- ベストアンサー
国道用地買収に伴う残地
- 新しく国道バイパスが通る予定で、用地買収が始まりました。わたしの土地とバイパス予定の間にある土地では3分の2ほどの買収を提示してきたそうです。残る3分の1は25坪程度の細長い土地です(4×20m)。バイパスののり面の下で荒地、まわりになにもなし、畑もできないので残地の買収もお願いしてるそうです。のり面下には2m道路ができます。
- わたしにとっては自分の土地(300坪程度で一応他の道路にも面しています)が新しくできる道路につながる有効な土地になるのでできれば手に入れたいと思っています。20m側が道路に面すので広い間口がとれます。
- 行政の買取価格の相場は実売価格に比べどの程度のものなんでしょうか?金額を調べるにはどうすればいいのでしょうか?行政が残地買収に応じなかった場合わたしはこの残りの土地を譲っていただきたいなと思ってるんですが地主さんにはどのくらいで交渉すべきだと思いますか?地主さんも税などあり持て余す土地じゃないかなと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国道用地の買収といいますと、相手は都道府県ですね。 行政機関の提示する土地の買収金額は不動産鑑定士が評価した金額です。その金額は近隣地の地価や売買事例等で決定されますので、近くで売買があった事例などを不動産屋などに行って調べると大体類推はできるのではないでしょうか。 通常、行政機関は残地買収はほとんどやりません。理由は買収するとその土地も管理する義務が生じるからです。ある人の残地だけ買収するわけにもいきませんので、基準等を設け、機械的に買収します。 その代わり、用地買収によって、その土地に価値減が生じると判断した場合は残地補償をします。 行政機関が用地買収する場合、土地代及び補償費には税法上の優遇制度(5,000万円まで非課税等)があります。余程地価が高いところか、高価な建物等がたっていなければ、税金は持て余すこともないと思います。 あなたの土地もその工事のために用地買収される予定がおありだと、三者契約により代替地提供を行政を通じてお願いできると思いますが、そうじゃないとすると、相手の方と交渉するときは行政機関が提示した金額より2割(税金分)多く出さないと譲ってもらうのは難しいかもしれません。
その他の回答 (1)
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>行政の買取価格の相場は実売価格に比べどの程度のものなんでしょうか? 不動産鑑定士による鑑定評価になります。 http://tochi.mlit.go.jp/w-new/h1407_f1.pdf なので、なんとも言えません。 >金額を調べるにはどうすればいいのでしょうか? 本人に聞くしかありません。 個人情報ですので、行政は言いません。 >地主さんにはどのくらいで交渉すべきだと思いますか? 行政の買取価格以上じゃない? と譲渡税分を加算
お礼
変形土地なんでちょっと有利な取引ができるかと思ったんですがそうでもないんですね 行政の買取価格以上なら当方もあきらめるつもりです
お礼
変形土地なんで土地を持て余すかなと思ったしだいです ちょっと有利な取引ができるかと思ったんですがそうでもないんですね 2割も高くなるなら当方あきらめるつもりです