• ベストアンサー

県との用地買収について

県道拡張のため、家の庭一部が買収対象になりました。少しでも有利に進めるための交渉ポイントを教えてください。約10坪位です。金額で貰った方が良いか、代替え地の方が良いかも迷っています。参考になるサイトでも結構です。宜しくお願い致します。

  • 77072
  • お礼率66% (39/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

県道拡幅なら、県の担当者が相手ですね。 多分、100軒以上の対象者を相手にしていますので、有利に進める知恵は通用しないでしょう。 法律と前例に従った判断しかしてくれません。 10坪取られて、住めなくなるなら代替え地、住めるのなら金銭ですね。 代替え地と言っても、収用にかからない面積も含めて斡旋してくれるのならいいですが、半端な土地が残るのも困りものです。

77072
質問者

お礼

そんな甘くはなさそうですね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

自分で家を購入してしまうと購入業者が倒産すると、 金払ったまま倒産することも有る、結果的に住めなく なりますから、代わりの住まいを確約させる事です、 つまり立ち退きが損害になる事も否定できない、ちなみに 倒産してしまうと、受け渡しされていませんから、資 産価値ある物まで、勝手に持っていかれてしまう事も否定 できません。 一部なので住めるよねという根拠は無いです、例えば駐車場 とられてしまえば、家に住むことは難しいです。

77072
質問者

お礼

ありがとうございました。

77072
質問者

補足

早速ありがとうございます。交渉相手は県なんですが。

関連するQ&A

  • 市道路整備に伴う用地買収

    用地買収の件でお願いします。 所有地に面した道路が拡張するため所有地の1/3が対象になり、今年度中に買収する予定と聞きました。対象の所有地の査定額が数字で伝えられてきましたが、周辺の不動産屋で売られている価格の半額でした。この査定額は正当な価格なのでしょうか? また、この査定額は上昇も下降もせず、変化はないと聞かされました。私のまわりにはこの体験をした人がいないので、市とどうのように交渉したらいいのか わかりません。まだ土地のローンが残っていて、提示された査定額では納得できません。 査定額は交渉によって変動するのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 用地買収、移転補償費の交渉

    現在の住まいが公共用地(市の都市計画道路)のため買収となります。 市からは、最初の価格提示があり、交渉はしないと言われました。 土地:90坪で2190万円。(現在、坪17~18万円で売買されている地域です) 建物:延床70坪で3750万円。(工作物、立木、動産移転など含む) 本音は、あと500万円くらいは貰いたいのですが… 交渉の余地はどれ位あるものでしょうか? また交渉のうまい仕方は? 宜しくお願いいたします。

  • 用地買収価格の開示

    この度、道路拡張のため市が我が家の庭を用地買収することになりました。 我が家とほぼ条件が同じなお宅は、懇意にしている市会議員がいて早々に手続きをして、他の家よりもかなり上乗せした金額を貰ったという話を聞きました。 本当にそのようなことができるか判りませんが、もし本当なら非常に腹が立ちます。 我が家の補償額提示は今週行われるのですが、そのお宅がどのくらい補償金が支払われたのか情報を開示してもらうことができるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 公共工事による用地買収価格について

    現在当方はあるチェーン店に土地を貸しているのですが、その土地が道路幅拡張により一部かかることになりました。 それで買収価格について質問があるのですが、 ● 買収坪単価が、周辺の宅地買収価格と同等。 ● その価格に対して、現在当方は土地を貸すことにより収入があります。用地買収によって土地面積が減る分当方の収入が減るわけなので、その減る分を用地買収坪単価に反映して欲しいと要求しているのですが、行政側はその様な例は過去にないので出来ないとの回答です。 この行政側の言い分が正しいのでしょうか? 営業してる側には、土地が減ることにより損益予測から判断して保証金を支払う場合があるらしいのですが、土地を貸している側は土地が減ることにより損することは明らかなのに保証されないのが事実なら、今まで支払ってきた所得税に納得出来ません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 用地買収の際に査定される金額について

    現在私が住んでいる場所は整備新幹線の為に用地買収にかかる場所です。 そこでいろいろ質問が。。。 (1)代替地というのは、県や市などの行政が用意された物件で検討するのでしょうか?それとも自分で見つけてくる物件でもいいのでしょうか?可能であれば、もしそれぞれのメリット・デメリット等があれば教えて下さい。 (2)現在住んでいる家屋の査定額なんて分からないと思うのですが、大体平均でどれ位の相場がつくのでしょうか?(参考になるか分かりませんが、土地は33坪で1000万、建物は約1600万、昨年の7月に新築です) まだ建てたばかりなのでローンも組んだばかり、将来の支払いの面でも気になる部分が多々あります。 新聞・ニュース等を見ると、昨年整備新幹線の認可があり今年度から用地買収等すぐに動き始めるそうです。 せっかく新しい家なので、少しでも長く住みたいのですがね~。

  • 用地買収(道路拡張)に関する質問です。

    私の住んでいる借地の一部が道路用地として5年前買収されました。 しかし、まだ損失補償は交渉中で決まってません。 通常は建物所有者等の損失補償が完了したあと地主からの買収 となると聞いています。しかし、市は地主の都合(税の優遇を受けるため早期の買収を地主は要望)を優先したいと申し出があり私は了解しました。借地権は買収ど同時に当然消滅し私は5年間も不法占拠の状態にあります。 買収優先を了解した私の責任でしょうか教えてください。 用地買収には条令とか規約とかないのでしょうか。 私の場合、土地収用法の適用はまだされていません。 しかし、不法占拠を理由に強制執行をされかねません、此方としては 詐欺にあつたような気持ちです。 詳細はqa3003983でも述べていますので参照ください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3003983.html

  • 原子力発電所の用地買収…?

