• ベストアンサー

用地買収価格の開示

この度、道路拡張のため市が我が家の庭を用地買収することになりました。 我が家とほぼ条件が同じなお宅は、懇意にしている市会議員がいて早々に手続きをして、他の家よりもかなり上乗せした金額を貰ったという話を聞きました。 本当にそのようなことができるか判りませんが、もし本当なら非常に腹が立ちます。 我が家の補償額提示は今週行われるのですが、そのお宅がどのくらい補償金が支払われたのか情報を開示してもらうことができるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • rin76
  • お礼率50% (45/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

>そのお宅がどのくらい補償金が支払われたのか情報を開示してもらうことができるのでしょうか。 ご心配は察しますが、不可能です。  土地の買収価格は、一般的には、不動産鑑定士が評価した標準価格を基に、対象土地の全体を(所有者敷地)評価しますが、土地の形状や、道路への接し状況(二本道路に面した角地、表裏が道路、一面道路、高低差の有無等)や、その他の諸状況で評価しますので、格差が出ます。  そして、1m2当りの買収単価に買収面積を掛けたのが買収価格ですので、完全に同額と言うケースは少ないです。(但し、隣同士で、道路状況が同一、買収面積も同一なら、同一金額です。)  とかくお金の関わる話には、無責任な流言飛語が飛び交いますので、惑わされない方がいいかと思います。  公共事業ですので、利益追求ではありませんから、不公平な買収方法は、考えられないと思います。

rin76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その家と我が家はほとんど同じ造りで、用地買収の面積も同じだったものですから。 まだ、どの家も具体的に買収の話が進んでいないのに、そこの家だけが真っ先にも算定されて補償金ももらったのでかなり不信感です。 それに、以前から市会議員にいろいろと優遇してもらっているという話があったものですから…。 やはり開示はしてもらえないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

情報公開については市に聞いてもらうのが一番ですが たぶん個人に関する情報に該当し公開できないと言われると思います 個人を特定しない、道路拡幅のための全体の用地補償額などは可能と思います 色々、噂があると思いますが・・・公開は難しいと思います

rin76
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料

    用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料 すみません。カテゴリミスしたようなのでこちらにも出します。 用地買収(道路拡張)のため借家から立ち退きの場合4人の家族で移転補償料(引越し代)はいくらでしょうか? 現在福岡県の郡部に住んでいますが、前から話しはあったのですが周りの建物は買収されて、今年中に我が家も県から提示があるそうです。  ただ我が家としては他に良い物件が見つかったのですぐに引っ越したいのですが、移転補償料の額によっては待っていたほうが有利な気もしています。条件としては ・現在家賃10万円 広さは約40坪 家族は4人 約10年前から居住 ・車は2台あり ・家主のほかに他に1軒借家人あり。 ・犬がいるのでどうしても引っ越し先は限られます。 一人住まいの方は50万円程度でるそうですが、近所の不動産屋さんに聞いたら我が家の場合100万円程度ではないかと言われました。人数から考えると少ない気がするのですがそんなものでしょうか? インターネットを見ても具体的な額の掲載は少ないように思います。 また家主が契約しなくても出て行けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 道路の用地買収に伴う補償について

    私の土地と建物が都市計画道路に影響があるということで、平成24年に用地買収されました。 補償は、構外再築となり、店を畳んで、引っ越しました。 店をしており、いろいろな機械設備が補償の対象となり、全ての補償がされていると思い、契約して補償金を受け取りましたが、最近、補償されていない物があるということがわかりました。 建物調査の時点では、個々に何が補償されたかということは説明されませんでしたが、 役所のすることだから、適正に補償されてると信じて契約をしました。 先日、役所に相談したけど、契約したのだから、追加補償はしないとのことで、取り合ってもらえません。 そこで下記の2つについて質問です。 (1)個人情報の開示請求をした場合は、補償内容の全てが開示されるのでしょうか? (2)また、明らかに補償されていないものがあった場合は追加補償してもらえないのでしょうか。 全てを確認せずに契約した私が悪いというのはわかっています。しかし、明らかに補償漏れがあった場合は、契約後でも追加補償されるべきだと考えています。

  • 用地買収における土地の補償額について

     道路拡張に伴う用地買収が行われるとき,仮に同じ場所の土地の場合 現況が「宅地」と「田」の場合で補償額にどのくらいの差が出るので しょうか。  固定資産税評価額はどの程度の目安になりますか?

