M.2 SSDをブートデバイスとして設定できない

このQ&Aのポイント
  • 上記の構成でWindows10をクリーンインストールした後、再起動するとブートエラーが発生しました。
  • BIOSを確認したところ、M.2 SSDをブートデバイスとして選択することができませんでした。
  • SATA接続のSSDを外すとUSBブートしか選択できない状況です。M.2 SSDはブートメニューから選択可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

M.2 SSDをブートデバイスとして設定出来ない

MB B450 steel legend CPU AMD Ryzen7 3700X メモリ SNIPER X 8GBx2 ストレージ システムドライブ CFD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.3 x 4(NVMe 1.3) サブドライブ(SATA接続) Crucial SSD MX50 1TB 電源 Enhance 800W ゴールド 上記の構成でwindows10をUSBメモリーからクリーンインストールしました。 再起動すると何故かブートエラーになるのでBIOSを確認すると、ブートデバイスとしてM.2 SSDを選択できません。 スクリーンロゴからブートメニューを開いたら認識されており、M.2SSDを選択すると普通に起動します。 今までに試した対策 BIOSアップデート SATAソケットの差し替え及びSATA接続の解除 上記を試しましたが、SATA接続のSSDを外すとUSBブートしか選択出来ません。 ブートメニューに入ると同じくM.2SSDが選択できるので問題なく起動します。 思い当たる節がなく手詰まりですので、有識者の方のご意見を伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260021
noname#260021
回答No.5

質問の詳細が、よくわかりませんね。 普通、ASRockのAM4マザボの場合、正常に10がインストールされてるなら、単体のM.2のSSDがブートにでることはありません。 つまり、M.2だろうが、SATAだろうが、「Windows boot Manager(SSD製品名)」です。 F11でブートメニューを開いても、やっぱり「Windows boot Manager(SSD名)」です。 ASRockのAM4のX470のマザボは2台使ってます。 X470 Gaming+Ryzen5 2600とX470 Master SLI+Ryzen3 3100。 2600はWDのM.2(NVMe、その他のドライブはSATAのSSD1台とHDD4台+BDの合計7台接続)、3100はcrucialのM.2(SATA、その他SATAのSSD3台+BDの合計5台接続)。 BIOSの設定は同じで、CMSは無効、セキュアブート有効、起動はUltra FAST。ブートで選択できるのはどちらも1個だけ、つまり「Windows boot Manager(WDやcrucialのSSD名)」のみです。 後は、USBメモリやBDにブートディスクがあれば指定できますけど。 このとき、Ultra FASTをしてしてるとUSBメモリは指定できません。 で、質問のようにSSD単体指定でブートできるとしたら、UEFIインストールではなく、レガシーでインストールされてます。現在の販売されてるUSBの10がUEFIインストールされるかどうかはわからないですけど、USBで販売されてた初期の10はレガシーインストールしかできないものでした。そのままではUEFIインストールできないので、ダウンロードした10でDVDやUSBメモリのインストールディスクを作成することが必要でした。最近のは不明ですけどね。 フリーソフトで製品版10(USB版)から、UEFIインストール可能な10を作るか、10をダウンロードしてインストールメディアを作るかして、UEFIインストールし直す。 まさか、グラボが古くてUEFI未対応ってことはないですよね。3700Xを使ってるから最低でも1650か2070程度、あるいはRadeonなら5700とかだと思うんですが。 やっぱり、UEFIインストールし直すぐらいでしょうかね。クリーンインストールは長いことしてませんが、7台ぐらい接続しても、起動ドライブ以外のSSDやHDDを外したことはないです。

その他の回答 (4)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

SATA接続のSSDにOSの情報が入っているのでしょう。 SATA接続のSSDを取り外した状態でM.2にクリーンインストールして ください。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

SATA SSDを装着したままM.2 SSDクリーンインストールを行なったからでしょう。 つまり、システムパーティションはM.2 SSDに存在し、ブートパーティションはSATA SSDに存在するPCになっているのでしょう。 まずは起動できている状態で「ディスクの管理」(diskmgmt.msc)で、上記の状態がどのようになっているかを確認してください。 質問には書いてありませんが、M.2SSDだけを装着した状態では、Win10は起動しないと思われます。 M.2SSDだけを装着した状態でWin10が起動するようにする必要があります。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.2

SATA SSDに何らかのブートローダーが残ったままなのでは? 別PCのシステムドライブだったものを流用とかされてませんか。

zakogun
質問者

補足

全て新品のディスクです。 ブートロゴの段階でdelキー連打でBIOSへ、F11連打でブートメニューへ、 ブートメニューにはM.2SSDの選択肢があり、選択すれば起動します。むしろそうしないと起動できません。 BIOSのブートデバイス選択にM.2SSDの選択肢がないという状況です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

ご説明がよく理解できないのですが、 「上記の構成でwindows10をUSBメモリーからクリーンインストールしました。再起動すると何故かブートエラーになるので」とは、インストールは正常に終了していると言うことですか? それを起動するとブートエラー? 「スクリーンロゴからブートメニューを開いたら認識されており、M.2SSDを選択すると普通に起動します。」とはなにが起動できるのですか。インストールしたWindowsですか? 「SATA接続のSSDを外すとUSBブートしか選択出来ません。」とはBIOSがM2.SSDを認識しないと言うことですか? もしそうであれば、M2.SSDが正しく装着されていない?