    先日、青森の東通村の役場の人とある土地の代表者2名が、祖父の財産の件でわざわざ、説明に来ました。(私は青森とは全然近くない県外に在住) 内容は、祖父の一部の土地について登記簿上、四十数人が共有名義になっており、建替え時の借り入れの関係で住民が不便がっていて、共有者の中で相続登記など、まとまっていないのがうちの家系だけだなので、一刻も早く解決したいという内容でした。((1)祖父も父親も既に他界(2)役所の人と、代表者はその共有地に住む一住民で、解決に協力していると言っている) よく分からないのが、その一部土地について現在の面積に基づいて評価額で、割り算しても金額的にあまりにも可愛そうだから、一部以外の祖父個人と共有の土地や山等についても一緒に私に一任してくれませんか?と言われました。(他の祖父個人名義の土地や、共有名義の土地など面積、住所、現在の評価額(田舎なのか非常に安い…)などは提示された上で) しかも、その協力してくれるのであればそれについてまとまった金額を出します。金額に希望ありますか? 言ってくれれば、考えます。 とも言ってます。 私も、あまりも突然で検討も付かない話だったので父が相続に関して、5年前くらいに動いていたのを知っていたので、資料をちょっと調べてから考えます。と、とりあえず話だけ聞きました。 帰ってきてから、やたらと急いでいる感じと、一部の土地の件で解決が目的なのに、金額的にかわいそうだから、全部まとめて…みたいな話が変だなと思い、その地域で開発の話か何かあるのではと思い、ネットで色々調べて見たら、なんと東通原子力発電所が現在建設中だかで、計画としては2号機なども予定しているという事を知りました。(話し合いのときは、まったく原発という言葉は聞いていない) 父の時から、相続の件でうまく話がまとまらず、いまや、迷宮入りかと思っていたところに、何で今?しかも急ぎで?となぞは深まるばかりです…。 その対象の土地について、原発との因果関係はネットでも調べることができませんでした。 そこで質問ですが、(1)原発当該役場の人は、近い将来の候補地や敷地の部分など情報が知り得て、事前に土地買収でもめないように、動いているの可能性がありますでしょうか?(特にうちの家系だけ県外に利権者が十数人も広がっている状況) (2)また、このような場合、上記のような事とズバリ言って違っていたら、非常に失礼な感じになるのではと、対応を悩んでいます。アドバイスお願いします。 (3)あと、当該土地について原発関わってくるのか現段階で調べる方法はありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 用地買収に伴う三者契約の条件

    公共事業のため、土地(自宅)が買収されます。 よって、新しい土地を購入しますが、これに関して… 私と、代替地提供者、役所とで三者契約を行うことによってその代替地提供者は、最高1,500万円までの課税対象額の特別控除を受けることができると聞きました。 しかし、事前に仮契約等を行うと、この控除が受けられなくなるとも聞きました。 次のうち、行ってはいけないものはどれでしょうか? 1、私と、代替地提供者間での買付け証明書、売渡し証明書などの発行。 2、実際は、不動産業者が仲介する。 3、不動産業者に仲介料を支払う。 不動産業者からは、1~3全て行っても問題はないと説明を受けましたが、不安です。 実際は、不動産業者が相手方と折衝したり、謄本や公図を取ったり、建築条件の調査等も行っていますので、もし仲介料がだめな場合は、どういう名目で手数料を支払ったらよろしいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 国道用地買収に伴う残地

    新しく国道バイパスが通る予定で、用地買収が始まりました わたしの土地とバイパス予定の間にある土地では3分の2ほどの買収を提示してきたそうです 残る3分の1は25坪程度の細長い土地です(4×20m) バイパスののり面の下で荒地、まわりになにもなし、畑もできないので残地の買収もお願いしてるそうです のり面下には2m道路ができます←これを含めての買収です わたしにとっては自分の土地(300坪程度で一応他の道路にも面しています)が新しくできる道路につながる有効な土地になるのでできれば手に入れたいと思っています 20m側が道路に面すので広い間口がとれます 行政の買取価格の相場は実売価格に比べどの程度のものなんでしょうか? 金額を調べるにはどうすればいいのでしょうか? 行政が残地買収に応じなかった場合わたしはこの残りの土地を譲っていただきたいなと思ってるんですが地主さんにはどのくらいで交渉すべきだと思いますか? 地主さんも税などあり持て余す土地じゃないかなと思います

  • 用地補償について

    道路建設にかかる用地補償について教えてください。 私の所有する農地と家屋が片側一車線の県道(国道のバイパス用途)道路のルート上になるそうです。 仮に 築15年 建設当時3000万の家屋 敷地 100坪 の保証として (1)代替地を希望し立替の場合の保証の範囲はどの程度ですか?  土地を等価交換のみでしょうか?土地は同じ面積で保証でしょうか?  それとも、同等の地価の土地でしょうか?  家屋分は?その他保証される範囲は?    近隣に自己保有の畑があります。曳き屋保証と言うのもあるそうですが (2)この自己保有の土地に今の家を曳き屋した場合、この場合の保証はどうなるのでしょうか? (3)近隣の代替地に今の家を曳き屋した場合、この場合の保証はどうなるのでしょうか?