかならない感じで、もう食べている時でしか楽しい&幸せな気分になれません。 自分の将来とか、過去とか考えると私って・・みたいにすぐマイナスになってしまいます。 そこで、やる気が出る本とか、癒しの本とか、これ読んだらちょっとは気分がよくなるかもよっていう本があれば教えてください。お願いします。

  • 来月からの仕事にやる気が出ない

    どなたか私を叱って下さい。 1年半も無職でしたが、来月から軽作業のお仕事を始めます。 正直、やる気が出なくて困っています。 週5日勤務なので朝起きれるか不安もあります。 借金もあるので、やるしかないのですが活力がわいてきません。 前の仕事をしてたときは、遅刻も欠勤もなく頑張っていました。 昔は負けず嫌いで頑張り屋だったはずなのに昔のように出来る自信がありません。 今の自分のままで居続けたら困るのは自分なのに全然本気になれません。 自分の人生なのに放棄してしまっています。 仕事をし始めないと分からない事もあるかと思いますが、こんな甘々な私にお叱りの言葉を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の無気力

    こんばんは 今週離婚をした者です。 離婚理由は性格の不一致と主人の不倫でした。 私は最後まで離婚をしたくなかったので、離婚をした今、とても無気力で、孤独です。 私には両親がいます。 また離婚協議中に相談にのってくれた友人がいます。 でも友人からの返信が遅かったりすると、孤独で押し潰されそうになります。 結婚生活では主人と毎日のように喋ったり連絡をとったりしていました。 その存在がなくなってしまった今、私は空っぽになりました。 私のことを本当に理解してくれ、心配してくれる人なんかいないと思ってしまいます。 仕事で気分を紛らわしてきましたが、それさえも最近は疲れてきました。 私が、なぜ、なぜばかり考えてしまいます。 周りに甘えていることはわかっているのに、辛くて辛くて、少しのことでイライラして、毎日気分が落ち込んでいます。 もう人生がここで終わってもいいと思ってしまいます。 主人が不倫相手と幸せに過ごしていることを考えると、頭がおかしくなりそうです。 表向き前向きに頑張ってみてはいるんですが、限界に近くなっている気がします。 皆さん、教えてください。 どうしたら、どう生きていけば良いのでしょうか。