関連するQ&A

  • ssd換装後に起動ができない

    【端末環境】 LG gram 13Z990-GA5CJ Windows10 もともとM.2 sataのSSD搭載。べつに空きのM.2スロットが1つあり。 BIOSでsecure bootとTPMは無効に設定済 【内容】 今回M.2 sataからnvmeへクローニングしたが起動できない。 空きのスロットにnvmeを搭載し、ディスクの管理よりGPTへ変換しフォーマット。 なおM.2 sataもGPT形式になっていました。 aomeiのソフトを使いディスククローンを実行し完了。 再起動しブートメニューを開くも認識しているのはM.2 sataのみ。 今度はEaseUS Todo Backupのソフトを使い同様にクローンを実行し完了したが やはりブートメニューでは認識されないため起動ができません。 何かやり方が間違っているのでしょうか。 1点気になるところは2つあるsataスロットにコピー元のM.2 sataとコピー先のnvmeを一緒にさしてクローニングしていますが、これが原因だったりするのでしょうか。 コピー先は内蔵スロットではなく外付けに接続してクローニングすべきでしょうか。 OS上では正常にnvmeはディスクとして認識されていますが、BIOS上ではどうしても認識されないため、クローニングは出来ても起動ができず困っています。

  • BIOSのbootにHDD(SSD)が表示されない

    BIOSとWindowsに認識されているのに、BootメニューにSSD(HDDも)が表示されず、起動できません。 この度、5年ほど前のノートパソコン(LIFEBOOK)を使用していてHDDが故障していることに気がついたので、SSDに交換し、OSをクリーンインストールしました。 ですが、インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。 floppy disk drive usb hdd dvd drive などは表示されていますが、ハードドライブが表示されず、起動させることができません。 BIOSにSATAの設定があり、そこではしっかりSSDの名前と容量が表示されているのと、Windowsがインストールできたことから、接続と認識はされています。 また、USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。 SSDはMBRでフォーマットしていましたが、GPTでフォーマットしなおし、再インストールを行いましたが結果は変わりませんでした。 また、元もと入っていたHDDは起動はできていましたが、SSD交換作業後、HDDも見つからない状態になりました。 BIOSの設定初期化、アップデートなど、自分で試せるものは試しましたが、結果は変わりません。 何かWindowsで設定することはありますでしょうか? HDD時代からBootメニューにHDDは表示されておらず、Windows Boot Managerが表示されていたような気がします。 もしかしたらここが解決に近い部分かなと思うのですが、具体的な方法は見つからず、質問するに至りました。 少しでも何かわかることがありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • SSDを増設しデュアルブートにしたい

    DellT3400にSSDを追加しデュアルブートにしたいと思っております。 現在は、下記のような状態。 SATA1は、システムHDD(WinXP) SATA2は、データHDD SATA3にSSD追加し、WinXPをインストール 何で、どちらもXPなんだよ!って言われるかもしれないので、説明します。 最終的には、SSDをWinXP+Win8のデュアルブートにし、 SATA1はOFFに。緊急時のバックアップ用システムにしたい。 早速、DellT3400にSSDを増設し、電源を入れたところ、普通にWinXPが起動しました。 私の予想では、どちらかのシステムを選択してから、Windowsが起動すると思っていたのですが・・・ そこで、、BIOSでSSDが認識されているのか確認したところ、認識されているようです。 どうすれば、システムを選択できるようになるのでしょうか?

  • ThinkCentre M710e M.2 SSD

    M.2 SSDを追加したいと思いますが、仕様書にはM.2-2280と書かれているだけで、サイズはわかるのですがNVMe接続かSATA接続かわかりません。 どなたかご存じではないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • ssd M.2 について

    PCを新しく中古で購入しました。機種はFujitsu AH77/C2でssd m.2 SATA128gb HDD 1Tのストレージが入っています。ssdの容量が少ないので500gbか1Tの交換を考えております。今、入っているのがB&M KyeのSATAですが,M KyeのNvmeにしたいと思っております。取説、ネットで探してみましたがPCがNvmeに対応しているかわかりません。わかる方がいましたら教えてください、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ブートデバイスが検出されません。

    質問させていただきます。 自作PCにて、ブートデバイスが検出されませんというエラーが表示され、OSがインストールできない状態になっております。 構成 MB = ASUS J1900I-C MEM = DDR3L SODIMM 4GB SSD = Intel SSDSA2M040G2GC DVD = SH-S223 PW = SFX-300 上記構成になっております。 BIOSにてsata接続を確認いたしましたところ、SSD,DVD両ドライブは認識しておりますが、ブートデバイスの一覧にどちらも表示されず、OSディスクからの起動、およびSSD等ドライブからの起動が不可能となっています。 UEFI BIOSを弄ったことがないのでマニュアルを読みながらしておりますが、何が原因かわからず困っております。 よろしくお願いします。

  • SSD から起動しなくなった

    Windows7 を稼働させているサブマシン(PC2)の調子がだいぶ怪しくなってきたので、メインで使っている PC-1(Windows10)を Windows7 とデュアルブートさせようと思い、データ格納用にしていた SATA-2 の SSD をフォーマットして取り外し、サブ(PC2)に USB 接続してクローンコピーを行い、完了後に再度 PC1 に取り付けを行ったところ起動しなくなってしまいました。 PC 環境、作業手順、試してみた事は下記の通りです。 PC1:デスクトップ    Windows10 Pro    SATA-1,SSD(500GB)    SATA-2,SSD(230GB)    SATA-3,DVD PC2:デスクトップ    Windows7 Pro    SATA-1,HDD    SATA-2,DVD ・PC1 の SATA-2 の SDD をフォーマット(NTFS)し取り外す。 ・上記 SSD を PC2 に USB接続し、PC2 SATA-1 の HDD をクローンコピー。  問題無く完了。 ・上記 SSD を PC1 に戻す。 ・PC1 の電源を入れると、ブートできるドライブが無いと・・・  正確な文言を失念しました。出先で確認できません m(_ _)m 【試行錯誤1】 ・PC1 の BIOS(MSI)設定を確認。 ・元々 SATA-1 に接続されていて外していない SSD は HDD として認識されている。 ・PC2 で クローンコピーした SSD も同様に認識されている。 ・BOOT で 起動順の 1番は SATA-1 の HDD(SSD)を選択している。  HDD ******(文言失念)では、SATA-1,SATA-2 共に認識(表示)されているが、  BOOT では SATA-1 の HDD(SSD) は表示される(選択できる)が、SATA-2 の SSD は  表示されない。 仕方ないので DVD ドライブを 2番目に選択。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤2】クローンコピーした SSD に問題がるのではと思い・・・ ・PC1 の SATA-2 からクローンコピーした SSD を外す。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 ・クローンコピーした SSD だけを取り付けてみても結果は同様。 【試行錯誤3】接続の物理的な問題かと思い・・・ ・SATA-1 の SSD を外し、SATA-2 に繋ぎ直す。 ・SATA-1 と SATA-2 のケーブルを交換してみる。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤4】ネット検索して・・・ ・モニター、キーボード、マウス、LAN 以外の接続を切る ・CMOS のクリア(マザーボードの電池を抜いて40分ほど放電させる) ・メモリーカードを取り外し再装着。 ・SATA-1 の SSD を SATA-2 につなぎ替える。(BIOS も設定変更) ・BIOS をデフォルトに戻す。 ・以上全てで症状は変わらず。 行った作業は以上です。 【推 考】 ・BIOS でも認識されている事から、SATAケーブルの断線や SSD の端子の不具合などは  可能性が低いのではないか。 ・クローンコピーした SSD は PC2 のエクスプローラーで確認したが、ファイルは全て  コピーされており、問題無いようである。 宜しくお願い致します。

  • SSDがうまく認識できない

    SSDがうまく認識できない インテルX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MJ080G2C1を購入し現在利用中のPCに装着し XPを再セットアップしました。 ここまではうまく動いています。(速く) 従来からセカンド用に接続していたSATAハードディスクを従来と同様に2台目のHDで装着すると、 PC起動時にそちらを優先的に見てPCが起動できません。 何か良い方法がありませんか? BIOSの設定にSSD,HDDともに認識しておりますが、ブート順番の設定にはHDDしか選択項目にありません・・・ このあたりが原因かと マザーはASUS社の P5KPL-VMを利用しております。  

  • SSDスロットについて

    LG gram 13.3インチのPCを使用していて、ストレージがSSD m.2 sataのタイプを使っています。 PCの裏を開けてスロットを見たところ写真のようにスロットが2つあるタイプです。 スロット部分にSATA3とNVMEと書いてありますが、これはNVME規格のSSDも搭載可能ということでしょうか?NVMEが接続できるのなら速度がそちらのほうが早いので載せ替えたいと考えています。

  • m.2 ssd(pcie-ssd)

    PCI express接続SSD(PX-256M6e-BK)を導入してOS起動させたいのですが、biosで認識せずインストール出来ません。(現在の起動ドライブSATAのOSからは認識しています)BIOSで認識させるにはどうしたらよいでしょうか?どなたか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

専門家に質問してみよう