  • 用地買収補償費用の使い道

    道路拡張による用地及び建物の補償費用が支払われた場合、補償目的と違ったものに使っても大丈夫なのでしょうか? 例えば、 1.補償費用3,000万が支払われたが土地は借地として建物だけ新しくした。そのため1,500万は手元に残った。 2.買収される土地、建物は銀行借り入れで購入したので補償費用を銀行への返済に充てた。 3.今までの事業を廃業し新しい仕事の資金に充てた。 4.工場の建て替え補償として支払われたが自宅の建設資金に使った。 このような使い方でも問題ないのでしょうか? また、後日補償費の使い道について自治体が個々に確認するようなことは一般的にありますか? お教え下さい。

  • 用地買収の営業補償について

    自営業なんですが、この度、国道の拡幅が決まったので、国交省より買収の打診がありました。地価及び建物等の補償額は提示されましたが、営業補償はなかなか額の提示はありません。地価は驚くほど安かったですが、時勢なのであきらめています。残地は少ないため他へ店舗を変えなくては鳴りません。いろいろPCにて調べると営業補償も1~6ヶ月程度の補償とありますが、本当なのでしょうか?だとしたら、今後の商売が大変苦しくなります。立ち退きの経験のある方、また、身近で聞いたことのある方、ぜひ、お話し聞かせて下さい。

  • 市道路整備に伴う用地買収

    用地買収の件でお願いします。 所有地に面した道路が拡張するため所有地の1/3が対象になり、今年度中に買収する予定と聞きました。対象の所有地の査定額が数字で伝えられてきましたが、周辺の不動産屋で売られている価格の半額でした。この査定額は正当な価格なのでしょうか? また、この査定額は上昇も下降もせず、変化はないと聞かされました。私のまわりにはこの体験をした人がいないので、市とどうのように交渉したらいいのか わかりません。まだ土地のローンが残っていて、提示された査定額では納得できません。 査定額は交渉によって変動するのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 用地買収、移転補償費の交渉2

    現在の住まいが公共用地(市の都市計画道路)のため買収となります。 市からは、最初の価格提示があり、交渉はしないと言われました。 土地についての提示方法は、ある程度納得できましたが、建物移転補償の方は…  1、建物移転  ○○円  2、工作物移転 ○○円  3、樹木移転  ○○円  4、動産移転  ○○円  5、移転雑費  ○○円      合計  ○○円 といった内容で、A4用紙1枚だけの提示でした。 これだけでは、検討も確認もできません。 内訳は?と尋ねると、頁数も多く、我々には渡さないことになっているとのこと。 それでは、見せてくださいと頼み、持参してもらいました。 ところが、ザッと見ただけで、案の定取りこぼしを発見しました。(FFストーブを移動式のストーブで計算) 指摘すると「すみません、調査間違いでした。10万円位増額になります」とのこと。(あっさりしたものです。こちらは真剣勝負なのに…) 益々不安になりました。 そこで今回の質問は、この内訳資料は、本当に我々に公示しないことになっているものなのでしょうか?逆に我々には、提出してもらう合法的な理由はないものなのでしょうか? 補償額の結果(合計)だけの提示では、納得できません。せめて内訳の確認だけはしたいと思います。 どなたか、詳しい方のアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 公益社団法人の病院の施設を建てるために我が家の土地

    公益社団法人の病院が新しい施設を建てるために我が家の土地を購入したいとお話が来ました。 我が家は3年前にこの中古物件を購入して飲食店をオープンしたばかりです。建物は築45年、水道管など内装改築、店舗内装、住居部分リフォーム、外壁屋根塗装しました。 公共の用地買収はネットでもたくさん出て来ますが、公益社団法人の病院の事業が公共事業ではないと思うので、補償の基準がわかりません。 公共の用地買収のように移転補償が受けられるものなのか知りたいです。

  • 道路用地買収による損益と税金についてお尋ねします。

    バブル期に購入した宅地(購入時から現在に至るまで更地の状態です)に 広域農道が通る事になりました。 土地購入費は約1000万円でしたが、住宅ローンを組み10年ほど前に完済しており 抵当権の設定も解除してあります。 さて用地買収に対する補償額はトータルで約300万円との役所の提示額ですが 大損ではありますが時代を鑑み、提示額で買収に応じようと思っています。 お尋ねしたいのは所得税の申告についてです。 売却によって700万円の損益になるわけですが、その場合でも一時所得として 申告し、結果として納税額も増えてしまうのでしょうか? また、現在は私立高等学校等経常費助成費補助金などの助成金を 国や地方から受けていますが、土地売却の300万円を所得としてプラスすると それらの助成金が所得制限によって受けられなくなることもあるのでしょうか? 当方年収600万程度のサラリーマンで、税金の申告等についてはほとんど無知で あります。 どなたか詳しい方、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 都市計画地を知らずに自宅店舗と貸店舗を建築

    自宅前の道路拡張に伴い、築28年の自宅前駐車場と庭先の一部の用地買収、敷地内にある築13年の貸店舗一棟を取り壊さなければいけなくなりました。 市の方の言い分は、我が家が数十年前からあった都市計画の土地に勝手に家を建てたのであまり補償はできないということです。 しかし、一般の市民である私たちは当時の都市計画がどうなっているか判るはずもなく、まして業者が建築許可を取りに行った時もなんの建築条件も提示されませんでした。 その辺りを市側に追求したのですが、昔の事なので担当者もわからないし、書類も探せないということでした。 このことに我が家としては納得できないのです。 市役所が許可したとおりに建てて、何十年もここで商売をしてきたのに、実は建ててはいけない場所であまり補償はでないというのはおかしいと思います。 皆さんのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう