• ベストアンサー

低額アルバイトの社会保険の負担額。

ニュースでアルバイトにも社会保険が義務化されると聞きました。 個人のエステ店ですが現在3人のアルバイトの方に来ていただいています。 時間は予約があれば出勤なので月に5万~7万円くらいのお給料になります。 社会保険を義務化された場合7万円のお給料から事業者、アルバイトさんの負担額はどれくらいになりますか。 お詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

なお,「3.賃金の月額が8.8万円以上であること」が「3.賃金の月額が6.8万円以上であること」になるとすれば,労使折半額で月額1万円程度の社会保険料が必要になるでしょう。(労使あわせて2万円程度ということ) しかしこれが法制化されたとしても,「5.特定適用事業所・任意特定適用事業所であること」という条件はそのままでしょうから,従業員数が100人に満たないような事業所ではとりあえずは関係がないことになるでしょう。

wildmoos
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ人手不足の折ですので社会保険はフルタイムで働いてくれる人材確保のアドバンテージになるのかなとも考えています。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

1週間の所定労働時間および1か月の所定労働日数が,どちらも正社員の3/4以上であれば社会保険に加入しなければいけません。 これに当てはまらなくても 1.週の所定労働時間が20時間以上あること 2.雇用期間が1年以上見込まれること 3.賃金の月額が8.8万円以上であること 4.学生でないこと 5.特定適用事業所・任意特定適用事業所であること がすべて満たされるなら社会保険に加入しなければいけません。 給料が月7万円程度であれば,社会保険加入が義務付けられることはありません。

wildmoos
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内でやっている零細ですが考え直さなクテはと思います。

関連するQ&A

  • 派遣会社の社会保険負担額

    今働いているアルバイト(週4で社会保険加入なし)を今月で辞めて、いくつか派遣会社に登録しました。 今のアルバイトもアウトソーシングで某社の下請けなのですが、週5で働いている友達は社会保険料が給料の15%取られると言われたそうです。 おかしいと思い調べていると下記の様なサイトを見つけました。 http://insurance.yahoo.co.jp/social/info/basic_01.html これを見る限り15%は全額で、本来はその半分負担が法令なのですよね? 人事の人には「負担してその金額です」と言われたそうです。 私が新たに登録した派遣会社2社でも、額面18万の場合保険料は3万円程度と言われました。 これも半額負担の額ではないですよね? どこもこのような制度なのでしょうか?? 派遣会社に多いようなのですがこれって法律違反ですよね? どこも当たり前のようにそう言っていてなんだか疑問に思いました。

  • 社会保険給与の何%が負担額?

    社会保険の負担額は月収16万と20万では同じ額の負担なのですか? それとも給与額が多い方が負担額は多いのですか? また、厚生年金、健康保険、雇用保険の3つで幾らぐらいの負担額になるか 知りたいですアドバイスよろしくお願いします。

  • 社会保険の自己負担額ってどれくらい?

    株式の会社に勤めて2年になりますが、社会保険に加入していませんでした。 今度、社会保険に加入することになったようですが、社保がある会社に勤めたことがないので、自己負担額がいくらくらいになるのか分かりません。 給料手取り¥25万、扶養2人だとどれくらいになるのでしょうか? 会社が半分負担だと聞きますが、手取りの¥がどれくらい減るのか検討つかず、ちょっと不安です・・・(~_~;)

  • 社会保険料の額についてなのですが、

    社会保険料の額についてなのですが、 詳しくわかる方いましたら、ご回答頂けると助かります。 今年の6月からフルタイムで働き始め、月収は手取りで10万~12万です。 社会保険料・雇用保険・所得税、引かれるものは すべて引いて、 の額です。 それで、質問なのですが社会保険料が毎月18000程引かれるんです。 今月は19000円にUP↑してました。。。。。。。。。。。 確か、社会保険料って会社が半分負担してくれると聞いたのですが、 半分 負担してもらって、この額は 妥当な額なのでしょうか? 宜しく お願いいたします。

  • アルバイト先での社会保険の控除額

    アルバイト先で社会保険(年金、健康保険、雇用保険)をつけてもらうこととなったのですが、2万円ぐらい控除されると教えてくれたのですが、今、シフト勤務のアルバイトをしており、月によって出勤の日数はまちまちです。毎月、収入にばらつきがあるのですが、その月々によって控除の額は増減するのでしょうか?それとも、20日勤務の月も16日勤務の月も控除の額は変わらないでしょうか?

  • アルバイトの社会保険等を調べたのですが…

    初めてアルバイトを始めます。 それで自分なりに社会保険等の事を調べたのですが自信がないので、確認がてら無理解な部分があれば訂正・補足して頂きたいです。どうかよろしくお願いします。 現在、父の扶養に入っているのですが、 ・時給800円 ・1日6時間 ・週4日 このシフトの場合、雇用保険に強制的に入る事にはなるけど天引きされるのは給料の0.5%(私の場合だと月に約400円程度)というのは理解しました。 健康保険・厚生年金保険も正社員の8時間週5日の3/4にも満たない出勤なら国民年金のままで、 ・所得税の103万の壁 ・住民税の90万~100万にも触れないと思うのですが、 これ以外で扶養者である父に金銭的な負担がかかったり税金や年金の支払う額が上がってしまったり等のデメリットや、しなければいけない手続き、何か変更されてしまう事などがあれば教えてください。お願いします。

  • 社会保険料を会社が負担してくれない

    先月から最初の3か月はアルバイト契約(アルバイトでも社会保険に加入するという契約)である会社に勤めているのですが、昨日給料の明細書をもらったところ健康保険料、厚生年金保険料が全額自己負担でした。 アルバイト契約だと社会保険に加入していても会社が負担してくれないといくことがあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 社会保険の負担額の割合

    私は今派遣社員として働いているのですが、派遣会社で社会保険加入すべきか迷っています。 社会保険の負担額というのは普通雇い主と労働者は半々だと思うのですが、派遣会社の案内によるとどうかんがえても、労働者の負担の方が多いように思います。 社会保険の負担額の割合というのは、派遣社員、契約社員、パート、正社員など雇用形態によって違ってくるのでしょうか?

  • 社会保険の引かれる額について

    現在私は契約社員で働いているのですが、給料形態は 年棒制で社会保険には未加入な状態です。 先日会社側から社会保険の加入を勧められ、新しい給料の金額を試算してもらったのですが、 月約35万から8万引いた月27万が手取りと言われました。 月8万は引かれすぎだと思い、会社に聞いてみたのですが、 引かれる8万の内4万円は会社負担になっていると言われてしまいました。 これは実質保険料が労使折半ではなく、全額個人負担だと思うのですが、 一般的に私のようなケースではこのような計算方法が正しいのでしょうか? 4万が会社負担なら月31万が私の手取りになると思うのですがこの考え方は間違っているのでしょうか? どなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 休職期間中の社会保険料について

    事情があり3か月間会社を休職することになりました。 1か月間は有給使用で今まで通り給料が支給されるため、社会保険料も天引きされるので問題ないのですが、残り2か月分については無給となるため、社会保険料と住民税については会社に振り込むことになりました。 自己負担分については想定していたのですが、「事業主負担分についてもこちらで払う義務がある」と言われ、合計額を提示されたところ想定外の金額になり困っています。(1月合計13万円程度です。) 事業主負担分についてもこちらで支払う義務は本当にあるのでしょうか? 3か月間の休職後は復職する予定で(会社側も了承済みです)あまり強く会社側に聞くことができませんでした。 詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう